Vectors in Aviation: Efficient Paths and Assistance for Pilots

このQ&Aのポイント
  • Vectors are commonly used in aviation to set the course of the plane and provide efficient paths.
  • They are provided by air traffic control and help avoid weather and other aviation traffic.
  • They also assist disoriented pilots, ensuring safe navigation.
回答を見る
  • ベストアンサー

英語解釈

Vectors are commonly used in aviation where they are routinely provided by air traffic control to set the course of the plane, providing effcient paths that avoid weather and other aviation traffic as well as assist disoriented pilots. という英文なんですが、 (1)1行目のtheyはなんでしょうか (2)as well as ~のあとにassist(動詞原型)が来ても良いのでしょうか。assist of disoriented pilotsなら納得いくんですが・・・。 よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、where は aviation を先行詞とする関係副詞でしょうね。 通常、先行詞は名詞で、この場合、どちらかというと、コンマつきにした方がいいのですが、 感覚的には in aviation という副詞句を置き換えている感じで通常の文法では説明しにくいですね。 小説でも評論文でもなく、こういう説明的文章に独特な言い回しのようにも感じます。 ベクトルは、航空機操縦で一般的に使われる。 とあって、この (in) aviation に対して、「そこでは」~と続きます。 すなわち、ベクトルが使われる、そのベクトルが、~によって与えられる、 と流れるので、they = vectors です。 ベクトルは一般的に航空機操縦で使われ、そこでは決まって、方向を見失ったパイロットを助けるだけでなく、悪天候や他の航空機を避ける進路を与えつつ、飛行機の進路を定めるために航空管制によってそれら(ベクトル)が与えられる。 providing ~は分詞構文で、to set ~の部分に対して、「~しつつ」とかかります。 最初、paths を先行詞として、関係代名詞 that が来て、 avoid ~と assist ~を as well as でつないでいるので、 現在形 avoid/assist で問題ない、と思いましたが、 内容的には providing という分詞部分について、 provide/assist が as well as でつながれているのが正しいでしょう。 A as well as B「B と同様に A も」「A も B も」で、A、B は名詞である必要はなく、 同等のものであれば形容詞同士、動詞句同士でもかまいません。 ただ、ここでは A の動詞が providing という分詞構文になっていますが、 -ing (provide as well as assist) というふうに、あくまでも動詞内容で A as well as B が結びつき、 分詞構文としては前の provide に -ing をつけるしかありません。 She did nothing but cry. 彼女は泣くばかりだった。 こういう原形 cry は do という動詞について、cry 以外、 なのですが、時制によって do は did になっても、 A but B「B 以外の A」というのは動詞の根幹となる原形的な意味についてのみ関連している。 こういうのと同じで、後半は原形でつないでいます。 普通にはなかなか説明しにくいことだと思います。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

管制官が航路を設定するのに日常的にヴェクトル(ベクター)を用いている場合ベクトルは 飛行に日常的に用いられ、悪天候やほかの航空機の航路を避けるのに有効な航路をはじ きだしたり、方向をみうしなった飛行士に方向をとりもどさせるのを助ける。 という意味の英語です。 一行目のtheyは文頭のVectorsです。最後のassistは二行目のeggicient path が意味上 の主語なのでしょうか。そうとしかよめないのですが・・・ avoid as well as assistというふうに動詞がならんでいるとかんがえたらよくないでしょうか。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!

回答No.2

(1) vectors です。飛行機の針路計画を入力して、自動的に操縦するための計器です。 in aviation where they are routinely provided 「航空機内で使われていて、そこでは日常的に備えられている」 (2) 「A as well as B」の両側のABは文法的に同じ品詞が入ります。Aはavoid、Bはassist になります。ABを両方とも節だと考えれば、Aは「avoid weather and other aviation traffic」、Bは「assist disoriented pilots」になります。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

>Vectors are commonly used in aviation where they are routinely provided by air traffic control to set the course of the plane, providing effcient paths that avoid weather and other aviation traffic as well as assist disoriented pilots. ⇒飛行中にはベクター(進路指示)が一般に利用されます。それは、方向感覚を喪失したパイロットを支援すると同様に、(悪)天候および他の飛行交通路を回避する効率的な航路を提供して、飛行機のコースをセットするために、航空交通管制によって慣例的に提供されます。(effcient → efficient) >(1)1行目のtheyはなんでしょうか ⇒このtheyは、Vectorsを受けています。 >(2)as well as ~のあとにassist(動詞原型)が来ても良いのでしょうか。assist of disoriented pilotsなら納得いくんですが・・・。 ⇒assist disoriented pilotsは「方向感覚を喪失したパイロットを支援する」という意味になりますから、assistは「支援する」の意味の動詞原型です。assist of disoriented pilotsとしたらむしろ間違いになります。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 英語を訳してほしいです。。。

    英語の授業で難しい訳の問題が当たりました。。自分で考えたのですが、わからなくて。。。お願いします! However, while no considerations of principle stand in the way, whether it is actually possible for international organizations to sue or be sued may depend on issues of immunity, as well as on whether or not they have standing, which in turn may or may not depend on whether they are to be considered as having legal personality.

  • 英語が得意な方 和訳を助けてください。

    One thing that belonged to the pressing issues of Adenauer’s first cabinet was the accommodation and integration of the refugees and the people forced to leave the former German territories in the East as well as providing aid to the victims of the war.

  • 英文の邦訳

    Their clients are invested in a host of strategies, including ones that involve investment in competitors in the same industry as well as strategies in which they are not. 以上の英文の,onesおよびラストの in which they are notのtheyが何を指しているかを明示した,邦訳をお願い致します。

  • 英訳をお願いできますか?

    各Theyは、物の事で、人ではないと思います。 They are just learned as the language is learned as well. I don't think any American has even thought of this stuff before. 上記においては、2つのasとwellはどういう役割ですか? as--as wellか、as接続詞とas well=too、かのどちらかだと思いますが。 They must all have the usual words or the phrase won't make sense, so really the phrase it's can be considered "one word" since you can't take it apart. 最後の文はちょっとおかしいのでしょうか? 全訳をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 文法

    Afrer twenty years of being very successful, fast-food restaurants are no longer doing as well as they were. という英文の、being を文法的に説明して下さい。また、are no longer doing の部分のdoing の訳し方を教えて下さい。「もはやしていない」ではへんですよね。

  • 英文解釈

    Since goats can survive on kinds of vegetation, such as bushes and desert scrub, which are unsuitable for other domesticated herd animals, they're a logical means of subsistence for millions of rural inhabitants the world over. の文ですが、とくに最後のthey're a logical means of subsistence for millions of rural inhabitants the world over. がよくわかりません。 詳しい構文解説と最後のoverの意味を教えてください お願いします。

  • 英語の解釈ができないんです。

    That is, the idea that if you have the courage to be different and to follow your own path, life will be more rewarding. まず、この文章を私は、 " それは(他人と)違うようになる、そして、自分自身が決めたことに従う勇気があれば、人生はそれ以上のことをやってくれる。と解釈をしました。 ..すなわち、私はここで主語はthat 動詞はisと思ったのです。... しかし、友たちは、that is, は "いわば"という意味で、the idea とlifeが主語で動詞はwill beだというんです..そうなると解釈がぜんぜん違うので ..この文の主語と動詞と正確な解釈をお願いします。 But what has been even more interesting, and sometimes disturbing, is to see which aspects of American culture are imported to and become popular in Japan. この文章でも、主語と動詞が分かりません。解釈がばらばらで、つながらないんです。よろしくお願いします。 If guns become as "cool" here as they are in America, how long can that last? この文章でも文法的な説明と解釈をお願いします。...

  • 英語が分からないので教えてください。

    次の1~5に続くのはa~eのどれだと思いますか?また、訳もお願いします。 1.The wedding is over 2.There are lot of paths in front of us 3.We will begin slowly 4.We will be careful to learn together 5.At the end of each day a)and we must choose one. b)as we work and discuss things together. c)we'll enjoy thinking of our future. d)and now we are starting our lives together. e)and then make progress quickly.

  • 一文の翻訳をお願いします。(英語)

    読解問題からの抜粋です。以下(1)の1文を訳していただけませんか。 (1)Nine Children in ten could succeed in learning a musical instrument, and some of those who give up learning instruments are just as musical as those who carry on, say Atrah and Douglas. ちなみにこの後には、以下の文が続いています。(これは問題なく理解できました。) (2)They fail not because of lack of ability but because they are playing the wrong instrument. 特に(1)の文中「just as musical as those who carry on」がよくわかりません。この箇所の文法説明もしていただけたら大変助かります。 すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語教えてください

    和訳してください His novels are not as popular as they used to be. That country is three and half times as large as Japan. The expressway is less safe at night than during the day. Which computer is the more compact of the two.