• 締切済み

困っています。

ホームページのアドレスを何回入れなおしてもしばらくすると別のページに書き換えられてしまいます。 spy-botも試しましたがスパイウェアは発見されず全く効果ありません。どうしたらいいのでしょうか。 ちなみにCATVインターネット接続で、OSはWIN98です。

みんなの回答

noname#7095
noname#7095
回答No.1

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html あたりがあやしいかな。 web設定のリセットやIEの修復を行う前に、上記ページのようにHijackThisによるレポート出力と手動でのスパイウェア除去を試されたほうが確実かと思われます。

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hijackthis.html,http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html
wave1173
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。教えていただいた方法でなんとか解決できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページが勝手に変わってしまう

    ある時期から、突然ホームページのアドレスが勝手に変わってしまいます。何回修正しても元のH系に戻ってしまいます。ノートンアンチウィルス2003が入っているので検索をしてみましたが、何も発見されませんでした。スパイウェアが原因かとおもい、spy botとアドウェアをインストールして駆除してみたのですが、それでも改善されませんでした。OSはWINDOWS 2000です。何かほかにできることがあったら教えてください。

  • ノートンインターネットセキュリティーとスパイボットおよびスパイウェアブラスターについて

     スパイボットとスパイウェアブラスターをPCに入れていますが、ノートンアンチウィルスソフトがもうすぐ更新なので、スパイボットとスパイウェアブラスターをアンインストールしてノートンインターネットセキュリティを入れようと思っていました。しかし、スパイウェア対策としてはノートンインターネットセキュリティーが劣っているとこのOKwebで回答してあったのですがノートンとスパイボットおよびスパイウェアブラスターではどちらに軍配は上がりますか?

  • インターネット

    私のパソコンは、インターネットを始める際最初に開くページが(Seach for)という、英語の検索ページにかきかえられています。今までに無料で出来る(スパイボットやアドアウェア)等の、スパイウェア駆除ソフトを、使いましたが 効果がありません。無料または安価でできる駆除方法があれば教えてください。

  • スパイウェア?

    パソコンから携帯電話にメールを送った後、大量に迷惑メールが携帯電話に届くようになりました。パソコンがおかしいと思いスパイボットで探してみると案の定スパイウェアを発見しました。 パソコンから送ったメールアドレスを調べるスパイウェアってあるんですか?

  • スパイウェア対策の件

    フリーソフトでスパイボットがありますが、外国のソフトなので海外のスパイウェアには強いと思いますが、最近は国内でもスパイウェアを仕掛けてパソコンのデータを盗み多額の金額を引き出したりするスパイウェアがあります。 そういうのにスパイボットは対応できるのですか。 そういうのにはウイルスバスターのスパイウエア検索のほうが効果があるのですか。

  • ソフトがインストールできない。

    windows meを 使っているのですが、アンチスパイウェアソフトのスパイボットをインストールするときに、エラーが出てできません。 たぶん、インストールするときにスパイボットのホームページにアクセスすると 思うのですが、インターネットに接続できないのが原因と思われます。 (他のソフトで定義ファイルをアップデートしようとしたらサーバーが見当たりませんとエラーメッセージがでました。) 普通にインターネットエクスプロラーを起動すると、何も問題はないのです。 プロバイダーはOCNで、回線は光フレッツです。 誰か教えてください。お願いします。

  • スパイボットが途中で止まる

    スパイウェア駆除のため、 スパイボットとアドウェアをインストールしました。 スパイボットでスキャンしたら、2つ発見したのはいいのですが、 中盤ほどで検索が止まってしまい、そのまま閉じることが出来ない半フリーズのような状態になってしまいました。 (手間取っているのかと思い一晩そのままにしてみましたが、かわりませんでした。) スパイボットを強制終了させ、 アドウェアを使ったら検索は完了でき、 40個見つかり駆除できました。 その後もスパイボットを試してみたのですが、 何も見つからなくても 必ず同じところで半フリーズになります。 アドウェアと両方いれているのがいけないのでしょうか?アンインストールしたほうがいいのでしょうか? お答えお願いします! ちなみに、他にスパイウェアブラスター、AVGもインストールしてあります。

  • 変なHP

    ある日、変な外国のページに行ってしまいました。それで急いでウィンドウを閉じようとしたけど閉じなくて、最小化したら、なんと外国の変なファイルを勝手にDLしていました。急いで全部ファイルを消してもう一回IEを開こうとしたら、HP設定が書き変わっていてその外国のページに行ってしまいました。なんどアドレスを書き変えてもその外国のページに行ってしまいます。スパイウェアかと思ってスパイボットを使ってみましたが、効きませんでした。どうすれば治るでしょうか。

  • スパイウェア アドウェア or パイボット?

    スパイウェアの削除ソフトでは、アドウェアとスパイボットのどちらをインストールしたらいいか、意見をお願いします。 前にも聞いたのかもしれないのですが、忘れてしまったため、再度聞いてみました。 ソフトの機能性、容量、使いやすさなど細かい点でもお願いします。 osはwin98です。

  • スパイウェア駆除、その後

    スパイウェアに感染し、デスクトップに変なウェブページが強制的に設定されたので、スパイボット、アドアウェアにてウイルスを駆 除し、ウイルスバスターでもウイルスを隔離し、削除しました。  また、ウェブページが設定されていた箇所も削除し、修復させました。 (1) しかし、ネットを開く際、インターネットのプロパテ ィのホームページ設定の箇所で何度も標準設定にしよう としましたが、変なアドレスのままで設定が修復されま せん。この場合どうしたら良いのでしょうか? (2) また、スパイウェアに感染されてからというもの、P C(WIN)の処理速度が非常に遅くなりました。これ は何らかの変なソフトとか勝手に入り込んだりしている ためなのでしょうか? (3) もう1点、別の事ですが、スパイウェアを駆除する際 に、クッキーを削除し、無効の状態にしたためか、サイ ンオンをするのにパスワードを入力しても、無効になり ます。この場合クッキーを有効にすればいいのでしょう が、どこの箇所にあるのでしょうか? 長くなりましたが、以上お願いします。

このQ&Aのポイント
  • アルミバン2tのスリットレールにS字フックは可能か
  • ラッシングベルト購入の際のS字フックの取り付け可否
  • スリットレールに付いているS字フックの使用可能性
回答を見る