• ベストアンサー

認知症の食事

認知症の母は食べたことを忘れ、常に冷蔵庫を開けて、食べるものを探しています。 食べすぎにはならず、満腹感を感じるような食べ物はないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196214
noname#196214
回答No.1

認知症 満腹感 でググったところ、認知症のかたは満腹中枢に異常があるそうです。私は以前介護現場で働いて居ましたが、食べたことを忘れてしまう方には出来るだけ気をそらしてあげることしかできないと教えられました。 又、認知症であることは本人に言わない方がいいですよ。悪化するそうです。 お年寄りは飲み込む力が弱いため喉に詰まらせたり、気付かず気管の方へ流れ肺炎になる恐れがあります。冷蔵庫は開けられない工夫を。家のなかの食べ物は目のつかない場所へ置くことをおすすめします。 身心共に気をつけて介護にあたってくださいね。応援します。

terukomama
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。お礼が遅くなってすいません。 食べ物はできるだけ隠すようにしていますが、冷蔵庫はむずかしいですね。 がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症と食事

    認知症の父親にお腹が空いたと喚き散らされると、心底イライラします。 父親は80代、中期の認知症です。寝たきりではありませんが、それに近い症状もあり中期~末期といったところです。 食事をした事を忘れるのか、食べても満たされないのか、食後数時間するとすぐに何か食べたがります。特に、寝る前に食べ物を要求してくる事が多く、食べ物を与えなければ、自分で何か簡単な物を作り始めたり、食糧を漁ったりします。 定時に食事は与えていますが、食べ足りないのか食後すぐに食べたがる時もあります。こちらがとても忙しい時にお腹が空いたと喚き散らされたり、こちらが食後の片付けをしている最中に台所を占領し何か作り始めたりすると、本当に迷惑で困ります。そして、イライラします。 また、夜中に起きて食糧を漁ったり、食べ散らかしたりする事にも大変困っています。 原因としては、やはり食事をした事を忘れているのと、食欲中枢が障害されて、満腹感が得にくくなっている事が原因のように感じます。 体にも悪いし生活のリズムも乱れるので、何とかやめさせたいです。 父親は、筋肉量も多く脂肪も多い堅太り型で、どちらかというと逞しい体つきをしていました。若い頃はかなり体を鍛えていましたが、現在は肥満気味です。また、食事を残す事を酷く嫌い、食べ物があると全てを食べ尽くしてしまうようなタイプです。 しかし、既往症も幾つかあり、現在は持病もあります。医師からも、あまり体重を増やさないよう忠告を受けています。糖尿病予備軍だとも言われており、実際糖尿病になられたり、透析を受けるハメになると最悪です。 私の介護の負担がこれ以上増えても困ります。 認知症の父親による食生活の乱れについて、何かアドバイス頂きたいです。ご回答宜しくお願いします。

  • 認知症の母親

    72才の母は認知症で通院していて、アリセプトを服用しています。認知症の諸症状は出ているのですが、最近特に目立ってきたのは買い過ぎの問題です。どんどん買ってきてはどんどん捨てます。私は結婚しているので、母と同居している父といろいろやってみていますがなかなか…私が母と外出している間に父がゴミ箱を見て食べられるものを冷蔵庫に戻したり、ホワイトボードを買ってきて冷蔵庫にあるものを書き出したり。しかし、ゴミ箱を見ているところを母に見られたりホワイトボードのことを話したりすると「私が信じられないのか」と大激怒してしまいます。母の使うお金は年金ですから、何とかしなくてはいけません。経験者の方、専門家の方のご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。

  • 認知症の症状について

    認知症の症状が出始めて、要介護1の認定を受けている父がおります。 一人暮らしでして、週に数回、仕事の合間に私の妻などが弁当や麺類などを買って渡しています。 週1回の宅配サービスで簡単に電子レンジなどで調理ができる食べ物を取っています。 火の不始末が最近怖いので、ガスなどを使わない方法で食事ができるようにしています。 しかし、ちゃんと規則正しく食べてくれません。 宅配サービスで食べ物は届くと、その日でほとんどのものを食べてしまいます。 当然、数日すると食べ物がなくなるのですが、そうなっても特に何も要求せずタバコばかり吸っています。 認知症になると満腹中枢がおかしくなると聞いたことがありますが、 もう父は、そういう判断ができなくなってるのでしょうか? 現在、ヘルパーさんなどに相談しようと思ってますが、、さすがに食事量の毎回コントロールするのは付きっきりでないとできません。 現在、この他にも、直近の出来事はすぐに忘れてしまったり、 自分の家の住所が言えなかったり、日にちを忘れてしまったり、、いろいろとありますが、 トイレはまだちゃんといけるし、近くのコンビニにタバコを買いに行くこともできています。 風呂は最近はいることがほとんどなくなりましたが、自分で入ることはできています。 足腰は丈夫です。50年くらい住んでいる家なので、かろうじて一人で生活はできています。 今後、どのくらいで父の認知症の症状が悪化し、どういう状態になってしまうのでしょうか?

  • 認知症の症状?

    今年88歳になる母がおります。 今まで日常会話も問題なく、足を少々悪くしましたが、至って健康でした。 ところが最近、私ども夫婦で大きな買い物をしました。それには母も関わっていた為、母もその費用を負担してくれたのですが、それからというもの、お金?(というか数字)に執着しているような気がするのです。 ●大好きな買い物に行かなくなった。行っても何も買ってこない、そもそも外出が少なくなった。他の者に買ってこさせようとする。 ●孫達にお年玉などをやらなくなった。 ●食べ物をしこたま食べるようになった。そして食べた物を吐く。理由を聞くと、食べると血糖値が上がるから。と言う。(それは普通だと教えても納得しない) などがありますが、よく認知症になるとお金に執着すると言われますのでこれは…?と思っております。 これらは認知症の症状でしょうか?

  • 祖母の認知症について

    祖母の認知症についてお聞きします。祖母(88歳)、母(63歳)、父(67歳)の3人暮らしなのですが、母は、白血病を患い、入退院を繰り返し、今は、通院しながら基本、自宅にいます。日中は、父が仕事に出かけているため、母と祖母の二人きりなのですが、祖母は、母に向かって、「娘からもらったパンツを盗んだ」「孫からもらったセーターを盗んだ」から返せと殴りかかってくるようです。もちろん、母は盗んではいません。また、祖母は美容室に行くと出かけ、結局、いつも行っている美容室の場所がわからなくて、先日は、役所の人に車で家まで送ってくれて、家族は祖母を見ているようにと注意されました。ものを盗んだという認知症には、ごめんねとわざと認めるのが良いのでしょうか? 母は家で、ゆっくり療養することも出来ず、大変困っています。祖母の認知がなおるとは思えず、また、祖母は体は悪くないので、入院とかも出来ないし、地区のデイサービスを申し込んでも、認知と認めてもらえず、デイサービスにも行っていません。 母にゆっくり休んでもらえるように、自分の部屋に鍵を作って、祖母を入らせないようにするか、日中だけ、母を親戚の家でみてもらうか、迷い中です。祖母を一人で家にいるのもとても心配で、毎回、鍋を焦がしたり、冷蔵庫は開けっぱなし、レンジに入れたものはそのまま、お風呂で排便をしてしまったり、とても厄介です。どうするべきなのか本当にわからないのですが、良い案がありましたら教えてください。

  • 食事中に・・・

    食事中に・・・ 最近、食事をしている時に食べる速さや時間帯は変わっていないのに満腹になりやすいんです。 以前よりも少ない食事量で満腹になり、若干胸焼けのような感覚もあります。 これは胃腸が弱っているサインなのでしょうか? また、このようなときにオススメの食べ物があれば是非教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 認知症でしょうか

    玄関の前で義父が椅子に座ってゴボウ料理を食べていました。 冷蔵庫に作り置きしていたきんぴらゴボウです。タッパーに入ったまま食べていました。 今までこんなことなかったのでビックリしています。 夫と「とうとう認知症始まったかな」と心配しています。 認知症でしょうか。 病院で相談ってできますか?

  • 認知症

    認知症って日によって良くなったり悪くなったりするものですか? 私は認知症の母と3年間生活していますがいつも同じ状態です。 訴訟を起こすのに認知症だと言っても日によって変わるので認知症の証拠と主張しても裁判で勝てないと言います。

  • 母が認知するとは

    母が認知するとは 民法779条に「嫡出子でない子は、その父又は母がこれを認知することができる。」とあります。 父の場合は状況が想像できますが、母が認知するというのは、どういう状況なのでしょうか。もし、父も母も認知しないとどうなるのでしょうか。 

  • 食事をしない母

    認知症の母78歳です。認知症が進行したため今はグループホームで看てもらっています。 1ヶ月前40度近い熱を出しそれ以降食べなくなってしまいました。 今は通院しながらの点滴で治療しています。 このままでは寝たきりになってしまうと思うくらいの状態になったのですが・・今は手を軽く添える程度で歩行も可能なくらいに体力がついてきました。 しかし・・食事になると3さじ位食べるとプッと吐き出してしまいます。アイスクーム・赤ちゃんせんべい・バナナなどはまぁまぁ食べれるかな?っといった状態です。 病院の先生も認知症の進行が原因かもしれないとのことで胃ろうを勧めるようになりました。 今回みなさんのご意見を聞きたいのは食べさせるにはどうしたらいいのか・・また胃ろうが適しているのか・・ 母の状態は3歳程度です。食べ物を見せても食べ物だと認識できません。どうか良きアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【mfcj700d】でシアンのインクカートリッジが検知されなくなった状況について相談します。
  • 試しに外して再度装着したところ、シアンのインクカートリッジが検知されなくなりました。
  • Windows10を使用し、USBで接続しています。電話回線は光回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう