• 締切済み

出産、引っ越し、仕事…未来設計悩んでます

兼元 謙任(@kanekaneto)の回答

回答No.1

ridacao さん 計画的にすすめれていて、すばらしいですね。 私も、会社からはなれていて、かつ、妻の実家の近くにいて、その後引越しについては、自分の実家の近くなど、ほぼ同じ形態をとっています。 やはり、何かあったときの対応は、安心できますよね。 甘えてはとおもいつつも、両親がこころよく、協力してくれるなら、それはそれでありだと・・・ 郊外に借りて、そこから1時間から1時間半かけて都内の会社にかよっています。 本を読んだり、勉強の時間にあてています。考え方によっては、良い時間ができるとも考えられます。 そこそこリーズナブルに広いところを借りられて、緑も多いというのがよいと思います。 妻も、アルバイトをしていた時期がありました。 幼稚園、保育園も、いくつかあり、取り合っているので、サービスも充実していました。 おすすめからいうと、引っ越すのもありだと思います・・・ 子育てをしながら、仕事をしていくということは、会社と旦那さんの理解、協力があってこそだと思います。 よい子育てができるといいですね。 参考になれば幸いです。

ridacao
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。やはり親元は安心できますよね。 仕事と子育てを両立するというのは簡単なことではないですね。いざというときに対応できる環境。子供にとって何が大切かをよく考えて決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 仕事と出産と・・

    20代後半の女性です。 出産後も、専門の領域で仕事を続けていきたいという気持ちがあり、今よりも学んできたことを生かせる職場を探し、先日内定をいただきました。 通勤距離が長いのが難ですが、女性が長く働いている職場ということで、旦那も協力すると言ってくれていました。 しかし、一転して旦那から「出産したら、同居になるだろうし、仕事には区切りをつけて欲しい」と言われました。義父母が私が働くことに関してあまり良い顔をしていないので、関係に影響するだろうとのこと。 転職についても、「子どもを産むまで全力投球して、自分が納得できるならすればいい。けど、出産までだぞ」と言われました。 出産までということは、あと2,3年・・・だったら、転職することなく今の職場で働いた方が通勤の負担もなく良いでは・・・という思いと、短い間でも希望のところに転職して悔いのないよう精一杯働いたら、その後退職しても「子どものせいで辞めた」と思わないだろう・・という気持ちで揺れています(転職する会社には迷惑でしょうけど)。 旦那の実家を無視して、自分を貫いたら、きっと旦那との関係もうまくいかなくなると思うので、どこかで折り合いをつけなきゃいけないと思いつつ、納得がいかない自分がいます。みなさんは、どう思われますか?出産と仕事で迷った経験のある方、ご意見等いただけたら嬉しいです。

  • 出産後、住む場所について

    私は来年早々に出産を控えておりますが 現在の住まいは子どもはお断りというところなので 引越しを考えております。 迷っているのが、引越し先で (1)叔母の家の近所で職場までは1時間くらいのところ (2)職場までは20分くらいだが、近所に知り合いはいない このどっちにするかで悩んでいます。 はじめは(1)のほうにして いざというときは叔母にヘルプしてもらおうと思っていたのですが、複数の出産経験者から、「親戚をアテにすると、身内だけど距離があるから、お互い言いたいことも言えなかったり、いろいろと面倒だからやめたほうがいい」 とアドバイスされました。いざというときだけヘルプ、とは思っていますが、職場から1時間かかるとなると、保育園のお迎えなどはどう考えても叔母に頼むことになり(叔母は協力すると言ってくれてはいますが)、甘えすぎかしらという気もしていたところなので、知人たちのアドバイスに、さらに揺らいでいます。 (2)では、通勤の負担は減りますが、初めての育児なのと、夫も私も仕事が不規則(マスコミ関係)なこともあって、どこまで夫婦だけの度量でやれるのか、正直不安な面もあります。 何かよいアドバイスや体験談などありましたら、お願いします。

  • 出産後の仕事について

    出産前から出産後、保育園にはいれたらすぐに働くと妻がいっていたのですが、先月12月に出産し現在産休中。今年の4月から保育園(申し込み手続きの最中ですが)に入れて職場復帰を考えているのですが夜泣きやおしめの交換、母乳で疲れている様子で4月から働けるか分からないと言っています。普通何ヶ月くらいで職場復帰するものなのでしょうか??認可保育園なので妻が働くこと前提でないと保育園へ入園できませんし、妻が働けないとなると入園を断わらないといけないのですし。 一応休みの日や仕事から帰ってきてから沐浴、おしめの交換、食事、洗濯等の家事、育児に協力はしています。

  • 仕事を辞めるか悩んでいます。

    3歳の子供を保育園に預け、正社員で働いています。現在の職場は、福利厚生も良く、安定しています。 子供は1歳から保育園に預けて働いていますが、最近、このまま仕事を続けるか悩んでいます。 夫は仕事を辞めることに反対しています。理由としては、これから子供にお金がかかるし、今より条件の良い仕事はないから辞めるのは勿体無いと言われます。子供の将来のためにも仕事を続けるべきだといいますが、夫は帰りが遅いので、家事や育児はほとんどできません。 辞めたい理由は、育児と仕事の両立が難しく、自分が疲れてしまったこと。将来のことも考えると、仕事を続けることが困難と思うようになってきました。 双方、通勤に1時間かかり、今は7時15分に家を出て、保育園に7時半から18時前まで預けていますが、小学校へ上がると、朝は一人で家を出て、親が帰るのも18時過ぎになります。 突然の病気など、親兄弟や頼る人がいないため、夫婦で乗り切っています。とはいえ、夫は急に休みが取れないことが多く、私が休んでいます。シッターやほとんど面識のない親戚にお金を払って頼むと夫は言いますが、私は抵抗があります。残業も、繁忙期は夫に保育園のお迎えを頼んでいますが、やはり、セーブしながら働いているので肩身が狭いです。 今でもお迎えはほとんど私が行っています。小学校になったら保育園がない分、余計大変だと思います。 世帯収入では、夫が6・妻が4くらいで、金銭的には余裕のある生活です。住宅ローンはありますが、夫の収入だけでも、節約すれば生活はできると思います。 夫の言うように辞めるのはもったいない。というのも分かりますが、子供がもう少し大きくなったら、パートとして働くこともできると思います。 子供にさびしい思いをさせていないか、とても心配しています。保育園でお友達ができたり、新しいことを覚えたり、人見知りが少しずつ良くなったり良いこともたくさんあります。お迎えに行って、時々、まだ遊びたいというような時もありますが、保育園にいる時間も長く、負担を掛けていると思います。 自分自身、お金よりも、もう少し精神的に余裕のある生活をしたいと思うようになりました。このような状況で、やっぱりもう少し頑張った方が良いでしょうか?お金はいくらあっても困らないというのは承知していますが、夫に退職する気持ちを受け入れてもらえずつらいです。

  • 出産後私の実家の近くに引越しをしたいのですが

    今、共働きをしていて来年の春出産予定です。 旦那の仕事が終わるのがいつも22時くらいなので、今は旦那の職場の近くのアパートに住んでいます。 彼は通勤15分、私は通勤1時間半掛かります。 私の実家へは2時間掛かります。 出産後半年で職場復帰をする予定ですが、夫婦二人だけで1歳前後の赤ちゃんを保育園に預けて育てていく自信がありません。 旦那はまず育児に手を貸してくれる人ではありません。 突然熱を出したりして保育園に迎えに行くことは私にはできないのです。 私は実家の近くか実家と同じ沿線に住みたいのですが。。 しかし彼はうちの実家の近くには絶対に住みたくない、と言います。 ようするに自分のことしか考えていないわがままなのですが。 まぁ、実家と同じ沿線に住むとしたら彼は毎朝通勤ラッシュで1時間あまり立ちっぱなしの毎日になりますから。。 それでしたら、週半分ずつ実家と今のアパートと帰ればいいのですが、 旦那は過去に何度も浮気を繰り返していますので、実家にひとりで帰っている時にまた浮気をする可能性大です。 浮気を何度も繰り返されて旦那に対する愛情はほとんどありませんが、 子供の為に一緒に住んでみようと思っていますが。 このままですと、今の状態で出産→職場復帰。 私が苦労するのは目に見えています。 それか、別居。 どうしたらいいのかアドバイスお願いいたします。

  • 【出産をしたら仕事はやめるべきなんでしょうか??】

    【出産をしたら仕事はやめるべきなんでしょうか??】 ※納得してもらう方法を教えてください><。 9月に出産を控えている事務正社員25歳です。 妊娠をしたので、里帰り出産をして戻り次第仕事復帰します(4カ月で戻ります)と伝えました。 一応産休、育休は取れるのですが、仕事が流動的であり、事務員が私と上司の2名しかいないということと、早めに仕事に戻りたいと思っているので、こういう決断をしました。 その旨上司に伝えたところ、以下の回答が返ってきました。 (1)「子供を置いて仕事するなんてあり得ないでしょ」 (2)「旦那がいるなら仕事しないで専業主婦するべき」 (3)「本当に4ヵ月で帰ってくるのか正直あてにできない」 (4)「また新しい子を育てるのってひとり分の人件費かかるし、いちから教えるの大変なのよねー」 (5)「2人で回ってる仕事をあなたが戻ってきたら三人かー・・・三人は多いのよね。でもひとりじゃ回らないし。」 という回答でした。 私は (1)私の家庭も、彼の家庭も数ヵ月から保育園だったのであまり変だと思ってはいない。  幸い子供は保育園に行くまで、夫の親(母親は元保母さん)が見てくれると言っているので甘えようと思っています。(落ち着いたら保育園にいれようねと言われています) (2)旦那がいても、今は結構キツキツで正直働かないと不安だし、おいおいは保育園に行かせて、義母さんの手を借りなくてもやっていけるようにしたいので。  というか、共働きじゃない家の想像がつかないです。 (3)・・・これは一応わからなくもないんです。  子供の体が弱かったりしたら入院が長引いたり…とも思いますが、病院の先生ともお話して、今の状態なら大丈夫だよと言われたのでそれを信じています。 (4)たしかに・・・私が抜けて、事務仕事がわかるのがひとりになってしまうわけなので本当に申し訳なく思っていますが、だからこそ早く復帰しようと思いました。 (5)でも生身の人間なので2人でやってたらなにかあった時このままの体制だとどっちみちひとりになりますよ? と、返答したのですが、どうも「子供ができたらやめるべき」ということを言われているような気がしてならないんです… この不況の時期に正社員という立場で働かせてもらっていて、それを止める。。。というのは私の中でとても不安で、仕事も楽しいので辞めたくないんですが… 上司の言うこともわからなくはないんです… ちなみに上司は国家系の家出身(53)で、旦那様も外交官、子供が自立するまで仕事はしてなかったようで、今も給料は家に一切入れてないそうです。 このままの状態で戻ってきても人間関係がうまくいくかわからないし、不安もありますが、生活もかかってるのでどうしたら納得してもらえるか意見をください。 お願いします。 ※社長は「戻ってきてもいい」と言ってくれています。

  • 仕事を辞めることについて(育児中)

    3歳の子供がいます。平日は保育園に預け、正社員として働いています。 来年から時短勤務が切れ、今までより保育園へのお迎えが30分遅れ、18時15分頃になります。 18時過ぎると延長保育になるため、18時前のお迎えが最も多いです。保育園には楽しく通っていますが、お迎えが遅いと、子供への負担がとても心配です。 時々疲れて、子供への負担や、働き続けることへの不安から鬱な気持ちになってしまい、仕事を辞めたいと考えてしまいます。職場は、子育て経験者も多く、理解はありますが、迷惑をかけてしまうこともあり心苦しいです。 私としては、夫の収入だけで生活し、子供が小学校になったら、パートで働けたらと思っていますが、現在、住宅ローンが2800万円ほどあります。夫(43歳)の年収は700万、私(34歳)は500万ほどです。ただ、夫の年齢や子供の学費を考えると、心配な面もあります。この状況で辞めるのは無謀でしょうか? 子供の就学にあわせて、職場の近くへの引っ越しを考えていますが、それまで頑張るのも疲れてしまいました・・・。近くに頼れる人はおらず、夫婦で乗り切っています。夫は言えば家事育児はやってくれます。ただ、自分の性格上、人に頼るのが苦手なので、頑張りすぎてしまいます。

  • 子育て中の仕事について

    現在2歳になる娘が1人います。 子育てをしながらお仕事をされている方にご質問したいのですが、 実家が離れていて、しかも周りに知人もいず、保育園や幼稚園に 子供を預けて仕事をするとします。 保育園や幼稚園などに通うと、しょっちゅう色んな病気を貰って来て、 高熱が出たりすると思います。 その度に皆さんは仕事を休まれているのでしょうか? 理解のある職場は良いでしょうが、いくら理解があっても 度々休むと言うのは難しい事だと思います。 旦那様と交代で休む、と言う手もあると思いますが、 すぐ良くなれば良いのでしょうが、何日も熱がひかなかったり する事もあるでしょうし、旦那様にそう何日も休んでとは 言えないかな、と思います。(私個人の考えとしてです^^;) 熱が出ると保育園や幼稚園は預かってくれません。 なので、旦那様かご自身がお迎えに行かなければならないと思います。 実際、私の妹は0歳、2歳と二人子供がいて、仕事をしているのですが、 二人いるのでどちらかが病気をすると必ずもう片方にうつります。 妹の家と実家と近いので何かあると母に頼っているのですが、 母も仕事をしていて、父も障害者の為、孫の面倒を見ることが 出来ません。 母一人負担がかかるので、妹はダンナの実家の方へ移ろうかとも 考えているようです。 私は妹夫婦は親を頼り過ぎていると思うのですが、 子供が小さいうちは周りに親がいないと働けない、と言うのです。 疲れと孫の病気とで母は病気ばかりしています。 親を頼ると言う妹夫婦の考えが甘いのでしょうか? それとも世間一般的に仕方のない事なのでしょうか? 私個人の考えとしては親を頼るのは甘いのではないか、と思います。 基本的に自分達の子供ですし、世の中には周りに誰一人知り合いが いず、夫婦二人だけで子育てしている家庭も沢山あると思います。 どうやったら周りに知人がいない環境でみなさん仕事を されていらっしゃるかも教えて欲しいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 旦那の仕事

    はじめまして 私の旦那は自営業をしていて35歳です 私は子連れ再婚で今、妊娠中で秋頃出産予定の身です 旦那の仕事について相談なんですが収入が少ないのが悩みなんです 私のお腹の調子があまりよくない時があり、 お腹が張るとつい旦那に「痛い」って言ってしまう時があります その度に旦那は構ってくれるのですが仕事を中断してしまってました それじゃぁいけないと思い、最近は痛くても耐えてるのですが収入が増えてないような気がします… 昼からお客さんの所にいって夕方帰ってくる仕事。 先月、今月分の家賃や生活費などは全て今までの母子家庭手当てで貯めてたお金をきりだしてました でも、もう限界で今月の家賃の3分の2(4万)が最後になりました それを旦那に言ったら大丈夫!!としかいわず… 結婚前も、仕事の部品を買うからって言って何万も貸したのですが 買った部品はまだ家に置いたまま。 その部品どうするの?って聞くとまた大丈夫!!なんとかする!!しかいいません… 子供(3人)はこの春から保育園で保育料(3人で2万弱)かかります なのに家賃も払えない状態で生活できるか不安なんです これから出産費もかかるし、健診も先週の予定がお金がなく行けてません 働く気があるのかないのかわかんないけど、バイトの面接に行くにも落ちてばっかり。 もうどうしたらいいかわかりません

  • 出産後、親に頼らずに仕事にすぐに復帰する方法

    現在、臨月で里帰りをしています。始めての出産なので、不安と甘えによって、自宅から電車で2時間くらいの実家に帰ったのですが、正直ストレスがたまるのです。子供の頃からどうも親とは相性が合わないというか、良くしてくれるし感謝はしているのですが、親の言葉のすべてが私には「心配という名の押し付け」とか「強制」のような感じに聞こえ、日が経つにつれてとてもストレスがたまってしまってて良くない状態です。「運動しないと難産になる!」だの「大きく育ち過ぎないうちに生んだ方がいい!」だの、私や子供のことを気遣うからこその言葉だとはわかっているのですが、しつこく日々言われているうちに、だんだん喜ばしいはずの出産が親と一緒にいると義務に思えてきて暗い気分になり突如泣き出したくなるほどに追い込まれてきました。社会人になって7-8年親元から離れていたので、うっかり昔同じ思いをしていたことを忘れていたのですが、正直里帰りを決定してしまった自分に「しまった・・・」という後悔をあらたにしています。 ただ今回里帰りを決意した理由のひとつに産後1ヶ月くらいで仕事に復帰したいという思いがあり(経済的理由もあります)、出産後に実家に預けて週1-2日の時短で働き、保育園が見つかったらフルタイムでという予定を立てていました。ただこんな状態なので、できれば出産後すぐにでも自宅に戻って、ダンナさんと子供と3人で新しい家族のペースを取り戻したいという思いでいっぱいになってます。ダンナさんも育児には協力的になってくれています(ただし不規則な仕事なのでなかなか予定が立たないのです) そこで実際に親を頼らずにすぐに仕事復帰された方がいたら、どのようにして実現したのか教えてもらえますでしょうか。 保育園に預けられない2ヶ月間やもしもなかなか入園できなかった場合の対処の仕方など、今の私にはどうしてよいのかまったくわかっていません。 しかも保育園にさっさと預けてしまうことに、赤ちゃんがかわいそうという思いも心のどこかにあるので、その思いが罪意識や不安をさらにあおっている部分もあるのですが、こればかりはどうにもなりそうにもないので、打ち消すようにはしています。 とにかく初めての経験に不安たっぷりな割には親は頼りたくないというわがままな希望なのですが、その気持ちをどうかくんでいただきアドバイスをいただけたらありがたいです。 ちょっとした情報でも今の私には希望の光のように感じるはずです。どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう