介護職での就業に失望して辞めたい理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 新卒として介護職に就いたが、早くも辞めたい気持ちになっている。職員の人間関係や介護サービスの不安定さ、利用者の無理な要求に悩み、上司からの指導も浸透していない。辞めることが難しい理由として、ローンの存在や親への頼りたくないという事情がある。後悔と失望から抜け出す方法を求めている。
  • 介護職に就いた新卒は早くも辞めたいと思っているが、理由は職員間の人間関係や介護サービスの安定しなさ、利用者の痛みを我慢する姿勢、上司の指導浸透の問題など。しかし、ローンの存在や親への頼りたくないという事情から、辞めることが難しくなっている。後悔と失望から脱出するための解決策を模索している。
  • 1日目から介護職に就いた新卒は、早くも辞めたい気持ちになってしまった。職員の人間関係や危険な介護サービス、利用者の無理な要求、上司からの指導の浸透のなさなどが原因で、現在の精神状況が辞めるには早すぎる状態だ。しかし、ローンの存在や親への頼りたくないという事情から辞めることが難しくなっている。後悔と苦悩から抜け出す方法を探し求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護職何かもう辞めたい

質問というか何というか。 新卒として介護職として勤め始めまして、1日目ですが、既にもう辞めたいです 私が嫌だなぁと感じていることは、いくつかありまして。 ・職員。明らかにヤンキー上がりと思われるような人が多いので、関わりあいたくない。 ・介護サービス。初めて見させていただいたときは声には出さないものの「うおっ、マジか。こんなんなの!?」といった感じであまりにも危ない介護に驚きました。 ・その介護を何の疑問も持たずに享受している利用者。明らかに痛いだろうに何にも言わず「これでいいよ」と言っていう現状。 ・上司。新任研修を受けていまして介護を仕事とするうえで大事な事、例えば利用者には~ちゃん。ではなく。~さんと呼ぶ等々あります。現場ではそんなの全く浸透しておらず、私よりも奴らにこれを受けさせたほうが良いのではないか? と、思うほど こんな状況でして、もう何か嫌だなぁと、感じ辞めたいと思ってしまいました。 何でこんな所に新卒カードを使ってしまったのだろうと思い、後悔しています。 最低1年(1年経たないと退職金がもらえない為)は頑張ろうと思っていたのですが、今の精神状況を考えると、1ヶ月早くは1週間も危ういです。 ただ私自身辞めることが中々出来ないのも事実でして 1、学校のローンがある。 2、車のローンがある。 3、親になるだけ頼りたくない。 見学とかしなかったのかとか言われそうなので一応言い訳をしておくと。しました。 職場見学というよりも施設見学といった感じでしたけど。 そして、先生からの紹介という事もあったので、ここまで酷いとは思わず。。。 もうちょっと猶予があれば、周りがせかさなければ、もっと適切な職にたどりつけたのではないか。と、後悔しております。今となっては後の祭ですが。。。 はぁ、どうすればいいんだろう。 甘ったれるなという感じなのですが、現在心への傷が結構深いのでそういった方向ではない回答がいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194508
noname#194508
回答No.2

ぼくは危ういと思っていたので、新卒で内定取ったところを研修中にやめました。 正しいかどうかはさておき、とりあえず特別困ったことはありません。 (単に楽観すぎるだけかもしれませんけど) けっきょく世間体を気にしなければどうとでもなります。 (最近はフリーターも普通すぎて世間体も悪くない) 仕事は探せばいくらでもありますよ。 介護職はたくさんあるし、オープニングスタッフなんていいかもしれませんね。 退職以外でパッと思いついたのはですね。 労基署に行って訴えて損害賠償をぶんどってからやめる。 もしくは潰す。 そうすれば、お金は入るし、転職理由も「潰れた」だからそんなに悪くない。 とかね。 もう大人なんですから、自分の人生ぐらい自分で決めてくださいな。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴方みたいな知識の持ち主に憧れます。 ありがとうございました。 頑張ります

その他の回答 (4)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

あー、慣れますよ。 …なんていうと怒るかもしれないけど、そういうもの。 まだわからないことがいっぱいあるだろうから、少しだけ「わからない部分」を教えときます。 まず「介護の仕方」ですが、これに関しては施設の資質の問題が大きいです。 あまりおおっぴらには言えないんだけど…福祉の世界というのは「サービス業」ですよね?。 しかも、その「お金」は国から出てくるもの。 おまけにその「基準」は「時間単位」だったり「サービス内容」だったりだから「一枚の紙」に内容を書き出して報告すれば、即ち「お金」が入ってくるわけです。 …凄い乱暴な言い方ですけどね。 しかし「考え方」としてはそういったもので、だから色んな業種の…っと、危ねー危ね~(汗)。 まあ、そういうもの。 だから「介護の質」にかんしては「施設の考え方」であり「資質」なんです。 いろんな場所があるということ。 「明らかに痛い」については、結構難しいものがある。 というのは、利用者さんは高齢。 おまけに多くの方が何らかの怪我や障害を持ってる。 なので必然的に身体を普段動かせないので、固まってしまうのです。 関節とかの可動域も小さくなるし、筋肉疲労みたいな状態になってしまう。 なので「何もないのに、触られると痛い」ということになってしまうのです。 出来る事であれば「痛くなく、速く」移乗とかが出来ればいいんだけど、何分「人手」の問題がある。 少ない人手で移乗をするには、と考えれば「痛いか、速くか」どちらかということになる。 それで「速く」になっちゃう…これもまた、施設の資質だったり、運営だったりね。 利用者さんの苦痛はわかった上で、ということなんだけど…うーん…。 つまり「施設も色々」だってことね。 なので、良い点悪い点、必要なこと、不必要なこと、いろんな経験を少し積んで、それから違う職場に転向しても良いんじゃないかな?。 経済観念の勉強もしてね、出来れば。 どういう仕組でお金が降りるか、ってこともね。 せっかく入ったんだから勉強しないとね。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にご覧になってみると本当に酷いです。 これが、この施設の質なのだとしたらあまりにも残念になりません。 明らかに痛いというのは私の主観ですので説明も難しいのですが…… ただ、学校で教えてもらった理想や倫理というものとかけはなれすぎていて幻滅しているのが現状です。 私は介護の学校へ通っていました。 なので、こういったことには慣れてはいけないのだと思っています。 回答ありがとうございました

回答No.4

両親が施設でお世話になっているものです。 介護関係の施設も今は非常にたくさんあり、料金もぴんきりだし内容も同じようですね。 私の親が入所してるところは、少なくともヤンキーっぽい人や「~ちゃん」呼ばわりする人はいないみたいです。 でも、確かに職員さんの入れ替わりは激しいようで、なかなか名前を覚えられないと言ってます。 ある意味、お年寄りの面倒を見るというのは非常に大変でそれこそ下の世話から、認知症の相手など想像つかないくらい世話が焼けると思います。そのくせ、給料が不当に安いため定着しないし、別の業種に転職する人も多いようですね。 自宅で見るのが難しいため、預かっていただいてる立場からはやはり感謝が先です。 私には、とてもできる自信がありませんが。 就職が厳しい昨今ですから、なんともいえませんが、まだお若いようですし、介護職でやっていく気なら他の方が書かれてるように就職先はいくらでもありますから、もう少しまともなところをさがしたほうが良いかもしれませんね。 新聞に載ってましたが、ブラック企業は、介護・外食・小売・保育で多いそうです。外食は裁判沙汰になったワ○ミもあるからさもありなんですが、介護もそうなんですね。あなたのやる気に水をさすことになったら申し訳ありませんが事実です。 仕事の選択は難しいと思います。今は、買い手市場でなかなか思う仕事につけないかもしれませんが、最終的には自分の人生なので他人の言うことや批判より、じっくり本当にやりたいことを考えるのも無駄じゃない気がします。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

私のところでは 実際のところヤンキーっぽい人といいましたが、見た目は普通の人と見えます。 しかし、言葉使いなどからその鱗片が伺えます。 ~ちゃんというのは普通にタブーとされていますなので、利用者の家族の方や監査の方。内部の情報を外へと持ち出す方の前ではいい顔と行っては語弊があるかも分かりませんが。そういうものなのです。 分かりやすくいうと、他所へ行くために化粧をしたり、友達が遊びにきたときには部屋を綺麗にするなどです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

辞めたってあなたの理想を実現できる職場は多分ないと思うよ。 あなたの理想を体言できる職場は自身で改革してつかみ取るしかないもんさ。 嫌だ嫌だと職場を転々とするか、今の職場で頑張ってみるか、あなた自身で判断を。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私が言っていることは理想ではなく介護をやる上での理念だということを申し上げたいと思います。 改革をするしかないとも思いはしましたが私にはそのようなエネルギーは到底ありません 使い潰されて、ストレスを溜め込みだけのような気がします。 職場を転々とするのもいいかもしれません。 まだ、20代なのです。その事に固執するつもりはありませんが、そのような選択肢も頭に入れておきます 回答ありがとうございました

回答No.1

1日目で酷い状況を目にされたようで 今後もその施設で働くのはお辛いですよね。 施設により、利用者様に口にあらわせないほど酷い仕打ちをしている所もあります。 今回、その施設は上に立つ指導がなされていない最低施設では? 職員も最低な施設で働けば、その内、朱に染まる(慣れる)でしょうが、 私なら朱に染まる前に、迷わず 直ぐに その施設を辞めます。 だって、介護職募集施設は腐るほど他にも沢山ありますから。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も朱に染まるのはよくないと思いました。

関連するQ&A

  • 介護職、不安です。

    1月からアルバイトとして働いていて、4月から正社員です。 大学で福祉の勉強をしていました。新卒、資格有りです。 介護させてもらっているのですが、仕事覚えは悪い、介護も下手で時間がかかってしまう…利用者様や職員の方の邪魔や負担になっているのではないかと感じています。分からないことは資料見せてもらったり質問、見学させてもらってますが、職員の方からしたら面倒だろうなと申し訳なく思います。考えも甘く、こんな自分が介護職としてやっていけるのか不安です。職員の方との関係も正直なところすごく不安です。介護職に向いてるとは思えなくて自信が持てません。 まだ1か月しか経っていないので自分でも情けないな、甘いなと思いますが不安でしょうがないです。 アドバイス頂ければと思います。

  • 介護職に就いたけれど・・・

    老人福祉施設で働き始めたばかりの者です。 過去に介護職の経験はないのですが、 私生活で22歳の時に家庭事情もあり当時の仕事を辞め、 看取るまでの2年弱ですが祖父の介護を経験しました。 今の職場は勤務して5日が過ぎたところです。 座学を交えた介護の基礎を研修で教わっている最中なのですが、 祖父の介護生活で経験してきた分野などの話題があがるたびに やはり琴線に触れるらしく、 思い出して目が潤んでしまいます。 当時の私は知識も経験もなく、 日常的な介護は親に頼れない状況の中で 必死になって祖父を介護しました。 私にとって祖父の介護はとても意味のある経験と 大切な思い出になったと思っていますが、 若かったこともあって 様々な日々が強烈な印象を残したことも事実です。 今のところ勤務中には何とか泣くのを ギリギリ耐えられている状況なのですが、 帰宅中は自制がきかず、車内で泣きながら帰る毎日です。 (施設見学の時点で、帰り道は泣いていました・・・) さすがにこのような状態では いつか勤務中に堪え切れなくなるかもしれません。 仕事自体は魅力も感じ、 やりがいも見出せそうなので辞めたくないのですが いつかこのような私情を挟んで勤務中に泣き出し、 周りに迷惑をかけてしまうのでは・・・ と思うと今後も働き続けていけるのか不安で仕方ありません。 ちなみに祖父の他界から1年半ほど経っており 普段は思い出しても泣きませんが、 今の仕事に関わらず、思い出すことは日常的です。 決して祖父の介護生活を後悔していないのですが、 幼い頃から思い入れの強い存在だったうえに 2年弱の時間すべてを祖父中心に生活してきたので 多分寂しさなどから泣いてしまうのだと思います。 介護職に就いている方、 また、似たような状況を経験して 介護職に就いている(就いていた)方の ご意見を聞かせていただきたいです。 このような状況でも仕事を続けたいと思うなら 上司への相談はどのように切り出せばいいのかも アドバイスをいただければ有り難いです。 長文乱文なうえに、くだらない質問かもしれませんが どうぞよろしくお願いします。

  • 介護職についてです

    内定辞退を取り消しを申し出る価値はありますか? 介護資格なし。介護職未経験の35歳です。 就職難の時代に介護を選択に入れて活動をし パートで内定した通所介護施設の見学に5日前に行ってきました 自分の思い描いた場所とは違いすぎて戸惑っています。 今まで面接してきた会社は、面接場所が就業場所で、立派な施設、人材多数、利用者多数で 今風のマンションや学校のような感じの介護施設です。 今回の会社は、面接場所は事務所のみであり。現場は別でした。 平屋の30坪位の古めかしい建物に、空調殆どきかず。ワンフロアで、調理場、ベッド、レクリエーションなどを 兼ねて行います。トイレは隣・排泄介助は同室で行います。排泄行為がある度に、 部屋全体がその匂いになってしまいます。レクリエーション行為は、形だけのもので事実上機能していません。 利用者は、全員女性です。みんな行き場がなく、暗く沈んでいます。 施設員は、20代後半の管理者。着任して数カ月。 60代位の介護員。勤務1年。2人共に男性で前職は、特養勤務経験有。 介護施設は運営して数年経過してると思います。 他は、非常勤で日中の通院付き添いなどがある場合に、助っ人が一人入ります。 その人は、見学日に、今日で辞めると言っていたので、正直 ここで働いていいのかな? みんな辞めていくんだと、寂しさを覚えました。 夜勤も非常勤で、17時から9時まで、一人のスタッフが入ります。 同じ介護でもこんなに、雰囲気が違ってしまい戸惑っています。 ここで働いている介護員の方は、介護職はどこで働いても一緒だよ、うちで働いた方がいいよと言っています。 正直、この施設に介護員として働くよりも出来れば前者のような施設で働いた方がいい気がします。 あと介護職をやるにあたり、 この日、初めて寝た切りの女性の排泄介助の大便を見た時に、 正直気持ち悪すぎて無理だと思いました。 あと上記に記した他の利用者が、 用を足すたびに汚物の匂いが施設全体に充満するのも我慢出来ませんでした。 指に布?を巻いて歯を磨いたりとか、抵抗感がありました。 慣れるものでしょうか? そして、悩んだ末に見学の翌日に上記の理由により、先方に見学して自身に難しいと思われる部分があり、 辞退の連絡をしました。 しかし、日が経っても、この施設の介護に未練があり(利用者や、従業員の雰囲気の良さが理由です)、 辞退したのに身勝手にも、先日の辞退取り消しをお願いしたいと思っています。 今までの仕事では、辞退しても非常識な取り消し願いなど考えた事もありません。 それは、その仕事に本当に未練がないからです。 ただ、やはり排泄介助がどうしても抵抗感があり、やっていけるか不安感があり 介護職に絶対になりたい!と思えず躊躇してしまっています。 介護職経験者、介護業界の方、介護されている一般の方のご意見をいただければ幸いです。 内定辞退が受け入れられる可能性は、ほぼ0である事は重々承知しております。 よろしくお願いします。

  • 介護職をやってけるか不安です。

    介護職をやってけるか不安です。 私は元々事務に行きたくて 高校では商業科目である 簿記やエクセルの検定を 頑張ってきました。 しかしまさかの不況で 私達の代から求人が減り 事務も0に近く 進路調査で事務希望と 書いたのに先生に 私の頭では無理と 会社見学すらさせて もらえず私には 介護しか受けれないと 介護を受け成り行きで 受かった感じです。 介護職に誇りを 持ってる方には 申し訳ないのですが 正直頭が悪いから介護と され介護職に正直 やる気がありませんでした。 研修が始まり凄いきつく 大丈夫か不安で 4月からの仕事も あまりやる気が 起きません。 それに私は昔から すぐに泣いてしまう性格で 自分から仕事を見つけようと 頑張ってたのに対し 「迷惑になるからそうゆうことするの辞めて」 と夜勤中に言われ 夜勤が終った瞬間 泣いてしまいました。 精神的にも弱く やる気もない自分には この仕事は向いているのでしょうか? もちろん利用者さんに ありがとうと言われると 達成感はあるし この仕事は将来的にも 役に立つので 全否定は出来ませんが 不安で仕方ないです。 こう思う時期は今だけで 耐えた分だけ 強くなるのでしょうか? 不安な心でやってたら 一番不安なのは 利用者さんなので 何もかもが分かりません。

  • 介護職のつらいところを教えてください

    34歳SE男。異業種への未経験転職を考えています。 その中で、介護職という候補が上がってきましたが、 自分の耳に届くのは比較的耳触りのいいことばかりです。 このまま転職を決めてしまえば、 事前の想定と現場の実態の落差に激しく後悔してしまうことになりそうで心配です。 そこで現職の方にお伺いしたいのですが、 介護職というお仕事についていて、 ここがつらい、ここが大変、といったところを教えていただけませんでしょうか。 自分が知り合いから聞いている感じでは、 ・タバコが結構キツい ・人間関係がめんどくさい などがありました。他にもありましたら、どうぞご教示願います。

  • 介護職について

    介護職を始めて三ヶ月程度になるのですが最近とある利用者様からの排泄介助拒否が頻繁にあり私が行った際に昼食時間に食い込んで上司から何やってるの?ときつい口調で叱られました。 その後の歯磨きの介助なども上手く行かず上司に変わってもらう形となり、私の伝え方が悪い・喋り方が機械的だと他の職員と話してると言われました。 前に拒否された際には数分の間を置くことで利用者様は拒否なくさせて下さったので、伝え方や喋り方の問題ではなく利用者様の気分のムラや相手が女性でこちらが男性であることに起因したものであると考えているのですが如何なる状況下でも利用者様の心身の状態を顧みずに私に落ち度があるような言い方をされて少し辛いです。 伝え方・話し方が近道になることはあるかと思いますがそれで片付くと結論付けてしまうのは、利用者様の人格を顧みない不適切な行いだと思うのですがこう考える私に介護は向いていないのでしょうか。

  • 介護職の給与が上がる方法を思いつきました。

    介護職の給与が上がる方法を思いつきました。 日本全国の介護士が団結していっせいにストライキをすれば、介護職の給与が上がると思います。介護施設の利用者のほとんどは一人では生活できない人たちです。介護士がいないと、ベッドから起きなれなければ、ご飯を食べることもできない人たちも中にはいます。仮に、日本全国の介護士が団結していっせいにストライキすれば、これらの利用者は死んでいきます。ストライキが長引けば長引くほど死者はどんどん増えていきます。そこで、国や施設は緊急に介護職の給与を上げる対策せざるをえない状況なると思います。 日本ではストライキをする権利は団体行動権または争議権のとして認められています。私のこのストライキ案は十分現実味のある考えだと思います。 みなさんの意見、感想を聞かせてください。

  • 介護職を続けようか迷ってます。

    私は某建設・住宅会社の介護事業の有料老人ホームでヘルパー(契約社員)の仕事をしております。当時は川越に住んでいたので最初は埼玉(ふじみ野市)の施設で勤務していました。埼玉の施設では入浴業務と日勤帯を任せてもらい入浴では数名に「あなたに介助してもらいたい・あの人の介助はいい」と喜ばれ、居心地のいい感じがしました。ところが父の定年の雇用延長が切れてしまい川越の家に住めなくなったため横須賀のマイホームに引っ越すことになり、一人暮らしも考えてはいたのですが、家族の猛反対によりついていくことになりました。それに伴い横浜市内の施設へ異動となりました。横浜市内の施設では入浴はもちろんのことほぼ何も任されてもらえない状況です。契約が3月までなのでそれを機に転職を考えています。介護職を続けてもいいのか迷っている状況です。あと介護職を続けるとしたら有料から他の施設形態に変えるべきでしょうか?

  • 介護職は不幸の始まり!

    介護の専門学校通い始めて思ったことですが、介護職を志したことに後悔を感じています。 他人に、自分の家族の介護を任せることは、おかしな事だと思います。私は、実際に介護施設を見学してきました。ゴミ同然のように、特養の施設に送り込まれて来て、毎日、介護士に監視されて、自由に行動出来ない老人施設。これは収容所と同じです。お願いだから、早く、施設から高齢者を解放させて、自由に死なせてあげてください。自由に自分の死を決めることができれば、本人や家族は悲しみません。人は、長生きすことが、幸福とは限りません。私は、かねてから、生きていることが辛い人たちへ安楽死の道が選べる制度作るべきだと思っていました。私の考えは、どこか間違ってますか。 日本福祉大学 中央福祉専門学校

  • 今の介護職を辞めたい、転職したいです

    大学新卒で今年介護職に就きましたが人間関係や会社の運営体制に限界が来ています。 生活相談員として入社し、最初の1年は現場の介護職として働いています。 介護自体は未経験でしたが、仕事そのものに対しては楽しく行えています。 ですが生活相談員の上司と介護職の一部の先輩からのストレスで限界が来ています。 利用者さんと笑い合いながら話してるのを見て「調子に乗ってる」「見てて腹が立つ」と言われたり、わからないことはすぐ聞くようにしていたら「これだからゆとりは」となぜか今の若者についての説教をされます。 また仕事後は相談員の雑務を押し付けられ、他の介護職員が先に帰る中自分だけ相談員の上司と二人きりになり「大学出てんだろ」などとネチネチと嫌味を言いながら携帯ゲームをする隣でサービスで残務処理をさせられています。 本部の上司にも相談しましたが「今お前はそこに必要な人間だ」と励ますだけで現状を変える気もありません。 また同じ法人で他の事業所に配属された同期は定時に帰り、先輩たちからも優しくされ、残業代もしっかりつけられてるみたいで、それを聞いてさらに辛くなりました。 短い期間で体重も10kg近く減り、家族からも「辞めた方がいい」と言われました。 そこで最近本気で転職を考えているのですが、福祉業界というのはどこもそのような感じなのでしょうか?(他業種への転職は厳しいとも聞きます) また3,4ヶ月で退職をすることはイメージは悪いのでしょうか? 退職できるかも危ういです…(実際自分を頼ってくださる職員や利用者もいるので、辞めようと思うと思うとその人達の顔も浮かんできます) アドバイスよろしくお願いします。 ※現在社会福祉主事を持っており、来年社会福祉士も受験予定です。