• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現金書留をポストに投函された!)

現金書留をポストに投函された!

このQ&Aのポイント
  • 外出して直帰となる一流大卒の若手社員に現金書留を頼んだが、控えがなくポストに入れたため問題が発生。
  • 郵便局からの電話で現金書留がポストに入っていたことが分かり、お返しすることになった。
  • 若手社員は控えや郵便法について知らなかったため、送金手段について認識が甘かった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

まあ、確かに今の世代だと知らない奴は居るでしょうね。 俺も10年以上、出していない。封筒の予備は常備してますけどね。 ただ、たまに受け取りますね。やはり香典。香典袋がちょうど入るね。香典こそ振り込みじゃ失礼でしょ。遠いとか障害とか来れない理由はいくらでもあるね。でも、若いうちに香典を受け取る事なんてまずないでしょう。葬式自体無いでしょうし、受け送りする機会もほぼ無い。全部親がやってるか、親が居なければそういう世代との付き合いもない。 切手貼ったのがまずかったのでしょうね。知らない封筒だけど日本の正規の切手が貼ってある、投函すりゃいいんだろ?と単純な連想。「書留」という言葉の意味までは深く考えなかったという事で。法律は細部が大事なんだけどね。 ま、時代と共に、常識が常識で無くなるのは致し方ないですね。 そのうち、郵便?ああMail、電子メールですね。Mailで物を送るのはまだ試作段階だからできませんよ、なんていう答えが・・・w でも、30か・・・オジンじゃん。若いって言えるのは20代前半までですね。

noname#192939
質問者

お礼

時代と共に、常識が常識で無くなるのは致し方ない これで片づけて良いのでしょうか。この国滅びますよ。 ゆとり世代でもないのに。

その他の回答 (6)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.8

時代の常識を言い出しちゃうとねぇ・・・ うちの母に言わせれば、エアコンなんて贅沢以外の何物でもないし、それは職場でもそうですよ。 窓を開けりゃええんで。 暖房はこたつだけ。エアコンで暖房だなんて、それこそ原発が爆発しちゃいます。 主食は芋です。それだって戦争中は葉っぱしか食べられなかったんだから、本体を食べられるのは無上の喜び。 それが常識のはずなんだけど、近頃の若いもんは・・・w

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.7

こんにちは。 まぁ・・・驚きはしますけど今までに書留を利用したことがない、 見たこともなかったという方ならありえることではないかと。 相手が知っているものだと思い込んで仕事を頼む、ということは 避けた方が良いですね。 私は書留は知っていますが、今の職場に入社してすぐ、書留を 出しに行く際、上司に「え?書留って取りに来てもらえるよ? 知らないの?」と言われました。 へ~、最近の郵便局は書留郵便も集荷に来てくれるんだ・・・ と思っちゃいました^^; (まぁ実際にはやっぱり取りには来てもらえず、窓口に行き ましたけどね。) 上司は前の職場では事務にすべてを任せていたらしく、その 辺りはわかってなかったようです(笑)。 自分の常識が相手の常識だと思い込むのは危険です・・・。

noname#192939
質問者

お礼

一瞬 書留の集荷に来てくれるのか? と疑いましたよ。 来てくれれば便利ですが、セキュリティ 職員の安全対策考えたらやはり難しいですね。 「自分の常識が相手の常識だと思い込むのは危険です・・・。」 うん そうだ! と うなづけませんね。 なぜこんなに常識がなくなってしまったのでしょう。嘆かわしい。 家庭が一番悪いのでしょうが。便利になった世の中がいけけない面もあるのでしょうね。 電話が普及する前は 電報 チチキトク スグカエレ カネオクレ  いまや ウナ電ってわからないのかなあ? これは無理もない。 しかし、書留の送り方ぐらいは家庭で学習しておいてもらいたいものです。 私にとってはこんなの常識だと思います。(今でも)

noname#210617
noname#210617
回答No.6

家のジイサンも同じことをしでかしましたよ。 だから、いまどきの若いやつは…という問題じゃないでしょう。 いくつだろうが知らないことは知らない。 ”郵便”なんだからポストだろうと、そういう安易な発想なんでしょうね。 >郵便法を知らないのかい? といってみたところで、街中を走っている自転車のむちゃくちゃをみれば 道路交通法なんかくそ食らえって状況ですよね。 自転車は車道だ、左側だ、ってさかんにいわれているから、知らないはずはないのに。 知ってるルールさえ守れないのに、知らないルールが守れるわけはありませんね。

noname#192939
質問者

お礼

爺さんの場合は 嫁さんがやってくれていたのでしょうね。 相当年の人は、家事的なことを知らないケースもありますね。 会社でも総務の人が一切やってくれますものね。

回答No.5

>今はこんな時代になってしまったのでしょうか? 有史以来、年寄りから見たら 「いまどきの若いもんは」ですよ。 (と数千年前の壁画に書かれていたそうです) 質問者さんだって50年前は周りの大人たちから 「こんなことも知らないのか」って 言われていたかもしれません。 こういうのは常識というより、 経験の有無だけですから。 今40代くらいの女性の世代で、 米を研ぐ。ってのを知らず、 洗うのよ。と言われて、 洗剤で洗った。なんて逸話が残ってますが、 親が子供に教えてない。子供に失敗の経験をさせない 世代が増えてますから、その程度はあってもおかしくないです。 常識は人によって違う。ってのが私にとっての常識です。

noname#192939
質問者

お礼

有難う御座います。 現金書留の経験 私は、少年時代 漫画雑誌の通信販売商品を買う時に経験しています。 親にやり方を教わりました。切手代用可なんてのもありましたね。 今の若い人は、定額小為替も知らないでしょう。 息子も「頼信紙」は知りませんでした。 頼信紙→電報の電文依頼書 テレックスはもう知らないでしょうね。FAXやEメールにとって代わりました。 息子には、出来るだけ大人のやることを見せて経験させていました。 『常識は人によって違う。ってのが私にとっての常識です。』 嫌な世の中になりましたね。 現金書留の必ず郵便局の窓口に営業時間に行って(本局ならゆうゆう窓口 営業時間長い)出してくる。 手取り足取り教えなければならないのですか。 それじゃ 自分でやった方が早い! 今の子は、子供の時から お使いについて行ったりしていない。 よくないですね 日本はもう終わり?

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.3

私がここ30年間で現金書留を出したのは、父の世話をするようになり、父に代わって遠くの自分にとっては会ったことのない親戚と、香典のやりとりを行ったときくらいです。 父が健在であれば、そのような機会は発生しなかったものと思います。 子供の時に、母に連れられて、郵便局に行き、現金書留を出すところを目撃したので、迷わずに出来たけど、それ以来のことです。 会社の中でも、お金の出し入れに係る部署には何度か就いたけど、現金書留のやりとりは有りませんでした。 会社からの現金書留は、営業上の相手に香典・祝儀を送る時くらいしか思いつきませんが、足を運ばず、物を送らず、に現金書留を送るのは、どのような場合なのだろう?といささか皮肉な疑問を感じざるを得ません。 また受け取ったものも含め、普通の切手を張った現金書留は一度も目にしたことが有りません。 窓口で現金を渡し、切手代わりの伝票みたいなものを張ってもらいます。 現金書留において、普通の切手を貼らないことは、いささかも失礼に当たらないという認識です。 おそらく貴社においては、切手を出してもらうことは容易だけど、現金立替精算は面倒なのでしょうね。 ・・・ということだと思います。 結論まで書く必要は有りませんよね。

noname#192939
質問者

お礼

>営業上の相手に香典・祝儀を送る時くらいしか思いつきませんが、足を運ばず、物を送らず、 >に現金書留を送るのは、どのような場合なのだろう? 社内の学校会(うちの会社は学校会が盛ん)の慶弔規定に伴う結婚御祝い金です。 会社はお金を出してくれません、しかしながら会費は給料天引きで集金して運営しています。 私の会社では、葬儀があると大勢の預かり香典が発生します。 (最近はお返しが面倒と言う理由で、家族葬であるという人もいます。) しかしながら、たくさんの人が来る。たくさん香典が集まる。は、葬儀で親戚集まった中で、鼻が高く できるので葬式を通知する人も多いです。

  • 3z-star
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.2

30代社会人です。 いまとなっては「現金書留は郵便局の窓口で送るもの」というのは常識だと思っていますが、実生活で現金書留を使ったことがあるか…というと、記憶に無いくらいです。 現金書留の送り方については、新卒で入社した会社で仕事で現金書留を送る機会があり、その時に先輩社員の方から、専用封筒があることや、郵便局の窓口で送ることを教えて頂きました。なので、もしそういう機会がなかったら、恐らく私も質問者様の会社の方と同様に、ポストに投函しているかもしれません。 お金を誰かに送金するときには振込みのほうが今や一般的だと思いますし、現金書留を実生活で使ったことがない、という人は私よりももっと若い人たちの間では増えていると思います。

noname#192939
質問者

お礼

No.5さんへのお礼とかぶりますが、 今の人は付き合いが希薄になったんでしょうね。こんなことで良いのでしょうか? 香典や祝儀をやむなく送る。 皆さん今後どうするのでしょう。 現金は、宅配のセキュリティ便でも送れませんね。 現金を普通便に入れてくる人がいます。 これはゾッとします。 それより郵便局は紛失に対し責任取らなくてよいことになっていますが、ただでさえ郵政民営化で 過酷な職場環境になっている郵便事業の職員さんが「盗ったのでは?」と疑われいやな思いをするのが 感じ取れます。 簡易書留 書留 配達記録の区別がつかない人が増えたのにも困っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう