• ベストアンサー

自作LANケーブルについて教えてください

LANケーブルを自作で作ろうと思っていますが、工具などでCAT6やCAT5対応となっているものについて これはひとつのかしめでCAT5,6を使い分けられるものなのでしょうか。それともそれぞれ必要ですか。 CAT5、CAT6等のどれをつくるかわからない場合、どのように揃えたらいいのかよくわかりません。 モジュラージャックについてもなのですがCAT5,6は構造がちがうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.3

>違いがありますか? サンワサプライ製のカテゴリー6対応プラグを使用していることだけだったと 記憶しています。 カテゴリー6対応プラグも、実際に使用してみると特に5eと異なることはないですね。 つまり、8本のケーブルを順に並べるだけで、並べる順序には変わりありませんので。 仕切りを入れることでノイズに強い構造にしているだけです。 カテ6でもノイズがあるとカテ5eより遅くなります。 カテを上げるよりノイズ源がわかれば切るなり遠ざけたほうが効果有りです。

その他の回答 (2)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2

>モジュラージヤックへのコネクトは左側から配線色を並べますが、反対側のモジュラージャックは右からその色の順に並べると理解していい 両方共写真のように並べてください。(結果として逆順になります)

noro6857
質問者

お礼

リンク先のサイトではカテ5の作り方とカテ6の作り方が別にのっていますが、これは違いがありますか?(回答いただいた限り同じだと思うのですがわさわざ2つ紹介してあるためイマイチ理解できないのです。)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

カテ5eと6ではモジュラージャック、カシメ工具も同一です。 ケーブルのノイス対策としてカテ6ケーブルには十字型のセパレータが中に入っています。 (入っていないものもあります) http://lan-kouji.com/contents05/contents05-02.html

noro6857
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンクにあるカテ6対応とわざわざ書いてあるのは、中の記述を見るとカテ6ノケーブルがやや太いとあるのでそれら対応できるということなのでしょうか。 露出型LANコンセント(PanaNR3171)を購入して、5eケーブルを接続したところ、うまくゆかなくてこの3171がカテ6とあったため、再度NR3161(CAT5e)を買ってみたのですがこれもうまくゆきませんでした。ケーブルはたしかに5と6では構造が違うようですが、中の配線色はなんらかわらないのでいったいなにが違うのかよくわからなくなりました。 それと、モジュラージヤックへのコネクトは左側から配線色を並べますが、反対側のモジュラージャックは右からその色の順に並べると理解していいのだしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう