• ベストアンサー

人間ドックの経過観察は他の病院でもいい?

こんにちは。 30歳の会社員です。 先日初めての人間ドックで軽~中度の脂肪肝と胃ポリープを経過観察と されました。 最後の結果報告ではポリープは良性なので大丈夫。 太り気味なので生活習慣をよくするようにと言われました。 再検査は必ず人間ドックですべきでしょうか? 個人的にはまだ若いので5年ごと位にしたいと考えていたので その肝臓、胃の専門の病院でそこだけ見てもらうというのは駄目でしょうか? ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人間ドックは基本的には、治療行為ではありません。 単なる健康診断で、治療を要する病気があるかどうかなど、総合的な健康状態を諸種の検査によって判定するだけ、つまり、治療行為とは無関係に検査だけが行われます。 ドックが行われているのは、相当に高度で広範な検査設備を持った大病院に限られています。 治療行為で無いため、健康保険の適用外です。 経過観察は治療行為となりますから健康保険が適用され、個人的負担が軽減されます。ドックを受けた大病院が地理的事情などで通院に不便であれば、ご自分の掛かり付け医等ご希望の医療機関に、紹介状を書いて貰うことが出来ます。紹介状には、診断結果の概要→疑わしい病名や検査のデータ、必要な場合は検査画像のコピー等が添付されます。 ドックを受けた病院以外では治療行為が受けられない特殊な病気であれば、その病院での治療はやむを得ないとして、一般の成人病などでは、多くの病・医院で治療も簡単な検査も行えますから、治療は別の機関でOKと言うのがドックの基本スタイルです。今日の医療制度も、その事を前提としています。 紹介状なしに他の医院等の外来を訪れても、検査のやり直しに成り、詳しいデータが無ければ治療方針も立てられません。 そうした意味で、紹介状は是非貰って下さい。今後診察して戴く医師が主治医となりますが、主治医未定の場合でも、ご希望の病医院宛の形で紹介状が貰えます。 なお、生活習慣病での経過観察は、少なくとも年一度程度の診察と検査が必要です。 まだ若いからこそ、頻繁な診療が欠かせません。癌などは、若い人ほど早く進行します。若いからこそ常に健康に気を配り、取り返しの付かない事態を避けるべきです。 メタボ傾向の人ほど、脳卒中の危険も高く、事実、40代初頭に帰らぬ人となる事例も少なくありません。 呉々もお大事に。

oooooookwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は父が心筋梗塞で倒れた経験があるので、「生活習慣には気を付けよう」と 思っていた所でのこの結果でしたので、やはり不安があります。 財布と相談しながら、なるべく短い間隔で人間ドックを受けるように心がけたいと 思います。 詳しく教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#210617
noname#210617
回答No.2

要再検査ではないのですよね。 経過観察は、どこの医療機関でもかまいませんよ。 生活習慣の改善だけなら自分でもできますし。 要治療ということではありませんから、医療機関に行く必要もないとも考えられます。 http://sangyo.hokenshi.net/news/?p=196 ドック検診というのは、医療機関が患者を獲得するためにやっているものではないのです。 あなたの健康の維持のためにあります。 病院が人間ドックを実施しているところもありますが、ドック・健康診断だけの施設もあります。 そういうところでは、再検査を除いて、外来は受け付けていません。 自宅、あるいは勤務先の近くで、通いやすいところを選んで、ドック検診の結果を持って受診しましょう。 この際、かかりつけ医を決めてしまうのがいいと思います。 http://www.kuwana-med.com/kakaritsuke/about/ 何かあったらそこで相談し、必要に応じて専門病院を紹介してもらうようにすればよいと思います。 いきなり専門の病院に行くのもいいですが、それでは身体全体の健康は見てもらえないでしょう。

oooooookwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。体全体のことも考えないといけないので 人間ドックも今回の経過観察の臓器もどちらも気をつけます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

できれば診察を受けた病院の同じ医師でした方がいいですが、かかりつけの医師がいたり、その病院が遠くて行くのも大変な場合は診察結果を出してもらって別な医療機関で診てもらうことも可能です。

oooooookwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の病院でも大丈夫なんですね。

関連するQ&A

  • 経過観察告知書について

    がん保険と医療保険の加入を考えています。 2009年12月の人間ドックで、胃ポリープの経過観察と身体検査の経過観察(おそらく体脂肪が高いのと中性脂肪が基準値より低いため)を指摘されました。 昔の保険は経過観察の告知義務はなかったので、今回(2010年夏ごろ)も大丈夫だと思い、経過観察を見逃して「指摘なし」と記入して告知書を提出してしまいました。 契約締結後に経過観察も告知すべきだと知り、再告知をして加入を断られました。 数年前にも胃ポリープがあり、その後の人間ドッグで異常なしが数回続きました。 もし2010年2011年の人間ドックで、胃ポリープが異常なしになっていれば、告知書には過去2年の人間ドックでの「経過観察なし」で提出できるのでしょうか? それとも過去の経過監査も告知して、その後異常なしと診断されている旨を書いたほうが良いのでしょうか? 2010年夏に断られた保険会社(がん保険)に再トライをしたいと思ってます。 再告知書提出時に、人間ドックの検査結果をコピー添付しているので、データが残っていることを考えると、過去にさかのぼって告知したほうが良いのでは・・と考えてしまいます。 また新たな保険会社の場合は、どのように記入したら良いでしょうか? 体脂肪が肥満や中性脂肪が基準値(38)より低いときは、医療保険・がん保険の新規加入は難しいですか?

  • 経過観察だけど、がん保険に入りたい

    人間ドックで、胃ポリープ経過観察と2年連続で診断されました。 現状では、ガン保険・医療保険に加入することはできないことは知っています。 知人にガンなって人がいて、抗がん剤治療に多額の医療費がかかることがわかり、現在の診断給付金100万だけでは足りないと思ったからです。 先進医療特約と診断給付金の増額を考えています。 経過観察でも胃の内視鏡検査を受けて、良性だとわかれば加入できるのでしょうか? またネットでいろいろ調べていたとき、保険に入るための検査では、「そこまでして保険に入るには、何かあるのではないかとかんぐられる」と記事がありました。 悪いイメージを与えてしまうのでしょうか? それとも、この先病気をせず、2年間人間ドックを受けないでいるしか方法がないのでしょうか?

  • 人間ドック 経過観察とは?

    先日、人間ドックを受診しました。 それで後日、最終的なデータが自宅に郵送されてきたのですが、「胃部X線検査の結果、所見(粘膜不整)が認められますので、経過を観察してください」との記載がありました。 当日の医師の診察の段階でこのX線の結果が出ていたかどうかは不明ですが、この所見についての説明は特になかったと記憶してます。 そこでお聞きしたいのですが、経過観察というのは、具体的にどのような状態を指していて、 一体どうすればよいのでしょうか? 抽象的すぎて、よくわかりません。 再度同じ検査をして変わりがないか見るというのは何となくわかるのですが、間をあける期間や切迫性が、よく分かりません。痛くなったり具合が悪くなるまで放置して良いとも思えず、、 一般的にはこのようにする、という目安があれば教えてください。

  • 人間ドックの医療費控除について

    人間ドックのバリウム検査で胃にポリープが見つかりました。 再検査が必要だと言われて胃カメラを飲みました。 結果は経過観察でした。 1年後にもう一度胃カメラ検査をしてくださいと言われました。 この場合、人間ドックの費用は医療費控除になるのでしょうか? 重大な疾病が見つかって引き続き治療が必要な場合…には該当しないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 胃のポリープについて

    先日、人間ドックを受けて胃カメラを飲んだ際に 胃に2mmのポリープがありますと診断されました。 「形とか見たところ良性なので大丈夫ですよ」、と説明され、 組織を取っての生検などは行われませんでした。 ネットで胃のポリープについての説明などを読んでみると、 胃カメラで見たときなど、発見すれば おおよそ生検をするような書き方がしてありますが、 生検をしなくても良性だと判断できるものなのでしょうか。 人間ドックの結果は、びらん性胃炎とポリープで 経過観察となっていました。 私は31歳の男性です。 御回答、アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 人間ドックで誤診された人いますか?

    こんにちは。 人間ドックは気づかない病気を発見してくれたりして大変 便利だと思いますが、結構、誤診もあるのでしょうか? 人間ドックのエコーで脂肪肝と言われ、別の病院で検査をしてもらったら 健康な肝臓だったという人がいます。 いずれにしても、ドックで何か言われたらきちんと精密検査 しないといけませんよね。 でも、あえて皆さんの経験談をお聞きしたいです。 人間ドックでの誤診、特に、病気でないのに病気にされて しまった経験がある方、どんな誤診をされたのか教えてください。

  • 人間ドックで肝臓に影!

    今日、人間ドックの腹部エコーで肝臓に1.2センチの影があるといわれました。 胆嚢には二年前からポリープ(4ミリ)があり経過観察と言われていたのですが、肝臓は初めて言われました。 血管腫かもしれないし癌かもしれないし分からないので大きな病院でMRIかCTを撮るようにといわれました。 しかし、肝炎もなったことがなく、キャリアでもありません。 γGTPやGOTも高くありません。 いきなり大きな病院に紹介状も無しでいってMRIをとるべきなのか、それとも個人病院にて診察を受けてみて紹介状を持って行くべきなのか、どうしたらいいのかわかりません。 そんなの自分で決めなよ!!っていう質問なのかもしれないですが、こう言った場合どういう風に進んだら良いのか分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 人間ドック

    先日大腸内視鏡の検査入院して代金が42000円くらい取られました。ポリープを取ったせいもありますが。。医者からは「1度内視鏡を受けた人は年に1回また受けてください」と言われました。その後、胃カメラもやってそれは3500円くらいでした。この金額を考えると人間ドックをやったほうがいいんじゃないかと思うのですが、人間ドックも内視鏡をやるわけですよね。いろんなところを調べるのと、部分的なことしかやらないで、同じ金額なら人間ドックがいいのではと思うのですが。

  • 経過観察でも3割負担になりますか?

    胃ポリープが2年連続で経過観察になりました。 内視鏡検査を受けようと思うのですが、経過観察である旨を告げただけでは、保険を使っての3割負担になりませんか? 特に胃痛や吐き気は、ありません。 たまに、「胃が痛いなぁ~」と思わなくはありませんが、始終ではないので胃痛には当てはまらない程度です。 保険を使うために、胃痛があるとか若干の嘘をつかなければ、検診扱いになってしまうのでしょうか?

  • 「胃ポリープ(症)疑」とは?

    人間ドックの結果、「胃ポリープ(症)疑」という記載がありました。 胃ポリープ(疑い)を認めます。胃の中にできたイボのようなもので、 元来良性のものですが、まれに増大することもありますので、6から 12ヶ月毎に検査を受けて経過を見て下さい。 と詳細な記載がありました。「要経過観察」で、即再検査の指示はな かったのですが、「(症)疑」ってどういうことなのでしょう? 本来は、診断後に医師から説明を受けることになっていたのですが、 仕事が忙しいこと、今まで異常なしだったので、今回何もないだろう と高を括っていました。それだけにショックで、不安です。 最近、ストレスを感じると、左の肋骨の下あたりがシクシクすること がありますし・・・ インターネットで調べたら、確かに胃のポリープは大腸のポリープと 違い、良性のものが多いというところまではわかったのですが・・・

専門家に質問してみよう