• ベストアンサー

プロトタイプと第四世代言語

ok-kanetoの回答

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

プログラム言語は最初っから最後まで変わらない事が多いです。 プロトタイプというのは試作を繰り返して完成品に近付ける手法です。試作して顧客から仕様を上手く引き出す手法です。一般的には試作品をそのまま本番に流用することが多いです。ごく一部では作り直しますが、工数の面からあまり一般的ではないです。 第4世代言語といいますが、どちらかというと「第4世代言語ではプロトタイピングを用いられて作ることも多い」ではないかと思います。そういう手法をRAD(rapid application development)といいます。旧世代のプログラム言語に比べて作成が用意にできる傾向にありますので、ウォーターフォール型の開発よりもプロトタイピング型開発に適しているという面があります。

noname#192325
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 簡単なC言語を利用したシステム

    私は今年大学4年で卒業研究をするのですが、なかなか良いテーマが決まりません。私の研究室ではプログラミング言語を用いて研究することが必須なのですが、私はプログラミングがとても苦手で、C言語の基本ぐらいしか分かりません。そこで、簡単なC言語を用いて何かのシステムを構築するような研究をしたいと思っているのですが、どんな研究ができるでしょうか?もちろん、これからもC言語についてはまだまだ勉強していくつもりです。回答よろしくお願いします!

  • C言語かBasic言語

    プログラミングにチャレンジしようとしている者です。 初心者のため、C言語かBasic言語どちらを勉強していけばいいのかわかりません。 また、最終的には自分でアプリケーションを作ってみたい、と思っています。(ブラウザなど) そこで、「これなら初心者でもチャレンジできる!」という言語を教えていただきたいのです。 できればわかりやすい本などもありましたら教えてください。(入門書など) よろしくお願いします。

  • プログラミング言語について

    コンピューター関連に詳しい人にお聞きします。 最近プログラミングに興味がわいてきました。 調べてみるといろいろな言語があるということが分かり、うぃきなどで調べてみたのですが意味が分かりませんでした。 javaやc、c++,phpなど実生活ではどのような場で使われているのでしょうか? それと俗にプログラマーと呼ばれる方々は、それらの言語すべてに対して知識があるのでしょうか? またプログラミング言語同士には、なにか繋がりがあるのでしょうか?例えばc++はcの派生といったようなもの。 回答よろしくお願いします。

  • それぞれの言語の持っている特性を勉強したいです。

    プログラミング言語の勉強をしようと思います。 具体的には、言語の書き方を勉強するのではなく、 それぞれの言語の持っている特性を勉強したいです。 最終的には、言語自体の設計・作成したいです。 なにかこの話題について有用な書物、サイトが ありましたら教えてください。

  • プログラミング言語についてです。

    私はプログラミング言語を勉強しようとしていますが、cかjavaをしようとしてます。 最終的にはどちらもできるよう努力しますが、どちらからしたらいいのでしょうか? それと、cとjavaって似たようなとこってありますか? 教えてください。

  • プログラミングと英語や言語の共通点ってありますか?

    プログラミングと英語や言語の共通点ってありますか?あれば1つでもいいのであげていただけると嬉しいです できれば英語でちゃんと訳せるものがいいです プログラミングと英語の勉強は同じだよという切り口で説明したいんです。 人間の言葉を機械に通じるように機械語に変えて命令をする。だからプログラミングっていうのは理数系の勉強に見えるけど、実は英語みたいな言語の勉強なんだよ 例 プログラミング言語 programming language C言語 c language プログラミングにも文法という言葉があるgrammar? プログラミングにも翻訳という言葉があるinterpreter? プログラミングにも構文という言葉があるsyntax?

  • プログラミング言語ってたくさんあるけど 結局できることは同じ?

    世界では言葉は違うけど最終的に意味は同じなように プログラミング言語ってたくさんあるけど 結局できることは同じなのでしょうか? それともこの言語はここに強い!などはあるのでしょうか? これからVBかC++を勉強しようと思うのですが もしメリットなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学ぶべきプログラミング言語を推薦してください

    学ぶべきプログラミング言語を推薦してください。 当方36歳男性です。これまでは事務職でしたが、リストラの影響でシステム構築の補助作業をすることになりました。 コンピュータ関係の資格は旧2種と初級シスアドのみです。 こんな私に学ぶべきプログラミング言語を推薦してください。

  • C言語習得のネックは・・・

    プログラミングの独習を始めます。まずC言語です。あす、テキストが届くのですが、C言語学習の難しい部分はどういうところでしょうか。海外生活が長いので英語は大丈夫だと思っていますが。

  • プログラミング言語の違いを教えてください!

    こんにちわ。 ただ今就職活動中の者です。 大学ではC++の基礎を勉強しましたが色々あるプログラミング言語の違いがよく理解できていません。 プログラミング言語はCOBOL、JAVA、C言語、visual basic、perlなど、本当に様々な言語がありますが、それらの言語について詳しく教えていただけませんでしょうか? (それぞれはどういった分野のシステムの開発に向いていて、どのような弱点があるなど)お手数ですが、よろしくお願いします!