• 締切済み

RS-232Cの変換について教えて下さい

仕様書による、25pin同士の正しい結線は以下です。 FG 1 ----------------- 1 FG TXD 2 --------------- 3 RXD RXD 3 --------------- 2 TXD RTS 4 --------------- 6 DSR CTS 5, DCD 8 ------ 20 DTR DSR 6 --------------- 4 RTS SG 7 ----------------- 7 SG DTR 20 ------------- 5 CTS, 8 DCD これを9pinへと変換するには、どのように繋いだら良いか教えてください。 25pin側 1 FG 2 TXD 3 RXD 4 RTS 5 CTS 6 DSR 7 SG 8 DCD 20 DTR 9pin側の仕様 1 DCD 2 RXD 3 TXD 4 DTR 5 GND 6 DSR 7 RTS 8 CTS 9 RI 予測 25pin  9pin 20 -------- 1, 8 2 ---------- 2 3 ---------- 3 5, 8 ------- 4 7 ---------- 5 4 ---------- 6 6 ---------- 7 これで合っていますか? 25pin側のFGと9pin側のRIが余っているのが気になりますが・・。 シールドはどこにしたら良いでしょうか? それと、「8はNon Connectionです」と仕様書に書いてあるのですが、これはどういう意味でしょうか?

みんなの回答

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.3

既に答えは出ているようなのでダブりますが失礼します。 No.1様がご紹介のページには いろいろな用途のケーブルがでていてわかりづらいですが、 ずっと下の方に「変換アダプタ D09-9F25F」ってありますよね。 質問の最初にある「仕様書による・・・」っていう 結線(ケーブル)の一端に「変換アダプタ D09-9F25F」を 挿してみましょう。(もちろん机上の考察で結構) それが答えであり、それを1本のケーブルで作ると まさに質問の「予測」に書かれた結線です。 25側のPin1[FG]は普通は9側のコネクタのフレームに接続します。 はんだ付けのコネクタをご使用のようですが、 それにカバー(はんだ付け部を覆う)はありませんか? (付属してなければ別売りであるはず) カバーが導電性ならそれ自体に、 樹脂で非導電ならその中に付属する金具に接続すると、 コネクタのフレームに接続(接触)するようになるはずです。 はんだ付け部をむき出しのままにするなら つなぐところはないですね、そのまま未接続でいいと思います。 (ノイズ等には若干弱くなるが機能的には問題ない) 「8pinのNon Connection」の件は、 機器内部ではどこにも接続されていないという意味で、 ケーブルの仕様には影響のない話と思います。

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.2

合っていると思います。 シールドはコネクタのシールド部に接続してください。 SGやGNDに接続する必要はありません。 「8はNon Connectionです」についてはわかりませんね。 仕様書上は接続されるように読めますので。 もし25ピンのケーブルがあれば試しにテスターであたってみてはいかがでしょうか? このケーブルはPCのシリアル通信でよく使うクロスケーブルや インターリンクケーブルとは違い、H/Wでフロー制御を行ってるようですね。

bombrea
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。 結線は合ってるんですね、良かったです。 手持ちのはんだ用のコネクタに「シールド部」らしきものが見当たらず、結局今余っているD-sub 9pinを検証のため分解してみました。(中身が硬いゴムで完全に密封されていたため汚く解体されましたが・・) 銀紙のような薄い金属がフレーム部についていたのですが、シールドとはきっとこれのことですね。これにケーブルのシールドをよじって接続するということでしょうか。 仕様書にはこの接続はパソコンとプリンタを接続するスタンドアロン構成と書いてありました。 フロー制御は、ハードワイヤハンドシェイク、XonXoff、ENK/ACK、ソフトウェアハンドシェイクの4つに対応しているようです。 結線はハードワイヤハンドシェイクのだけが載っており、以下のようになっていました。私には意味がわかりませんでした。 パソコン   プリンタ FG --------- TXD,CTS TXD,CTS ---- FG RXD -------- RXD RTS -------- DSR DSR -------- RTS SG --------- DCD DCD ------- SG DTR -------- DTR 8pinのNon Connectionの件は、ケーブルが手元になく確認できないため、ひとまずはんだづけして実際に動くかどうか試してみようと思います。

noname#210617
noname#210617
回答No.1
bombrea
質問者

補足

市販のはどれも結線が違うので自作しようとしてその上で分からない点を質問内容にまとめてあります。

関連するQ&A

  • RS-232Cのピンアサインの役割につい

    こんにちは。 題件教えてください。 RS-232Cの各ピンアサインがどんな役割をしているか やさしくおしえてください。。。 まったくの初心者です・・・ (1)DCD (2)RxD (3)TxD (4)DTR (5)GND (6)DSR (7)RTS (8)CTS (9)RI 以上

  • RS232Cのハードウェアフロー制御

    TxD,RxD,DTR,DSR,GNDしか端子がない周辺機器を、 TxD,RxD,RTS,CTS,GNDしか端子のないホスト(マイコン)に繋ぎたいのですが・・ 周辺機器側は、DTR/DSRフロー制御に対応し、 ホスト側は、RTS/CTSフロー制御に対応しています。 この場合、 機器側のDTRをホスト側のCTSに、 ホスト側のRTSを機器側のDSRに接続すると、 お互い問題なくハードウェアフロー制御ができるでしょうか?? (なぜ、RTS/CTSとDTR/DSRと、二つの種類があるのかがよく理解できないもので・・)

  • RS232Cラインモニターが欲しいのですが

    Dsub9ピン Dsub9ピン の、各信号線 RTS,CTS,DTR、DCD、TXD,RXD等の信号線の状態を 監視(モニター)するラインモニター がを教えてください。 ハードでもソフトでもOKなのですが。 (サイトでもあれば分かりやすいとは思います) よろしくお願い致します。

  • window PC シリアルポートの結線は!

    先週RS232でPesto様より有効な教授をいただきました。さらにもう一つよろしくお願いします。一般に市販されているWIN-PCはmodemがcom1 でなくて外部のポートD-Sub9pin が com1で #1=CD,#2=RXD,#3=TXD,#4=DTR,#5=GLD,#6=DSR ,#7=RTS,#8=CTS,#9=RI と理解していますがそれで良いでしょうか?

  • RS-232Cのハードウェアフロー制御について

    「一般的な」パソコンで、RS-232Cのハードウェアフロー制御を行う場合、使用されるフロー制御信号は何になるか、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 (どう接続するかはともかく。。。) RTS、CTS、DTR、DSR、DCD、RI全て使用するのでしょうか。 資料等調べるのにも、機器によりバラバラだと思うので何を調べてよいかもわからない状態です。 宜しくお願い致します。

  • オークマLH35-N、RS232C結線について

    初めまして、お世話になります。 機械は触ったことがある程度で、電子工作は素人レベルです。 ・オークマLH35-N ・NCはOSP5020L ・PCはWinXP端末 ・ソフトウェアはDnet ・USB Type-AはD-sub9ピンに変換(SANWA USB-CVRS9HN) 上記のような環境でPCとNC間の通信を行いたいです。 D-sub9ピン〜D-sub25ピンのケーブルがあればPCとNC間を接続して①NC→PC、②PC→NC双方向で通信が行えると考えていたのですが、市販のクロスケーブル(SANWA KRS-9F25F02KとKRS-005-15N)の組み合わせではうまく通信ができないようでした。 ①のNC側エラー「2128 RS232C 端末ノットレディ エラー'入力'」 ①のPC側のDnetではメッセージ受信中のまま何も変化なし こちらでの過去事例を参考にさせていただきました。 https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q9475401.html https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q9643875.html https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q9452276.html https://okwave.jp/qa/q9623570.html 試したが変わらなかったこと ・PC側のUSB変換ケーブル差し込み口を変更 ・PC側のポート設定をDnetの設定に合わせる ・ボーレートやパリティなどの設定項目を変更 ・D-sub9ピン〜D-sub25ピンケーブルを違う市販ケーブルに変更 おそらく特有の結線になっているケーブルが必要と思われるのですが、どのようなケーブルを用意すればよろしいでしょうか? 上記の過去事例ほかネットの関連情報を漁ってみたのですがそのものズバリというものが見つからず、またそもそも機器が古いためオークマの方でも推奨されるケーブルについての図面は持ち合わせていないようでした。 機器のマニュアルなどを元にしますと、以下のような結線ではないかと考えているのですが、、、 D-sub9ピン(PC側)  D-sub25ピン(NC側) 1:CD  ーーーーーー 1:FG 2:RXD ーーーーーー 2:TXD 3:TXD ーーーーーー 3:RXD 4:DTR ーーーーーー 6:DSR 5:GND ーーーーーー 7:GND 6:DSR ーーーーーー 20:DTR 7:RTS ー┐  ┌ー 4:RTS 8:CTS ー┘  └ー 5:CTS ただ、ネットでは似ているようで若干違う結線図がいくつか出てくるため、この環境では何が正しい情報なのかが掴めず困っております。 https://www.godo.co.jp/all-products/com_protocol/ →たとえば上記URLの「4-5ショートケーブル」のように、D-sub9ピン(PC側)の1ピンは4ピン、6ピンに短絡&D-sub25ピン(NC側)の8ピンは6ピン、20ピンに短絡しなければならないのでしょうか? お詳しい方、ご存知でしたら助言いただけますと大変助かります。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • COPYコマンドによるシリアル通信

    MS-DOSのCOPYコマンドでCOM1にコピーし、RS232Cで接続したもう一台のパソコンにファイルを転送したく、いろいろ試しているのですができません。どなたかご教授願います。下記の設定で実験を行うと、PC2で”エラー 読み取り中 デバイスCOM1”というエラーが起きます。 com1の設定  ボーレート 9600  パリティ   なし  データ   8  ストップ  1  フロー   なし  PC1 copy filename com1  PC2 copy com1 filename  RS232Cの配線 PC1のTXD,RXDをPC2のRXD,TXDにそれぞれ接続し、PC1のRTSとPC1のCTSを接続。PC2も同じくRTS,CTSを接続しました。PC1のRTS,CTSとPC2のRTS,CTSのそれぞれの接続はもう行っており、失敗しました。GNDはGND同士で接続しました。

  • RS232C 制御方法

    使用しているマザーボードから出ているCOM(RS232C)を使用して RS485変換回路を考えております。 初歩的な話になり申し訳ありませんが、RS232Cは送信と受信同時にはできないですよね。 現在RTS制御を行おうと考えております。 [RTS]と[CTS]をループバックにて接続し、 [DTR]と[DSR]をループバックして接続しています。 [RTS]が"H"になるとRS485の送信側を有効にし [RTS]が"L"になるとRS485の受信側を有効にしようと考えております。 受信を受け付ける際に[CD]が"H"になっていないといけないのでしょうか。 [CD]を常に"H"に固定すると問題はあるのでしょうか。 全てにおいて初歩的なお話になり申し訳ありません。 何方かご存知のた方お願い致します。

  • D-sub9ピン シリアルポートのピンアサイン

    とある表示機器を、パソコンのD-sub9ピンのシリアルポートにつなごうと思っています。 その表示機器のピンには、(1)「BUSY信号<出力>」と、(2)「リセット<入力>」とがあるのですが、これは、D-sub9ピンのどのピンにつなげばいいのでしょうか? (1)機器側「BUSY信号<出力>」は、PC側、D-sub9ピンの入力につなぐはずですから、 (PC側入力) RXD 受信データ DSR データセットレディ CTS 送信クリア の中のどれかだと思うのですが、DSRデータセットレディでしょうかね? (2)機器側「リセット<入力>」は、PC側、D-sub9ピンの出力につなぐはずですから、 (PC側) TXD 送信データ DTR データ端末レディ RTS 送信要求 の中のどれかだと思うのですが、TXD送信データは、機器側の他のピン(受信データ)で使用しているので、RTS送信要求しょうか? どちらかひとつでもいいので、お分かりの方がいれば教えてください。できれば意味も教えていただけると助かります。

  • PC/ATでのシリアルポートの操作

    PC/AT互換機でI/Oアドレスの03F8h-03FFhから シリアルポートのDTR,DSR,RTS,CTSを操作したいのですが、 その方法を知りたいです。 回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう