• 締切済み

タクシー

TUNE0040の回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.5

まあ、態度が悪い運転手にあたって残念でしたね。 ただ、質問者さんは、大学に通うときに千円札を一枚も持たずに一万円札を用意しているのですか? タクシーに限らず、おつりに苦労するお店はたくさんあるでしょう? それとも、お店でおつりをもらってくずしているのでしょうか? いくらサービスを受ける立場であっても、心遣いが必要だと思いませんか? 歩いて行ける距離なら走ったらどうだったのでしょう? 電車の遅れなら、遅延証明書をもらって提出することもできたのでは? タクシーの運転手の態度をかばうつもりはありませんが、ひとつ社会勉強になったのではないかと思います。

関連するQ&A

  • タクシー乗って嫌な思いしたことありますか?

    今日タクシーを利用したら腹立たしい経験をしました。 支払いが千円程だったのですが、財布の中には五千円しかなかったので、「すみませんが、五千円でお願いします」と言ったら、舌打ちされました。 「今度から細かいの用意して下さいね!」と嫌味ったらしく言われました。 この時点でカチンときたのですが…、私も五千円札渡したのも悪かったんだなと思い、「すみません」と言いました。 それでお釣りをもらってそのままそれを財布に入れてタクシーから降りたら、お釣りが九千円あることに気がつきました。あわてて、そのタクシーの窓を叩いて、余分なお釣りを運転手に返したのですが。 「五千円札を一万円と見違えてた~~」と言ったまま、それっきり。謝罪の言葉は一切なし。 凄い腹立たしかったです。 皆様もタクシー乗って嫌な思いしたことありますか?

  • タクシー初乗り料金の支払いに二千円札はNGですか?

    朝、通勤時で急いでいる時でした。タクシー料金660円を二千円札で払おうとしたら、運転手に売店で両替してくるように言われました。壱万円札なら分かるけどと思った私が「二千円札ですよ」と言うと「アンタ、常識ないわ」と言われました。そこまで言われたのは、私が急いでいると伝えたのに、この運転手が車間距離を縮めずのんびり目に走って2度も黄色信号で捉まったのを私が不服そうにしたこともあったのかも知れませんが。いずれにせよ、こういう場合に二千円札の支払いがダメなのかどうかを教えて下さい。

  • タクシーについて

    先日、タクシーを利用した時に丁度財布の中に細かい小銭や札がなかったので1万円を出しました。 そしたら運転手さんに『1万円はちょっと辞めてくれ』と拒否されてしまいました。ですが、現金がそれしか持っていなかった為にそれでもお願いします、念入りに言ったらいきなりその運転手さんに『お前は非常識だ、タクシーに乗る時くらい細かいの用意するのが常識だ。』と言われてびっくりしました。その時は仕方ないと思い、近くのコンビニまで乗せてってもらい、細かくして支払いました。支払った時にもその運転手さんに色々文句言われてしまい、挙句の果てには『お前はアホだ』と暴言も吐かれてしまいました。タクシーの運転手からしたら1万円で支払われるのは非常識な事なんでしょうか...?わかる方いたら教えてください。

  • タクシーで1万円札は出してはダメなの?

    カテゴリが違うのかもしれないのですが・・・ タクシーに乗って料金を支払うとき、さほど高くない料金だと 細かいお金(1,000円札)で払わなくちゃいけない・・・みたいな 暗黙の了解というか、そんな感じありますよね。 まあ料金が1,000円程度の時に全員が1万円札で払っちゃったら、 当然運転手さんとしてもお釣りに困るだろうなあ、とは思うのですが 1万円札しかないんですけど・・・というと殆ど乗車拒否されてしまいます。 (かなり距離を乗るときは別ですが) 運転手さん側の事情も分かるような、でもなんだか 納得いかないような気もするんですよ・・・ ここでこういうこと言っても仕方はないんですけど、 1万円札拒否って、タクシー会社としてやってるんでしょうか? それとも運転手個人の判断(事情)でそうしてるんでしょうか? ちょっとした疑問程度なんですが・・・ご意見くだされば幸いです。

  • このタクシー運転手どう思いますか?

     昨日出張から帰ってき、バスが終わったためしょうがなくタクシーに乗ることにしました。駅の大きいロータリーにタクシーがたくさん止まっており、一番出やそうなタクシーに乗車しました。  乗車するとき後ろに止まっていたタクシーの運転手と楽しく話していたのを中断されて腹が立ったのか、行き先を告げてすぐに「チェッ」と舌打ちをしました。  灰皿を見たら吸殻があったので、吸ってもいいタクシーなんだと思いタバコに火をつけると、にらみつけられました。  目的地に到着し「1280円」と運転手、「じゃあ1300円で」と私が、「20円」と運転手。乗車時降車時に「ありがとうございます」もなかったため、私:「おっさん愛想悪いよ。」 運転手:「えっ?」 私:「愛想悪いって。ありがとうございます。なかっ  たやろ。乗ったとき舌打ちしたやろ!」 運転手:「客は客らしくしとけ!タバコ吸うときは普    通運転手吸ってもいいですか?って言うもん    じゃ!」 私:「はぁ!?客やろ!」 という口論になり、私は外に出ていたため会話中タクシーは去っていきました。 みなさんこのタクシー運転手どう思いますか?  明らかに仕事が終わりバスもなくなり、タクシーを利用しているのに、お仕事お疲れ様ですもなく、ありがとうございましたもなく腹が立ちました。  バスなら220円で帰れるところが割り増し料金のタクシーで1280円も払ってこれはないでしょう?   またタクシー会社と運転手の名前を確認することができなく後悔しています。今から手当たり次第タクシー会社に電話し実写記録から運転手を探し当てることはできないでしょうか??

  • タクシー運転手に騙されたのかどうか

    大阪のUSJから、南にある築港区まで、有料道路を通りタクシーに乗りました。この時の金額が2660円ぐらいです。 次の日に築港区からUSJに着くためにタクシーを迎車して乗ると、運転手さんが「有料道路を使うと高くなるから、別のルートを通るね」と言い、夢咲トンネルを通って着きました。その時の金額が5400円ぐらいでした。 明らかにおかしいのでは無いかと思ったのですが、有料道路は朝の方が高くなったりするのかな、と勝手に思い込み渋々支払ったのですが、後々になって騙されたのではないかと気づき、それからずっとモヤモヤしています。時間もお金もかかるルートを案内されてバカ正直に信じてしまったのがとても悔しいです。 有料道路を使った時のタクシーの領収書は貰っていないのですが、夢咲トンネルを使ったタクシーの領収書は頂きました。 質問が3つあります。 ・タクシーの運転手さんに騙されてしまったのか ・返金を要求することは可能なのか ・都会のタクシーでその他に気をつけておくべきことなどがあれば知りたいです。 ここまで見ていただきありがとうございます。初めてで拙く、情報が足りなければ申し訳ありません。 田舎者でタクシーに乗った回数がこれまで1回しか無かったのでフリーズしてしました…

  • タクシー

    タクシーを利用する方にお聞きしたいのですが この前短距離の(1メーター)の利用だったのですが近いとわかっていたのですがどうしても利用しなくてはならない事がありまして利用しました。 運転手さんの方に 「近くて申し訳ありませんがいいでしょうか?」 運転手さんは「いいですよ」の答え。 「すみませんがこれでお願いします」と1000円渡しました。 短距離にもかかわらず乗せてもらい話が弾んで 「近くてもいいですか?」って聞いてもし運転手が 「申し訳ないですがお断りします」って言ったら 「お客さんはどうします?」 って質問がありました。 「勿論それは仕方ないので他の交通機関を利用もしくは徒歩で行きます。」と答えました。 中には苦情を言う人も居るらしく「だったら初めから近くてもいいですか?」って聞かないでほしいとの事。 自分的には近くてもいいですか?って聞いて断られて苦情を言うのはおかしいと思うのですが皆さんはどうでしょうか? 自分の場合1メータの利用は初めてだったので考えさせられる質問だったので皆さんの意見を聞きたくて書きました。 時間のあるときにでも意見お聞かせください。

  • タクシーでのキャッシュレス決済、迷惑ですか?

    タクシー料金が少額の場合、キャッシュレスはやめたほうがいいですか? 週に1回くらいに飲み帰りでタクシー使います。 大抵、千円かかるかかからないかの金額で、現金で支払ってます。 が、本音はSuicaとかid、◯◯Payで払いたいです。 釣り銭のやり取り面倒ですし、乗る前に高額紙幣しかなかったらコンビニでコーヒーとか買って崩すのも面倒です。 それに、以前に1050円とかの料金を千円札2枚で払ったら、500円玉切らしてるとかで全部100円玉で返されて、少しイラっとしました。 キャッシュレスで払いたいけど、少し前に決済手数料は運転手持ちのところもあると聞きました。 ただでさえ安い料金なのに、キャッシュレスは申し訳ないなと思い、現金で払ってしまいます。 やっぱり、少額のキャッシュレス決済は迷惑でしょうか? もし、現職のタクシー運転手の方とかいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 また、タクシー運転手以外の方からも、幅広いご意見うかがえれば、嬉しいです、

  • タクシーの運転手の態度

    皆さんも多かれ少なかれ、一度は経験があると思うのですが。 タクシーの運転手の態度、悪いと思いませんか? ・行き先を告げても返事をしない ・道順についての質問がタメ語で横柄 ・了解を取らないで高速に乗ろうとする ・進行に邪魔な人や車が先方にいると舌打ちをしたり悪態をつく ・目的地が近くなって進路に指示を出すと、単語で返事をされるか返事がない ・1万円札を出すとあからさまに嫌そうな態度を取り、当然のように「細かいのないの?」って聞く ・要求しないとレシートをくれない ・雨の日は傘や荷物の置き方に文句をつけられる などなど...。 最近仕事が忙しくて、連日のようにタクシーで帰宅しているのですが、深夜3時や4時に仕事で疲れて帰るのに、さらに気が滅入るっていうか気分が悪くなります。 乗ってやっているなんて言うつもりはないのですが、こちらはお客なのになんでそんな態度を取られなきゃならないの、ってしょっちゅう思います。 そんな人ばかりではありませんが、深夜の運転手ってほとんどがそんな感じです。 ヘタに文句を言って揉め事になるのも嫌なんですが、なんとかしたいです。 このような態度を改めさせるにはどうしたらいいのでしょうか?? 苦情を言えるところってありますか?

  • タクシー運転手

    私は先日、1万円札をくずす 質問をした22才の 夜勤専門の女性タクシー運転手です。。 今日も浦安駅から船堀駅迄~若い男性の,お客様を載せて↓↓ 料金¥1880円を万札で 出され↓ それも急いでいるらしく! 周りにコンビニも無く 仕方がないので。。 お客様がかろうじて 持ってるだけの\1500円にオマケして 自腹で\380円を会社に払います。。 ワンメーター\710円を お客様が\10円ない時も オマケは頻繁にあります(^^ゞ こんな馬鹿な私はタクシー運転手には向いてないのでしょうか?! でも これでも毎月~社会保険など引かれて 手取り¥30万は貰ってますけど。 その他 ボーナスも貰ってます♪ 回答-宜しくお願いします <(_ _)>

専門家に質問してみよう