• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既婚のシニアの方からアドバイスをいただきたいです)

既婚のシニアの方からアドバイスをいただきたいです

risunotorasanの回答

回答No.5

古希を目前にした男子です。 30代後半ではすでに妊娠する可能性のほうが低いと思います。 結婚しても子供が生まれないことだって 視野に入れておくべきく年代です。 子供がほしくっても出来ない晩婚の夫婦は悲惨なものです。 何を遠慮しているのか それとも不安があるのでしたら あなたから先に婚約解消して一日も早く次のお相手をみつけるべきです。 あなたに猶予が無いことくらいご自身でもお分かりでしょう? 分別の付かない20歳前のお嬢さんではないのですから・・・。 もう2-3年もすれば孫がいても不思議でない年齢に近いとも付け加えさせてください。 小学校に上がっての参観日に「君のお母さん?おばあちゃんじゃないの・・・」 と、悲しそうな目で息子に云われないためのも・・・ また、親御さんを一日も早く安心させてあげる恐らく最後のチャンスだとも、私の周囲を見渡す限りではそう思いますよ。

noname#194042
質問者

お礼

大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢出産

    30代後半の女性です。5年付き合った彼と来月結婚するのですが年齢的に妊娠や出産が出来るのか不安です。彼も「お前の年考えたらすぐにでも子供を作った方がいい」と言います。でも彼が「もし子供出来なくても2人だけの生活でも俺は構わないよ」とも言います。年齢的に妊娠出来るかわかりませんが、高齢出産されたママさんの体験談などありましたら聞かせてください

  • 将来の高齢出産にむけての対策

    28歳未婚、女性です。 将来的には結婚を考えており、子供もほしいのですが、 さまざまな事情があり、おそらく結婚するとしても、 少なくとも33歳以降となると思います。 それから子供を授かるとなると 高齢出産と呼ばれる年齢になるかと思います。 最近では30代後半の女性でも 無事に高齢出産をされていると伺います (個人的には30代・40代はまだまだ若いと思うのですが)。 今からでもできる、 高齢で妊娠・出産をするという前提での よい対策・リスク回避の方法などはないものでしょうか?? 今自分で考えているの対策として、 ピルを使用し、 妊娠までに子宮をなるべく休ませておくこと。 ズバリ栄養をとり、適度な運動をし、 規則正しい生活をし、健康に気をつけることなどですが・・・ はたして効果があるものか、自己判断のため?です。 産婦人科にいこうと思っておりますが、 みなさんの経験や、情報などをお教えいただけたらと思います。 ※子供を生む=結婚ではないと思っておりますし、  結婚するといっても、こればかりは双方のタイミングがあるので  『子供を生む・育てるためには、若いときに結婚・妊娠・出産をする のが一番いいです!』  というご意見は、私の場合、参考にすることができません><  どうぞよろしくお願いいたします 

  • 既婚女性は30歳までに相手を見つけてる?

    結婚した女性は、30歳までに結婚するか、相手を見つけている人がほとんどだと思いますが、どうでしょうか? 30代半ば既婚で2人子どもがいます 私の周囲を見ていると既婚者は、20代から31歳位までに結婚してます。 独身の人はずっと相手がなく、独身のまま 何もない感じです。 30過ぎて旦那さんと付き合い始めた人はほとんどいません。たまに30代後半で結婚する人がいますが、稀です。 晩婚化で高齢出産増えていると言われてます。 しかし、周囲では高齢出産した人やしたい人は、30までに結婚した人ばかりです。 結婚しても出来なくて30歳位からずっと子作りや不妊治療してる人。30歳前後で結婚初産で、2人目3人目が30歳半ばという人。 卵子の老化とか、妊娠出産の適齢期に関する事が最近よく言われてます 結婚はいつでも出来るが、妊娠出産はタイムリミットあると言う人がいますが、結婚のタイムリミットの方が早い印象です。 統計上、30代後半以降で未婚だと男女ともほぼ生涯未婚だそうです。 28~32歳位で彼氏がいない女性見ると、この人たちも何だかヤバいんじゃないの?と心の中でつぶやいてます。結婚相手を選り好みしているような人は特に。私と同年代以上の同様な人は結婚しないまま完全に適齢期過ぎてしまい終わった感じがするので、そう感じます。 私は地方県庁所在地在住で、親戚は東京大阪が多いですが、都会の方がやや結婚遅いかなという印象です。でも結婚が31歳位です。

  • どこからが高齢出産?

     ふと気になりました、皆さんのご意見お伺いしたいと思います(アンケートのつもりはないのですが)。  知人と何気に話していた時の事です。彼女は40代後半、2人お子さんがいらっしゃいます。私は現在30歳妊娠2ヶ月です。もちろん私自身が、まだ子供がいない事と現在の年齢が30ジャストということで、自覚がなかったんですね。(30→高齢出産)  私的には30後半(具体的には37・8歳~でしょうか?)くらいかな・・・と思っていましたが。高齢出産の確かな定義を知らないので、明確に「ここから!」と判りません。  一般的に言う「高齢出産の年齢」を皆さんはどうお考えでしょうか?それに付随する理由もご存知の方は併せてお教えください。よろしくお願いします。  

  • 新妻です。既婚者の方・・・アドバイスください。

    私は26歳、主人は28歳です。6年付き合い、できちゃった婚で結婚し出産に至りました。産後二ヶ月、里帰り中です。わけあって半年実家いる予定です。 家は他県なので、現在は旦那と遠距離の関係で、仕事がない週末は主人がこちらに来てくれます。 出産と同時期くらいに主人の仕事が大学勤務に変わりました。いわゆるお嬢様学校です。 子供っぽい相談内容でお恥ずかしいのですが、なんだか、私は毎日24時間育児しかない生活を送っているのに、主人は若くて美しい子に囲まれ、私は嫉妬も重なりなんだか不満を持つようになってしまいました。 主人は美しい人、可愛い人が大好きなのです。もてるほうだとも思います。きっと心の中でウハウハしてるんじゃないでしょうか? 結婚前は、主人は仕事が今とは違うことも関係すると思いますが、夜飲みに行ったりほとんどしない人で、そういう所が家庭的でいいなと思っていたのに、仕事が変わってからは、仕事関係でといって、夜飲みに行くことが多くなりました。人脈作りをしているそうです。 そう言われたら行かないでというわけにも行きませんし、その飲みで仕事が増えるなら行ってほしいとも思います。 以前は主人の方が心配性で、私が外に飲みに行ったりすると嫉妬心を燃やしていました。今では(ずっと家にいるのであたりまえですが)嫉妬の一つも燃やしてくれません。 妊娠がわかった時点からセックスもなくなりました。産後も求めてきません。性欲があまりなくなったと言いますが、年齢、健康から考えて減ったわけないと思います。 なんだかこのまま母の存在になってしまうんだな~と思うと悲しくて、子供は本当に可愛いですが、子供っぽい自分になんだか子供を授かるのはまだ早かったかな~なんて思いが重なってきます。 このまま行くと結婚したこと、出産したことを後悔してしまいそうで、小さなことでくよくよしている自分にも嫌気がさしています。こんな気持ちをどうやって発散したらいいのかわかりません。このような気持ちに皆さんなられるのでしょうか?主人に嫉妬するって、おかしいですか? とりとめのない文章になってしまいました。長文になりすみません。。どうやって乗り越えたらよろしいでしょうか。

  • 客観的に見て、これって結婚できそうですか?

    20代後半の女です。長年(5~6年)付き合ってる彼がいます。彼も20代後半です。 ・お互いの両親には会ったことがある。会うのを嫌がったりはしていない。 ・彼は職場の同僚や上司に、機会あるごとに私を紹介してくれる。 ・彼は子どもが好きなこともあり、子どもができたら~したい、という話をしてくれる。 ・結婚するなら(私)と・・・と思っていると言ってくれる。将来的には結婚を考えてくれている様子。 ・20代のうちに1人子どもをうみたいと言ったら、彼がじゃあ入籍は●年の●月頃までにしようと言ってくれる。でも細かいところは決めていないし、彼からも言われてない、決めようと誘っても乗り気じゃない。 ・結婚のことを一緒に勉強しようと誘っても、あまり乗り気じゃない。雑誌を買っても読んでくれない。 ・私からそろそろ結婚しようと軽く逆プロポーズしたものの、まだ仕事に慣れていないから(彼は今年の初めに異動があった)今すぐはできないと言われた。 ・お互いに収入は20万以上あり、ボーナスも年2~3回あって、生活に困ってはいない。結婚しても私は働き続ける予定(産休・育休のある職場)。 ・一緒に住む話も出たけれど、彼が仕事に慣れていないからまだ待ってと言うので、今は離れて暮らしている。 このような状況なのですが、このまま彼を待って結婚できるでしょうか。 彼がざっくり言う「●年の●月」とやらを待っていると、私は28歳になってしまいます。そこでもし「まだ無理」と言われた時、別れることになってしまったら、いい人が見つかるかも分からないし、年齢的にも20代での出産は叶わなくなってしまうだろうなと思います。 20代での出産に私がこだわる理由は、自分自身ちゃんと妊娠できるか不安があること・高齢出産のリスクを考えると自分や赤ちゃんの体にできるだけ負担の少ないうちに出産・子育てをしたいという思いからです。 それでも彼を信じて待ち続けるべきか、何かアプローチした方がいいのか、分からないで困っている状態です。 結婚体験者の方や、似た境遇の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。お願いします!

  • シニア世代の結婚

    テレビを見ていたら、「離婚が増える中、60歳代のシニア世代で結婚する人がやや増加傾向にある」という特集をやっていました。 実際は子供がいる場合ややこしい事になるので「事実婚」が多いとのことです。 また60歳代になりはじめて結婚する人もいるそうです。 家庭を築くためではなく「老後をともに過ごすパートナー」が欲しいという思いから シニア世代が結婚するとテレビで言っていました。 夢があっていいなと思う反面、 実際シニア世代になるとそれぞれの考え方やそれまで歩んできた人生があるので、 ともに暮らしてゆけるものなのでしょうか。 私の身の回りでシニア世代になって結婚した人はいません。 離婚した人同志が友達関係を続けているというのは聞いたことがあります。 シニア世代の結婚がわずかながら増加傾向にあるというのは マスコミが大げさに言っているのだと思いますか。

  • 既婚男性の方、教えて下さい。

    20代の元気な嫁をもらったとして、その嫁はそのうち、出産も出来ない年齢になって行く訳なのですが・・・ (家系によっては、20代で妊娠出来ない体になる女性も多いです。) その時、その嫁をリストラしないで、90代まで一緒に生活していくのはなぜ? 折を見て再び、20代の嫁をもらおうと、思わないのはなぜ? 父親と離婚について話す機会が有ったのですが・・・ 「60代の母親を捨てるのは、(お母さんにとっては)気の毒でしょう・・・」 との父の言葉が、女性の私には新鮮&意外だったのですが・・・ ちなみに、母の実家はかなり裕福なので、父といるより金銭的にはかなり楽な生活を送れるようになるし、私も姉も、そのほうが心理的負担が減って、正直ありがたいのが本音の所ですが・・・ 男性も、自分の(肉体的含む)賞味期限が怖くて、結婚する方がいらっしゃるのですか? 私の父は昔から、水商売の女友達が途切れない性格(浮気まではしてないと信じたい)なので、地味&デブ&無職を通す母と、なんで離婚に踏み切れないのかなあ・・・と、不思議なのですが。 60代前半まで、年に何度も「離婚する!!!」と、ヒスが止まらない父親なのですが・・・ (60代後半に入った今は、自身の寿命が気がかりで、離婚の事は、一切口にしなくなりました。)

  • 子供いらないと思ってる女性と結婚って?

    知り合いの男性はまだ20代で若いんですが、一回りぐらい年齢が離れてる30代後半の女性と結婚してます。 不思議っていうか疑問なんですが、女性は年齢が年齢だし高齢出産となるとデメリットもいろいろあるから、、子供は作らない?みたいなんですが、男性はまだ若いのに本当に自分の子供欲しいと思って無いんでしょうか?今は年上の奥さんと2人だけの生活で良いと思ってても、これから先も子供が欲しいと思うことは無いのですか? 男性って自分の遺伝子を残したいと思う生き物じゃないんですか? 子供が嫌いな男性だとしたら子供なんて要らないとか? なんでまだ男性は若いのに最初から子供を諦めてるような女性と一緒になるんですか? いろんな方の意見を聞いてみたいんですが 特にこの男性と同じような立場の方がいたら聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • アラフォーで妊娠したママさんいますか?

    1度婚約破棄してまた彼と付き合ってるのですが、長く付き合っていてもうアラフォーの年齢になってしまい、彼がお前の体が1番大事だよと諦めモードです。アラフォー(30代後半~40代)のママさんで無事に妊娠出産したよ!という方のエピソードありましたら聞かせてください。