• ベストアンサー

集合住宅のトイレのつまり

gon1234の回答

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.2

階下でつまれば自分のところも流れなくなりますよ(^^) 流れているなら心配ないでしょう。 つまった場合は「高水圧」をかけて流し出すなどの対処をしますから基本的にはどの階からでもOKですよ。

daitencu
質問者

お礼

>階下でつまれば自分のところも… 言われてみれば、そうですね(^^)ゞ 大丈夫なのかも…と少し安心しました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 雪深いところの集合住宅…

    素朴な疑問です。 雪深いところの集合住宅(アパート)の場合、雪下ろしなどはどうなさってるんでしょう? やはり2階(最上階)の方がなさるんでしょうか… それとも大家さんが?? 管理会社??? 地域によっても違うのでしょうが… 謎は深まるばかりです(笑) ご存知の方、また『ウチの場合はこんな感じ!』など、わかる範囲で結構ですので教えてください。

  • 住宅の件

    教えて下さい。 今、家を購入を考えています。(注文住宅) 自分たちで買って業者に、つけてもうらことは、出来るのでしょうか? 例えば、台所、トイレ、ストーブ、洗面台など・・・ 知識がなくすいません。

  • 集合住宅は水圧を高くできないですか?

    築30年の3階建て集合住宅の2階に引っ越して1ヶ月経ちます。 水圧が低くて、シャワーのお湯が水になってしまい困っています。 (・お湯と水をミックスして使用 ・屋上に貯水タンク設置) 管理会社へ連絡し、まず水道業者にも見てもらい、サビ等は取ってもらいましたが 解決しませんでした。 次に、給湯器の業者に見てもらったのですが 給湯器(タカラの16号)に異常はなく、水圧が低いのが原因だと言われました。 管理会社が言うには、「水圧も通常で、他の住人は水圧は問題ない」と言っている という回答でした。 結局、「給湯器の温度を低くして、お湯だけで使用して下さい」という ような回答です。 ですが、給湯器の温度が低いと燃焼せず、お湯が出ません。 42か3度で、お湯がでますが、水とミックスしないとお湯だけでは熱いです。 集合住宅は水圧を高くできないのでしょうか? また、個人レベルで水圧を高くすることはできますか?

  • トイレ詰まりについて

    トイレお風呂洗面所が一緒のユニットバスのアパートに住んでいます。昨夜お風呂の排水溝の流れが悪くなって、今朝起きたらトイレが詰まりました。お風呂とトイレの排水溝が一緒なのかなと思います。業者さんに頼まず直したいのですが、どうすればいいですか? 次の二点もお願いします。 ・便器に流れずたまっている水は、放置すればいずれ流れますか? ・台所と洗面所は使っても大丈夫ですか? とりあえずお風呂の外側に付いてる排水溝の掃除を始めようと思います。これを綺麗にすればお風呂もトイレも直る…? 初めての一人暮らしでパニックになってます。ご回答よろしくお願いします!

  • 集合住宅での泥水の捨て方

    庭がないマンション、アパートなどの集合住宅では、 運動靴を洗った後の砂、泥を含んだ水を どのように捨てれば良いのでしょうか。 今住んでいる所(寮)では庭木の根元に捨てているのですが、 庭、植え込みのない所ではこの手段は使えそうにありません。 このような捨て方をしているとか、 管理者からこのような指示があったとかの回答を いただけましたら幸いです。

  • トイレのつまり

    我が家では最近2世帯住宅にしました。その際に同じ水洗トイレを1階と2階に新しく設置しました。しかし2階のトイレは問題なく使えるのですが1階のトイレはすぐに詰まります。トイレじたいに問題があったのでしょうか?それとも設置の仕方に問題があるのでしょうか?なぜでしょうか?教えてください。

  • 賃貸集合住宅

    賃貸集合住宅に入居6年目になります。昨年トイレの壁紙が浮いて来た為管理会社に電話、大家さんが見に来てくれましたがトイレ壁紙は自然に剥がれた分でも自己負担と言われました。元々現状そのままに近い状態で入居したのですが今回の場合壁紙張り替えは自己負担になりますか?ちょっと納得いかないので質問させて貰いました

  • トイレがガソリン臭い

    今朝まで何も臭いませんでした。昼頃になり急に強烈なガソリンや潤滑油のような臭いがトイレから臭ってきました。トイレ以外は何も臭いません。 ネット検索してみると、マンションとかで上の方が灯油を捨てたら臭ってきたというのが出てきましたが、台所や洗面所などの排水口から臭いが上がってくるものでした。 しかしトイレは洋式で水が溜まってる状態なので臭いが上がってくるとは思いません。 家族がボンドや潤滑油スプレーを使ったのかと思いましたがそれも違いました。 マンションで電気や水道メーターは玄関の横にあり、鍵はかかっておらず誰でも開けることができます。 変な話、トイレのみにそういった物を混入することができるんでしょうか? 春頃に台所や洗面所から臭ってくれば、上の階の方が灯油を捨てたのだろうと思えるんですが、寒くて灯油を捨てるとは考えにくいし、臭いの上りにくいトイレなので何が原因と思われますか? また管理人には聞いてみようとおもうのですが、どういう対処をすればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 集合住宅でのFTTH導入について

    現在私は集合住宅に住んでいまして、 FTTHの導入を検討しているのですが自分の家の近くに電柱がありません。 ↓こんな感じです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃                       .┃ ┃       集合住宅          ..┃ ┃★                     ...┃  ○ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ←────── 40mほど ───────→ ★=家の位置(1階) ○=最寄の電柱 いわゆるマンションタイプのFTTHではなく、個人で光ファイバーを引っ張りたいのですが このような場合、回線の工事は一体どのような事になるのでしょうか。 光ファイバーを引っ張るには先に管理組合に了承を得なければなりませんが、 どのような工事になるかで管理組合との交渉のし易さが変わってきます。 私の家は上記のような状態の為、普通に電柱から光ファイバーを引っ張ってくると 住宅の外観的にも悪くなってしまう恐れがありますし、近隣住民からの 反対の声も予想され、管理組合から了承を得るのはかなり難しいと思われます。 先に業者に申し込んで宅内調査、回線工事経路などを聞きたい所ですが、 それを聞いてから管理組合と交渉して了承を得られなかった場合、 契約事務手数料などを取られてしまうようなので困っています。 どなたか私のような場合に良い案をお持ちの方、知恵をお貸しください。

  • 3階建て住宅のトイレの位置

    3階建て住宅の建設を予定しています。 現在の家族は  夫婦+娘x2人(幼稚園) ですが、近いうちにもう一人子供が欲しいと思っています。 現在提案頂いているプランは 1F 主寝室+トイレ+洗面+バス 2F LDK 3F 子供部屋x2(将来は3分割)+トイレ 子供が小さい間は3階で一緒に寝る予定なのですが、リビングの階にトイレがないのがどうなのか悩んでおります。予算的にトイレは2Fか3Fのいずれかにしか設置できません。このような住宅にお住まいの方の意見やアドバイスなどあれば教えてください。 3Fでも水圧に問題はないようです。