• ベストアンサー

川柳は文芸性が劣るのか。

 私は地方の小さな川柳会に所属していて、川柳を詠んでいます。詩、短歌、俳句に比べて川柳は、一段低い文芸として扱われると、私の所属する川柳会の主宰がときどきぼやきます。川柳のどんなところが、文芸性が低いと評価されているのでしょうか。短詩系文芸に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.3

川柳そのものの文芸性云々の問題と会の主催者さんのぼやきは別問題でしょう。 他の回答者さんへの補足を読ませて頂きました >詩歌文学館の館長は短歌界の重鎮だそうですが とありますが、全く気にされる必要はありません。 自分の専門分野で功成り名遂げた大学教授上がりの人間などいうのは、自分の専門外とくに自分の専門に近い分野に対しては碌なことを言わない生き物です。 大体学者という生き物は、自分の専門が金科玉条で絶対です。 その分世間知らずです。 (世間にかかずらわっていたら学問の専門家にはなれません) たまたま自分の専門に近いところで、自分と違う価値観で動き回る姿を見ると猛烈に反発します。 ということで、主催者さんにはよくお伝え願います。 川柳の文芸性云々については、世の中の人は決して低い評価はしていません。 素人が薀蓄を傾けるよりは、下記のサイトを御覧願います 視点・論点 「川柳のすすめ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/165320.html 川柳総合文化論 www.doctor-senryu.com/senryu_bunkaron.htm 下記の雑誌はお読みにならていませんか 週刊「川柳時評」: 川柳が文芸になるとき daenizumi.blogspot.com/2011/09/blog-post_23.html 最近学会も立ち上がったようです。 川柳学 shinyokan.ne.jp/senryugaku/ 会員になられては如何でしょうか 立派な専門書も出ています 川柳総合大事典 尾藤一泉編 - ドクター川柳 www.doctor-senryu.com/08_sougouziten/sougouziten001.htm

untiku1942
質問者

お礼

 とても勉強となる、URLもご紹介くださりありがとうございます。「NHKの視点・論点」と「週刊川柳時評」のお勧めの記事にアクセスして拝読しました。「川柳総合文化論」はすでに読んでおりました。「川柳総合大事典」はまだ読んでおりません。「川柳学」は新葉館にアクセスしているので存じておりますが、加入はしておりません。川柳は大好きですので、しっかり詠んでいきます。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 川柳が他の韻文に劣る、こんなことはないでしょうね。もしこの理屈が通るなら、能に対する狂言や和歌に対する狂歌などといった分野の作品は、全て価値の劣る下賤の存在となってしまうとの暴論にもつながります。  パロディは一つの分野として確立もされている立派な分野であって、それを殊更に卑下する理由も見当たりません。  むしろその様にコンプレックスを抱いてしまうのは、自らの作品領域に対する自負もなく、以前からある存在に対する僻目といえると僕は感じます。  世阿弥も芭蕉も最初はゲテモノやキワモノの扱いをされていました。それが世阿弥の作風が義満のお眼鏡に適ったことで世間の風向きも一転するに至り、西行を慕う芭蕉が何とか西行の形に少しでも近づきたいと工夫したのが芭蕉の求めるところと一致しただけの話です。好きなことをやっていることと文芸性の評価は別の問題であって、殊更に気にする必要はないとのことが僕の結論です。  もし「短歌はかくあるべし」との定義が確立されているなら、種田山頭火の作品はことごとくそこから外れてもいますので、短歌ではないとの話になってしまいます。  従って「~論」と称する本や議論に出会った時には、先ず疑って掛かるというのが僕のスタンスです。あれほど疑わしげなものも珍しい。

untiku1942
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。短歌・俳句・川柳の文学史的な流れを踏まえたご回答だなと、勉強になりました。その中に出てきた「種田山頭火」は、私の所属する川柳会の仲間も愛読している人がいて、その山頭火に影響を与えた江戸末期の俳人、名前は忘れましたが、その句集まで読んで入る人がおります。私は、川柳をたゆむことなく詠んでいきます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

<追記> 推測ですが・・・ ◇歴史的な古さや先行より、元祖・本家・先輩意識があるのでは・・・(それは和歌と俳句でも、一部の方には暗黙の偏見差別意識があるようです) ◇有名作者とか名句として俳諧・俳句に名作とか俳聖とかのステータスがあると思う人も居るのでは・・・ ◇川柳には季語や題材の制約が少なく、庶民的で生命保険会社の時事物やサラリーマン物の川柳のお題とかコンテストもあり、馴染み易さ・誰でも創作参加が、一部の俳句への思い入れ&プライドを持つ人には、17文字だけの共通点で同等に見られるのが嫌で、俳句への取り組みに対し誰でもが簡単に創作し参加する事を快く思わず有難味が薄く気に入らない潜在心理があるのでは・・・ ◇上記のような心理心境から、婉曲に{文芸性が低い]というヤッカミ・皮肉・差別的な言い回しで川柳と俳句の格を違うと言いたく表すのではないでしょうか?

untiku1942
質問者

お礼

 #1のご回答に対するお礼に、蛇足を加えることになりますが、示唆に富むご回答ありがとうございます。  私はサラ川に対する偏見はありません。毎年、100句の中から感心した1句選ぶ投稿はしております。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>川柳は文芸性が劣るのか。       ↓ 主宰者の方の発言の真意や性格、その場のシチュエーションや雰囲気等が分かりませんが、主宰者の謙虚さや自嘲的な話し方から来た表現・言い方言い回しかもしれません。 でも、それは言葉足らずで不適切な決め付けにも繋がる、川柳愛好家や川柳作家&川柳撰者の方々に対しては失礼な発言だと思います。 個人的には、文才の無い私から見ると、文芸性の高さの概念や定義は分かりませんが、川柳は季語やお題への制約の少なく軽易即妙な17文字文学作品・事象や心情表現だと思います。 言い換えると、古典落語に比べて漫談が、能とパントマイムを比較して芸術性を論評するような物であり、本来、比較したり差別評価するのではない、それぞれの良さや楽しさを味わい技能を観賞したり堪能するのではないでしょうか? 野球とサッカーやラグビー、相撲と柔道を比較して論評するのは其々の関係者・愛好家、両方を愛する方にとって的外れな比較論であり、心外と思います。 川柳は川柳の、俳句や短歌には俳句や短歌の良さや難しさ、楽しさ味わいがあり、趣や文芸性の差異は優劣・高低の格付や評価とは別次元だと愚考します。

untiku1942
質問者

お礼

私は所属している川柳会において、ボツ句が多数を占めるほど詠みの才が低いのですが、川柳が他の詩歌に比べて好きなことを、改めて感じております。おかげさまで、♯2と3の方の素晴らしい回答も頂戴できました。ご回答ありがとうございます。

untiku1942
質問者

補足

 元気を与えてくださるご回答ありがとうございます。私の質問が舌足らずであったために、私たちの主宰が川柳界を貶めているかのような印象与えてしまいました。すみませんでした。補足いたします。  主宰はかつて、岩手県の川柳界の代表の一人として、岩手県にある詩歌文学館において、川柳にかかる全国規模のイベントを開こうと、時の詩歌文学館の館長と折衝したさいの、悔しい経験を折に触れて話してくれます。昨夜の私の川柳会でも、その悔しい思いをポツリと口に出したのでした。詩歌文学館の館長は短歌界の重鎮だそうですが、川柳を、文芸とは思っていないかのような発言をしているそうです。幸いイベントは開けたものの、悔しい思いは未だ尾を引いているのです。  詩・短歌・俳句の世界の方々が、川柳のどんな点を文芸性の一段低いと考えているのか、またはいたのか、知りたくなって質問した次第です。引き続きよろしくご教示ください。

関連するQ&A

  • 短歌・俳句・川柳について

    短歌・俳句・川柳について 私の知っている限りの知識では 短歌は5,7,5,7,7 俳句・川柳は5,7,5 川柳は季語無し 俳句は季語有り という感じなのですが、 この知識は合ってますか? 後、短歌に関しては5,7,5,7,7という形以外知らないのですが 短歌は季語が無くてもいいのでしょうか? 後、季語ってどのぐらい種類があるのでしょうか? いつもは川柳しかやらないのですが 俳句も少しやりたいと思うのですが 季語は1つも知らなくて… 季語が載っているサイトでおすすめとかあったら教えてください。

  • 川柳の掛詞は邪道?

    趣味で昔の方々が作った俳句や短歌を読むのが好きです そこで私もたまに川柳を作ったりします 昔の人が作ったものでも、回文になっていたり、掛詞になっているもので、そこから情景がより深みをまして伝わってくるものが面白いと思ったので 以前募集のあったバレンタイン川柳に掛詞を使って応募しました 募集の締め切りがきたので、俳句を嗜んでいる方に私の作った川柳を見てもらったのですが 「こんな遊び心でつくられた真剣みのない川柳が素晴しいと思っているのか。本来こんなものは邪道で昔から評価されないものだ」 と厳しい意見を貰いました。 川柳の掛詞はそんなに良くないものなのでしょうか? 邪道という場合、認められない理由は何でしょうか?

  • 自作の川柳を謙って何と言う

    自作の川柳をへりくだって言う場合は何と言うのでしょうか? 俳句なら「拙句」、短歌なら「拙吟」だそうですが川柳がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 詩 短歌 俳句、川柳は同一のもの?

    詩 短歌 俳句、川柳は広義には同じもの(歌)と考えて良いのでしょうか。 詩について百科事典などで調べてみますと、どうやら起源は同じように思えました。 狭義には「韻を踏む」「五七調」などの違いがあると思います。 しかし、厳密に分けなければ同じものとして考えてよろしいのでしょうか。 できれば学問的にお願いします。 参考になる本やHPなどもご紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 短歌、俳句、川柳を教えて下さい。

    何かいい短歌、俳句、川柳、三つづつありませんか? 知っている方、教えて下さい。 オリジナルでお願いします。

  • 575定型詩について

    575定型詩には 俳句 川柳 57577定型詩には 短歌 わかりやすくジャンルわけすると上記のようなものがありますよね。 質問は、57575、などの詩文で書いてる人は 俳句川柳短歌に当てはまるのでしょうか? それともまた別の形式名称があるのでしょうか? 75調の詩文とでもいうのでしょうか? 詳しい方がいましたら、おしえてください。

  • 短歌・俳句・川柳を考えてもれえませんか?急いでます

    今夏休みです!  そんな中夏休みの宿題で短歌・俳句・川柳がまだ出来ていません! 誰か作ってもられるとうれしいです! 急いでいます! よろしくお願いします!

  • 外国人への川柳の効果的な教え方を

    日本に来られた外国の人に川柳(の実作)を提案し教えたいのですが、効果的な方法をご存知でしたらお教えください。俳句・短歌は文語なので、口語で作れる川柳を、ということでございます。例として見せるための推薦作品をご紹介ください。宜しくお願い申しあげます。

  • 執筆コンテストに応募したい

    随筆、小説、論説、詩、川柳、俳句、短歌 なんでもいいのですが、 執筆コンテストに応募したいと思っています。 インターネットで探したのですが、どうも見つからなくて困っています。 どこでこのようなコンテストを探したらいいでしょうか?

  • 同人誌掲載の詩歌は投稿できるか

    一般に、結社などの同人誌に一度載った詩・短歌・俳句等の文芸作品は、コンクールや大会などに、投稿してもよいものでしょうか? それとも、既発表品として、違反となるでしょうか?