• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塾講師です。生徒さんを不用意な発言で傷つけた。)

塾講師の不用意な発言で生徒さんが傷つきました。謝罪の必要性は?

このQ&Aのポイント
  • 個別指導塾で塾講師していますが、受験目前の生徒さんに不用意な発言をしてしまいました。
  • 生徒さんは傷つき、家に帰ってしまいましたが、塾長が謝罪してくれたため大きな問題にはなりませんでした。
  • ですが、質問者は生徒さんにも謝罪したいと考えています。皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

私は彼女に謝ることも含めてもう全く関わらないほうがいいのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。  僕は家庭教師はやりましたが塾講師はやったことがないので、適当に無視してください。  これは(1)彼女に謝る(2)彼女に今後関わる、という二つの問題が絡んでいますが、まず(1)も(2)もやれば塾長の意思に反することですから辞める覚悟ですることです。  でその覚悟ができているとして、まず(1)は聞く方は偽善としか取れないでしょう。本人が聞いていないと思って言ったのが本音で、それ以外はみんな空虚に聞こえます。  (2)も、そういう自分の能力を信じていない先生に習う気がしますか、僕が生徒なら、「ただでも教えてもらいたくない、この二枚舌」と思います。  (1)も(2)も不毛だと思います。

takutakuk1335
質問者

お礼

ありがとうございます。頭ではわかっているのですが。改めて反省致しました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>>いわば陰口を言われたのを本人が聞いてしまった はい貴方がA子さんは厳しいのに受験するってて他の受験生のお子さん に言ったならこれは陰口で大変問題です。 塾長って塾の最高責任者ですね。 その人に現場担当者である貴方が正しく報告しないというほうが 問題ですよ。 これは陰口ではありません。 厳しいを承知で挑戦するというのは悪いとは思いません。 ただし全落ちというのは本人ももっと傷つきます。 厳しいのは承知で受験するのは良いけど現状をよく理解し 少なくとも全落ちしないようにするにはどうすればよいかを 指導するのが塾長の大切な仕事だと思います。 貴方は現場担当者として塾生の学力を的確に塾長に報告するのは 責務だと思います。 まあ、本人に聞かれたというのが問題であったかもしれませんが そんなことこれから将来も有るでしょうし、無理を承知で挑戦しようと 思うなら当たり前です。

takutakuk1335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼女は、都立の中高一貫校に憧れ、そこしか受けない、という選択をしていました。他の学校へは行かない、と。模試の成績は、最初は合格に達していたものが、だんだん下がってきてしまい、 合格は厳しいけれど、彼女にしてみれば、もともと合格に達していた経緯があるので一縷の望みは捨てていなかった。そこへ私が、傷口をあけるようなことを不用意に言ってしまった。しかも、担当が変わってすぐの私が。 陰口というのが違うとしても、彼女にマズイ形で伝わってしまったのは確かです。彼女の担当をはずされたのも、彼女の私への不信感を募らせてしまったからです。以後、生徒さんに関する相談、報告は、早めの出勤で生徒さんの全くいないところで行うか、あるいは電話にしようと思っています。 彼女に聞かれたことがわかった瞬間、私も、塾長も、マズイ!と思いました。ですから塾長に叱られたのは当然、罰も当然と思います。

回答No.5

私の子供も中学受験をしました。 なんかすごく違和感を感じてます。 関西圏だともう受験は終了してますね。 首都圏だと受験まで2週間も無い状態ですね。 あと1年ある5年生と違って6年生ならもう 「賽は振られた」状態で厳しいもには厳しいのです。 子供が通ってた塾では厳しいなら厳しいとはっきり言います。 合格可能性判定もはっきり言います。 厳しいなら滑り止めとして○○中学と○○中学を受験すれば どれかに合格する可能性は90%以上とハッキリ受験対策されました。 現実として厳しいのに傷つくからという理由でそれを伝えず 受験させるなんて正しいとは思えません。 中学受験では合格するお子さんもいれば不合格になるお子さんもいます。 不合格になると大変傷つき、落ち込みます。 その挫折を乗り越えるというのも大切なことです。 むしろ厳しい人に厳しいとはっきり伝えてない塾の方針に 疑問を感じます。 謝って合格するならいくらでも謝ったら良いと思います。 そうじゃないでしょう。

takutakuk1335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本人も自分が合格が厳しいことはよくわかっています。ただ、今回の事件は、いわば陰口を言われたのを本人が聞いてしまった、という状況がまずかったのです。陰口ではなく、ホントのことだと言われればその通りなのですが、裏で彼女のことを話題にし、それを本人が聞いてしまった、というところに問題があるのです。 塾長から叱られたのもその点です。新しい視点のご指摘ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

直接本人に謝るという発想は捨ててください。 どうやったら状況が片付くか冷静に考えてください。 できのいい悪いではなく、それなりに努力をしていた人間が、指導係から否定されたのです。 一度発言した以上、冗談だったではすみません。 どうやれば収まるかというと、それを発言した講師つまりあなたが馬鹿者だという落とし方しかないでしょう。 馬鹿者といって悪ければ、人間の価値判断がつかない浅はか者とか、そういう方向です。 あいつはそういうやつで指導能力を欠いているから、担当を変えさせてください。 新たな講師はきっちり娘さんの指導ができる経験実力のあるものを厳重選定して配置いたします。 塾長としてはこれ以外の落とし方はあり得ません。 その女の子の矜持も傷つけず、受講生と講師の相性の問題だったとし、より優秀な講師を付けるから考え直してもらえないだろうか、です。 その彼女には、もうあの男は目の触れるところから外しますから、立ち直ってほしいというアピールです。 そういう方向に収束させていこうとしているのに、バカあつかいされるべきあなたが出ていって謝ったらどうなると思いますか。 すべてぶち壊しです。 要するに謝るというのは、また今後もつきあってくれということですから、自分を無能呼ばわりした人間を自分の世界から消せなくなるんです。 そう考えましょう。 仕事というのは、いわば芝居の役割を演じることですから、舞台から去れという演出があったらそれに従うのが筋です。

takutakuk1335
質問者

お礼

ありがとうございます。たっぷりと反省させられました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。  はじめひどいことを言いましたが。僕みたいな人間なら、特に部屋数の少ない狭いところなら、ついやりそうなことで、今まで僕がやらなかったのは運が良かっただけだと思います。  まあここは人生勉強の授業料だと思って、塾長の言う通りになさるのが一番賢明でしょう。これを引きずっていらっしゃるのが、僕には将来いい先生におなりになる素質に見えます。

takutakuk1335
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通り、 塾長に従うことに致します。それが一番の罰だと思うからです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

「彼女の合格は、厳しいですね。」 貴方の本音でしょう? 不用意であることに加えて、本音となると、謝るにも、何と言って謝るのでしょうか? 「不合格、間違いなし」という太鼓判を押してしまったのですから、取り繕いようがないでしょう。 貴方が深く傷付いた彼女に謝ることは、傷に塩をすり込むことにもなりかねません。 ここは、塾長に従うのが賢明だと思いますよ。 それでも、どうしても謝罪したいのであれば、彼女の親御さんにということになりますが、それも、塾長と話し合ってからでしょうかね。

takutakuk1335
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。塾長に従うのが正解ですね。謝れないことでより一層罰を受けたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう