• 締切済み

ノートPCの音をオーディオコンポで鳴らしたい

最近買った激安ノートPC、Windows8.1で インターネットラジオとかYOUTUBEとかをコンポで聴きたいです。 レコーダー、ゲーム機、TVなどはライン出力があり、それをコンポにつなげています。 ノートPCはそれがないので、ヘッドホン端子から変換コードでコンポのライン入力につなげていますが、不便で困っています。 PCのスピーカーから音が出ませんし、コンポから出た音も小音量です。 そこで http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-000-A12-UFO202/dp/B002GHBYZ0/ref=pd_cp_computers_2 こういうのを使えば他の機器みたいにライン接続した事になるのでしょうか? この製品がどういう物かわかっていません。 USB端子っていうのは、ライン出力端子みたいに常に音声信号が出ているのでしょうか? PC本体の音量調整でコンポの音量は連動して欲しくないです。 つまりTVの音をコンポで出すときみたいに、TVをリモコンで消音にして、コンポの電源を入れる。 というようにノートPCの音をコンポで出したいです。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17830)
回答No.5

>音を分けて出す方法はまだ見つからないです 再生するソフトで音を出力するデバイス(出力先)として接続したUSB DACにすれば windowsの操作音はノートのスピーカーから、音楽やビデオはUSB DACに接続したコンポから・・・ という風に出来ます。 windows標準のメディアプレーヤーでも再生するデバイスの指定は可能になっていますがYOUTUBEはwindowsの規定デバイスを変更しないと無理かもしれません。

ryuusei81
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます USBDAC買ったとき役立てたいです

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17830)
回答No.4

ドライバーが不要なタイプのUSB DACはUSBに差し込むだけで使用可能になります。 ドライバーが必要なものはドライバーを入れないと使えないものもありますし ドライバー無しでも動くものでもドライバーを入れなければ能力を最大限発揮させることができません。 実際に機器を取り付けた場合は音を出すのには先に書いたのを必要とします。 また、場合によっては規定のデバイスに自動的になってしまう場合があります。 USBというのはある意味万能な規格です。 USBにはHDD、マウス、キーボード、TVチューナー、USBメモリなどいろいろな機器を取り付けて使えるようにできています。 その中にはUSB DACなどのサウンドデバイスも含まれています。 PCのスピーカーからwindowsのシステム音(マウスクリックやエラー音など)を出しラジカセやコンポなどからPCの音楽だけを出したい場合にはUSB DACなどなんらなのサウンドデバイスを追加する必要が出ます。 サウンドデバイスは音を入出力ものですからライン出力だけということはありません。 光などのデジタルしかないものもあります。 ただ、今回必要なのはアナログ(ライン)出力が必要ということなのでUSB DACということです。 PCというよりオーディオ出力からコンポなどのボリュームを制御するという製品は少なくとも一般的に売られているものでは存在しません。 ボリュームの調節はそれぞれで独自に可能ですがコンポなど音を出す側のボリューム以上の音は出ませんし PCで音を小さくすればコンポなどのボリュームを大きくしても小さい音しか出ません。 その辺は両方を調節して最適な音量になるように調整する必要があります。 またUSB DACなどからのPCの音は音を出しているときのみ出ます。 TVでも無音のシーンでは音が出ないのと同じです。 その辺はTVやウォークマンなどを接続して音を出しているのと同じ事なのでわかるはずですが・・・ 音楽を再生していないのに常時音楽やエラー音などが再生されていたらおかしいでしょう? ただ、安物や設計の悪いものだと音の大小はあれど聞こえるほどのノイズという音が常時出ている場合があります。 「サー」とか「ブツブツッ」とか「ジー」などの音が常に出ていたら音楽を再生してもその音は出続けているので不愉快でしょうしせっかくの音楽もノイズ混じりになります。 ヘッドホン出力からでもいいのであればウォークマンやTVと同じようにそこからコンポへオーディオケーブルでつなげばOKです。 記事としてはこんなものがありました。 麻倉怜士が語るオーディオの魅力……カンタンだけど奥深く、突然飛躍する! http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131029/1053228/?P=1 wikiより (USB)ユニバーサル・シリアル・バス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9 USB DACなどのサウンドデバイスはオーディオクラスになります。

ryuusei81
質問者

お礼

USBって複雑ですね。 その評論家知ってます。何度も雑誌で記事読みました。TVでも見ました。 長い文章で丁寧にありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17830)
回答No.3

>ラジオとかMP3でもその辺が必要なんでしょうか? これはPC上でのラジオやMP3ということでしょうか? DACとはデジタルをアナログに変える装置という意味です。 それのUSB版ということでUSB DACです。 これはPCに標準で搭載されているオーディオデバイスと同じです。 違いは音にこだわっているか?ということと録音やマイクなどの機能がないということです。 windowsでは複数あっても規定のデバイス(windowsが標準で使うサウンドデバイス)はひとつしかありません。 そのため規定以外のデバイスを再生するソフトで指定するかそのサウンドデバイスをwindowsの規定のデバイスにする必要があります。 規定のデバイスとはwindowsのエラーやマウスクリックなどの音を出すためのサウンドデバイスとなります。 こんな感じです・・・ 9.『複数オーディオデバイス』の操作注意点と具体的活用方法 http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-9.html USB-DAC とオンボードサウンドを共存させる設定。 http://61degc.seesaa.net/article/166095940.html 再生するソフトの場合、たとえばfoober2000という音楽再生ソフトでは foober2000 デバイス設定 http://zionote.com/blog/?p=2021 とこんな感じで設定する必要があります。 またソフトによってはサウンドデバイスの設定項目がない場合もあります。 そのときは規定のデバイスからのみしか音が出せません。

ryuusei81
質問者

お礼

難しいですがPCサウンドのUSB出力が 少しずつ分かりつつあります

ryuusei81
質問者

補足

何度も申し訳ないのですが、たぶんそちらが考えてるより、こっちがやろうとしていることはだいぶ簡単な事ではないでしょうか。PCは初心者です。 PCを使わないオーディオで接続がわからないなんてことは、まずないです。 DACというのはPCを使わないオーディオ関係でもよく出てくるので意味はわかります。 でもPCの接続は意味不明で困ってます。USBという端子が未知の世界なんです。 PCの音をコンポで出す、ってそんな複雑な知識必要でしょうか。 PC用語がわからなくて、本を読んでも、検索してもわからないことがどんどん増えていく感じです。オーディオ用語の部分だけはわかります。 >これはPC上でのラジオやMP3ということでしょうか? 音楽を聴くのにPC内臓スピーカーでは物足りないから、アナログの赤白ラインケーブルでコンポにつなぎたいんです。 できればもう一回最初の質問読んでください。あれ以上の説明がいまは思いつかないです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17830)
回答No.2

常に音を出すかどうかはwindowsで設定します。 windowsのシステム(マウスのクリックとか)まで含めて出すか使用するソフトで目的のデバイスのみから音を出す方法があります。 それによってノート本体のスピーカーからwindowsの操作音が出て音楽のみコンポからになるかすべてコンポからになるかの違いが出ます。 良い音で聴くにはマウスのクリックなどwindowsの操作による音が無いほうが個人的にはいいと思いますが・・・ あと、どうせならもっと高音質のUSB DACを使ったほうがいいかも・・・ http://www.korg.co.jp/Product/Audio/ http://www.fostex.jp/products/HP-A4 http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=3a1119d8-25ff-477b-a4d5-c72963f56f79&SubId=HPAMP&ProductId=DA-300USB など・・・

ryuusei81
質問者

お礼

USB DACって種類多いですね 音を分けて出す方法はまだ見つからないです

ryuusei81
質問者

補足

USB機器の設定がどんな感じなのかイメージできないです。買ってつなげないと、設定項目を見ることもできないんですよね USB DACってやつもその辺のは、PCオーディオハイレゾ入門とかの本に載ってましたが、ラジオとかMP3でもその辺が必要なんでしょうか?

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.1

Bluetoothのオーディオレシーバーで、飛ばす方法もあると思いますが。 パソコンと外部に同時に音をだすのは、難しいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう