• 締切済み

一周忌香典金額について

祖父の一周忌に、参列します。祖父とは同じ敷地内別棟で暮らしておりました。私は夫婦2人と子供3人で出席しますが、お香典?御霊前の金額はいくらが妥当でしょうか?(40代夫婦、学生2人、幼児1人)です

noname#192018
noname#192018

みんなの回答

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.5

この情報だけでは、判断が難しいです。 施主は?場所は?父母は健在で出席か? 通常で考えたら、食事代4~5千円、お返し代1~2千円と考えて それ相当で、施主に負担がかからない金額を持参します。 地方によっても考え方が違いますし、同居等の場合多いこともあります。 近所の方又は親戚に伺えればよいのですが、それが不可能であれば 施主でない出席者に、伺ってみてはいかがでしょうか? ご仏前となります。

noname#200051
noname#200051
回答No.4

49日が過ぎれば、御仏前に成ります。 葬儀の時にいくら包みましたか、1万ぐらいで良いと思います。

回答No.3

あなたの立場が分かりませんが、少なくても施主ではないと思われます。常識的な表現ですが食事代と引き出物代位は包むべきでしょう。最近は会費制にしてくれるご家庭も多くなっているので迷いは有りませんが、施主にご確認されるのが良いのではないでしょうか。一般的に子供を同伴するのは失礼と思いますが。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

結論から先に書きますが、御香典の額はゼロ円です。不要です。 親戚ならともかく身内の事ですから、身内に対して御香典を包むのは 不自然としか言えません。御香典を包む事は考えず、一周忌法要に 必ず参列する事を考えましょう。御香典を包んでも誰も喜びません。 あなた達が参列する事に意味があるんです。 失礼かと思いますが40代と言う年齢でしたら、御霊前と書く本当の 意味は覚えられた方がいいですよ。 御霊前と書くのは四十九日法要までで、四十九日法要が過ぎてから は御仏前と書きます。親戚の法要に参列される時に一周忌法要の際 に御霊前と書いたら変な眼で見られますよ。 四十九日法要までは御霊として現世に居られ、四十九日法要を過ぎ てからは御仏になられて天国に旅立たれます。四十九日法要を過ぎ れば仏様になられますので、御霊前ではなく御仏前となります。 御香典を包むより祖父の方の冥福を祈ろうとする気持ちの方が大切 で、果物の盛り合わせ等の御供物や御供花を持参された方が祖父の 方も御両親も喜ばれます。 どうしても包みたいと思うなら、御夫婦で2~3万円を包んで下さい。 子供に関しては考えなくて構いません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 亡くなられた方と同じ敷地内にお住みのような、近しい関係の場合は、一周忌を主宰される方にお尋ねになるのが一番です。  金額というのは、地域地域で差が出るものですから。  まあ、手元の「新潟の葬儀・・・ 」という本では、アンケートとして、祖父母の葬儀に40歳代の人が持って行く香典は、最多回答金額は1万円。平均額は20,101円だそうです。夫婦ならその2倍でしょうか。  同じ新潟でも私らが住む地域で、「40男が祖父母の葬儀で1万円」は少ないですけどねえ。単なる親戚でも、まあ3万円は持って行かないと恥をかきます。  ま、新潟県は広い、ということでしょうか。  ちなみに、仏教では、どんな宗派でも一周忌に「御霊前」という書き方はしません。  我が家は浄土真宗なので、亡くなった時から「御仏前」ですが、他宗派でも四十九日以降は「御霊前」は無理でしょう。輪廻して霊はいませんので・・・ それを言うと、法事そのものが無意味になるんですが。  まあ「御香典」が一般的なのではないかと思いますが、そのあたりもご相談をお勧めします。  

関連するQ&A

  • 一周忌の香典の金額

    兄弟の子供が亡くなり今度一周忌の法要に出席します。 食事は8000円相当と聞きましたので香典は夫婦二人で出席する場合は(2万円だと数が良くないので)3万円とお供えを考えていますが 親はもっと少なくてよいと言っています。 私たち夫婦の負担を配慮しているのと亡くなった子供はまだ赤ちゃんだったので縁がまだ浅いうちだったから…という意味らしいです。 香典の金額は亡くなった相手によって変わってくるものなのでしょうか。皆さんだったらどうされますか。

  • 一周忌の香典

    一周忌の香典 実父の一周忌に、自分と妻、子2人で参列いたします。 香典は幾らくらい包めばよろしいのでしょうか?

  • 一周忌法要の香典金額 その他

    去年 私の母親の母が亡くなり今月一周忌法要があります 去年諸事情によりお葬式に出席ができませんでしたが一周忌法要には母が出席する事になっております そこで質問なんですがお香典の金額はいくらがよろしいものなんでしょうか? その時 名前の欄には母の名前を書くべきなのか それとも父親の名前を書くべきなのか悩んでいます ちなみに父親は左半身に麻痺があり出席するのは難しいという事で母が参列する事になりました 後香典袋はどういうものがよろしいのでしょうか どうかアドバイスお願い致します

  • 四十九日、一周忌のお香典の金額

    夫の父の兄弟の四十九日、一周忌の法要に出席する予定なのですが、お香典は夫婦でいくら位が相場なのでしょうか? 私は故人には会ったことがなく、夫も深いつきあいはなかったそうなのですが・・・。 お葬式の時には夫婦で3万円包みました。 結婚したばかりの20代にふさわしく、失礼がない金額がどれくらいなのか、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 一周忌法要の香典

    祖父の一周忌法要の香典についてご意見聞かせてください。 母と私(娘)の二人暮し。母は年金のもの収入。私は会社員です。 一周忌には二人とも行きます。 ・香典袋は1ひとつで、二人の連名にすべきか? ・香典袋はひとつで、母の名前だけにすべきか? ・香典袋はひとつで、私の名前だけにすべきか? 金額は、今の所、一万円の予定です。 それについても、何かご意見ありましたら、お願いします。

  • 一周忌の香典について、妻のみが出席する場合

    来月、一周忌の法要に参列します。 その方は知人ではありますが、遠い親族のような関係でとても親しくしていました。 もっとも親交のあった私と母の二人が参列することとなり・・・。 私の結婚式にも参列頂いた方なので主人との面識もありますが、招待を受けたのは 私のみなので主人は出席しません。 出席する母と私は別々に香典を出す予定ですが、 (私が既に嫁いでいるので母との連名はおかしいかと思いました) その場合でも、香典の名前は夫婦連名で出すのが良いでしょうか。 お寺で法要の後、お斎になります。 ご経験のある方、ご教授お願いします。

  • 一周忌に包む金額は?

    いとこの一周忌に家族(私・夫・子供4才)の3人で出席予定です。 その際に包む金額はいくらぐらいが妥当でしょうか? 法要の後、会食もあるようです。

  • 実親の1周忌、香典はどのくらい包むものでしょうか。

    12月に福岡で実父の1周忌があります。私は千葉に嫁いでいます。主人は通夜、お葬式、初盆は出席しましたが、1周忌も出席させた方がいいでしょうか。日曜に1周忌をしますが、主人は土曜まで仕事なので、福岡までくるとなると仕事を休まないといけません。通夜、お葬式は仕事を休んでも来てもらいましたが、1周忌は迷っています。今回は私と子供と二人で行こうかなと思っていますが、皆さんの意見をお聞かせください。。 あと、実親の1周忌の香典はいくらくらい包むものなのでしょうか。香典とは別に一升瓶のお酒もおさめます。(8000円でした。)

  •  法要の香典金額について・・・ 私の祖母の一周忌法要に出席することにな

     法要の香典金額について・・・ 私の祖母の一周忌法要に出席することになりました。 出席するのは、私と子供(小学生)2人です。 ・この様な場合、いくら包めばよいのでしょうか? 旦那や友人に聞いても ???でした。  宜しくお願い致します。

  • 祖母の一周忌の法要、どのくらいの金額を用意すればいい?

    所帯を持ってから初めて法要に出席します。 祖母の一周忌の金額はどのくらい準備すればよいのでしょうか。 こちらは私達夫婦と小学生の子供2人が出席です。 出席者は近隣に住んでいる家族のみ10人位です。 お香典は祖父母の一般的な相場の10000円を包みました。 地域性は問いません。 色々調べているのですがなかなか見つからないので こちらで伺いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう