• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン 既婚者の女性にて)

既婚女性の住宅ローンについての質問

33521474の回答

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.3

こんばんは。 確定申告をしていなければ住宅ローンは組めません。 融資する側は三年前までは遡って調べます。 いまからでも過去の分を申告しましょう。

reeeeeichan
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね… 過去であっても確定申告できるんですか。知りませんでした(>人<;) 主人と相談してみます。

関連するQ&A

  • 女性の住宅ローンについて。

    住宅ローンに何度も質問させていただいておりますが、またお知恵をお借りしたく質問させていただきます。 夫(43歳)会社員(勤続年数3年)私(40歳)アルバイト(勤続1年半) 子供二人の4人家族です。 主人は父親の事業資金の連帯保証人になっておりましたが、父の事業が うまくいかず倒産・破産になりましたので、主人が支払うことになりましたが、額が大きく到底払うことが出来なくなったので任意整理をしました。(現在支払い中です。) 私としてはいつまでも賃貸ではなく、自分達の住宅を購入して、生活をしたいと考えていたのですが、この状態では住宅ローンを組むこともできません。 そこで私も色々と考えているのですが、主人の名義ではローンを組めるまでに10年以上待たなければいけませんので、私が来年4月から正社員で働く予定になっているので、私の名義で住宅ローンを組もうかと考えております。私の名義ではローンは組めないでしょうか?その場合、主人と結婚したままだと、「だんなさんがいるのに、なぜ奥さんがローンを組むのか?」と怪しまれるのでしょうか? 給料がどのくらいいただけるのかがはっきりしていないのでなんともいえないのですが(一番大切なところですが・・・)年収が最低どのくらいまであったらローン審査に通りますでしょうか?もちろん、勤続年数3年経ち、なおかつそれまでに頭金を一生懸命貯めようと思っています。 よく広告をみると、「年収300万以下の方もご相談ください」とか 「勤続年数の短い方も相談ください」などと乗っています。 高額の、それも長い期間のローンですので簡単にはいかないとは思いますが、夢のマイホームを手に入れるために、アレコレとない知恵を絞っては悩んでいる毎日です。 どうか良いお知恵をお貸しいただけませんでしょうか?宜しくお願い 致します

  • 住宅ローン審査通るでしょうか・・・

    夫29歳 妻27歳 こどもなし 夫は去年12月から製薬会社の研究職(正社員)をしています。 それまでは大学の博士課程にいました。 年収は約300万見込みです。 妻は百貨店(正社員)勤務です。勤続5年です。 昨年の6月に鬱病になり8ヶ月休職しました。 一昨年は年収470万ありましたが去年は病気で年収300万でした。 気に入った物件は3100万 頭金は100万 こんな状態でも住宅ローンは組めるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 住宅ローンの審査基準について

    各金融機関などで違いはあるのかもしれませんが、マンション購入の場合の住宅ローン審査についての質問です。 「継続安定収入が見込める」という要素があると思いますが、これは自営業者以外の場合、「正社員として1社で継続して働いた勤続年数」などが問われるのでしょうか? だとしたら、およそどの程度の勤続年数が必要なのでしょうか。 また、派遣社員や契約社員では、数年間それなりの年収を得てきていても、住宅ローンを組むのは難しいのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの勤続年数について

    一つの会社(非上場)に勤めてるのですが 契約社員期間が5年 正社員機関が2年です。 これは住宅ローンの審査の際の勤続年数は 7年とカウントされるのでしょうか? それとも正社員機関の2年しかカウントされないのでしょうか?

  • 住宅ローン

    夫婦連名で住宅ローンを組もうと思っています。夫 年収360万 妻 年収320万 二人とも正社員で勤続年数は10年で年齢は28歳で2000万借り入れしようと思っています。 現在 借り入れが、ろうきんのフリーローンで140万あります。返済は月2万です。土地の方はすでに所有しております。これで住宅ローンの借り入れはできますか?

  • 住宅ローン審査が通らない

    住宅ローンの審査が通りません。何がいけないのでしょうか?現在賃貸ですが老後の事を考えてマンションを購入したいと考えています。 夫48才契約社員(勤続3年)年収360万 妻44才契約社員(勤続8年)年収240万 長男20才正社員(勤続2年)年収300万 平成11年に夫婦共自己破産。夫5年以内に消費者金融2社完済の履歴あるが現在借り入れなし。 妻長男の車のローンの保証人。 長男車ローン100万あり。 夫をメインにし妻保証人で通らなかったので、妻メインにし夫保証人にして出した所、銀行から契約社員だからダメだとの事。本当にダメな理由が契約社員という所なら正社員で転職を考えています。唯一息子が正社員なので申し込みを息子と組めば私は契約社員でも通るでしょうか? 新築マンション2870万頭金8万。30年ローンです。 頭金を毎年100万貯めていったとしても歳なのでローンの支払い期間が毎年短くなってしまいます。遅くても3年以内に購入したいです。どうしたらいいでしょうか!?アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンで家を買おうと思ってます。

    現在は一部上場企業の正社員で年収500万くらいです。 しかし過去に確定申告していない期間あります↓ 20歳~26歳:正社員 27歳~29歳:派遣会社の契約社員(確定申告していない) 30歳~31歳:正社員 32歳~33歳:派遣会社の契約社員(確定申告していない) 34歳~現在まで:正社員 27歳~29歳と32歳~33歳の約6年間、確定申告してません。 派遣会社が確定申告してくれてたと勘違いしていました。 脱税しているとなればローンは組めないと思うのですが・・・ 住宅ローン(2500万ほど)で家は買えませんか? いつ買えるようになりますか?(税金の時効など・・・) ちなみに妻と共働きです。妻は看護士で年収450万ほどです。 勤続年数6年、私と違いちゃんと税金を払っています。 私の脱税のことは内緒にして妻でローンを組むしかないのでしょうか・・・ それとも私の脱税がばれて嫁でもローンを組めませんか?

  • 住宅ローン審査通過の見込み・・・

    夫29歳 妻27歳 こどもなし 夫は去年12月から製薬会社の研究職(正社員)をしています。 それまでは大学の博士課程にいました。 年収は約300万見込みです。 妻は百貨店(正社員)勤務です。勤続5年です。 昨年の6月に鬱病になり8ヶ月休職しました。 一昨年は年収470万ありましたが去年は病気で年収300万でした。 気に入った物件は3100万 頭金は100万 こんな状態でも住宅ローンは組めるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 住宅ローンについて

    はじめまして。 住宅購入を考えております。 夫28歳 年収360万 勤続年数10年 妻28歳 年収150万 勤続年数1年 現在、信販会社から200万程ローンあり。 住宅の金額が2500万です。 住宅ローンの審査はとおりますでしょうか?

  • 住宅ローンの勤続年数

    住宅ローンの審査において勤続年数が短いと借り入れが難しいと思うのですが、入社後しばらくパート勤務で正社員へ雇用形態が変わった場合、パート勤務の期間も勤続年数に含める事は出来るのでしょうか? あと皆様は何歳の時に住宅購入されましたか?私は年齢的に若くないので、すごく焦っています。 宜しくお願い致します。