• ベストアンサー

店員と客の交際の是非

vodka0220の回答

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.1

中にはいるんじゃないでしょうか

関連するQ&A

  • 店員が客に呼びかけるときの「お客様」

    韓国語で「お客様」はソンニムといいますよね。 日本では、店で店員が客に呼びかけるときは「お客様~?」と声をかけますが、韓国でも店員が客に声をかけるときは「ソンニム」と呼びかけるものなのでしょうか? それともまた違う呼び方があるのですか?

  • 店員にため口、悪態をつく客

    最近、お店で店員に対してため口をきいたり、悪態をつく客が多いことが気になっています。 コンビニ、飲食店、携帯ショップ、ガソリンスタンド、ホームセンター、ケーキ屋、パン屋などなど、あらゆるお店で老若男女が店員に礼節を欠いた言動を取っています。 私はそういった人間が大嫌いなので、二人いる娘には彼らを反面教師として他人への言葉遣いや客としての態度だけは厳しく教えてはいるのですが、私と同年代や年上世代の、本来大人の模範となるべき人々が、店員にため口だったり悪態をつく姿を見ると、本当に悲しくなります。 また、そういう人間に限って左手に指輪をはめていたり交際相手を連れている一方で、若い店員は非正規や薄給で結婚もできなかったり、そういったことに嫌気がさして接客業を辞めてしまうわけですから、世知辛さを感じずにはいられないですし、コンビニで感じの良さそうな若い女性店員に暴言を吐いて立ち去った60前後の男を見ると、厭世という言葉しか思い浮かびません。 先日大阪で起きたコンビニ店員を土下座させた事件なども聞くだけで胸糞が悪くなります。 しかし、そういった人間が家庭と子供を持ち、職場でもそれなりの地位に就いていたり、年上が少なかったり既に退職しているのを良い事に、いっちょ前に何かを批判したり人生を語っているわけですから、この国は一体どうなっているのか!?と考えてしまいます。(もちろん、日本に限った話しではないですが) 皆さんは、そういった客や人間のあり方についてどうお考えになりますか?

  • ショップの店員さんにとっての、いい客、イヤな客。

    ショップの店員さんにとっての、いい客、イヤな客。 服が売っているショップの女性店員さんや、元店員さん教えてください。 「ショップの店員はすぐに声をかけてくるからウザい。」という人は大勢います。でも、店員さんにだって嫌なお客はいますよね。女性店員の方はどういうお客が好きですか?もしくはどういう客が嫌いですか? 僕は現在、20歳の大学2年生です。僕はショップの女性店員さんと話をするのがすごく好きです。何回か買い物に行って話をして、店員さんに顔を覚えてもらいます。素敵な店員さんがいると、その店員さんの近くで商品を見て、声をかけてもらえるようにすることもあります。 できるかぎり平日の午前中とか人の少ない時にお店に行って、店員さんと話をしながら服を選ぶことが多いんですけど、1時間以上店員さんと話をする時もあります。店員さんも仕事だから付き合ってくれていると思うんですけど、いくら客が少ない時間帯でも、あんまり長い時間一緒に話をするのは迷惑ですかね? お金がない時は「今日は何も買うつもりがないんです」と最初に言って、おススメの服を見せてもらったり、少しだけ話をして帰る時もあるんですけど、これって結構迷惑ですか? あと、これは僕の悪い癖なんですけど、ミニスカやショーパンを履いた仲のいい店員さんについつい「ホントに脚きれいですね。すごくミニスカ(ショーパン)似合ってますよ♪」と言っちゃいます。ショップの店員さん以外の人にはこんなこと絶対に言わないんですけど、店員さんにはセクハラ気味になっちゃいます。これはあまりいいことではないですよね? いろいろ意見を聞かせてください。

  • お店の店員さんでもお客さんを好きになる?

    定期的に通っているお店の店員さんに片思いをしています ふと思ったのですが、お店の店員の男性でもお客さんを好きになる事があるのでしょうか? もしお客さんを好きになった場合、どんな行動を取りますか?

  • 店員を好きになってしまった客。

    お世話になります。 私はパチスロをやるのですが、よく行く近所のパチスロ屋さんの女性バイトの方のことを好きになってしまいました。 こういう場合ってどんな風に声をかければ好感触なのでしょうか? 私自身、あまり女性に対して積極的な方ではないので声のかけ方がわかりません。 話したことがないわけではありませんが、会話と言えるほどのものではなく、あくまで客と店員のやり取りでした。 仕事のために土日しかその店に行く(=その店員に会う)機会はありませんが、おそらく向こうも私のことを「よく見かける客」くらいには認識してもらえている、つまり客として僕のことを覚えてくれてはいるはずです。 全く男として情けない悩みではありますが、アドバイスやこういうケース(客と店員)での経験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • コンビニの客と店員の恋

    コンビニのバイトの店員とそのコンビニの利用者の間に恋愛が生まれることはあるんですか。 実際に客と店員の立場で交際に発展した経験がある人いれば回答ください。 お願いします。

  • 店員が客にキレるのはなぜでしょうか。

    昔は店員が客に対してキレるということはありませんでした。 もちろん客だからといって何をしてもいいわけではありませんが、 客は普通にふるまっているのに、店員(またはサービス業の受付係など)や サークルの講師などが、まるで客八つ当たりするかのように感情的なふるまいをされることがあります。 通常の店員はそのような感情的なふるまいはしませんので、ますます、感情をすぐ だし、ヒステリックな応対をする人の醜さが目立ちます。 通常の店員はそのような感情的なふるまいはしないし、そのようなことをしていたら 勤務成績にもひびくはずですが、 なぜ感情的なふるまいをする店員(サービス業の受付なども含む)がいるのだと 思いますか。 仕事に対して「責任感がない。」ということでしょうか。 そのような人はそのふるまいを改めないとやがてアルバイトでさえ雇ってもらえなくなるのではないでしょうか。 仕事を辞めた理由が納得できるものならいいですが、「勤務態度不良」として辞めさせられたことが複数回あると、そんな人をどこも雇いませんよね。

  • 客なのに店員になめられてしまう

    お客としてお店にいったときのことです。 最初はお客様という感じで立場が完全に自分の方が上なんですが、 話していくにつれて相手がどんどん横柄になることが多々あります。 家電屋さんでもスーパーでも大きな買い物でもそうなります。 相手が女性店員だともうかなり露骨にあしらわれます。 自分は常に敬語で丁寧に接しているのですが、完全になめられているのがよくわかります。 もちろん冷やかしで行ってるわけではなく、いいものがあれば値段と相談して買います。 いつも我慢しているのですが、客なのに店員になめられるのが最近つらくなってきて、 気持ちとしてはもうそういう店員はぶん殴りたいと思うほどです。 店員が少し横柄な言葉遣いとか態度をしはじめたときは、怒って叱りつけてもいいんで しょうか? そこまではしないにしても、なにかなめられない秘訣があれば教えて下さい。 おすすめの本でもいいです。 凹んでいるのであまり批判的な回答は勘弁して下さい。

  • お客と店員

    お客と店員 二人子連れ再婚ママです。 本当に子供を可愛がってくれて、商品について熱心に質問する私にも丁寧に接客してくれる年下店員さんに惹かれてしまいました。意識して話せなくなってしまい、お店に行きづらい状況です。彼も私のそぶりにギクシャクしてしまっています。 彼とは何故かイロイロと偶然の一致があったりして大分親しくなっていました。しばらくお店に行かないほうが良いですか? 彼は真面目な人だから余分な気遣いをさせてしまったかもしれません。接客の勉強にはなったかもしれませんが。 接客の経験あるかた、アドバイスいただけますか? それまでは私の来店、娘の来店を楽しみにしていてくれてました。店長さんが、○○が私に会いたがってましたと、話してくれたので分かりました。そんなような事の積み重ねで、意識してしまってます。 また楽しくお買い物したいのですが。。。

  • お店の店員さんがお客さんを好きになったら?

    お店の店員の男性がお客さんの女性を好きになったらどうしますか?