• 締切済み

吠える犬について

dog_1_1の回答

  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.1

犬の心理的な部分『現在どのような状態なのか』 この情報が少なくもありますので、"同様の行動をする犬の多くは"として、お読みください。 >知らない人がいたり見たり声が聞こえただけで、かなり吠えて吠えてしょうがないんですけど まず覚えて欲しいのは、『犬は、人が100人いれば100の個体として判別する』ということです。 生存に関わることですので、一般化という作業を(人と比べて)行いません。 『この人は自分に害を加えないのか?』ということを一人一人に対して確認するということです。 ところが愛玩犬として育てる上で、生後3ヶ月ぐらいまでの時期に徹底して社会化を行うと『人間はみんな好き』という状態になります。 警戒心が発露するまでの時期、人間で言うと幼児期に多くの人を見て(出来るだけ触れてもらい、また可愛がってもらう)人に慣れさせることで、『二本足の大きな動物は警戒不要!』という一種の刷り込みが完成します。 こうなると人の気配を感知しても、喜ぶことはあっても警戒することはありません。 >どのようにしたら吠えないようにしつけたらいいんでしょうか? お気づきと思いますが、吠える理由、因果関係を探る必要があります。 『なぜ吠えるのか?』 これによって変わってくるということですね。 とりあえず大きな例をふたつ挙げます。 1)喜んで興奮のために吠えている 2)警戒心のあまりに吠えている 要するに【躾ける】というのは、1)の場合にのみ有効です。 2)の場合は犬にすれば『怖くて仕方ない。吠えずにはおられない』という状態ですので、無理矢理吠えないようにしても、別の問題として噴出してくる可能性が高くあります。(そして、この場合の多くは"精神的な病"というべき状態になりかねませんので解決が困難です) 長くなるだけですので、1)の場合は再度補足要求してください。 割愛して書くと、『興奮を抑え、(喜び)要求の方法を人が好ましく感じる方法に切り替える』というのが解決になります。 こちらは比較的簡単です。 さて2)の場合ですが。 犬の年齢が解りませんが、おそらく幼児期は過ぎているのだろうと感じます。 率直に申しますと人に対して警戒心を抱く犬を『人が大好き!』の状態まで持ってくることは、可能性としては極めて低いです。 ただ『怖がる必要は無い』 ここまで持ってくることは年齢不問で十分可能です。 これには、一にも二にも散歩です。 というのもいろいろな犬を見てきましたが、『外界を知らないタイプ』の犬が最も人に対して警戒心を抱きます。 人がいる時間に、人がいる公園で、ただ座っているだけでも良いです。 とにかく『世の中には人が多くいて、そのほとんどは警戒不要』という事実になれさせてあげてください。 このために、まずは『平気でいられる距離』を掴んでください。 人に対して警戒心を抱く犬も、のべつまくなしに警戒する犬は極めてまれで、一定の距離(気配)で吠え出します。 仮にこの距離が5メートルならば、6メートルで無理なく"吠えない状態で完全に平気にする"ことが必要です。 これを徐々に近づけていくというのが、ひとつの方法です。 吠えるのが家の中で、ご近所さんに迷惑がかかる場合は、飼育環境の見直しを。 (たとえば、通路の側ならば、それだけ人を感知しやすい場所です。こういった場所と距離を開けてください) 書かせて頂いたことは、あくまで一番多い例に過ぎません。 ですが本当に必要なのは『oskb244toさん宅の犬は、なぜ吠えているのか?』です。 いずれにせよ現状ではトリガーとなっている出来事が不明ですので、補足あれば詳しく教えて頂きたく思います。 犬は知識量の差こそあれ、精神発達としては3歳~7歳ぐらいの(人間の)子供と同程度の知能を持ちます。 また最近では長時間の制止が出来る訓練を受けた犬で、fMRIを用いて脳活動を調べたところ人間と同じ質の反応をしていることが判明しました。 犬飼にとって経験則で常識となっている、『犬の意思・感情』がちゃんと犬にもあることが調べられています。 一度こう考えてみてください。 『人見知りの激しい三歳児が、人を見ると激しく泣く』 犬はそう特殊な生物ではありません。 ゆっくりと時間をかけて慣れさせていくことで、人見知りは治っていきます。 まずは近所迷惑にならない(犬が警戒心を抱かない)飼育環境になっているかを見直してみてください。 (人がいるという感知)(そして怖いと感じる距離) こういった、なんらかのトリガーが存在しているはずです。 即時性を求めず、気長に付き合ってあげれば治りますので、諦めることなく見守ってあげてください。

oskb244to
質問者

お礼

徐々にやっています。まだまだですが、教えて頂いた事を一つ一つやっていきます。本当にありがとうございました。役に立ちました。

oskb244to
質問者

補足

(2)の方があたっていますね!産まれたばかりの仔犬を頂いて飼ってはいけないマンションで飼っていたために人目を避けて飼っていたために人見知りや人が怖かったりしていると思います。 今は大きなケージに入れていますが、知らない慣れない人や音がすると強烈に吠えます。餌をあげたり、おやつをあげたりして、餌づけしようとしているんですが、簡単にはいきません。現在は4歳くらいです。

関連するQ&A

  • ペットの犬が吠えないようにするには?

    我が家のバカ犬(もうすぐ1歳になるミニチュアダックス)について、お尋ねします。近々、マンション入居予定で、近所迷惑にならないようにしたいのですが、人をみると、すごい勢いで吠えるんです。3ヶ月足らずで我が家に来たのですが、子供が子(犬)育ての中心だったせいか、落ち着きがなく、甘えん坊で、どうしようもありません。  とにかく、マンションへは、同居予定なので、人をみて 吠えないようにだけは、何とかしたいのですが、何か効果的なことがありますでしょうか?  また、参考サイトもご存知でしたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬は腐ったものでも食べるの?

    我が家の犬(ミニチュアダックス♀13ヶ月)は、庭に埋めてある魚の腐ったのが大好きです。よくそこを掘り起こしているんですが、犬は腐ったものでも食べるんでしょうか?それを食べないかとひやひやしています。

    • ベストアンサー
  • 犬のレインコート

    我が家の犬(ミニチュアダックス)のレインコートを自分で作ろうと思っています。 通販などで何度か購入しましたが、 我が家の犬はミニチュアの大きめ? なのでサイズが合うのがなかなかありまでん。 型紙かそのようなサイトがあれば知りたいのですが・・

    • ベストアンサー
  • カニヘンという犬はなかなか手に入らないのでしょうか?

    親が犬を飼いたいと言っているのですが、 ミニチュアダックスが第一候補です。 私は本当がチワワがいいくらいなので、小さければ 小さいほどいいのですが、ミニチュアダックスと 同じ系統(?)で「カニヘン」という犬がいることを 知りました。 でも実際に見たことがないのですが、めずらしいので しょうか? あともしネットで購入する際は自宅に届けてもらうか 取りに行くかどちらかでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ダックスの毛を短くすることについて

    こんにちは。 実家で買っているミニチュアダックスの毛が 短めに刈られていました。 (暑さ対策らしいのですが) ミニチュアダックスの毛は短くして良いものでしょうか? 犬は余計に暑さを感じるのではないかと・・。

    • ベストアンサー
  • マウンティング

    最近、我が家の犬のマウンティング(ミニチュアダックス♀14ヶ月)が酷くなってきたんですが、何か理由とかあるんでしょうか? 対策法なども教えていただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 隣近所の犬の鳴き声に迷惑してる人いますか?

    隣で飼ってる若いダックスの吠える声に参っています。 我が家が玄関をあける度に吠えます。 私が洗濯物をベランダで干している間中吠え続けています。 庭に我が家の子供がいる間も吠え続けます。 私が庭の手入れをしてる間も狂ったように吠えます。 主人が車庫で洗車してる間中も吠え続けます。 私が家の中でクシャミしたら吠えます・・・。 犬に行動を見張られているようです。きっと我が家の家族全員嫌いなんでしょう。 隣の奥さんには「用もないのに玄関あけるな」みたいに言われた事もあります。 庭に出たときは「その内いなくなるから我慢しなさい」と犬に向かって言っていました。 どうも、隣の庭に自由に出入りできるように窓に細工してるみたいで、我が家の気配を感じ取ってダックスが飛び出して吠えてきてるみたいです。 出かけていても「帰ったらまた吠えられるんだろうな」と思うと憂鬱です。 同じように隣近所の犬の鳴き声に迷惑してる方いますか? どのような対策をとっていますか? 今では、玄関開けるときは忍び足でそ~っと開けています。でも気付かれて吠えられるんですけど。 庭に出るのも怖くなって庭が荒れてしまいました。。。

  • 小犬がびっこをひいてます

    先ほど、子どもが小犬(ミニチュアダックス五ヶ月)を踏んでしまったらしく、それからびっこをひいて歩いてます どうも前足を踏んだらしいのですが、小犬はそんなに大きな声で鳴きませんでした。足を触ったり、曲げてみたりしても痛がる様子はありません(尻尾をふってよろこんでます)が、病院に行ったほうがいいですか?様子をみるようでしたらどのくらいみていていいですか?

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ

    まだ2ヶ月のミニチュア・ダックスフンド(♂)を飼い始めました。 ペットが飼えるマンションなんだけどあまり吠えるとご近所に迷惑なので困っています。 めちゃかわいいので吠えるとついついハウスから出してあげちゃうのはやっぱダメかな?無駄吠えしないようにするにはどうしたらいい? ひざに乗せると服やズボンなどを噛むのは遊びと判断して許していいのかな?それとも叱るべき? まだ小さいからしつけにこだわらなくていいのかな? ミニチュア・ダックスを飼っている人がいたらいろいろアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬ってどういう時に吐くの?

    我が家の犬が、今日沢山吐きました。 吐いた内容物は、茶色いものでした。犬の毛もシェイティドクリーム(ミニチュアダックス♀13ヶ月)なんで、茶色めなんですが、これって、胃に溜まった毛を吐いているんでしょうか? 昨日は、全く食事をしていないため、胃には何にもないはずなんですが・・・。

    • ベストアンサー