• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教授になるには)

教授になるための道は?地方国公立大でも可能?

このQ&Aのポイント
  • 教授になるためにはどうすればよいか調査しました
  • 地方国公立大の出身者でも大学で研究職に就くことは可能か
  • 旧帝大以外でも教授になる道はあるのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.4

>旧帝の大学院に行けば可能性はやはり全然違うものなのでしょうか?  もしそうなら編入も選択肢にないことはないのですが 少なくとも、私の出身大学(旧帝)では、対等であり、その後の成績次第でした。 むしろ、編入組の方が、基礎力・モチベーションともに高かったのが印象的でした。 いまどき、4大時代の出自を問題視するような大学は無いと思います。(思いたい、かな。)

Patriot-J
質問者

お礼

どちらにしてもまだ諦めるには早いですね。 編入も選択肢に入れながら考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.5

最終的には教授会の審議によりますから、考え方は二つです。 (1)その分野での相当な業績がある。 (2)引き上げてくれる上の教授がいる。 その分野の研究者が少なく、それなりの実績があるということであれば、条件的にはクリアです。 教授会の中で力を持つ教授の下で研究を続けていれば、引き上げて貰える可能性は大です。 出身大学ではなく、他大学の研究者に、ということであれば、コネは絶対でしょうね。 >やはり旧帝以上ではないと厳しい 今はそんなことはないと思いますが、学閥はありますよ。

Patriot-J
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Patriot-J
質問者

補足

回答ありがとうございます。追加で質問させてください。 出身大学ではなく、他大学の研究者に、ということであれば、コネは絶対でしょうね。 とうことですが 大学院は他大学である旧帝に行ったとして その後は自身の大学の研究者にということはあり得ますか?

  • Ryofui
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.3

よほど有名で業績のある教授の研究室に所属出来ない限りは 大学院で他の大学に行くことを薦めます。 研究者として働くためにはもちろん運の要素も有りますが 研究能力(他人が見てわかるのは業績)が必要です。 論文などを書くようになるのは大学院入学以降の場合が ほとんどでしょうから大学院でどこの大学を選ぶかが効いてきます。 もっと言うと大学よりもどこの研究室を選ぶかが重要です。 教授と(性格など)合っているか、 業績を出せる研究室か(有名雑誌にしっかりと論文を出しているか) 教授の知名度 というのをしっかりと見極めないと博士を取ることは出来ても 研究者として生き残っていくのは難しいでしょう。 あなたに本当に飛び抜けた実力があるのならば別ですが (=教授に頼らずに完全に一人でインパクトの有る研究ができる) そうでないなら研究室の「研究環境」が極めて重要です。 逆に言えば学部時代は論文など殆どの場合は書きませんし、 どこの大学を出てもあまり変わらないでしょう。 大学院から他の大学に行くことを薦めます。

Patriot-J
質問者

お礼

大学に入ってからは 教授についての情報も意識したいと思います。 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

ざっくり 三分の一 自大学 三分の一 研究型大学 三分の一 東大 こんな構成比率だよね大学の先生って なのでどんな国立大でも自大学出身の先生はいるようだ しかし教授になっている連中をみると好きこそものの上手なれで、博士課程に行くか?というタイミングで考え出した感じだけどなぁ

Patriot-J
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 後期の方の地方国公立大の医学部には自大学出身の教授はいるので 理学部とはまた違うとは思いますが可能性もあると信じます。 そうですね。わたしも様々な科学者が「科学者になる方法」という本で 多くの方が自分が何をしたいかは大学入学時は何も考えていなかったとあったのを読んでびっくりしました。 ただ、わたしは前期試験、後期試験を通して自分のやりたいことが除染研究と決めていたこと自体は 自分の強みだと思うし、悪いことではないと思います。 大学で逆転できるようにこれからも自分の好きな科目である化学を学び続けたいと思います。 ありがとうございました。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1

地方国立大の教授も、ふつうは旧帝大を経ないとなれない、ということは、ご理解されているということですよね。 もっとも容易な道は、中途や大学院進学時に、旧帝大に編入することです。 それが叶わなかった場合ですが、自分の大学の教授が、旧帝大とのコネクションが強かったのなら、 大学院に入った後、教授の紹介を得て、同じ科目のゼミへ参加します。 あとは、そこでの実績次第ですが、自分の大学の助手や有給研究員にまず推してもらい、さらにコネクションを保ちながら、実績を上げて行くのが良いでしょう。 自分の大学の教授が、旧帝大とのコネクションが無ければ、論文で、狭い分野での世界的な権威になるしかないでしょうね。

Patriot-J
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Patriot-J
質問者

補足

回答ありがとうございました。追加で質問させてください。 旧帝の大学院に行けば可能性はやはり全然違うものなのでしょうか? もしそうなら編入も選択肢にないことはないのですが 院試に向けて頑張ろうと思うのですが・・・

関連するQ&A