• 締切済み

旅行での事です

tosshybonの回答

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.8

>私の両親でその2名様盛り、私たち夫婦で2名様盛りで運ばれてくると思っていたら これは質問者さんの勝手な思い込みでしょうね。 3人で食卓を囲んでいたらどう出してくるのが正しいと思われますか。 まあ施設の方が、大皿に盛ってあるのをひとりひとり小皿に取ってくれるところもありますが、余計なお世話と思う人もいるでしょう。 それぞれ別のテーブルで食事すれば希望通りになります。(大皿に関してだけ)

関連するQ&A

  • 関西からソウルへの一泊旅行

    両親が、私たち夫婦に 「韓国に焼肉食べに行こう」と誘ってくれました。 旦那が平日休みにくいのと、わがままな両親と一緒に居られるのは 2日が限界だろうと言うことで、1泊2日で行きたいのですが、 パンフ等は全て2泊3日からになっています。 1泊2日でいこうと思えば、エア、ホテル等自分で手配する以外 方法は無いのでしょうか? ネットでも調べましたが、最低でも3日~になってますので・・・・。 でも、1泊2日じゃ、実質現地滞在時間は24時間くらいに なってしまうのでしょうか・・・・・。

  • 札幌で、年配の人が落ち着いて食べられる郷土料理(居酒屋)の店を教えてください。

    今週金曜日、両親(70歳代)を連れて3人で札幌に行きます。北海道の魚介類(刺身や焼き物)などが食べられることろで、年配でもゆっくり落ち着ける店を教えてください。ホテルは大通り公園近くに泊まる予定です。この界隈か、歩ける範囲のすすき野あたりがいいと考えています。また、いろいろ見ていて「炙屋」という店が落ち着けそうな気がしますが、ご存知の方がいたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行のコースについてアドバイス下さい!

    9月に2歳の息子と夫婦の3名で北海道に3泊4日で旅行に行きます。 旅行会社(近ツー)でプランを申し込んできました。 それで、ホテルをプランの範囲内から選ばなくてはいけないのですが回るコースがいまいち決めきれません。 行きたい場所として、旭山動物園は第一候補です。 あと、ラベンダーは時期的に断念ですがお花畑が綺麗な(イメージかもしれませんが)富良野にも行きたいです。 函館は時間的に無理があるのであきらめました。 新千歳空港に14時半着くらいでした。 レンタカーでの移動ですが、息子がまだ小さいため上手に組み合わせていかないと移動ばかりで息子が暴れたり親も疲れたりしないようにしたいです。 どのコースが一番家族にとってベストなのでしょうか? ガイド本を買いましたが、いまいちピンときません。。 初めての北海道です。 詳しい方、教えて下さい!よろしくお願いします!

  • わかれる事も考えたいが迷っています。

    去年、結婚したばかりの30の男性、普通のサラリーマンです。 同棲を3年ほどして、結婚にいたりました。 妻は29歳、働いております。 客観的な性格です(一部私自身が書くのも変ですが、お許しください) 私は、マイペースですが片付けが少々苦手です(だらしないと妻からは言われます)温厚なほうではあります。 妻は、きれい好きでしっかりしておりますが、我は強く、口癖ですが、私は今まで全て一人でやってきた。会社でも上司と良くこのようなことで、ぶつかっていると私の知人からは聞いております。 同棲時代からお互いの意見などの相違から喧嘩は良くあり、相手が夜な夜な出て行くこと 5回くらいですが、今回も言い合いから出て行ってしまいました。 今回、このように思うに至ったのはこれまでの事も含めてです。 結婚も順風ではありませんでした。 私側の両親、親族が反対し、結婚式には参加せず、私も両親とは縁が薄くなっております。 私の両親はまだ、息子として受け入れてはくれますが、妻とは喧嘩状態で今後会うこともないというような状態です。 妻も、うちの両親には子供が出来ても一切会わせるつもりは無いといっています。 数年掛けて仲を取り持とうと試みましたが、妻も両親も精神的にボロボロになり、妻もうちの両親なしで結婚式をしたいといいこのようになっております。 喧嘩の原因は、(うちの両親の意見でもあります) (1)結婚式費用が高すぎる(60名くらいで600万円くらい、私は高額で反対でしたがやむなく) (2)私の両親の意見に耳を貸さず、すぐに反論する (3)自分の両親の意見にもあまり耳を貸さない 私自身は両親にも納得してもらい、出席してもらえる状態にしてと思いましたが、妻も年齢と実際生活するのは私たちだからもう決断して進めようという意見から私自身腹をくくったのです。 何故、今回このように迷うようになったかというと、これまでもそうですが、妻の考えに耐え難くなったことと、私自身、これまで両親と仲良くやってきた仲をなくす覚悟で、妻のことを考えていたにもかかわらず、喧嘩したことで「結婚する意味なかったね」とさらりと言われ、出て行かれたからです。すぐに出て行くので、将来不安になります。何度もそれはやめようよとは言っておりますが直してくれません。 また、生活費の大半を私が出しており、食費が足りないと追加で渡すのですが、有難うどころか当たりまえだと言われ、逆に感謝してもらいたいなんておかしい。大黒柱なんだから追加であろうと当たり前のように出すべきと言われたからです。 小さいことかもしれませんが、細々といろいろあります。 言い合いになると直に出て行くことと、何でも自分のペースにならないと怒るところに疲れてきております。今回も私には年末は実家に行かないでねと言われ、実家には行かないと伝えましたが、妻が出て行ってしまい音信不通です。(妻の実家だと) 長文になりましたが、ご意見頂ければありがたいです。 私も仕事仕事でよくないところはあります。

  • 式、披露宴ナシ、写真だけの時に親族の会食は?

    当方28歳女、彼27歳親は母親のみ。 この度結婚する事になり7月にウエディングドレスで写真撮影をする事になりました。 式も披露宴もしない事は両親の納得は得ています。 両家の顔合わせの時に写真だけを取るという話が出て、親もその場にくる事になりました。 当初は2人だけで写真を撮れればいいなと考えていましたが、まぁ親が来てもいいかなと思い、その方向で進める事になりました。 先日、ホテルへ写真撮影の話を聞きに言った時に彼の母親がついてきて写真撮影後に親族の会食ありきで話を進めていきました。 ただ、私側は私と両親で3名。彼側は彼、母親、兄弟とその子供、叔母夫婦、祖父母一組の計15名です。 こんな不似合いな人数で会食をするのはどうなのでしょうか? うちの親が気疲れするだけではないかと考えてしまいます。 ホテルの場所は両家から車で10分程なので、うちの親には写真撮影と相手方への挨拶のみで帰った方が良いのではないかと思うのです。 彼側は遠方から来る兄弟もいるのでなにかしら用意した方がいいのかなとは思いますが。

  • 旅行会社の東京ディズニーリゾートへのツアーでホテルの部屋の収容人数について

    家族でディズニーリゾートへ行きたいと思っています。 夫婦、中学生1人、小学生2人、1才の子供の6人家族です。1才の子は人数には入らないので、1室に5人と言う事になります。 1才の子供が居るので、出来るだけ近い所のホテルを..と考えると、オフィシャルホテルに泊まりたいのですが、オフィシャルホテルとなると、1室4名までの企画しかなく、ツアーのパンフを見ると、添い寝は未就学児までと書いてあり、家族でも2室になるようなんです。 初めて皆で行く家族旅行なので、皆同じ部屋が良いのですが、無理なんでしょうか? ツアーでなく、直でホテルに予約すれば、小学生までは添い寝可能なホテルなので1室で良いのですが、飛行機代+ホテル代+パスポート代を自分で手配するとなるとかなりの金額がかかり、ツアーでないと無理なので困ってます。

  • やはりホテルに行くしかないでしょうか?

    やはりホテルに行くしかないでしょうか? 40代前半の夫婦です。 ここ1ヵ月夫婦生活がご無沙汰です。 上の子が中学で夜更かし状態で、なかなか寝ずで… 早く寝なさいとか明日起こさないよなどは言いますが、あんまり言うのも…(^^ゞ かと言って妻は下の子が幼稚園の送り迎えがあり、やまり遅くまで起きていられないですし、朝は2人のお弁当づくりがあり朝もNG 夫婦共に、やる気満々なだけに… ご夫婦でホテルに行かれているご夫婦が多いとこちらのサイトでも、お見かけしますが皆さん本当に行かれているのでしょうか? お金の問題もそうですが、若者に出くわすのも、あまり確率は無いでしょうが、親友達に会ったり見かけられたらどうしようなど考えてしまいます。 やはりホテルに行くしかないでしょうか。 同じような方のご意見宜しくお願い致します。

  • 結納代わりのお食事会をします。千葉、東京でおすすめのホテルやお店を教えてください。

    11月に結納代わりのお食事会(ランチ)が出来る場所を探しています。 参加者は私と彼、彼のご両親、彼の姉夫婦+赤ちゃん、私の両親、私の姉の計10名です。 食事の後に記念写真も撮りたいので、できれば写真館を併設したホテルなどが好ましいなと思っています。 (併設でなくても、どこか近くにカメラ屋があれば可) また、0歳児のいる彼のお姉さん夫婦が西千葉に住んでいるので、西千葉から車で行きやすく、東京からも電車で行きやすい舞浜、船橋、幕張、あるいはお台場あたりを第一候補で考えています。 予算は特に問いません。 上記のエリアで、結納と写真撮影に適したホテルや料亭があれば教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 沖縄ホテル ムーンビーチとリザンについて

    沖縄ホテル ムーンビーチとリザンについて 5名(+1名添い寝)1室を希望しています。 この時点でパックなので宿泊可能ホテルがかぎられてしまい、以前サンマリーナに宿泊したことがあり恩納村は便がよかったのでリザン(オーシャンビュー)をとりあえず予約しました。 ☆5名1室宿泊可能ホテル(手持ちのパンフ) マリオット(予算オーバー 1人10万こえます) ムーンビーチ(ふるい?) カヌッチャ(便が悪い?まわりになにもない?) ビーチタワー ・子供がいますが今回は両親の観光を主にしているので海水浴などはしません。 ・雪国からの旅行で両親に南国の海を見せてあげたいのでオーシャンビュールームを希望。 ・夕食はホテル外で取る予定です 予約後にムーンビーチのHPはみたところ写真がたくさんあり非常に魅力を感じました。 逆にまたリザンの素っ気のないHPに不安をかんじはじめています。 リザンの駐車場有料、道路を挟む 大型ホテルなども・・・。 値段とランクからどちらも変わりないとは思うのですが上記ホテルに実際に宿泊された方のお話をお聞きしたいです。 ほとんど観光で出歩くのでホテルでは朝食と夜の時間をすごすくらいです。多少古くても清潔感のあること。そしておそらく両親はこれが最初で最後の沖縄になると思うので気持ちよくすごせるホテルがいいです。予算UPできると一番よいのですが・・・(リザンで予約で50万弱が精一杯です) どんなことでもいいですので御願いします。

  • 1歳3ヶ月 旅館で夕飯(持ち込み?)はどうすればいいでしょうか。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 親戚の法事の関係で、1歳3ヶ月の子供を連れて主人の地元に帰省し、義両親他と旅館に宿泊することになりました。夕飯は他の親戚と合わせて10名以上で会食になるようですが、子供の食事のことで困っています。義母にはお子様ランチが必要か聞かれたのですが、量も内容もまだ無理だろうと思って頼んでいません。 私の料理から取り分けができれば良いのですが、「お造り」「焼き物」・・・と順番に出てくると、初めはお刺身など取り分けできないものだと思いますし、食べられる物が来るまで子供は待ちきれないと思います。お弁当を作るとしても、午前中に家を出て飛行機等を乗り継ぐので、朝作ったものを夜食べさせることになってしまいます。どこかで買うとしても空港ぐらいしかありません。(空港には義両親が車で迎えに来ます。宿泊場所は温泉地なので買い物できる場所は期待できません。途中で寄ってもらうとしたらコンビニぐらいでしょうか。) 空港にパンやさんがあるのですが、そういう場でパンと牛乳を与えたりすると親戚から「えっ?パン?」などと思われるのではないかとちょっと心配です・・・。(子供はパンが大好きなので喜ぶと思うのですが。) 長文ですみません。何かいい考えがあれば教えてください。