• ベストアンサー

男性限定のアパート なぜ?

OKWAVE-LOVEの回答

回答No.1

アパートを貸しているものです。 意外にも女性は、けっこう汚い人多いです。 とくにエアコンのフィルターは掃除してくれません。 見えるところは綺麗だけど見えないところはまったく掃除しない、ということがおおいです。 あと、浴室の密閉型電灯で60Wまでしか対応してないってかいてあるのに100Wがついていて 見事上部が熱で溶けて穴があいてたりしました。 なぜか窓ガラスが割れていた人もいました。 便座の上に上って何かを取ろうとしたのか便座が割れて補修を依頼されたこともあります。 まあ、女性でもきちんとした人はいますし、男性でもこんな人もいるかと思いますし、 男性は足音がうるさかったりすることもありますが、その辺の判断は大家さんごとに違いますし、 過去にいやな目にあったのかもしれませんね。

dfsrhxeuqmc
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この物件の体の洗い場は?

    https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_arakawa/bc_100010612792/ このお風呂ってどういうことでしょうか? ユニットバスと言うか、シャワーとトイレが一緒になっていますが どこで体を洗えばいいのでしょうか? 便器の横でしょうか?

  • 関東の中古マンションの格安物件ってなぜ安いのですか

    このような物件はなぜこんな安いのでしょうか https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koganei/nc_89153253/

  • 断捨離ってどこまでやるべき?

     断捨離をしていますが、どこまで物を減らすべきかわかりません。    今やっている前提は  ・畳の部屋も想定したうえでの家具の所有。  ・余計な娯楽のカット  ・賃貸物件の場合に物件を傷つけない家具    ということを意識してやってるのですが、  なかなか、これだ!という結論にたどり着けません。 世の中にはこういう物件もあるようで、 https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_hino/jnc_000004546892/?bc=100043313771 家賃が安いなら、こういう物件もアリかなと感じていますが、ここまでの狭小住宅も想定すべきか迷っています。    自分として譲れないのは、座椅子生活でなく、イス生活が譲れないところだったりするのですが、こういった狭い小さい住宅だとイス生活は無理ですよね。  強引にしたとしても、ものが増えて自分の首を締めてしまう気もします。    

  • あ!このアパート、カワイイ!それはどんなアパート?

    あ!このアパート、カワイイ!それはどんなアパート?  あなたは上京間もない新入女子大生またはOL。四月からの新たな生活にそなえて入居するアパートを下見しています。そこで『入居者募集』の貼紙発見!わぁ、東京の女の子はこんなカワイイアパートに住んでるんだ!アパートに限らず、白くて四角いだけの男性的な建物が多いような気がします。カワイイアパート、ひと目で女性限定入居とわかるアパートとは?建物の形や色だけに拘らなくてかまいません。男性の方なら恥ずかしくて絶対入れないアパート等でも。   初めての質問です。よろしくお願いいたします。

  • ワンルームと賃貸アパート or 賃貸マンション

    ワンルームマンションと、賃貸アパート、賃貸マンションについて教えてください。 敷金礼金が不要なのはワンルームだけですか? また、ワンルームは、保証人も不要でしたか? 将来、独身のまま一人暮らしとなった時、保証人になってくれる人がいなければ、 賃貸でも分譲でもマンションには住めないと思います。 賃貸アパートも同様ですよね? ワンルームは、そういったものが不要な分、割高だったりしますか? ワンルームのメリットデメリット、 賃貸マンション、賃貸アパートのメリット・デメリットを教えてください。 全くの無知です。 よろしくお願いいたします。

  • ○○限定マンションと説明されていて実際入ってみると限定でなかった場合

    ○○限定マンション(学生限定マンションや女性限定マンションetc...)と広告も打っており、重要事項説明も受けた賃貸マンションが、実際入ってみると限定でもなんでもない場合(社会人が入居している、男性も入っているなど)、何らかの法律違反はありますでしょうか。 また、近隣住民に建築段階で○○限定マンションである、という説明をしていた場合はいかがでしょうか。

  • 激安物件を別荘にしたいのですが…。

    初めて物件を借りようとしています。 三か月後に本格的に自立を始める予定なのですが…。 家庭環境が複雑な事もあり、越すまでに職場から近い、激安物件を 別荘にしようと考えています。この提案は恋人が考えてくれたもので お互いに自立経験はありません。 ちなみに家賃は2万円、新宿から徒歩30分。 新中野へは徒歩2分。おそらく四畳半ワンルーム。 トイレ、シャワーつき。管理費が1万円。 敷金、礼金、保証金なし。 こんないい条件だと怪しいと思うのですが。 ちなみに写真はありましたがフローリング、 作りが古いというよりはハリボテ?プレハブ小屋のような作り。 1990年築です。 URLを載せておきます。リンク切れの場合は 文面から想像をお願いします。 https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_nakano/bc_000093522589/ 初期費用は大体仲介手数料と管理費、家賃を含め 6万程度でしょうか? 聞きたい事は… (1)どんな問題があってこんなに安いのか、パターンを知りたい。 (2)別荘として、そこに住民票等をおかなくてすむのか? (3)初期費用は安いとして、退却手数料はかかるものなのか。 この3つのパターンを知りたいのです。 月に数回は仕事の都合上外泊をするので こちらの方が安いのかな?と思っている面もありますが 何とぞ部屋を借りるのが不安なだけあって聞いてみました。 よろしくお願いします。

  • 男性専用アパートとは?

    調べたのですが分からなかったのでこちらで質問させて頂きます。 アパート等の物件でたまに「男性専用」のものがあると思います。 防犯上の理由から「女性専用アパート」があるのは理解できるのですが 「男性専用」にする意味はいまいち分かりません。 一体どんな理由から「男性専用アパート」はあるのでしょうか? 又、「男性専用アパート」は寮のように女性が部屋に入る事も禁止なのでしょうか? メリット・デメリット等も踏まえてお教え下さい。

  • 男性アーチスト限定で、しっとりとした曲は ?

    タイトルのまんまです。 国内限定・男性アーチスト限定で ソロ・グループは問いませんので、 皆さんのお薦めを教えて下さい。 実は今回私自身この曲しか浮かんできません。 しっとりというのがちょっと難しいかなって感じていますが。 チャゲ&飛鳥 終章~エピローグ  http://www.youtube.com/watch?v=lpzXKY9lxmU 前回は女性アーチスト限定でした。 http://okwave.jp/qa/q8226203.html

  • 「男性限定」でお伺いします。

    ぶっちゃけ、韓国の「4様」って 一体何良いのかなぁ・・・って思いませんか? 人それぞれでしょうが、自分はちょっぴり「きも~い」と感じます(パッと見て)(・・・じっくり見ても)。 くれぐれも男性限定で回答願います。 (なんか会社の一部の女性が騒いでおるのです。職場にでかいポスターまで貼って・・・。) (因みに自分はどちらかと言うと、「ウォン・ビ○」さんの方が好感持てますが・・・) 男性の皆様、「4様」ってどうですか???