• 締切済み

中古車購入時の注意点について

gorisanseiの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

大きな修理が無く乗れるのは10年10万キロくらいですよ。 それ以降は全く分かりません。 今までのメンテナンス具合が分からないので一体どのくらい持つか…。 エンジン本体は頑丈で30万キロ位は持ちますが、エンジンを動かす燃料ポンプやイグニッションコイルが壊れるかもしれませんし、トランスミッション(変速機)が壊れるかもしれませんし、エアコンが壊れるかもしれませんし。 その車をいくらで買うか分かりませんが、昔の車を買うより、新車を買った方が安心です。 中古車を買うときは、中古は壊れるものと思って買う方が良いです。 私が買った中古車は新車から現在までの整備記録が全て残っていたので、15年落ち、8万キロの車でしたが安心して購入しました。

alice-nice
質問者

お礼

お答え頂き有り難うございます!!車検整備付きで30万くらいなんですが他を見てもそれより良いのも無いので… もう暫く探してみようと思います!

関連するQ&A

  • 中古車購入について

    中古車の購入を検討中です。 日産 モコ C DOHC 4WD オートマチック 平成14年式 走行距離12万4千km タイミングチェーン式 スバル プレオ LM CVTオートマチック 平成13年式 走行距離10万6千km タイミングベルト交換済み  この2つで迷っているのですが、どちらが良いでしょうか? 以前の整備・点検・使われ方等の状況によって変わってくるとは思いますが・・・。 タイミングチェーンは基本的にオイル交換がしっかりとされている場合は交換不要と聞いたのですが、中古車なのでタイミングベルト交換済みの方がエンジントラブルが起こる可能性が低いでしょうか? どちらの車もルームクリーニング・エンジンルームクリーニング済みで法定整備付きです。 当方、恥ずかしながら車に疎いので車に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願い申し上げます。 車はあと1~2年乗れたら十分です。

  • 中古車購入に関しての注意事項?

    最近、妻がVOLVO850Rエステートの購入を考えており、 その際の注意事項を教えていただきたく書かせていただきました。 ↓が簡単な情報です。 ************************ 走行距離:9万キロ後半 排気量:2300cc 重量:1520キロ 価格:47万円 備考:記録簿付き・車検整備付き・修復暦なし ************************ 私も中古の輸入車を購入するのは初めてで・・ だいたい5万キロ毎にタイミングベルトを交換する。と こちらの質問サイトで拝見して、メールでしてもらえるのか? と尋ねてみましたところ、 --------------------------------------------------------------- 質問:走行距離が9万キロオーバーですがタイミングベルトの交換もしていただけるのでしょうか? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ A、こちらに関しましては別途費用が掛かります。タイミングの交換のみで宜しければ¥39000-、タイミンベルト、ウオーターポンプ等の一式交換の場合は¥84000-となります。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ との事でした。 そして支払い総額ですが ***************************************************** 質問:車検もしていただいて総額が\794,990円ですよね? ***************************************************** A、こちらの総額に関しましては、運送費用で計算させて頂いて合計 金額が¥832.890-(タイミングベルト交換除く)となります。尚整備プランにより金額は変動致しますので 又ご相談をさせて頂ければと思います。 ****************************************************** なんか高いような気がするのですが、いかがでしょうか? 相場がわからず困っております・・・ どなたかお知恵を拝借出来ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中古車、購入に当たっての注意点について。

    皆さん、こんにちは。 今回は中古車の購入時の注意点についていくつか質問させていただけたらと思います。 何卒よろしくおねがいします。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1584339536/index.html?TRCD=200002 現在この車の購入を検討しています。 ブレーキパッド、キャリパー、下回りの写真は現在問い合わせにて、写真の要求をしている最中です。 率直に、この車は買いでしょうか? (あくまで皆様にとっての意見でかまいません。 また整備、保証つきで、車両価格58万円、総支払額61万円、保証の費用は本体価格に入っているということですが、この点についても何か注意点、怪しいかもしれない点、事柄などありますか? また当方、保証が、2ヶ月、2000kmついているので故障が出ても安心かな?と考えている部分がありますが、保証がついていても、例えばこういうとこが危険or注意が必要、というところはありますか? 保証の詳細については現在問い合わせ中です。 その他にも、このお車、ひいては中古車ついての必要な注意点などあれば 何卒ご教授いただけますと幸いと存じます。

  • レンタカーの中古車の購入について

    平成20年式  走行5万2千キロの レンタカー上がりのホンダのフィットを購入しました 営業車であったため メンテナンスノート(自家用車)が真っ白です。保証登録書も白紙 おそれと、タイヤ一度交換したとの事ですが 整備記録等は何処にありません しっかり整備はしていたと思いますが どうやって確認すればいいか 教えて下さい。 それと3年・5年のメーカーの保証期間は受けれる? よろしくお願いします。

  • 軽・中古車の購入にアドバイス下さい

    買い物用のセカンドーカーを購入します。検討しているのが、 ・16年式、日産モカ、51000キロ 車検付き30万円 (修復歴なし・ただしボンネットを交換している・整備工場で販売) ・14年式、ダイハツMAX、48000キロ 車検付き26万円 (MAXを知らなかった・販売している所がコンテナハウスに大量の車しかない・修復歴なし) 色はどちらもピンク系で傷もなく外観はキレイです。 迷っているのですが、どちらのがいいでしょう? ボンネットの交換が気になるのですが、どんなことが考えられますか? 他に修理した形跡はないと言っていますが、整備工場であれば事故をしてれば分かりますか? 買い物用なので予算は車検付きで30万位の軽で探しています。

  • 軽中古車購入に迷いについて

    10年落以上で最低9万キロ最高20万キロの軽中古車10万前後で総費用で購入できるみたいですが、タイミングベルトはチェーン式車検は、2年もしくは 10ヶ月以上を検討してgooや中古車exやカーセンサーでネット検索してます。 最高二年故障なくがなるべく希望です 仕事中に停止するのだけは困るので 仕事で使うため仕事中に故障が日当に響く自営してます 年間走行予定は、5000キロ以内です。 なので厚かましいですが2年仕事で持てばいいです。 設備投資も限界な安値な小売配達ため今回10万円前後でコスパの良い車をさがしてます。難しい質問かもしれませんが宜しくお願いします。 例でいえば↓の一覧の中古車の中ではどれが故障率低いでしょうか? 根拠とともに教えてくだされば幸いです。宜しくお願いします。 ホンダ660 メヌエットキーレス(H14)年式10万km2021年車検(R03)7月までッ車検 修復歴なしコラム3AT法定整備費用無し 10万円 日産モコ660 Eタイミングチェーン車 インテリキー(H19)年式13万キロ 車検整備付2年 修復歴なしインパネ4AT 10万円  ダイハツムーヴ660 L リミテッドキーレス ベンチシート Tベルト交換済 (H15)年式9.3万キロ (R02)11月まで車検 修復歴なし コラム4AT 法定整備費用無し 10万円 日産モコ660 Eスマートキー CD車検2年9月(H21)年式 13、2万km修復歴なし インパネ4AT法定整備費用無し10万円 三菱 eKワゴン660 M車検2年整備付き(H13)年式12.9万km修復歴なしコラム3AT法定整備費用付き 10万円 スズキ アルトタイミングチェーン(H16)年式修復歴なし10.7万km2年車検納車 10万円 三菱 パジェロミニスキッパーX Tベルト交換済み H9年式 修復歴なし 13.8万km車検2021年8月 スズキ アルトH21年式 走行距離11.9万km車検2020年11月修復歴なし 日産 モコ 660 E タイミングチェーン車 インテリキー10万円 年式H19年式 走行距離 12、9万km修復歴 なし 車検 車検整備付 車検R3年11月 ダイハツ ムーヴ 660 カスタム X タイミングチェーン 走行距離 10万km修復歴無し 車検2年つき 12万円 この中で良さそうな車と理由とかアドバイスをお願いします。 お忙しいところすみません。

  • アメリカ車の中古車を買うにあたっての注意点はありますか?

    はじめて中古車を買います。しかもアメリカ車(ダッジ・デュランゴ)なので並行輸入車です。 2001年式新車並行の3万キロの車ですが、よくある故障箇所などありますでしょうか? 買うお店には当分修理・交換がないように前もって新品に取り替えてほしい意向は伝えましたが、どのへんまで整備してくれるかはわかりません。 詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 中古軽自動車購入の際の注意点(ネイキッド)

    何年も前に生産中止になった車(ダイハツ:ネイキッド)ですが、スタイルが好きで、 どうしても一度乗ってみたかったので、中古車ショップで見つけ購入を決めました。 平成14年 走行距離9万キロ弱、ターボなし、4速ATです。 試乗の印象は、ごく普通の軽自動車の走りで、まずますでした。 しかし、今まで新車か新古車しか買ったことがないので、少し不安です。 ネイキッドはご近所の足に使い、遠距離は普通車(ゴルフ)に乗るつもりですが、 たまには高速にも乗りたいと思い、ネイキッド用に中古のナビとETCも用意しました。 バッテリー、タイミングベルト、ワイパーゴムなどは新品に交換予定ですが、 他に手を入れておくべきところはありますか?(タイヤの溝はそこそこありました)。 今、納車待ちの状態なので、追加依頼すれば可能な範囲で調整してもらえそうです。 私は車が好きですが、整備の知識は、ほぼゼロのど素人です。 ご意見、ご指摘いただけましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古車購入、修理はディーラーか中古車や?

     初めて車を購入しました。、中古車販売店で購入し、保証も何もなしの現車渡しで購入、半年ほど経ちタイミングベルトもそろそろ、、、マフラーから白煙が出だしたり、、と修理に出したいのですが具体的にどのような手順を踏めばいいのか、、ディーラーさんとかに見てもらうほうが安心ですか。あと代車ってお金取られるのですか?

  • 車検1年ありのタイミングベルト

    こんにちは 中古の軽自動車を買いました 前の車が壊れたので すぐ乗れる車を店主の言うままに買いました 自前の整備工場はありません  車検は残り1年あります ダイハツMAXです 平成16式です 走行距離13万キロです タイミングベルトたぶん交換済みと思われるとかでした。 オイル交換などオートバックスとかガソリンスタンドでやりなはれと言われ ました  エンジンルームにタイミングベルト交換済みのシールが貼ってありません 少し心配です 点検整備簿などはありません 確認する方法はありますか またベルト交換すると費用は概算でいくら位かかりますか よろしくご教示下さいませ