• 締切済み

私物の回収について(長文です)

個人塾を運営していました。 事情により閉じることにしましたが、塾を運営する設備は整えてあり 生徒もいたので思案していたところ、学校説明会で声をかけて来た 他塾の講師(五十代後半男性)がぜひ、引き継ぎたいと言うので ほとんどそのままの状態で明け渡すことにしました。 ただ、賃貸物件なので契約は新たに行うこと 電話回線とPC回線は建物の元々のオーナーの善意で借り受けていたので こちらは解約すること(建物のオーナーが途中で変わりました) 非常勤講師が個人的に貸してくれていたテキストやPCなどは渡せないことを 説明し、了承を得ました。 コピー機に関しては必要なら有償譲渡もするというと「嫌です!」と回答されたので こちらで処理することにしました。 それ以外の机、椅子、エアコン、本棚、ロッカー、下駄箱、書籍、問題集、 事務用品、消耗品などはすべてそのまま残します。 これらの話は、今年の一月にまとまりましたが それ以降、この男性が我が物顔で塾に出入りをするようになりました。 ある時は通りすがりの中年女性を連れて無言で入って来て 勝手に案内し、一般人の意見を聞きたいというなど少々常識と掛け離れた言動もありました。 また、授業中に勝手に教室に入り生徒の後ろの空いている席に座るなどしたため 生徒からも不気味がられるようになりました。 私に黙って生徒の親に電話をし、懇談を設定し自分が新しい経営者だと挨拶し 4月以降の授業時間の変更などを強引な態度で進めたため 3月いっぱいで辞める生徒が続出し、4人しか残りませんでした。 すると、4人になった責任を取れなどと言ってみたり 保証金をよこせと言って来たり、通帳を預からせろと凄むようになりました。 そして、3月31日までは当方で賃貸契約を結んでいましたが 28日に掃除をしたいから明日、鍵を渡してほしいと言われました。 本来、31日は授業があり、それまでも生徒は毎日来るので 30日日曜日に清掃を済ませるつもりでしたが 一緒に清掃するものと思い、鍵を渡して納得するならと29日の授業終了後に 鍵を渡すと、「今後10年この塾に近寄るな」と言われました。 29日は通常授業で時間もなく、様々な確認が出来ず パソコン本体と生徒(卒業生含む)の個人情報ファイル、非常勤講師の私物など 運び忘れたものがあり、それだけ30日31日のどちらかで運び出したいと言いましたが 「もう金目のものはないのだから」「10年は近づいて来るな」など 意味不明な返答をされました。 また不動産屋からは「保証金は新しい賃借人にまわしてほしいと言われている」と教わり そちらは止めましたが、回収すべき講師の私物はそのままです。 しばらくして、取りに来ていいというメールが来て昼から教室のそばで待ちましたが 教室内にいるものの、「インターネット接続中」などというメールが来るのみで 扉を開けてもらえず、結局回収できないままです。 諦めてほしいと講師に言いましたが、パソコンには個人情報やレポートも入っており また私物には思い入れもあるので応じられない、私物ではないが生徒の個人情報は 塾長として回収すべきだと責められました。 私個人としては、生徒が数人残っている以上は人質も同じなので事を荒立てたくないのですが 講師はなんらかの対処をして私物とやめた生徒の個人情報を回収すべきだと言います。 質問なのですが、この講師の言うように私物と個人情報を回収する術はあるのでしょうか? またパソコンや個人情報(住所連絡先のほか親の勤務先や兄弟の年齢名前など)が 悪用されることは考えられますか? 新しい塾長の人となりは前述の言動から少々常軌を逸していると思われるため 若干の不安もあります。 講師からは責任者として社会人として生徒に不利益がないよう最良の行動をすべきだと 言われましたが、なにをすればいいのかわかりません。 しかし、この講師に任せると新しい経営者を逆上させそうで不安です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kapekun
  • ベストアンサー率74% (78/105)
回答No.3

 返信ありがとうございました。  「他人事のように」当事者意識がキーワードでしたね。  問題の解決と新しいお仕事でのご活躍をお祈り申し上げます。正義漢の講師殿によろしくお伝えください。

  • kapekun
  • ベストアンサー率74% (78/105)
回答No.2

1 新しい塾長には全てを返却する義務があります。  ・ だし、相手が応じればの話。応じない場合は、最終的には訴訟が必要になります。  ・ 勝手に持ち出すとあなたに窃盗罪等の問題が生じますのでご注意を。 2 あなたも法律上の責任を負っています。  ・ 講師の私物はあなたが借りたものですから、あなたに返還義務があります。返せない場合は損害賠償責任を負います。  ・ 生徒の個人情報は、塾を閉鎖した今でも、あなたに管理責任があります。  ・ 新しい塾長がこれを利用しあるいは他に漏えいした場合、あなたも生徒及びその保護者への賠償責任を負います。 3 弁護士にご相談を  ・ 新しい塾長の行為は違法であり確かに常軌を逸していますが、あなたの中途半端もこれに加担しています。  ・ つまり、「授業中に立ち入りを許した」「立ち会いせずに鍵を渡して入室させた」「運び忘れた」など。これが法律上の過失です。  ・ 問題は、今なお同じ中途半端を続けていること。講師の私物データや生徒の個人情報、ましてや親の勤務先までが「そのような人物の手中にある」その危機感が足りません。  ・ このようなサイトで質問する暇はないのであり、至急弁護士に相談してください。相手も弁護士が登場すれば応じるかもしれません。  ・ 弁護士からは、「データを悪用した場合は刑事を含めた法律上の責任を問うことがある」厳重に警告してもらうことも忘れずに。  ・ むろん費用はかかりますが、あなたは営利事業として行ったこと。当然の負担と認識すべきです。  

kansaisenrisk
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみれば全てその通りだと反省します。 講師が一人で危機感を募らせているのを他人事のように見ていました。 とりあえず、相談に行きます。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

弁護士さんに相談を。 善良な人でしたら、まとめて宅配便で送ってもらうぐらいで充分ですが、第三者たちあいのもとで、強引に回収する必要があるでしょう。 塾の場合、ふつう4月から3月が1シーズンですよね。 3月までの塾生の情報を含めて、個人情報は全て回収したほうがよいです。 パソコンは、パスワード設定していますか? 教室としての、場所と道具だけは譲っても、塾生は一度全員辞めて、希望者は改めて入塾の形でしょう。 塾生が減った責任を取れ、保証金、通帳、どれも無茶すぎる要求です。断固として拒否は当然。 3月30日、31日、彼の妨害で私物持ち出しができなかった点は、告訴してもおかしくないでしょう。 本来、30日に警察に通報、人手を確保して回収するべきでした。 暴力団っぽいイメージもある新しい経営者より、いままでの塾生たちのことを大事にするべきです。 頭の良い人みたいですから、こういうトラブルに強い弁護士さんに相談し、手順を間違えないように対処しましょう。最終的には、裁判で賠償金を要求するぐらいの覚悟で強くでましょう。 経営者が変わって、今後はその塾とは一切関係ないことを、すくなくても直前までの塾生たち、場合によってはもっと広範囲の人たちに告知する必要があるかもしれません。 まだ何かトラブル発生の可能性ありそうです。

kansaisenrisk
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 塾生が辞めたのは新しい経営者は危険だと判断した講師が私に無断で塾生に経営者が時々現れる男性に変わると話した事も一因なので、新経営者に対して後ろめたさもありました。 また、その講師がほとんどの塾生の授業料の引き落としを一旦削除してしまったので新経営者はその講師を嫌っていましたから、私物を返さないのは半分嫌がらせかもしれません。 覚悟して事に当たる必要があるのはよくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 学習塾の責任について(長文です)

    私はアルバイトで塾講師をしているのですが、先日生徒の1人が欠席しました。 お盆で帰省しているのかな?と思いそのまま授業に集中しました。 授業開始から30分ほど経った頃、生徒の一人が 「こないだ僕が塾の事すっかり忘れてたとき、塾長から電話が来たよ。先生〇〇君ちに電話しないの?」 と言われ、帰省だと思いこんでいた私はハッとして、もしかして忘れているかもしれないと塾長に事情を話すと直接塾長からかけてくれるとのことで授業に戻りました。 授業中、塾長が「電話が繋がらなかったから留守電にいれた」と言いに来ました。 そして、授業後塾長に呼び出され 「あのあと〇〇君のお母さんから電話があって、〇〇君は塾の事をすっかり忘れていたみたいです。  でも、私が電話をかけたのは授業開始から30分以上もたってからですよね。それから来ようとしても無理です。  今回はクレームにならなかったから良かったものの、こういう事されては困ります。  生徒が連絡なしに来ないときには開始15分ぐらいで自宅に電話して下さいね」 と、ウンザリした感じで怒られてしまいました。 ここで疑問なのがお子さんが塾の時間を忘れて塾に来なかったわけですが、そのお子さんが来ていない事を塾が授業に間に合う時間内に連絡しなかったらクレームになるものなんでしょうか? 実際お母様がご自宅から電話をしてきたわけですから、お母様も塾の日をうっかり忘れていたわけですよね。 しかも、小学生ならまだしも、彼はもう中学生。 ずーっと塾に来てないなら連絡しなくてはと思いますが、連絡なしで休んだのはそのたった一日だけです。 個人授業ではなく、集団指導なので、彼だけのクラスではありません。 以上の事を踏まえて、常識的に塾側が責められるべきなのか皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 塾講師です。生徒さんを不用意な発言で傷つけた。

    個別指導塾で塾講師しています。アルバイトですが、大学生ではありません。大学生が担当していた、中学受験の生徒さんを、受験目前で、私が担当することになりました。算数をみていたのですが、 授業のあと、彼女が教室の隅で自習していることに気付かず、塾長に、その日の授業報告みたいな感じで、彼女の合格は厳しいですね、と言ってしまい、それをバッチリ彼女に聞かれてしまいました。 彼女は、傷ついて、家に帰っていきました。塾長が彼女の家に電話してくれて、謝ってくれたので、おおごとにはなりませんでしたが、私は、塾長に厳しく叱られました。罰として、彼女の担当をはずされ、反省文を書かされます。私も、塾講師になって以来初めての失敗で、深く反省しています。塾長は、私が彼女に謝るのはやめたほうがいいと言っていますが、私は、彼女にも謝りたいです。質問は、 私は彼女に謝ることも含めてもう全く関わらないほうがいいのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 塾講師です。違約金を請求されました。(長文です)

    一年半前から個別指導の塾で講師として働いています。 今回、塾を辞める旨を塾長に話したところ、最初に交わした雇用契約書に、 契約を解除したい場合は90日より前に申し出る、 もしそうでない場合は、報酬の半分を違約金として支払う、 とあり、1年働いた分の報酬の半分の45万円を請求されました。 私は90日以上前から、先月の契約が切れると同時に辞めるということを口頭ではありますがお伝えしていました。 しかし塾長は聞いていないの一点張りでした。 また、塾長が言うには、私が辞めるということで数人の生徒が一緒に辞めると言っていて、塾側としても45万円くらいは損害なので、この違約金は妥当であるということでした。 45万円はとても払えないので、あと90日働かせて欲しいと伝えたところ、90日後と言うのは中途半端な時期なので、せめて半年は働いて貰わないといけないと言われました。 この塾長は、自分の気に入らない生徒や講師は何かしらの理由をつけてどんどん辞めさせています。 その理由はひどく不合理で、納得のいかないものばかりです。 講師に関しては辞めるように仕向けておいて、今回の私の様に違約金を請求し払わせるようなこともありました。 契約は契約なので、やむを得ないのであれば、あと90日もしくは半年、勤め上げようとも思いますが、塾長の性格を考えると、今後、何かしらの理由を付けて、損害賠償など請求してこないとも限りません。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 (1)今回の90日~だとか、報酬の半分を~というのは法律に適ったことなんでしょうか。 (2)もし90日もしくは半年働くのであれば、今後、何かしらの理由を付けて損害賠償などされた時に円滑に解決するために今現在しておくと良いことはあるでしょうか。 もちろん、突付かれて痛いようなことはしない様に気を付けますが、例えば今のうちにどこかに相談に行くべきだ、など何でも良いので・・・。 (以前、担当生徒が授業中うるさくて他の授業が妨害され、保護者や他の講師からクレームが来ていて、実際そのせいで辞めた生徒もいると言われ損害賠償を請求された講師もいました。その講師の担当生徒は取り立てて騒がしいわけでもなく、クレームを付けたという担当講師や保護者、辞めた生徒の確認はできていません。) どうかよろしくお願いいたします。

  • キャンセルを教えてくれない塾長への対応

    個別指導塾の講師のバイトをしています。 生徒が都合悪くなって授業を休む場合があります。 当日でも、電話連絡があればまったく問題ないのですが(生徒側から直接でなくて塾長経由になります)、教室に着いてから、「あ、ごめんなさい、今日は生徒さんは休みです」と塾長から言われたことが過去2回ありました。 そこは、事務も経理も講師のピンチヒッターもすべて塾長ひとりがやっているので、多忙なのは分かるのですが、教室に着いてからキャンセルを言い渡されるのはちょっと不満があります(手当等は一切付きません)。 (どうせ来年の3月で辞めるつもりなので文句は言ってませんが)みなさんだったらこの状況に対してどう対応しますか?今後の参考にしたいので教えて下さい。

  • 塾講師のバイトについて。

    塾講師のバイトについて。 私のバイト場について皆さんの意見をお聞かせください。 私は高校の頃通っていた個別指導塾の講師のアルバイトをしています。 始めたきっかけは、塾長が私の意志とはあまり関係なしに大学進学とともに講師として登録させられたことです。(この時点でちょっとあれなのですが…) 正直言ってこの塾はおかしいと思います。 おかしい点を挙げていくと ・バイト代が決まった日に振り込まれない。 →○○日に給料が振り込まれると定まっていません。 「だいたい10日~14日前後」というかなりアバウトな感じです。 ひどい時では、7月は6日に振り込まれたのに、8月は24日に振り込まれるなど。 ・塾長が現在の受験制度についてしっかり理解していない。 →センター試験についてもよくわかっていないようでした。 あと授業中に塾長は寝てます。 ・夏期講習などを3人の講師でまかなう。 →講師自体は6人くらいいるのですが、夏期講習の時期にサークルの合宿があるなどでほとんど参加できない講師だらけです。 そのしわ寄せがほとんど私にまわってきます。そのせいでテスト勉強などに影響が出ます。 1人で2教室見なければならなくなったりして、生徒たちにもよくない環境になってしまうのが心苦しいです。 ちょっとおかしいと思います。正直やめたいです。 皆さんどう思われますか?

  • 塾のバイト(長文です)

    今日初めて塾講師のバイトがありました。事前に「理数は教えられない」と言ったのに、中3の数学をやりました。 初めてだし、解けるんだけどどう説明したらいいかわからなくなりかなり焦ってました。 そこに塾長が来て上からずっと見てて(1対1の個別指導です)余計に焦ってきてつい「緊張するから見ないでほしい」みたいなことを言ってしまったらしいです(自分でもなんて言ったか覚えてません) 授業が終わり塾長に呼ばれて「さっきのは何だ」と言われ、1時間ほど怒られました。 何の為に来たのか、自分が特別な存在だと思ってるのか、などとわざわざ授業を中断して講師全員の前で言われました。 確かに塾長の行為に問題はなく、私が悪かったと思います。でもなんだか納得いきません。 辞めるのは悔しいので嫌なんですが、次に塾長に会うのがつらいです。 次のバイトの時に塾長に何か言うべきでしょうか。あとこれから塾講をやっていく上でアドバイスなどいただきたいです。

  • 塾長の言葉?(混乱してるので、文章が変です。許して下さい)

    私の弟が通っている塾の、塾長がつい最近変わりました。 今の塾長は私がその塾を辞める時に入ってきたため、私は面識があまりありません。 ただ、当時の受け持ちだった講師の人と私はまだ連絡を取り合っており、それで少し聞いたり、月一度の講師から見た生徒の様子などが書かれた報告書などで、その塾長を客観的に見たとき、何かがおかしい気がしてました。 勉強のことではなく、人間自身の批判をするような、そんな印象を受けたのです。 勿論、あまり親しく話したこともないので、それだけで判断するのも微妙だと思い、今まで過ごしてきましたが、つい先ほど、未だ連絡し合っている塾講師の人から塾長に対する呆れのメールが来て、結果、今、大激怒しています。 私の弟はまだ中学生で、勉強もあまりしないし、不真面目で、注意力散漫で、確かに講師から見たら不愉快な生徒であると思います。 塾をもっと厳しいところに変えようか、ということも親と弟は迷っているようでした。 弟が、今日の塾でぽろっと「辞めるかも」と言ったらしく、そのことについて弟が帰った後、塾長と講師の人が少し話したそうです。 「あいつは、勉強できないし、努力もしてないし、頑張ってもいない」「頑張ってない生徒が辞めるのは別に何とも思わない」「それに○○(弟の名前)の母親、俺(塾長自身)のこと嫌いぽいし」 講師の人は、私に塾長がそう言ったことを伝えると、もうこれを聞いてさっさと辞めさせるべきだといいました。あんな塾長に習っていても何も得ないと。 まだ親には話してません。親は確かに塾長のことはあまり好きではないようです。 これは塾長の言葉なのでしょうか? そして、それを聞いてしまった私はどうすべきなのでしょうか?弟を悪く言われて泣きたい気持ちでいっぱいです。なんでもいいので回答下さい。待ってます。

  • 長文です。アルバイトについて

    長文です。アルバイトについて お世話になっております。 もうすぐ卒業の高校生です。 私は最後の試験(12月)が終わるまで、7年間ほど 同じ塾にお世話になっていました。 そして12月に進路が決まったとき、 当時の塾長に塾の受付をやってくれない?と 頼まれました。 私は是非お願いします!と返事し、 塾長からは2月にもう一度電話をする旨を 伝えられました。それまで待っていてほしいと。 しかし、2月が終わってもなにもなく、 おかしいと思い3月に入ってから 塾に伺いました。 (2月に行けば良かったのですが、入試もあり忙しい時期に伺うのは悪いと思っていました) すると、塾長は異動し、また、他の講師の方々や受付の方々も何も聞いていないと言われました。 受付の方々にその後前塾長に恐らく確認をとって頂いたようで、その日の夜 (私が通っていた教室の)講師から電話があり、その場で返事できなく申し訳なかった。明日会議があり、そこで今回の件も話し合う。なのでいつ採用確定となるか、いつ働けるかなど、はっきりわからなくても明日のいつからいつまでに電話する。ぜひ働いてほしいと伝えられました。 しかし、今まで電話がきません。 正直、塾のバイトのために今までバイト探しもせずにいたのにこんなことになりショックを受けています。一度伺わなかった私も悪いのですが… 向こうにも事情はありますが、なんだか高校生だから馬鹿にされている?軽く見られている?と思ってしまいます… また、同学年の女の子の採用は2月中にもう確定しているらしく、よくわからずにいます。いつの間にか私の件はなしになっているのか…?うやむやにされている?とモヤモヤしています。 しかし塾には顔見知りの先生も多く、長年お世話になったので強くでられないし、また顔見知りの先生が多く自宅から近いからこそすごく魅力的です。働くとしたらできるだけ支障がないようにしたいです。 私はどのような対応をすればいいのでしょうか。 バイト経験がほぼないので困っています。 電話するにしても異動がありバタバタしているのに急かすようなこともしたくなく…。 未熟でまだまだ世間知らずなので、皆さんから見れば馬鹿らしいと思われると思いますが、どうかお力を貸して頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • アルバイトを辞めるときのお礼

    現在、個別塾の塾講師のバイトをしています。1か月前に、2月末で辞めるということを、塾長に伝え、わかりましたと言われました。 来週が最後になる予定だったのですが、来週のシフトから削られてしまったため、今後塾に行くことはありません。最後の日に直接言うつもりでしたが、メールでお礼を言おうと思っています。しかし、そこで問題が。。。 (1)なんとなく塾長が私が辞めるということを忘れている気がするのでそれを思い出させる (2)お礼を伝える。 (1)、(2)を含めたメールを送りたいのですが、特に(1)に関して、失礼のないメールの文面が浮かばず困っています。何か参考になるような文面を教えてください。 注:・毎回受け持つ生徒は違うので、生徒の引き継ぎなどはありません。 ・1週間シフトなので、毎回、その週の2,3日前にシフトがわかる。(最後の週の分は昨日の夜、シフトがメールで送られてきました。) ・塾長はまだ若く、生徒の授業の時間割でさえ忘れている、間違っていることが多いので、私のことを忘れていても何も不思議はありません。

  • 仕事中に飲酒し、説教する塾長

    仕事中に飲酒し、説教する塾長 こんにちは。仕事の件で少し相談があります。 私は塾講師(アルバイト)をやっているのですが、最近塾長に対して強い不信感を抱いています。 色々あるのですが、一番疑問に感じるのは講師たち、生徒に対する態度です。 最近になってからというもの、指導が終わると必ず講師に叱責や説教をおこないます。 しかも自習している生徒や迎えを待っている生徒がすぐ近くにいるのにも関わらず、です。 もちろん私たち講師に問題があるのは重々理解してます。 講師の質を上げるため、というならばその場では頭に来ることがあっても我慢して受け入れます。 しかしながら最近の塾長の話にはどうしても納得がいきません。 というのは、講師たちが指導中にも関わらず酒を飲み、その上で説教を行ったりするからです。 私たちの最後のコマの指導は21:40分で終了なのですが、それを待たず、ひどい時には21:00からお酒を飲んでいます。 そのような状態で、昨日は別の講師なのですが、 上司にまともな挨拶もできない、生徒の面倒見が悪い、 一般常識が全くなっていない といった叱責を受けていました。 正直、私はその塾で一番経歴が長いので、その講師に落ち度があった事は認めますし、きちんと教育できなかった私にも相当な責任はあります。 しかしながら、勤務中に飲酒している塾長に、一般常識がうんぬんとは言える立場にないと思います。 実は半年以上前にもこの塾長は問題を起こしていて、その際に講師が七割近く(小規模な個人塾なので7人ほど)一気に辞めてしまいました。 内容はある講師の担当の生徒が退塾する、という些細な事ではあったのですが、その塾長が何を気に入らなかったのかその講師に対して感情むき出しで一方的に叱りつけ、尚且つその場で謹慎処分にし、その処置に納得いかなかった講師たちが辞めていった、という経歴です。おそらくその際にもアルコールが入っていたものと思われます。 もちろん謝罪はありましたが、その時も塾長はへらへらと笑いながら事情を説明して、かなり頭にきた事を覚えています。その講師はよくシフトに入ってくれて、生徒にも慕われている人だったので。 その時に私もきっぱりと辞めてしまえばよかったのかもしれませんが、塾の生徒たちやこんな私の事を信頼してくれている保護者様の事を考えるとどうしてもできませんでした。 最近塾長を含めた講師たちで話し合いを行ったのですが、その際にも塾長は酒を片手に私たち講師に対して延々と二時間ほど説教を行っただけでした。もちろん飲み会の席ではありません。 私たちの成長を願っての事だと信じているのですが、最近は明らかに職場の雰囲気が暗くなってしまいました。モチベーション低下は目に見えていますし、退塾する生徒も増えています。ついに二年間私が面倒を見てきた生徒も、今月いっぱいで辞める事になってしまいました。本人の理由曰く、塾の雰囲気が昔と違って重苦しい、本人の保護者様からもうこの塾はアテにできない、という事でした。 講師たちの数も減り、最近は塾長が直接生徒の指導に入るのですが、生徒からの評判は良いとは言えません。むしろ、塾長が指導に入ることを露骨に嫌がる生徒のほうが多く、生徒から相談を受けたぐらいです。指導の手本となるべき塾長がこのような様子では、生徒の面倒を見ろ、とかよりよい授業をやれ、等とても説得力のない言葉に聞こえてしまいます。 その他にも実はその塾長は通信制の大学に通っていて、多忙な時期でもある夏期講習中、二週間程スクーリングといってほぼ塾の業務を行いませんでした。何か問題があった時も講義中だから、という事で電話にも出てくれませんでした。その期間は二日に一度ぐらいの出勤、時間は20:00過ぎで軽く事務処理をしてすぐに帰宅するといった感じでした。もちろんその間はずっと、講師達は朝の9:00過ぎから遅い時は夜の23:00まで、指導や塾長不在により生じた業務を行いました。 前置きが長くなって申し訳ありません。現状私の努める塾の塾長はこのような感じです。 色々と我慢をしてきましたがもう限界です。 行動に移すには遅すぎたのかもしれませんが、アドバイスを下さい。 ・塾長の上司である方と相談し、改善を図るべき話し合いを行うべきか ・直接、講師達が塾長に直談判をすべきか ・きっぱりと辞めてしまうか 考えてるのはこのおもに三つです。 正直辞めてしまうのは、担当の生徒や保護者様の事を考えると心苦しいです。アルバイトの身なのでとっとと次の職業に移るべきなのかもしれませんが・・・。 長文読んで頂きありがとうございました。愚痴が混ざっており読み辛い文章になって申し訳ありません。 どんな事でもかまいませんので、何か私に助言して頂けたら幸いです。