• 締切済み

書留

書留を利用する場合、郵便局に封筒を持って行く時に封筒には普通にポストに出す時と同じように宛名を書かないといけないんでしょうか? それとも書留用に別に用紙があると聞いたんですが封筒には何も書かなくていいんでしょうか?

noname#148553
noname#148553

みんなの回答

  • jp-kr
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

書留番号は、控え伝票に局員がシールを貼るか「手書き」で記入してくれます。 局によって違います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.4

説明が足りなかったので追記。 問合せ番号が印刷されたシールは、郵便局員が貼ってくれます。 封筒に差出人の住所氏名をきちんと書いておくと、郵便局員が書留伝票に書き写してくれるので、自分で書かなくて済みます。 ですが、封筒に差出人が書かれてないと「これに記入して下さい」と言われて書留伝票を渡されるので、自分で記入するハメになり、しかも「封筒に差出人を書いて」と、封筒も突き返されます。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.3

封筒にはちゃんと宛名も差出人も記入する。 『書留でお願いします』と窓口に言えば 書留用の記入用紙をくれます。 また、銀行のように各種記入用紙と一緒にセットされている郵便局もあります。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

普通に手紙を出すのと同じように、封筒に、郵便番号、宛名、差出人を書いて下さい。 切手は貼らなくて良いです。 で、郵便局で「書留で」って言って、封筒を渡します。 次は、郵便局によって違いますが、書留伝票に住所氏名を書かされたり、郵便局員が書留伝票に記入したりします。 記入が終わると、封筒と伝票の両方に、問合せ番号が印刷されたシールを貼ります。 後は、料金を払って、書留伝票の写しを受け取って終りです。 書留伝票の写しには、問合せ番号が印刷されたシールが貼られているので、今、手紙が何処にあるのかが http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp で調べる事ができます。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

関連するQ&A

  • 書留についてお願いします。

    現金書留じゃなく、普通の書留です。 この場合は普通の封筒などに宛名・差出人を書いて 郵便局で「書留でお願いします」と言えばいいだけでしょうか? 現金書留は封筒を買うんですよね? ただの書留は↑のやり方であってますか? お願いします。

  • 簡易書留はポスト投函できますか。

     書類を返信用の封筒に入れて送り返すのですが、その封筒に「簡易書留」と印刷されてます。料金は受取人払いになってますが、この封筒はそのままポストに投函しても大丈夫でしょうか。 それとも郵便局の窓口に持っていかなければいけないですか。  別に書留でなくて普通郵便扱いでも先方に届けばいいのですが・・ よろしくお願いします。

  • 書留切手について

    願書を出したいのですが、封筒に書留切手を貼れと書いてあるのですが、これは普通の切手では駄目なのでしょうか? 切手を貼って郵便ポストに入れるのか、それとも郵便局に行ってやるのかどうすばいいかまったく分かりません。 出来れば分かりやすく説明していただければ有難いです。

  • 簡易書留の新住所への転送

    あるホームページに 簡易書留で旧住所に送ると、最初は、普通郵便と同様に「宛名の住所には見当たりません」と判を押されて戻ってくるが、2~3回送り続けると郵便局側は新住所を書いた紙を封筒に貼って差出人に戻す と書いてあったんですが、郵便局へ転居届けを出していても簡易書留は転送されないのでしょうか?

  • 簡易書留での発送

    簡易書留での発送についてなのですが、必要な伝票とかは ありますか?普通郵便と同じように、普通の封筒に そのまま住所や宛名を書いて大丈夫でしょうか? それとも、ゆうぱっくなどのように、専用の伝票に書いて 封筒に貼り付けたりするんでしょうか? 簡易書留で発送したことがないので… 郵便のHPを見ましたが、発送の仕方については 書いてなかったので。送料などはわかったのですが。 ちなみに、中身は現金ではありません。 ハガキです。 必要事項は相手の住所と宛名だけで大丈夫でしょうか? 窓口で「簡易書留でお願いします」と言えばいいですか? よろしくお願い致します。

  • 現金書留について

    郵便について教えて下さい。 封筒にいれた物(大きさA4くらい、重さ100g未満)を、現金も5000円いれたので、現金書留で送りました。郵便局の窓口に出したところ、1360円(小包料金1000円+現金書留360円)ということで、「普通の郵便で現金書留にしたい」と言ったのですが、「それはできないので現金書留小包になる」といわれ、それで出しました。 ゆうびんホームページをみてみると、「通常郵便物を書留等とする場合の料金」というのがあり、定形外の現金書留も設定されています。私の出したものが定形外の現金書留にできなかったのは、現金封筒に入れていなかったからでしょうか、それとも現金以外のものもいれていたからでしょうか?今後のために知りたいのですが、現金以外の同封物があっても現金封筒にいれれば普通の現金書留になりますか?また、定形外現金封筒の大きさは何センチ×何センチでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簡易書留?

    たびたび、お世話になります。 会社に入社承諾書を返送するとき、会社からの手紙に返信用封筒が入っていたのですが、郵便局で簡易書留として送るべきなのでしょうか? それとも、そのままポストに入れてかまわないのでしょうか? 分かる方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • 料金受取人支払郵便時の簡易書留について

    料金受取人支払郵便なのですが、封筒に予め「簡易書留」「返信用封筒」と黒枠で印字されています。 この場合、ポストに投函せず郵便局で簡易書留扱いとしても、その分も受取人側が支払ってくれるのでしょうか?

  • 書留料金の切手?

    書留の書類を送りたいのですが、封筒書留料金の切手を貼れという記述があります。 無知で申し訳ないのですが、これはどういう事なのでしょうか。 重さに応じてコンビニで切手を買い、貼り付けて郵便ポストに入れればよいのでしょうか? それとも郵便局に行けば全部手続きしていただけるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 書留郵便について

    恐れ入ります。 書留郵便の件について1点程確認したいことがございます。 お尋ねしてもよろしいでしょうか? 受験申請書を書留郵便で送付したいのですが、 書留郵便に使用する封筒は特殊なものなのでしょうか? 封筒は普通のもので大丈夫なのでしょうか? 現金を書留郵便で送付する場合は、緑色の特殊な封筒を使用すると、知っているのですが・・・。

専門家に質問してみよう