• 締切済み

レンタカーの中古車の購入について

平成20年式  走行5万2千キロの レンタカー上がりのホンダのフィットを購入しました 営業車であったため メンテナンスノート(自家用車)が真っ白です。保証登録書も白紙 おそれと、タイヤ一度交換したとの事ですが 整備記録等は何処にありません しっかり整備はしていたと思いますが どうやって確認すればいいか 教えて下さい。 それと3年・5年のメーカーの保証期間は受けれる? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wada_e
  • ベストアンサー率50% (24/48)
回答No.3

整備記録簿が無ければ、整備記録を確認することは出来ません。 平成20年式であれば、ディーラーに車を持ち込んで保証継承(約1万5千円)をすれば、新車登録から3年・5年の保証は受けられます。その際に、点検されますので故障している箇所がある場合は実費で支払わなければなりません。(直さないと保証に入れません。) 参考までに中古車相場が見れるサイトがあります。 http://soubastar.com 購入価格が適正だったか、買取額は適正なのかなど調べられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

ディーラーに持ち込んで、ちゃんと整備してあるか、みてもらう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

レンタカーなんで、他所で整備するとコストが掛かりすぎるので、自分のところか契約しているところで整備しているからでしょう。ディーラーには整備に出さないと思いますよ。 なので、整備記録は書いていないと思います。 確認する方法はありませんが、タイヤは5万キロならもう磨耗しまくってるので、溝があれば交換しているでしょうね。 メーカー保証は受けることができますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古車購入で迷っています。

    みなさん。お世話になります。  現在乗っている車の故障頻度が高くなり、条件がよいものがあれば買い換えようと思っていたところ、見つかり、現車確認と店員さんの説明を受けに行ってきました。  価格・装備・年式等の条件は大変満足なのですが、店員さんにとっては大変迷惑な客ですが、現物確認で気になったところを、ズバズバ質問してしまい、「えー本当?」という答えがあり、購入に迷っています。  長々で申し訳ないのですが、以下に車と店員さんの納得のいかない説明について列挙いたします。  この車買いでしょうか?それとも?  何かよいアドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。  車:平成19年式 スズキアルト GII  走行距離:11000km程度 修復暦なし レンタアップ車  価格:詳細は書けませんが車検2年、フル装備・ナビつきで、こちらの相場では、まわりより少なくても10万以上20万円くらい安いと思われます。  私の質問Qに対する店員さんの答えAで疑問に思うこと Q1 点検記録簿に記載ががないのですが? A1 レンタカーは社内で点検整備をやるので、車載の記録簿には何も書いていません。  →質問趣旨:きちんと整備を行われていたか確認したかった。   記録簿は一切ないようです。 Q2 タイヤハウスカバーが、バンパーと合っていない(めくれている)ですが、どうしたんですか? A2 「バンパーを外した跡がありますね」と言った後、車査定の際にバンパーを取り外して査定しているので、組みなおし方が悪かったと思います。タイヤハウスカバー交換します。  →質問趣旨:修復暦にあたらない事故でも、何かあったのであれば確認納得の上で購入したい。 Q3 タイヤがハンコックですが、スズキのアルトの純正タイヤは「ハンコック」でしたっけ?これ新品タイヤではないですか? A3 夏場そんなに走っていない車なので、夏タイヤの減りは少ない。   もともとついていたタイヤだと思う。  →質問趣旨:タイヤの片減りなど、走行に支障がでるような症状がないか確認したかったが、新品のタイヤのように感じた。  主なことは以上ですが、オイルも距離の割りに汚れている。エアフィルターについても汚れがひどく、少なくとも点検で清掃などのメンテナンスはしていない感じに見えました。  半年ごとの整備でオイルは交換していると店員さんは言っていたけど、レンタカーの点検って半年だったかな?と疑問に思いながら帰ってきました。  車検が今年の9月まで(レンタカーのため2年)ですが、満了前に抹消済みで試乗はできませんでした。ちなみにマニュアル車です。  販売店は大手ディーラーの中古車部門です。  長々すみません。  今の車同様に長く大切に乗りたいと思っています。  今後メンテナンスをきちんとすれば、大丈夫かなぁという考えを今のところ持っています。  ただ、車は最初のメンテナンスが肝心!と聞いたことがあり、どうも購入しようとしている車は、あまり大切にされていなかったような感じを受けました。  納得のいかない店員さんの説明が、購入の一番の障害かも知れません。  一般保証が残り1年、特別保証が残り3年残っており、継承手続きの上で渡すということですが、点検記録もなく、トラブルの場合きちんと保証してもらえるのかも疑問に感じています。  店員さんは大丈夫だと言っていますが、違うメーカーの社員。    また、HA24Sという現行のアルト型なのですが、どなたか実際に乗っていたり、詳しい方で、何か気づいた点や感想なども合わせて聞かせていただければ幸いです。  妹が以前スズキの車を購入し、ひどい目に遭っており、疑うときりがないですし「それなら買うな!」と一喝されそうですが、何分安い買い物(安い車ですが)でないので、困り質問しました。  とりとめがなくごめんなさい。買いでしょうか。見送りでしょうか。  ちょっと神経質過ぎますが、できましたらお付き合いよろしくお願いいたします。  ちなみに素人です。簡単なメンテナンスは自分で行う程度です。

  • 中古車購入で悩んでいます。

    中古車購入で悩んでいます。 (1)パッソ 年 式 :平成19年 車体色 :ブラウン 走行距離 :6.4万K 金額 :65万 HDDナビTV ETC・DVDビデオ再生・スマートキー・ハンズフリーホン・イオンクリーンエアコン (2)フィット 年 式 :平成16年 車体色 :グレー 走行距離 :5.3万K 金額 :80万 後期モデル・HDDナビ(地デジチューナー付き)・キセノン・ETC・ウインカーミラー・カードキー (3)フィット 年 式 :平成20年 車体色 :水色 走行距離 :7.6万K 金額 :70万 G Fパッケージ。HDDナビ・ETC・ドアミラーウインカー。レンタカー車 (4)フィットの新車(13Gスマートセレクション)が140万。買うならもう少し安くなるみたいです。 新車にこだわりはなく、あまりお金をかけたくないので中古がいいなとは思っていますが 最終的には新車がお得なら新車でもいいかなぁと思っています。 今は休日に乗る程度なので4年間で2~3万kくらい走っています。 アドバイスお願いします。

  • 中古車(ゴルフ)の購入に関して

    平成14年式のゴルフGTXの購入を考えています。走行距離は58000KMで、整備記録もちゃんとあるワンオーナーです。レザーシート、ナビなどが装備され、160万でお買い得だといわれていますが、どうでしょうか?機械物は当たりはずれがあるとは思いますが、何分中古車購入は初めてのことで。ご意見をお願いいたします。

  • BMWの中古車購入について。

    今オークション代行会社にてBMWの528iハイライン(平成9年式、走行43千km、グリーン、ディーラー車、車検1年半残、評価4点)で、乗り出し価格117万円の車があります。 ただ、保証書、記録簿、整備手帳、説明書が無く、初めての外車で 購入するか悩んでおります。査定や日常乗るにあたり、マニュアル類が 無い事が一番の不安ですが、気に入ってはおります。 またオークション代行と言っても、3ヶ月5000km保証、自社で整備工場があり数年間は半年または5000kmごとに無料オイル交換、認定工場でも あります。 買いの車なのか、待ったほうが良いのか非常に悩んでいます。

  • 記録簿なしの中古車購入について

    平成15年式走行2万未満のホンダ車をサブデイラーでの購入を検討しています。価格は3年落ちにしては安いのですが、複数所有歴、記録簿なしとなっています。GOO NET 等を見ても記録簿なし車は結構あるのですが、購入しても大丈夫でしょうか。(3年落ちで記録簿なしはおかしいきがするのですが)お店はサブデイラーで特に問題は内容に思われます。

  • 中古車を買う場所は住む場所に近い方が良い?

    中古車を買う場所は住む場所に近い方が良い? この春に大学を卒業して働き始めるにあたり、車を買おうと思っています。 寮が会社の隣にあるので通勤には車は必要ありません。 しかし如何せん「地方」であり、買い物をするためには車が必要です。 遠くに出かけたがる性格でも無いので、乗ったとしても、 年間4000kmぐらいだろうと思います。 社会人一年目ということもあり、新車は手が出しにくいので、 とりあえずフィットの中古車を買おうと思っています。 物件(1)  ホンダ フィット 1.3 W Sパッケージ  本体価格 56.7万円  年式 2002(H14)  走行距離 5.2万Km  整備込、保証付、車検整備込  修理歴なし  寮から徒歩で行くことができる位置にあるホンダオートテラスでの販売 物件(2)  ホンダ フィット 1.3 W (パール)  本体価格 39.8万円  年式 2003(H15)  走行距離 5.2万Km  整備別、保証付、車検整備込  修理歴なし  寮からはバスで約1時間の位置にある個人ディーラーでの販売 この2つを候補に考えています。 物件(1)は店の場所が近く安心ではありますが、価格が若干高いのが難点です。 写真を見る限りでは、物件(2)の方が、お得感がある気はします。 寮の近くにはオートバックスやタイヤ館といったお店が多くあるため、 整備はホンダオートテラスに限らなくても良いのではないかと思ってしまいますが、 やはり中古車を買った店は近くにあるほうが便利ですか? ホンダオートテラスでの販売という安心感を買う価値はあると思いますか? この2つの物件だったらどちらを購入しようと考えますか? 周りに中古車を買ったことがある人がいないため、何ともあやふやな質問で申し訳ありませんが、 お考えをお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 初めての中古車購入

    お世話になります☆m(_ _)m タント660 X リミテッド 純正SSDナビ・ETC・キーフリー・セキュリティアラーム・左側パワースライドドア・ドアバイザーなど [総額(税込)/内諸費用] 106.1万円/8.1万円 [本体価格(税込)] 98.0万円 年式(初度登録年):H20年 走行距離:1.0万km 法定整備:24ヶ月点検付 保証付 色:ピンクメタリック ※法定整備の補足* 車検整備実施 ※保証の補足* 期間:1年 距離:無制限 1年間走行距離無制限の無料保証☆ ※本体価格に保証が含まれています。 修復歴:なし 車検:車検整備付 リサイクル料:リ済別 定期点検記録簿付:○ 今この車が気になっています!こちらの金額は妥当でしょうか? また、この車はターボ車か分かる方いらっしゃいますか?調べましたが分かりませんでした…(>_<) 知識などまったくないので、純正SSDナビの使い勝手なども教えていただけると嬉しいです☆ このほかにも、タントの新古車かラパンの新古車も視野にいれています。 よろしくお願いいたします!

  • レンタカー上がりの中古車は

    今回中古車を購入する事となり、予算の問題もあるのでレンタカー上がりのイプサム(3年落ち、走行8万km弱)を購入しようかと考えています。 今度現物を見ようと思っているのですが、どのあたりを注意して見れば良いでしょうか?中古車を購入した事がないので、よろしくお願いします。 ちなみに販売店はディーラー系の中古車屋です。

  • フィット走行音が気になります

    平成15年式のホンダフィット(走行距離41000)に乗っていますが走行音が気になります。 タイヤは今年の6月の車検の時に純正サイズの新品に代えました。 走行音が静かなタイヤに買い替えたいのですが、お勧めのタイヤなどあればおしえて下さい。また、走行中50キロ位で手を離すとものすごく左に行きますが、バランスが合ってないのでしょうか?

  • 中古車の購入についてご意見をお聞かせください。

    中古車選びについてご意見をお聞かせください。 所有していた車が急に動かなくなり次の車のつなぎとして急遽中古車で2年間乗れる車を探していました。知り合いのお店にて、現状2車種に絞っていますがどうしても決めかねています。是非、皆様のご意見をお聞かせください。 候補1 日産ステージア M35 H13年式 走行距離 175000km オイル滲み少しあり。エンジン音問題なし。足回りの異音なし。メンテナンスノートなど記録簿あり。どうも法人所有。タイミングチェーン 候補2 スバル レガシーツーリングワゴン BH9 H13年式 走行距離 65000km オイル滲みなし、エンジン音異音あり〔整備可能〕、足回りの異音なし、メンテナンスノートなど記録簿なし、新車保証書はあり。 個人所有 ざっとですがこの2台で迷っています。 ぜひ皆様のご意見をお聞かせ頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 「筆まめ」アップグレード版のダウンロードが5時間以上経っても終了しない状況です。
  • ダウンロードに関するQ&Aは閲覧できず、ダウンロード速度も毎分200㎅程度しか進まないため、一旦あきらめるしかない状況です。
  • 夜中になればダウンロードが進む可能性もあるのか不明であり、解決策を知っている方がいれば教えていただきたいです。
回答を見る