• ベストアンサー

皆さんの贔屓のチーム。ここを変えて。

jun-tsuboiの回答

回答No.1

こんにちは。 東京ヤクルトスワローズのファンです。 投手陣をどうにかしないとダメです。 2年目の小川投手頼りです。 打撃陣も弱いですね。

noname#192912
質問者

お礼

え~! ヤクルトのチーム打率3割2分じゃないですか! ある意味、この打率で最下位というのが怖いです。

関連するQ&A

  • みんながみんな、菊池でいいのか?

    今年のドラフトの目玉、菊池雄星投手が日米20球団と面談しました。 今後、日米どちらに進路を決めるのかはまだわかりませんが、国内と なった場合には巨人以外のほとんどの球団が指名の可能性があります。 しかし大事なドラフト1位。そこまで競合するなら、逆に他の有望選手 を一本釣りするチャンスでもあります。 そこであなたが贔屓球団のGMなら? 競合のリスクを背負っても菊池雄星でいきますか? 各球団の補強ポイントを踏まえて、意見を聞かせてください。 自分はすでに菊池1位を明言した日本ハムのファンです。が、自分だっ たら回避です。 今年はダルビッシュも含め、先発投手全員が登録、抹消を繰り返しました。 能力が高いとはいえ18歳で未完成の(個人的見解です)高校生よりも、 即戦力級の大学生投手を指名したい。 立命館大・藤原正典投手や創価大・大塚豊投手が候補です。

  • この選手は今どうしてる?

    阪神安藤、的場、吉田浩、中日川崎、中里、平松、巨人武田、田畑、ヤクルト池山、横浜山田博士、日ハム江尻、光山(日ハムじゃなかったかも…)。 全然話を聞かなくなりましたが、どうしてるのでしょうか? みんな故障? 川崎はまた今年も年俸あがるんですかね? 田畑はもう戦力外ですかね…。去年はそんな打たれてなかった気がします。今年は出てないですが。 光山は特集とかやってましたが…。 詳しいことが分かりましたら教えて下さい!

  • 2007年、日本シリーズでの旗について

    従来の日本シリーズではバックスクリーンの上にセパ両リーグのチャンピオンフラッグを掲げて試合したのだと思います(この目で見たことはないのですが、たぶんそうだったのでしょう)。今年はどうだったのか、自信のある方教えてください。できればどこかに画像はないでしょうか。 1:日ハムはパのチャンピオンフラッグ、中日側は何もなし 2:日ハムはパのチャンピオンフラッグ、中日側はCSのチャンピオンフラッグ 3:両チームとも、CSのチャンピオンフラッグ 4:両チームとも、自前の球団旗 5:両チームとも、何もなし 6:その他

  • エースが2人いる球団の仲

    数日前、あるニュースで日本ハムのエース、ダルビッシュ投手と未来のエース、斎藤投手が仲良く話しているのを見ました。この2人の投手を見て思いましたが…、エースが2人いる球団で、その2人同士って仲が良いのでしょうか? 例えば、日ハムのダルビッシュ投手と武田投手、ソフトバンクの杉内投手と和田投手、中日の吉見投手とチェン投手、巨人の内海投手と東野投手、ヤクルトの館山投手と佐藤投手など…。(曖昧ですみません…。) 仲が良いのか、ライバル同士など仲が悪いのか気になります…。 もし知っていたら教えて下さい。

  • 来年の二軍…

    オリックスと近鉄が合併、新規参入球団が仙台にほぼ確定…一軍は新規参入球団がパ・リーグに行くから問題ないとして、二軍はどうなるのでしょう(どのように分けられるのでしょう)? 今年までは、ウェスタン・リーグが、ダイエー・広島・オリックス(サーパス?)・近鉄・阪神・中日、イースタン・リーグが、横浜(湘南)・巨人・ヤクルト・西武・ロッテ・日ハムとなっていましたが、ウェスタンの近鉄がなくなって、それが仙台に移る(?)となると、6:6に分けるとウェスタン(西)とイースタン(東)ではなくなってしまう気もして… ふと疑問になったので、分かる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • おれが監督だ!

    おはようございます。質問させて下さい。 今年のプロ野球はジャイアンツの長嶋さんが辞めて、原監督に代わり、あの阪神に男星野さんが監督として就任、今オープン戦を戦っておりますね! そこでプロ野球ファンの皆様に質問です。ひいきの球団で貴方が監督として采配をふるうとしたら、どのように戦い自球団を優勝(日本一)に導きますか? 我が球団こそ、優勝候補(日本一)だと自身満々のご意見お待ちしております。                   Jack

  • 身長の低いメジャーリーガーについて

    どうも、質問です! 1)160センチ代のメジャーリーガーっているんでしょうか? エクスタインは実は170センチないって話もありますけど。 サッカー選手は世界的にも160センチ代の名選手(ジュリ・サビオラ・メッシ・ダービッツなど)がいますが、メジャーリーグでは180センチ代が普通といった印象を受けます。野球とサッカーでは違うのはわかりますが、アメリカの平均身長がたしか175くらいですからもっと低い選手がいてもいいと思うんですよね。 2)現在日本で活躍している小柄な選手でアメリカで通用しそうな選手はいるでしょうか? 候補としてはヤクルトの石川選手、日ハムの武田久選手、阪神赤星選手などでしょうか。個人的意見ではパワー的に野手は少し厳しい気もします。

  • ひいきチームが負けていると

    野球はホークスファンです。きょうは、広島との交流戦。きのうは、新垣が完封、山崎捕手も歯を3本折りながら勝利に貢献。理想的な勝利です。しかし、きょうは一転1-5と劣勢。こういう時は、試合終了までどのように過ごしますか? 私は、どうしても試合からは遠のき、このサイトを見てみたり、時々試合経過を確認してるという感じです。 皆さん、どうですか?

  • 野球贔屓チームについて

    当方、今某ラジオ中継で阪神戦を聴いてビックリしたのが… タイガースは本拠甲子園球場以外では、なんと11連敗との事。(T-T) 自分は虎and鷹ファンなのですが、今の阪神の凋落ぶりを考えると、今年5月25日福岡ヤフドにソフトバンク対阪神を観に行った時、この時は地元のホークスを応援したのに、タイガースに完封負け。 が、今改めて悔しく感じます。(T-T) それほど遠征で勝てないのなら、タイガースさんは福岡でも負けろや。(T_T)みたいな感じで(T_T) (阪神ファンの皆様ごめんなさいm(__)m) 要は、自分自身が球場で生で観ると(自分の)贔屓チームが負けてしまう。(泣) その僕のような不運な野球ファンの方、他にもいらっしゃいますでしょうか?

  • 大卒社会人投手はなぜプロで伸びない?

    12球団の投手陣のラインナップを見ていると、 大卒・社会人出身投手の伸び悩みが顕著になってるような気がします。 ざっと上げるとヤクルトの中澤、七條、山本哲也、横浜の小林太、須田、 広島の岩見、金丸、西武の平野、山本淳、岡本洋介etc. まともに主力となってるのは西武の牧田と阪神榎田、日ハムの増本 ぐらいでしょうか。 一方で高卒社会人経由の投手は巨人内海&杉内、中日吉見、オリ金子ら エース級になってる投手が結構います。 なぜこんなに差が出てしまうのでしょうか? 今年も都市対抗で活躍した有力な投手が何人かいますが、 このデータを見ると「どうかな?」って思ってしまいます・・・。