• ベストアンサー

windowsXPサポート終了とのことですが

ryo_kyの回答

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.5

回答No1,4の方がすでに答えられていますが,結局はインターネットに繋がなくてもパソコンの外部からデータのやり取り(USBや光学ディスク,クロスLANなど)をすればウィルス感染の恐れがあります. かならずウィルスチェックをすれば、セキュリティに対しては大丈夫だと思いますよ.

noname#208279
質問者

お礼

>別のセキュリティソフトのあるPCでUSBメモリをサーチしてから、XPのPCで使う そうですね、そうします。 ありがとうございました。

noname#208279
質問者

補足

すみません、一段間違えて前の方へのお礼を書いてしまいました。 ウィルスチェックをメインのPCでやってからUSBで運びます。

関連するQ&A

  • WindowsXPサポート終了後のセキュリティは

    全く防御不能になってしまうのでしょうか。 WindowsXPが来年4月にはサポートが終了し、アップデートが出来なくなると聞きました。 そうすると、XPのパソコンはどんどん進化するウイルスに対応しきれなくなって、 ついには汚染してしまうことになると聞きました。 すみません、パソコンの何たるかセキュリティの何たるかも知らない初心者なので、 やさしく教えていただきたいのですが、 確かにサポートしてもらえないということで、セキュリティ的に脆弱になってしまうというのはなんとなく分かります。 しかし、世間には市販のセキュリティソフトがたくさん売り出されています。 そういうのでは防御できないものなんでしょうか。 私のパソコンの性能からしてどうもWindows7とかにアップすると色々とトラブルが発生する可能性が強いのだそうです。 ですので、なんとかXPを使い続けたいのですがそれは無理なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • XPサポート終了後のこと

    WindowsXPは、来年4月にサポートが終了します。 現在、XP2台、Windows7も2台、パソコンを持っていますが、XPパソコンが幾つかの意味で使い勝手がいいので、出来れば、マイクロソフト社によるサポート終了後も「使えないか・・・」と思っています。 セキュリティ・ソフトは、「ノートン360」を入れています。 で、思い浮かんだのが、「マイクロソフト社のサポートが終わっても、『ノートン360』があれば大丈夫ではないか・・・」というものでした。 このアイデアは、正しいですか? それとも、それでは、「ネットの脅威からパソコンを護れない」のでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • サポート終了後もWindows XPを使用の場合

    サポート終了以降もWindows XPを使用している人のパソコンデータ(エクセルやワードで作成したもの)を、USBメモリーでVista搭載のパソコンにインストールすることになった場合、もしXPのパソコンがウィルス等に感染していたら、Vista搭載のパソコンも感染してしまうのでしょうか?それとも、Vista搭載のパソコンはサポートが継続中であり、セキュリティソフト(ウィルスバスター)がインストールされているので、USBメモリーを介してウィルス等が侵入することを防いでくれるのでしょうか?

  • XPのサポート終了

    現在使っているXPのSP3がパソコンがどうやっても動かなくなりリカバリしました。 データ自体は外付けのHDDに保存していたので大丈夫ではあったのですが、XPが本当の初期の状態になってしまったので、SP3の状態にすることはできません。 XP自体も来年サポートが終了するので仕方がない部分はありますが、来年のサポート終了まで初期のXPの状態で使用しても問題ないでしょうか? 一応セキュリティソフトは作動していますが、少し早いですがこれを期に買い換えた方が良いでしょうか?

  • windows7のサポート終了

    来年の1月でwindows7のサポートが終了するそうですが これってやっぱり10搭載パソコンに乗り換えるか10をインストールするしか ないのでしょうか? 使い続けても問題ないのなら7を使い続けたいのですが

  • XPのサポート終了について

    来年の4月頃にXPのサポートが終了すると聞いていますが 実際、終了したらどうなりますか? 今のパソコンは結構長生きしてるので買い替えに 問題はありませんが、終了した後、使い続けると問題がありますか? 知人に聞いた話では、実は今でもXP利用者はものすごく多くて サポート終了が近くなるとパソコンが売れまくるだろうと言いつつ 利用者が多いことが原因で、ウイルスに感染しやすい、攻撃されやすくなる とかちょっと意味不明なことを言ってました。 サポート終了すると、ウイルス対策ソフトも役に立たなくなるとか・・? 終了すると同時に、XPのパソコンは使用しないほうがいいでしょうか? 使用しない場合、ネット接続しなくてもパソコンの機能は使えますか? ウイルスに感染されやすくなるのは事実でしょうか? XPの前のOSの人と同じ環境になるのでしょうか ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • サポート終了について

    win7のサポート終了についての質問ですが、 まもなくXPの終了に伴い、ある家電店が、サポートが終了するとセキュリティー上危険なので買い替えた方が良いと言う文句で広告を出していました。 そんなに危険なのですか? そして、win7は、2020年中のようですが、あと6年しかありませんね。 これもやっぱりこの時期が過ぎると危険なのでしょうか? その前にある、メインストリームサポートやサービス パックサポートが終了しても、 危険性に問題はないですよね? win7は、2020年のその日までは安全ですよね?

  • OfficeXPもサポート終了ですか?

    現在OSはWindowsVISTAですが、WindowsUpdateの際   「Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB975008」 などのセキュリティプログラムが更新されます。 実際のところ、WindowsXPに対応するアプリケーションではAccess2002を今のパソコンにインストールしていますので、その関係で「XP」がつくセキュリティのプログラムが更新されているのかとも思います。 そこで、4月にはWindousXPのサポートが終了しますので、自動的にXPに対応したOffice製品のサポートも終了することになるのでしょうか?また、その後はそのアプリケーションは使わない方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • xpサポート終了後について

    知人が XPサポート終了後も そのままネット接続してXPを利用しているのですが、サポート終了してもSP3を入れてるから問題なく使えるといっていました。 本当に大丈夫なのでしょうか。  私は二台中一台は7に変えましたが、もう一台はxpのままです 。一応怖いので ネットはxpでは使わないよう線を抜いてます。 皆様の情報を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2020年のWindows7のサポート終了後

    2020年のWindows7のサポート終了後でも、5年位はWindows7を使いたいと思っています。 サポート終了後はセキュリティーが一番の問題と認識しているのですが、だったら自分で何か他のセキュリティーソフトを購入してWindows7を使い続けたらセキュリティーは問題無いのでは?と思いました。 あまりパソコンに詳しくないのですが、どうなのでしょうか? あとセキュリティーソフトっていくらくらいかかるのでしょうか? オススメのソフトなども教えていただけると嬉しいです。