オーディオインターフェース(AI)で安いもの

このQ&Aのポイント
  • PCにグランドピアノのソフトシンセをインストールしています。PCとAIを接続して電子ピアノのMIDI OUTをAIのINに入れる。AIにヘッドホンを接続して電子ピアノを弾いた音を聞くということをしていましたが、以前使っていたAIが壊れてしまい買換えが必要になりました。
  • 以前はというと...UA-25EXを使っていましたがこのような目的においては確実にオーバスペックのような気がします。もっと安くてこれだけの目的に合うAIをご紹介いただけないですか?
  • 用途としては、電子ピアノを弾いて音だけはソフトシンセで出されるグランドピアノの音をヘッドホンで聞こうというものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

オーディオインターフェース(AI)で安いもの

PCにグランドピアノのソフトシンセをインストールしています。 PCとAIを接続して電子ピアノのMIDI OUTをAIのINに入れる。 AIにヘッドホンを接続して電子ピアノを弾いた音を聞くということをしていましたが、以前使っていたAIが壊れてしまい買換えが必要になりました。 以前はというと...UA-25EXを使っていましたがこのような目的においては 確実にオーバスペックのような気がします。もっと安くてこれだけの目的に合うAIをご紹介いただけないですか? お願いいたします。 用途としては、電子ピアノを弾いて音だけはソフトシンセで出されるグランドピアノの音をヘッドホンで聞こうというものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんばんは。 電子ピアノからMIDIデータを送ってソフトシンセ音源で鳴らすという条件ですね、 なるべく安くということだと、その電子ピアノがMIDI端子しかないピアノなのか、あるいはUSBでMIDIデータを送れるタイプなのかでお金のかかり方が大きく違ってくるかと思います。 ≪ピアノがUSBでMIDIデータを送信出来る場合場合≫ USBで接続出来る場合には最も安上がりな方法としては、「ASIO4ALL」という擬似的ASIOドライバでPC内蔵デバイスで鳴らしてしまえばタダでも出来てしまいます。 (なぜ「ASIO4ALL」を使うのかといえば、PC内蔵デバイスは通常ASIOで使えず、ASIOを使えないとレイテンシ(遅延)が大きすぎてリアルタイムで弾くことが困難だからです。ただ「ASIO4ALL」は排他的ドライバなので慣れないと使いにくいかとは思います。) 上記のような無料の手法をとらない場合にであれば、専用ASIOドライバがあり、なおかつ安価なインターフェースを使うというのが手です、 ASIOが使える安価なインターフェースとしてはベリンガー社のものが(格安という意味で)有名です、 最も安いものであれば、例えばBEHRINGER UCA202あるいはUCA222などがあります、 送料無料でたったの2,180円です。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA202%5E%5E マイク入力なども一応あった方がいい場合にはアナログミキサータイプのBEHRINGER XENYX 302USBなどなら3,680円です。 (どちらもベリンガー社のページからASIOドライバを入手する必要があります) 上記2つなどは、UA-25EXよりは音質は少し劣るだろうくらいには考えた方がいいもので、ですがPC内蔵デバイスに比べれば音質は良いだろうという程度だと思います、普通に使う分には音質は問題ないかとは思えます。 ≪ピアノがMIDI端子しか持ってない場合≫ この場合にはUA-25EXと同じようにオーディオインターフェース本体にMIDI端子が付いているものを選ぶか、またはMIDI→USB変換ケーブルを買って先に書きましたような安いインターフェースと併用するなどが考えられると思います。 MIDI端子がある安価なものとしてはTASCAM US-122MKIIが一番安いかなと思います、(送料無料で7,480円) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS122MKII%5E%5E US-122MKIIはかなり以前からある機種ですが真面目なころのタスカム製品であるためか未だに根強い人気はあるようです、 ソフトシンセの音をモニターする用途では特にUA-25EXと比べ劣るってことも無いだろうとは思います。 ということで、無難で真っ当という意味ではTASCAM US-122MKIIあたりを買うことをお勧めします、 ただ、安いもので工夫してみることを楽しめる人であるならMIDI→USB変換ケーブルが940円くらいであるようなので、それらと安いインターフェース(あるいはASIO4ALLと内蔵デバイス)でやってみるのも良いかとも思います。 変換ケーブル一例 http://www.amazon.co.jp/k2z-USB-MIDI-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%81%E9%9F%B3%E6%BA%90%E3%81%A8PC%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A-Windows-vista/dp/B00BQOE956/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1397315343&sr=8-3&keywords=midi+usb+%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB それでは。

Paltaro
質問者

お礼

ありがとうございます!!! >電子ピアノがMIDI端子しかないピアノなのか、あるいはUSBでMIDIデータを送れるタイプなのかでお金のかかり方が大きく違ってくるかと思います。 私にはなかった視点ですので大変有り難く感じました。私が使用しているのがグランタッチというハイブリットピアノで比較的新しい奴なので、USBありました!ので前者で試してみる価値がアリと思いました。 ご丁寧に回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

型落ちですが、この辺はどうでしょう。型落ちとは言えまっとうなオーディオIFだし、また型落ちであるが故にMIDI入出力付き税込¥8,078と激安です。 http://p.tl/VMDl

Paltaro
質問者

お礼

ありがとう!UA-25EXより安いですね。

関連するQ&A

  • UA-25EXをWINDOWS7で。。。

    動かすにはちょっと無理ありですかね? ローランドhpで見ると、UA-25EXがWINDOWS7対応と書いてはあるものの、ドライバインストールして機器が認識されません。 最終手段としてはもうUA-25EXは諦めて後継機 UA-55を買うしかないと思うのですが、下記の用途でUA-55を買わずとも済む方法があれば教えてください。 用途としては、電子ピアノを弾いて音だけはソフトシンセで出されるグランドピアノの音をヘッドホンで聞こうというものです。 PCにグランドピアノのソフトシンセをインストールしています。 PCとUA-25EXを接続して電子ピアノのMIDI OUTをUA-25EXのINに入れる。 UA-25EXにヘッドホンを接続して電子ピアノを弾いた音を聞く。 一応、WINDOWS7対応とあるものの私のPCとは相性が悪いみたいです。。 一応ローランドのサポートには問い合わせましたのでそれ以外でいい方法があったら知恵をお貸しください。

  • オーディオインターフェース オススメを教えて下さい

    はじめまして、こちらのページを開いてくださり、ありがとうございます。 先日3年程愛用していたオーディオインターフェースが壊れてしまい、買い替えする予定でいます。 (ヘッドホンもスピーカーもPCへ直接繋ぐと綺麗に聴こえます。) オススメを教えてくださると嬉しいです。 前使用オーディオインターフェース : EDIROL UA-25 使用ソフト : sonar7 OS : windows7 目的 : 電子ピアノへ繋ぎ、電子ピアノ本体の音を録音する 予算 : 6万円まで 宜しくお願いいたします。

  • オーディオインターフェースがあればこういうことはできますか?

    今シンセとギターとPCで曲を作ろうと企んでいるところです。 シンセはKORGのTR、ギターはZOOMのマルチエフェクターg2.1uを使っています。 TRはUSB経由でmidi情報のみPCに送ることができ、g2.1uはUSBオーディオインターフェースとして使えます。 (g2.1uはUSBを介してPCとオーディオのやりとりができるほか、output端子がひとつあり、これらは同時に出力できます。) この状況で、TRでmidi情報をPCと送受信する一方でPC上でTRの音の録音も行い、g2.1uからのギターの音もPC内で録音し、 さらにPC内部の音も含めすべての音が同時にヘッドホンから聞けるようにしたいと思ってます。 こういうのって、rolandのUA-25やtascamのus-144などのオーディオインターフェースを買えば可能ですか? 読みずらい文章で申し訳ないです。。。

  • MIDIとオーディオの音が同時に出ない

    DTMの初心者です。 曲を編集するにあたってMIDIトラックとオーディオトラック2つを組み合わせて作業しています。MIDIトラックにドラム、ベース等を打ち込み、オーディオトラックにリアルタイムでピアノ、ギターの音を録るといった感じです。 ところが再生してみるとオーディオトラックの音しか再生されません。 機材は PC・・・Windows XP DAW・・・SONAR 6 LE オーディオIF・・・UA-25EX MIDI鍵盤兼ハードシンセ・・・korg x50 オーディオ機器はUA-25EXを介し、korg x50のMIDI OUTとUA-25EXのMIDI INをMIDIケーブルでつなぎ、UA-25EXとPCをUSBでつないでいるという設定状況です。恐らくここの設定が間違っていると思われますが・・・。 何度マニュアルを読んでもわからず途方に暮れています。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 電子ピアノとオーディオインターフェイスを接続するには

    電子ピアノの音をオーディオインターフェイスでモニター、 またPCで録音などするために電子ピアノとオーディオインターフェイスを接続したいのですが、 どうやって接続したらいいのかわかりません。 電子ピアノはCASIOのPX-800、オーディオインターフェイスはEDIROLのUA-25です。

  • オーディオインターフェイスとミキサーの繋ぎ方

    環境 【PC】Windows7 64bit 【DAW】Cubase 6 【インターフェイス】UA-25EX 【使用機材】コンデンサマイク、エレキギター、ハードシンセ http://uploda.cc/img/img51e133f35b8f6.png(画像の表示に少し時間がかかるかもしれません) 現在この環境でDTMをしているのですが、入力の少ないUA-25EXではハードシンセを出力する際にいちいち端子を付け替える手間がとても煩わしく、 頻繁に端子を付け替えすることで機器にダメージを与えてしまうので、新たにミキサーを購入しようと考えています。 現在購入を検討しているミキサーがこちらです。 ZED-10FX http://www.korg.co.jp/KID/allen-heath/zed/10.html こちらはオーディオインターフェイスも内蔵しているミキサーなのですが、とても便利なのに価格が安いので オーディオインターフェイスとしてUA-25EX以上に機能してくれるのかが心配です。 そこで、現在使用しているUA-25EXを活かした接続例を考えたのですが、この接続例はおかしいでしょうか? http://uploda.cc/img/img51e13e065ddf0.png (UA-25EXの正面につないでるINPUT端子はL、Rそれぞれにsensがあるので左右で音量が不安定になったりしないか心配ですが・・・) ちなみに、MIDIインターフェイスは拘っていないので安物を買おうと思っています。 間違いなどあれば指摘をお願いします。 また、本末転倒になってしまいますが、UA-25EXもZED-10FXもオーディオインターフェイスの機能はそんなに変わらないよ という場合はUA-25EXを押入れの奥に眠らせますので、詳しい方が居ましたら教えてください! またまた、余談なのですが、予算7万円で組めるこれよりも良いオーディオインターフェイスとミキサーがあるという場合は教えてください!!お願いします。

  • 外部MIDI音源とオーディオインターフェースの接続

    今私はXG Worksと言うソフトを使用して、 MIDIを作成し、YAMAHAの「MU500」という外付け音源を鳴らして曲を作っています。 そしてその曲を録音するために 先日cakewalk(Roland)の「UA-25EX」というUSBオーディオインターフェースを購入しました。 外国から輸入した外国製品版だと言うことで日本版と 添付物が少し変わっていたりしましたがセットアップも終了し 無事にUA-25EX側からPCの音が鳴ることを確認しました。 ここからが質問なのですが MU500で鳴らしている音をPCに取り込むには MU500とUA-25EXをどう接続すればいいでしょうか? 録音ソフトでのUA-25EXの認識などはすでに完了させました。 マイクを接続して問題なく録音できることも確認済みです。 MIDI端子は都合上使用したくないので 現在の接続は  [MU500]―USB―[PC]―USB―[UA-25EX] という状態になっています。 PCでMIDIを再生するとMU500側のほうで音が鳴るので MU500のOUTPUTからUA-25EXのINPUTに接続すればいいのかなと思ってはいますが その際の接続するケーブルと方法がいまいち・・・ MU500側にはRCA端子での出力があり、UA-25EXにはTRS端子での入力があるので こちらのような「http://store.shopping.yahoo.co.jp/ohtang/tr7551-2534-01.html」 ケーブルで接続して録音すればいいのか・・あとこの場合のTRS側の 端子の黒い棒線のようなものは1本のものと2本の物があるがどちらがいいのかなど… MU500には[OPTICAL OUT DIGITAL OUT]・・ →[http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF]の端子があるので それを光デジタルケーブルでつないでも録音できるのか・・・ そしてこちらを使用したときに音質などの変化はあるのかどうか・・ あまり理解できてない部分もありわかりません・・ とりあえず必要なものがあれば早めに購入しに行きたいと思うので MU500とUA-25EXのPCへの接続方法は変更しないと言う前提(できれば)で 必要な物(ケーブルなど)と接続方法などを教えていただければと思います。 とりあえず今はDTMでの音楽のみを録音することが前提なので 接続端子が足りなくなることなどは考慮しなくても大丈夫です 根本的に理解が間違っているところなどあるともおもいますが よろしくお願いします。 参考 MU500「http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/mu500/?mode=model」 UA25-EX「http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/」

  • midiインターフェースとオーディオインターフェースについて

    お世話になっています。 電子ピアノをPCにつなげてリアルタイム入力を行いたいのですが、電子ピアノとUSBオーディオインターフェースがあった場合、 電子ピアノ-(USB midiインターフェース)-PC オーディオインターフェース-(USB)-PC 電子ピアノ-(midiケーブル)-オーディオインターフェース-(USB)-PC つなぎ方としては上の二つのうちどちらが良いでしょうか? わかりにくい質問ですみませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスの選び方

    電子ピアノと歌を録音したいのですが、どんなオーディオインターフェースを買ったらいいのかわかりません。 現在電子ピアノの音を録音する時は、ピンプラグ-ステレオミニプラグのケーブルをPCに直接つなぎ、録音しています。 歌もマイクをPCに直挿しして録音しています。が、雑音やら声がこもっているような感じがします。 そこで、オーディオインターフェースを使うと音質がよくなるらしいのですが 色々調べているうちにどれを買ったらいいか迷ってしまいました。 やりたい事は、電子ピアノの音を録音する。歌を録音する。 挫折してしまいそうですが(汗)電子ピアノにMIDI端子があるのでそれを使って曲を作ってみたいです。 最初はピアノと歌を同時録音したかったのですが、予算が少ないので同時じゃなくてもいいです。 予算は1~2万円。OSはXPです。 色々自分なりに調べましたが、予算&XP対応な物だと限られちゃいますよね(AudioBox 22VSLとかいいなと思っていましたが、対応してなくて 汗) 変える予定ではありますが、今すぐに。。は難しいので、XP対応の物を。。(^^; あと、2inというのはステレオで1入力という事であっていますよね?? 気になったのですが、電子ピアノをモノラルで録音した場合、音質はかなり違いますか? LかRどちらかにケーブルを挿し、片方にマイクなら同時に録音出来るというのを見たような気がするのですが、、、どんな感じになるのでしょうか・・??? あと仮に4inのものでピアノと歌を同時録音した場合、別々のトラックで出来るのでしょうか? 1つのトラックで出来るのでしょうか??? 気になっているのは、DUO-CAPTURE EX、Scarlett 2i2、US-144MK2ですがどうでしょうか?? (2i2はMIDIついていませんが、評判がよさげなので・・・。) 他にもこんな物があるよなどありましたら、教えて欲しいです。 質問ばかりで長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • オーディオインターフェースについて

    UA-4FXを使っていたのですが 落としすぎたせいか、マイクの音がPC上で聞こえなくなりました。 具体的に申しますと PC→ヘッドホン(UA-4FX) マイク(UA-4FX)→ヘッドホン(UA-4FX) は聞こえるのですが 録音関係(UA-4FXのマイクやギター)→PC が聞こえてない状態です ついでにエフェクトのランプもつかなくなったので 今はヘッドホンだけ活用してします とりあえず素人目ですが、基盤は割れてなかったです 何か問題点に関してご教授していただけたら幸いです 全ての部品をテスターで試さなければだめであればあきらめようと思います

専門家に質問してみよう