• ベストアンサー

下行動脈解離の治療について

超高齢者の男性です。 下行動脈解離だと、お医者様からは聞いております。 Dダイマーは9.2 /FDP20.5/トロンボテスト111と、高値となっています。 貧血が進んでおり、赤血球257、ヘモグロビン7.7、好中球84、ヘマトクリット24.4、血小板10です。 超高齢の為、手術は不可能なようですが、他に治療はありますでしょうか? また、破裂するなどの危険性は高いのでしょうか?防ぐ方法はありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

解離だけだと貧血はこないので、貧血精査が先決です。正球性貧血ですから、骨髄機能が低下しているのでしょう。おそらくそっちで、お亡くなりになるかと思います。 下行動脈なら若くても人工血管への置換手術はしません。 破裂するかどうかは解離後の大きさが問題なので、上記質問文からはわかりません。7cm以上ならかなりの確率で破裂しますが、それ以前に解離腔が残っていれば、解離が進行する確率の法が高い場合もあります。 若くて、解離があれば、ステントを挿入する事もありますが、解離腔から分岐枝がでているとそれもできません。 よって、質問文からは何ともいえません。

563030
質問者

補足

以下の内容で補足します。よろしいですか? 質問者からの再質問の追加です。 少ない情報でありましたのに、丁寧なご回答をいただきましてありがとうございました。 下行動脈解離につきましては、専門の先生にご診断いただけるよう、予約が取れました。 それにも増して、貧血が問題とのご指摘ですが、血液検査の精査には、どのような方法があるのでしょうか?また、骨髄機能の低下に対しての治療法はないのでしょうか?少しでも改善できる方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 血液検査結果について

    血液検査の結果 貧血と診断され 1週間に1度 点滴をしています。 検査の結果 低いのと 高いのがあります。 どういう事なのか 心配です。 赤血球数 283 低 ヘマトクリット 30.9 低 血小板数 11.9 低 平均赤血球容積 109.0 高 MCV  114.3 高 平均赤血球血色素 36.4 高 MCH 37.4 高 ヘモグロビン 10.3 低 ヘモグロビン量 11・0 低 好酸球比率 5.0 高 赤血球分布幅 17.6 高 血小板分布幅 18.9 高 平均血小板容積 5.2 低 単球細胞比率 10.8 高 好中球比率 49.9 低 好塩基球比率 0.8 低

  • 動脈解離についての質問です

    お世話になります。 動脈解離で、貧血になることはありますか? 高齢の為に、造影剤検査が腎臓の負担となるため、 動脈解離かどうかの確定診断ができません。 2箇所の病院で通常のCT画像を見ていただき、解離かどうか それぞれの病院の見解が別れました。 血液検査から判断することはできないかと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 健康診断の結果

    白血球数が多いと言われ、好塩基球がやや多め 念のため再検査をしてくださいとの結果でした。 内容は白血球105.00 赤血球459 ヘモグロビン14.8 ヘマトクリット43.6% 血小板数24.5 好中球50.5% 好酸球5.5% 好塩基球1.5% 単球7.5% リンパ球35% 以上です。白血球数以外は基準値内との事でした。 血液の病気に該当しますか? 不安なので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白血球、赤血球と白血病について。

    脂肪肝で肝臓の数値が高いので、定期的に血液検査をしています。 まず、私の血液検査の結果は下記の通りです。 12/06/12 白血球5900 赤血球561 血小板23.8 ヘモグロビン16.9 ヘマトクリット49.0 12/07/17 白血球6700 赤血球535 血小板28.4 ヘモグロビン16.0 ヘマトクリット46.4 12/08/14 白血球5400 赤血球548 血小板25.5 ヘモグロビン16.4 ヘマトクリット47.4 12/09/11 白血球5000 赤血球536 血小板22.9 ヘモグロビン16.8 ヘマトクリット47.5       白血球分類       Baso0.6       Eosin2.4       Neut57.9       Lymph33.9       Mono5.2 12/09/25 白血球6000 赤血球550 血小板22.4 ヘモグロビン16.3 ヘマトクリット47.4 12/10/20 白血球5700 赤血球532 血小板23.3 12/11/06 白血球6800 赤血球540 血小板23.4 ヘモグロビン16.1 ヘマトクリット46.3 13/01/04 白血球7900 赤血球489 血小板23.9 ヘモグロビン14.7 ヘマトクリット43.6       白血球分類       Baso0.4       Eosin2.9       Neut65.1       Lymph24.3       Mono7.3 1月4日今回白血球が増えてる様な気がしますが、 白血病は大丈夫でしょうか? 過去の数値から見て、白血球が徐々に増えてる様な気がします。 一応、血液検査をした掛かり付けの内科で、白血病は大丈夫か?と聞いてみたところ、 血小板も減ってないし、大丈夫です。と言う診断でした。 また、1月4日今回赤血球が初めて400代でした。 今まで何度も血液検査をしていますが、400代になった事はありませんでした。 また、1月4日は、ヘモグロビンも減ってます。 つまり、白血球数が上昇し、赤血球とヘモグロビンが減ってるんです。 一応、全て基準値内ではありますが… やっぱり、白血病が心配です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 老年期にある女性の大腿骨頸部内骨折の検査値について

    老年期の看護展開をしています。 84歳の女性の方でGarden分類(3)にあたります。 血管損傷があり、皮下出血を起こしているのですが血液検査の結果では老年期の正常値と比較した所赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット値、血小板数、CRP、LDHは正常値内にあるにも関わらずGOTは高値を示していました。老化による造血機能の低下と血管損傷により赤血球やヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板の減少を考え貧血を起こしているのではないかと考えましたが検査値を見る限りでは貧血は起こしていないようです。組織損傷を起こしているのにCRPは上がりません。何故出血があり、組織の損傷があるのにのにこれらの値は正常値を保っているのでしょうか。また講義を聞くとヘモグロビンと赤血球の値が正常値なのは電解質に関わりがあるようなのです。この方は脱水を起こしています。 ひっかかるところは何かとあるのですがいろいろ調べてみてもこれらが全く繋がりません。 すみませんがよろしければ原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 貧血について

    人間ドックで貧血気味と診断されました。 赤血球数506 ヘモグロビン10.7 ヘマトクリット35.7 MCV70.6 血小板数29.8 赤血球の数は多め。血小板の数も普通。 なのになぜ貧血なんですか?

  • 血液検査の結果が悪いです。

    単位は判りませんが、自分で調べたら基準値外が多く心配しています。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 白血球4000 赤血球580 ヘモグロビン15.5 ヘマトクリット48.9 MCV 84 MCH 26 MCHC 31 血小板10.0 ちなみに現在不妊治療中で「血が濃い」とだけ言われました。 ここでの血液検査は補助的で治療などはないです。 不妊治療前はいつもヘモグロビンが10くらいで貧血気味で、白血球は少なめでいつもLマークがついてました。 なので薬の副作用かも知れませんが、血小板には影響が出ない気もします。 内科の受診は必要でしょうか?

  • 氷を食べちゃいます・・・貧血だと指摘

    26歳成り立ての女性、namerinです。 氷を1日4~5食べちゃいます(年がら年中) 昨日血小板献血をした際、赤血球と血小板は高いのにヘモグロビンなどの値が低く、鉄欠性貧血に近い症状が出ていると言われました。 (でもぎりぎり献血が出来ました) そして数年前から生理の量も減っちゃって・・・。 自分としては貧血の自覚症状が出ていないと思うのですが、早いうちに病院にかかった方がいいでしょうか? それと氷を食べる癖を治す方法はありますか? なお、1月21日の検査結果というと。 赤血球 457 ヘモグロビン 12.1 ヘマトクリット 35.9 平均赤血球容積 78.4 平均赤血球ヘモグロビン濃度 33.6 白血球数 8400 血小板 41.1 ちなみに機能の検査の方が良くなく、白血球と赤血球、血小板を除いてはマイナスの数値が出ています。

  • 動脈瑠解離と脳梗塞

    父は85歳。脳梗塞の持病があります。今年の8月に検査の結果心臓に動脈瑠が発見され破裂の危険性あり、と診断され当人はショックだったようです。85歳といっても長年剣道をしていて年相応には見えないし血圧が高い以外は元気なものですから。そして先月病院に外来に診察を受けに行ったところで発作がおき即入院。恐れていた動脈瑠が解離しました。幸い病院でおきたこと、解離した場所がよかったことなどで1週間ICUにいましたが3週間たった現在病院内を歩いたりするまで回復しました。しかし解離したところを直すためには血小板を固める、しかし脳梗塞のためには固めるのはよくない、と相反する治療のため現在もとりあえず薬で血圧を下げ心臓に負担のないようにするなどと様子をみています。来週には退院できそうですが 又解離する危険性があります。主治医はこういう例はあつかったことがない、と言うしもっと専門の病院で見てもらったほうがいいのでしょうか。 手術は年齢、脳梗塞のため出来ない、と言われてます。 本人は入院中は暇なので病気のことをいろいろ考えて落ち込んでます。 どなたか身近でこういう例とかご存知ないでしょうか。又なにかリンクをご存知だったら教えていただけると幸いです。

  • 血液検査の結果と病状について教えてください

    血液検査をしていますがここ何か月かヘモグロビン、ヘモトクリットがやや低めなのに、赤血球の 数値が高いのは何か異変でも起きているんでしょうか? つい最近の結果。ヘモグロビン11.5 ヘマトクリット35.0 赤血球は480です。 ちなみに病名は全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、抗リン皮質症候群、 Evas症候群(自己免疫性溶血性貧血、血小板減少性紫斑病)です お願いします

専門家に質問してみよう