• 締切済み

電流計のカーブを変える

アナログの電流計のカーブを変えたいと思っております。 例えば1Aの電流計だと0,200mA,400mA,600mA,800mA,1Aと比例すると思いますが、これを対数にしたいと思います。 もし可能であればその方法をおしえていただけますか?

みんなの回答

回答No.6

ADL5304 http://www.analog.com/static/imported-files/data_sheets/ADL5304.pdf ICとしては上のようなものがあります。

回答No.5

No.3です。 図のような回路にすれば、既存の電流計の目盛を対数の読み方にするだけで使えます。

tamago2031p
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。その間の回路が簡単にできるのならいいのですが。 専用ICみたいなものがあれば検討したいです。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 あるパラメータ x に対する電流 I(x) が、   dI/dx = a・I(x) (aは適当な定数) となるような現象を利用して、x の値で針を振らせるような指示計を作れば良いはずです。  どういう物理現象がそれに相当するかは、ちょっと思いつきません。探してみてください。

tamago2031p
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり数式は得意ではありませんが参考にさせていただきます

回答No.3

http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~enyo/kougi/elec/node44.html 低周波ならばオペアンプを使った対数変換回路を使えばいいのでは? 「対数 オペアンプ」で検索すれば詳しく書いてあるサイトもあります。 例えば http://www3.jeed.or.jp/niigata/college/densi/densij3.pdf#search='%E5%AF%BE%E6%95%B0+%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97' の第8章みたいに。 電流参照用の抵抗で電圧に変換するなどして使う必要がありますが。 なぜ対数になるかは、pn接合の電流電圧特性が指数関数になる(I∝exp(V_BE) → V_BE∝ln(I))からです。(特性の詳細は半導体工学や物性論の領域の話になります。)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

具体的に何をどうしたいのかを示さないと、   「入力信号に対して対数演算する変換器を使ってください」 としか答えようがありません。 何か設定の変更だけでできるようなものではありませんから。 アナログ電流計と言っても可動コイル形とか整流形とか可動鉄片形とかいろんな方式の指示計があります。 直流なら普通は可動コイル型、交流電流を実効値で表示するなら可動鉄片形や誘導形。 なお、静電形、電流力形、熱電対形などの指示目盛は均等目盛ではなく2乗目盛になります。 どんな方式の指示計なのかを示しましょ。 ちなみに対数目盛では2、5、10に対して数字を表記するようになっています。 これは対数目盛の2は比例目盛の3、対数目盛の5は7に近似しているかららしいです。

tamago2031p
質問者

お礼

そうですよね。すみません、 具体的にはいいづらいものでして、電流計は可動コイル型で回路の中に埋め込まれています。 それを見やすくしたいのですが特殊な回路が必要であれば別の対策を使用かと思っております。 例えば今のものにすこし加えてよくなるのか、2乗目盛のメーターに置き換えてよくなるのであればそうしようと思います。 2乗目盛のメーターがあることすら知らなかったので。 対数という言葉がいいのかわかりませんがメモリ間隔がVUのようにしたいのです。

noname#195576
noname#195576
回答No.1

対数目盛を書いとけばいいじゃん

tamago2031p
質問者

お礼

ありがとうございます。目盛りを対数にするのは簡単ですが動作が対数ではないので不自然な表記になりますよね?動作を対数にしたいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう