相続税の納税資金はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 相続税について質問です。10億円の金融資産がある場合、納税資金としてわかりやすく5億円が必要です。
  • 納税資金として準備していた5億円にも相続税はかかるのでしょうか?
  • 10億あって5億を納税資金で貯めていたら、合計15億なので7億5000万相続税がかかってしまうのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

相続税の納税資金って

相続税について質問です。例えば、わかりやすく10億円の金融資産があったとします。これに最高税率がかかるとして(例えばわかりやすく50パーセントとして)5億円が必要ですよね。 事前に納税資金として準備していたこの5億円にも相続税がかかるのでしょうか? つまり、10億あって5億を納税資金で貯めて持っていたら、合計15億なので7億5000万相続税がかかってしまうのでしょうか?  誰かわかる方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

ご質問の本当の趣旨が、資産家の節税ならば、 資産管理会社を設立するなど、節税の方法はあります。

momomonao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々な方法があるんですね。資産管理会社を設立するとどれだけ節税されるかわかりませんが、普通に払うよりマシなんですかね。参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>10億あって5億を納税資金で貯めて持っていたら、合計15億なので7億5000万相続税がかかってしまうのでしょうか?  そのとおりです。 でも、7億5千万は残ります。 普通に生活(贅沢したとしても)するのに、そんな大金必要ありません。 世帯の平均貯蓄額て、せいぜい1千万ちょっとです。 税金(直接税)は原則、あるところ(とれるところ)からとるというのが原則です。 相続税の控除額が、来年から6割に縮小されます。 これにより、今まで相続税かからなかった人もかかるようにはなります。 「残すより渡せ」です。 でも、贈与税かかりますね。 とにかく「美田は子孫に残すな」です。 そう、自分の代で使いきるか、もしくは控除額内で残せばいいんです。 そうすれば、相続税かかりませんから。

momomonao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。資産家はお金があると言ってもやはり半分持ってかれてしまうのはつらいですね。参考にさせていただきます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.3

5億円を、遺産を遺す人(死んでしまう人)が用意していた場合は、相続税が7.5億円になります。 5億円を、遺産を受け取る人(生き残る人)が用意していた場合は、相続税が5億円になります。 なので、5億円を「遺産を受け取る筈の人」に贈与してしまえば、相続税は5億円で済みます。 但し、贈与した5億のうち、4億9665万円(基礎控除110万、控除225万)に50%の贈与税が掛かりますから、2億4832万5千円の贈与税を払わねばなりません。 どっちにしろ「半分税金で持って行かれる」のは変わりません。

momomonao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どう工夫しても、50%近くは完全に持って行かれるということですよね。3代で資産が無くなるという意味がよくわかりました。参考にさせていただきます。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

被相続人(故人)が用意していたというなら、遺産合計が15億円になりますね。従って相続税は15億円の資産に対してかかります。 相続人が自分で用意していたのなら、遺産とは関係ありません。 一般的には、10億円を相続してその中から5億円の税金を払うということです(税率が50%としてですが)。

momomonao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遺産の合計が15億ってことですもんね。だからそこにかかる税率は50パーセントとして7.5億ですよね。う~~ん、厳しい国なんですね。参考にさせていただきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>10億あって5億を納税資金で貯めて持っていたら… 贈与税や相続税は、もらった側に課せられる税金です。 あげる側が「納税資金で貯めて」という考え方自体が間違っています。 >合計15億なので7億5000万相続税がかかってしまうの… とにかく、相続人つまりもらう側には、いったん 15億が入るので、その中から設問では税率 50% とのことですので、7億5000万を納めることになります。

momomonao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、やはりそうなんですね。 つまり、10億をそのまま残そうと思ったら20億いると言う事ですよね。ずいぶん厳しい税制ですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 相続税の申告書が送られて来ました。

    父が半年ほど前に他界し、相続税はかからないと思っておりましたので遺産の名義変更を済ませておりました。そうしましたら、税務署より相続税の申告書と、お尋ねなる書類が入った封書が送られて来て、驚いております。ちなみに、父が他界時の遺産は、土地が固定資産税評価で4500万円、家が200万円です。金融資産は700万円程度で、葬儀代が200万円でした。父は、元地方公務員で資産家ではありません。ちなみに、相続人は私一人だけですので、基礎控除は6,000万円になります。遺産の合計は、4500+200+700ー200=5200万円で計算しておりましたが、土地を路線価格で計算すると5000万円くらいになるようです。 この場合でも、5000+200+700-200=5700万円になるので、相続税の申告の必要は無いですよね。その場合、お尋ねに回答すれば良いそうですが、お尋ねでは不動産については、場所と面積のみを書くようになっているだけで、評価額を金額で書くようになっておりません。この場合、固定資産税評価額相当で税務署も見てくれると思って宜しいのでしょうか?後、ややこしいのですが、父は亡くなる前に私の子供3人に生前贈与を行っております。1人当たり300万円を3年分、合計2700万円の生前贈与を行っているのです。バブル時代にたまたま買った株でもうけたみたいです。もちろん、贈与税合計171万円を納めております。父曰く、こうした方が後々相続税を支払うよりも安くて済むとのことでした。果たして、基礎控除内に収まったのですが、税務署からのお尋ねに、不動産の所在地、面積、金融資産、葬儀代を書くだけで大丈夫でしょうか?税務署が、金融資産が少ないと睨んで何か調査することなどあるのでしょうか?それとも、お尋ねを携えて税務署を訪問して、生前贈与をしたため金融資産が少ない旨を申告すべきでしょうか。どちらさまか、お詳しい方、対応方法を御教示の程お願い致します。

  • 固定資産税納税通知書から相続税の計算をしたい。

    東京23区内の分譲マンションの相続税の概算を出したいと思います。 昨年度の「固定資産税・都市計画税 納税通知書」によると、 課税標準額の固定資産税  土地 ¥1,467,100  建物 ¥4,900,000  合計 ¥6,367,000 とあります。 この金額を使用して、相続評価額を計算することは可能でしょうか。 計算方法、相続税額を教えてください。

  • 相続税納税

    父が死亡しました。父と母は離婚していたのですが 母に生命保険を残したいと受取人は母のままであり、 母は3080万の保険金を受取りました。 そこで母は相続人ではないので生命保険の基礎控除や 相続税の際の控除などが一切適用されません。 もちろんきちんと相続納税します。 ふと思ったので質問なのですが税務署は全ての案件が 正しいか点検しないですよね? 母は父と同じ姓を名乗っているし 生命保険を受取っているから相続人だろうと予想しますよね? 母が相続人ではないから正しく納税しているかどうか どこまで点検するのでしょう。 知り合いに聞いたら同じようなケースで納税する必要が あった方が、納税申告せずにそのままばれなかったらしいです。 そんな不公平があっていいのでしょうか?

  • 相続税の納税の連帯責任について

    初歩的な質問ですが、相続税の課税される場合において、不動産と金融資産が半分ずつ有り、被相続人の父が配偶者(母)に金融資産を相続させ配偶者控除で課税は無く、子に不動産を相続させ、子が相続税の支払が出来ないとき、配偶者(母)には相続税の支払いの連帯責任がありますが、もし配偶者(母)が自主的に、かつ滞納せず子の相続税を支払ったらどのような問題と負担が発生するでしょうか。

  • 相続税って高過ぎと思いませんか?

    今日ニュースで『遺産約16億3000万円を隠し、約9億8000万円を脱税したとして、相続税法違反罪に問われた』とありました 税率50%以上ですよね高過ぎると思いませんか?  (親の財産を引き継ぐだけで何故こんなに税金を払わないといけないんでしょう? 固定資産税も納得出来ないですが・・・) 相続税の税金を何に使われるかも気になりますね

  • 相続税について

    知り合いの男性Aさんに関する相続について質問です。資産が不動産が2千万円、家財道具が1千万円、預貯金が4千万円、合計約7千万円ほどあります。配偶者は既に他界し、子どもが2人います。そのうち1人には、住宅購入の資金として二千万円を生前分与しています。このような状況でAさんにもし万一のことがあれば、1)子どもたちの相続税はどうなるでしょう? 2)何か節税対策はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続税について

    母が亡くなり預貯金、死亡保険金、母が住んでいた戸建土地・建物、 貸しているマンション1部屋を相続しました。 自分で色々調べてみた結果、家屋・敷地・マンションの評価額が3000万円を超えなければ非課税ということがわかりました。 正確な評価額を出すには固定資産税評価証明書、登記簿謄本、公図が必要だということですが、 司法書士作成の「不動産登記権利情報」と 「固定資産税・都市計画税納税通知書」 だけでおおよその評価額がわからないでしょうか? 「不動産登記権利情報」の登記申請書には課税価格3722万2000円と記載されています。 納税通知書の固定資産税課税標準額を合計した金額は1388万8973円となります。 固定資産税評価額と固定資産税課税標準額とは違うのでしょうか? 税理士事務所に電話してみたところ、実測図・公図・地積図も持参した上で相談料31,500円と言われました。 働いているのでなかなか法務局に図面を取りに行けませんし、評価額と標準額が近似値ならば、持参して事務所に出向いたところであっさり「申告不必要」と言われる結果になるので、31500円はちょっともったいないような気がするのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 相続税について

    父名義の貯金が約4000万円。マンションの資産価値が約1500万円あります。 父も母も健在で父が61歳、母が62歳、私がもうすぐ33歳になります。 母と私は障害者で無職です。 そして父が65歳まで掛け捨ての生命保険に加入しており、65までに亡くなった場合死亡保険金が5000万円です。受取は母親になっております。 そこで質問なのですが、現行の相続税では5000万円×(1000万円×相続人数)が控除となるようですが、民主党が相続税の控除を3500万円×(600万円×相続人数)に変更する法案を考えているようです。 そこで、まず父が65歳までになくなった場合、資産の合計が約1億円ぐらいになり莫大な相続税がかかってくることになります。民法では母と子が1/2ずつ相続するようですが、たぶん父は母親にすべて相続させることを考えているようです。 そして母がなくなったら母は非常に節約家なので、相続した額はあまり減らずに亡くなっていくと思います。すると、私が相続することになり、また莫大な相続税を払わないといけないと思うと、大変な額の相続税を2回払うことになり困っています。 なんとか節税したいと考えているのですが、知識のある方、すみませんが何か策はありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 遺贈に対する相続税について

    知人が亡くなり、遺贈として1千万円をいただくことになりました。 知人には係累が無く、法定相続人が全くいないので、病気が判明した時に総資産の約2億円を友人知人20人にそれぞれ1千万円ずつ分配するように手続きしてくれていたのです。 さて、ここで質問です。 もうすぐ確定申告なので申告しないといけないと思うのですが、この場合の相続税ってどれくらいかかるものなのでしょうか? いろいろ調べてはみたものの、配偶者や子供がいる場合の例ばかりで、うまく当てはまるものが無くて困っています。 その上、税率も今ひとつわかりません。 ○20,000万-基礎控除5,000万=15,000万=40%? ○1,000万円-基礎控除5,000万=-4,000円=0? ○1,000万円=10%? 同じく1千万円の遺贈を受けた友人と共に頭を抱えております。 納税の通知が来ると思うのでそれまで待っていれば良いのでしょうが、できれば通知が来る前に相続税以外の部分については期間限定の金利優遇のキャンペーンの定期預金等にしてしまいたいと思っておりますのでどうぞお力をお貸しいただけますよう、お願い致します。

  • 相続税の計算

    8年前、父親が亡くなり、母親、兄弟3人で相続した場合、相続税の合計が3500万円なら、総資産はいくらほどでしょうか? 通常、母親には、幾ら程の資産が相続されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう