• 締切済み

windows8.1 ブラウザフリーズ

sky_ionairの回答

回答No.4

HDDはフリーソフトで諸処確認できます。 ハードというのはマザーやCPUやGPUなどの事を指します。 いずれもフリーソフトで確認できます。

関連するQ&A

  • インターネット閲覧中に完全フリーズ

    お世話になっております。 Windows2000を利用してるのですが、インターネット閲覧中に完全フリーズします。 ※完全フリーズとは、何の操作も受け付けなく、電源を落とすしかない状況です。 IE6でも、firefox2でもfirefox3でもインターネットを閲覧中に必ず発生します。 ブラウジング初めて、10分、20分後くらいに現象発生します。 YAHOOのTOPページだろうと、楽天であろうと、どんなサイトでも発生するので、特定のサイトでの出来事ではなく、インターネットの閲覧という行為そのものに発生します。 現象が発生しないようにする為の、お知恵やアドバイスお願いします。 なお、セキュリティーソフトをシャットダウンしての検証や、ウイルス検索などの作業は行っておりますが、問題がもられません。

  • IE9が真っ黒になってしまう

    OSはVistaで、バージョンは9なのですが、IEのウィンドウ内が真っ黒になってしまいます。 黒くなる範囲は、ページが映る所のみで、アドレスバーなどは通常通りです。 これに対して、以下の対処法をネットで調べて行ってみました。 ・アドオンを全て無効にする ・インターネットオプションから「GPU レンダリングでなく、ソフトウェア レンダリングを使用する」にチェックを入れる ・互換表示を試す ・IEをリセットする ・クラシックモードをやめる しかし、全て無駄でした。(「GPUレンダリング~」を実行すると、画面が真っ白に変化しました) 普段はChromeを利用しているので問題はありませんが、自分でHPを制作することがあるので、IEの表示が分からないと、とても困ります。 (ちなみに、Chromeの拡張機能にて、"ページをIEの状態で開く"というものを以前は利用していましたが、それを使っても真っ黒になります) 良い対応策があれば、教えて下さい。

  • Windows8でのIE10のエラーについて

    Windows8のパソコンでIE10を使っているのですが、最近になってどのサイトを見てもページ表示の表示がおかしくなったらり、更新しても白いままになったり、スクロールをするとレイアウトが崩れたり、動画サイトの動画が突然読み込めなくなることが頻発するようになりました。 いろいろマイクロソフトのサイトなどを見てGPUレンダリングを切ってみたりしたのですが全然治らずIEを再起動しても変わりません。パソコンを再起動すれば治ります。この症状は1日おきになって困っています。互換表示にしても変わりません。 いつもたくさんのタブを開いてそのままにして使っています。 なにか対策はないでしょうか?他のブラウザを使えばいいというのはなしでお願いします。

  • ブラウザごとに違うページを表示

    ホームページをIEで表示しながら作っているのですが、Mozilla Firefoxで表示したら一部のページが表示がおかしくメニューやトップの文字が重なってページからはみ出したりもして原型を留めていないのですが、Mozilla Firefox用に別のページを作ってMozilla FirefoxはIEとは別のページに自動でいくようにしたいのですがどうすればいいのか困っています。 どうやれば出来ますか。

  • Win7pro 64bitでIE11トラブル

    Win7 64bit pro の環境で最近IE11をインストールしましたが、 「IEは動作を停止しました」のメッセージが出て、起動終了を繰り返します。 アドオンの無効やGPUレンダリング等を設定しなおしても改善しません。 IE10に戻すと問題は発生しません。 現在はIE10に戻して(IE11アンインストール)います。 Win7 pro 64bit でのIE11の不具合原因が判りません、ご教示宜しくお願いいたします。

  • IE8の印刷プレビューでフリーズしてしまいます。

    IE8の印刷プレビューでフリーズしてしまいます。 IE8で印刷プレビューを見ようとするとフリーズしてしまいます。 例えば、印刷プレビューでYahooのトップページを見るとフリーズしますが、 Yahooの検索結果ページを見るとフリーズしません… プリンタはCanon MP640をワイヤレスで使っています。 (ドライバは最新のものをいれてみましたがダメでした。) 同じ状態で、Vistaを使っていますが、このようなことはありません。 ご教授お願いいたします。

  • chromeでyahooのトップページが表示されな

    chromeでyahooのトップページが表示されなくなりました 特に何かした記憶がないのですが、先日からchromeとfirefoxで yahooのトップページが表示されなくなりました IEでは表示されます さらに、特定のサイトでもchromeとfirefoxでサイトが真っ白のまま何も表示されなくなりました キャッシュを削除してみても一向に改善されませんでした javaも最新版にインストール済みです chrome、firefoxともに最新版です OSはwindows7 64bitです どうすれば改善するでしょうか?

  • 日テレのHPを見るとフリーズします

    今日、日テレのHP(http://www.ntv.co.jp/)を見にいったら、フリーズしてしまいました。 何度開いても必ず応答がなくなってしまい、全てのブラウザを閉じるハメになります。 IE6使用です。Firefoxでも見てみましたが、同じく応答がなくなりました。とりあえずトップページは表示されるのですが、その後すぐにフリーズしたり、どこかへリンクで飛ぼうとした時にフリーズしたり、です。 私のPC環境のせいか、サイト側の問題のせいか、わからないので、他にも同じような状況になった方がいらっしゃるかどうか、お聞きしたいです。

  • Firefoxで特定のサイトを見ると頻繁にフリーズする。

    Firefoxで特定のサイトを見ると頻繁にフリーズする。 つい先日からFirefoxで頻繁にフリーズするようになりました。 以下のサイトなんか9割ぐらいの確率でフリーズします。 http://www.biwako1.jp/map/ フリーズするとタスクマネージャーからプロセスを終了しないと回復出来ません。 (1分程度待つと回復する事もありますが、上記ページの地図をちょっと動かすとまた  フリーズします。) フリーズするのは必ずフラッシュの付いたサイトですが、フラッシュ付きのサイトでも 全くフリーズしないページもあります。 アドオンが影響しているのかと思い、Firefoxの新しいプロファイルを作成してみましたが やはりフリーズします。 シマンテックのエンドポイントプロテクションが常駐しているので無効にしてみましたが 少しフリーズする頻度が下がる気がするのですがやはりフリーズする事の方が多いです。 ちなみにIEで同じページを開くとフリーズしません。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 【環境】 Firefox 3.6.10(最新) Firefoxのフラッシュのバージョン 10.1(最新) IEのフラッシュのバージョン 9.0.124.0

  • Firefox3.6 フリーズ!

    G4 10.411です。 先ほど 出たFirefox3.6を アップグレードしたら 立ち上がりと 「ウインドウとタブを正確に復元できません ・・・・」の表示で フリーズしてしまいます。 あわてて他のサイトに移行しても 数秒のうちにトップページで フリーズです。プラグインに mitterとか 入れてるかでしょうか? でも すぐフリーズしてしまうので 設定も変えられません(^^ゞ 

    • 締切済み
    • Mac