• ベストアンサー

予備検査でスピードメーター検査してる車を

予備検査でスピードメーター検査してる車を見かけましたが、予備検査でなぜそれをやるのかわからないです。車検時にスピード検査で不合格になることがあるのですか?そこのところわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

検査で不合格にならないためです。 特にアナログメーターでは・・・ 昔も今もメーター自体がバネの力で動いています。 バネが弱ってくれば低速でも針が高速側に行ってしまいます。 最近は電気仕掛けだ!とか言いますが・・・ メーター自体は結構アナログで、電気で磁界を作って、バネの力とつりあう所で速度を表示させます。 車検時のスピード検査では、 車のメーターが40km/hの時に申告して規定値内に治まれば合格です。 それを確認しています。 もし規定値外の場合は、メーターを修理・交換するか? もしくはメーターに40km/hの表示を自作すれば良いので・・ 確認してNGの時はメーターに40km/hの印を付けます。 輸入車でマイル表示の車にシールで40km/hや60km/hの所にシールが張ってあったりするものを見たこと無いですか? あれと同じ事をしておけば、合格するわけです。

aiueo1329
質問者

お礼

わかりやすくてすぐ理解できました 参考になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

予備検査というのは予備検のことでしょうか? であれば スピードメーターの検査は義務づけられていますが・・

aiueo1329
質問者

補足

整備がなにをどのようにチェックしてるかわかりませんが、整備段階でちゃんとやってればテスター屋に行く必要ないと思いますが、テスター屋で見かけた車はその整備をやってなかったということだと思います。 予備検査=テスター屋

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今時の車両は、電気仕掛けですが、 20年前は、回転ワイヤーが油切れで切れる事もありましたし、 タイヤを変えてて、誤差が大きいこともありました。 その名残です。 10年以前の車両のみの検査で、構わないでしょう。 省けば、検査の流れが 10%早くなりますよ、きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピードメーターとか壊れてしまいました。

    かなり古い車ですが、ホンダのアコードワゴン(USアコード)のスピードメーターが壊れました。 質問としては、修理に出そうと思っておりますが、いくらくらいかかるのでしょうか? エアコンをディーラーに出して修理したら13万円ぐらいかかったので少し心配しています。 症状としては、速度を上げても下げても20kmぐらいでスピードメーターの針がピクピクしています。 それと、距離計とトリップメーターも動かない感じです。 不思議なことに、ときどき全て直る時もあります。 車検は今年の3月に受けたばかりです。 長い間つかっている車ですので愛着が生まれています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 車のスピードメーターで

    車のスピードメーターで 表示されているスピードは 実際出ているスピードよりも 高く表示されているって本当ですか? 例えばスピードメーターは 100キロ表示。 実際出ている速度は 95キロってことですか?

  • スピードメーター

    いつもお世話になってます。 今回はスピードメーターについて質問です。 スピードメーター用の照明をLEDに交換したのですが メーターが狂ってしまったのか メーターは動くのですが、走ってる時のスピードと メーターの指しているスピードが違ってしまいました。 実際に動き出した時に、タイムラグがあるというか 車が動き出してちょっとしてから メーターが動きだし、減速する時も ゆっくり戻る感じです。 こうなると、メーターごと交換したほうがいいですかね? それとも車屋に見てもらったほうがいですかね? 直し方とかあれば教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • スピードメーター

    車とかバイクに乗っている時、スピードメーターは見ていますか?

  • 車のスピードメーターは正しい??

    車のスピードメーターですが正しいスピードが表示されているんでしょうか?また車種によって違いはありますか?私はデミオです。疑問に思った理由は先日スピード違反で捕まったからです。83kmくらいで走ってて78kmで捕まったんですよ。

  • 車のスピードメーターについて

     高速道路でも100キロ制限なのに、なぜ180キロまでスピードを出してもよいようなメーター表示、また車の設計になっているのですか?いっそのこと、120キロまでしかスピードが出ない設計にはならないのでしょうか?なにか180まで出さないといけない根拠があるのでしょうか?  教えてください。

  • メーター戻しについて

    バイクのショップによってはメーター戻しという行為をしているところもあると聞きますが、そういった行為に対して、車は車検のときに点検したスピードメーターで指した距離を、車体番号から調べることができると聞きます。 バイクはそのようなメーター戻し防止対策などは行っていないのでしょうか?? バイクは、車検時に距離を調べるといったことはしないのでしょうか?? 調べるのでしたら、その情報を開示することはないのでしょうか??  車等の車検を受けたことのない初心者ですがよろしくお願いします。

  • 予備検査について

    予備検査をした車を購入しようとしているんですけど登録しない場合税金は発生しないのでしょうか?あと予備検査は登録するまで何ヶ月有効ですか?あと書類を陸運局に持っていき税金だけでホントに車検2年つくのでしょうか?よろしくお願いします。

  • スピードメーター 車検

    自動車の純正スピードメーターをヤフオクで購入し 交換しました。オドメーターが85000kmから 45000kmになりました。 今年3月に車検があります。 このままで車検は受けられるのでしょうか? 前回の車検(2006年)では約60000kmでした。 ちなみに車はH12年式エスティマです。 何卒よろしくおねがいします。

  • スピードメーター

    ステッピングモーターを使用したスピードメーターの場合事故等でメーターへの電源が途切れた時、表示していた位置でそのまま止まることはあるでしょうか。 また走行中にメインの電源を切った場合メーターは動くのでしょうか? あいにく私の車メカニカル式のため、詳しいかたご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光電話を使用しています、プリンターとの接続方法を教えてください。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続方法は無線で行っています。
  • Wi-Fiルーターの機種名はNECIPoE対応ルーターです。電話回線は光回線です。
回答を見る