• ベストアンサー

マクドナルドとセブンイレブンについて

英語の表記について質問があります。マクドナルドとセブンイレブンなんですが、(1)McDonald'sはなんでDが大文字なんでしょうか?また’sの部分はどういう意味なんでしょうか? (2)セブンイレブンのELEVEnはなんでnだけ小文字なんでしょうか? 知っている方、ぜひ教えてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

(1)McDonald(または、MacDonald)にどうして大文字が二つ使われているのかというと、Mc(Mac)には、「~の息子」という意味があり、よってマクドナルドは「ドナルドの息子(子孫)」という意味になるからです。 (2)アメリカ(?)の法律上「数字だけのものは商標として使用できない」という決まりがある為に、全部大文字、あるいは全部小文字だと「ただの数字を英語表記しただけ」と見なされて、登録商標に成り得ないのです。 そこで、一文字だけ小文字にする事によって「一般的な11という数字ではない単語」となって、登録商標とする事ができたのです。 (2)については、セブンイレブンジャパンも正確にはわからないとの回答を出していまして、もっとも有力と思われる説を書き込みました。

hunnga
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます☆

その他の回答 (1)

回答No.1

(1)だけ。 「McDonald」は固有名詞なので、 Dが大文字が正式なスペルなので、理由も何もないです。 「’s」は所有を表します。 すなわち「マクドナルドのもの」ってことで、 日本的に言えば「吉野家」「松坂屋」といったものと同じ 「マクドナルド屋」といった感じです。 これは英語圏ではとても一般的な言い方で、 他には デニーズは「デニーの店」 ウェンディーズは「ウェンディーの店」などたくさんあります。 ※なぜかマクドナルドだけ「's」を発音しませんが。

hunnga
質問者

お礼

早速の回答をどうもありがとうございました☆

関連するQ&A