• ベストアンサー

腹筋する際に骨が痛いんです

腹筋で起き上がる時に、お尻のところの骨(お尻の上のちょっとでっぱった骨)の所に重心がかかってすごく痛いんです。タオルを下に敷いてやっても痛くて、、、、 昔はそんな事なかったのですが、久しぶりに腹筋をやってみてこの痛さには耐えられません(汗 何か骨のゆがみのせいなんでしょうか?また痛みをがある事ってやっぱりへんですかね?? お返事まっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 あなたが言っているのは仙骨のことでしょうか?お尻の割れ目の 直ぐ上に触れる平らな骨のことですか? 診てみないことには歪んでいるのかどういった状況なのか何とも 言えないのですが、あなたは相当痩せていらっしゃるか若しくは 出っ尻体型(失礼)なのではないでしょうか? 痛みは神経に触るようなビリッとくる痛みでしょうか?それとも 圧迫されての痛みでしょうか?あまり気になるようでしたら、 整形外科でX線を撮ってもらうかカイロプラクティックに行かれる ことをお勧めします。 取り敢えず、仙骨に負担が掛からない腹筋を付ける方法も ご紹介しておきますね。 (1)腹式呼吸 ちゃんとしたやり方をマスターすれば、最も楽して腹筋が 付けられる方法です。また、内臓の働きも活性化される ので一石数鳥です。 詳細は以下のURLが参考になるかと思います。 http://yaseru.net/school/k-fuku2.html (2)腹筋運動 仰向けに寝て膝を立て、両手を後頭部に付けます。 膝を立てたまま、首(頭)だけを天井に向けて持ち 上げます。 この時、下(お臍)を見るのではなく、飽くまでも顔を 天井(床)と平行に鳩やニワトリのように首を突き出す 形で上方へ動かしてください。 これをご自分の体調に合わせて繰り返し行うといい でしょう。 この方法ですと、普通の腹筋運動をするより腰に 負担が掛かりませんし、腹筋への負荷も大きいので 効果があります。 以上、ご参考になれば幸いです。

DefKiRiN
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!全然痩せてないのですが、2年ほど前に1ヶ月30Kg落としたので、部分的に体にたいしては痩せ形っぽいところはあります。 仙骨っていうんですね、たしか前に聞いた事あったんですがどうも単語がでてこなかったんで(笑 腹筋運動方法は昔やってたんですが、どうも短期間しかお腹に「効いた感じ」がしなかったので、やめちゃいました(汗 やっぱり負担はしないほうがいいんですね。 どうも、参考にさせてもらいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹筋してたらお尻の変な所が擦れて痛い。

    腹筋してたらお尻の変な所が擦れて痛い。 ここ最近運動不足解消+ダイエットの為にと体を動かそうとウォーキングの後、長座布団の上にスポーツタオルを巻いたものの上で腹筋しています。(服装はTシャツ+ワコールのクロスウォーカー) お腹が出ているので完全な腹筋は難しく、膝を立てた状態での腹筋を50回程行っています。 しかしこの間から朝から暑いのもあるのか汗の量が増えた為なのか腹筋する度にお尻に擦れ感が… お風呂で確認すると床ずれのようなものが…しかもお尻の内側、くぼみ辺りに出来てしまいました。 クロスウォーカーが汗と擦れて痛いのかと脱いで下パンツだけでやってみるものの擦れて痛いです。 これってどうしたら改善できますか?

  • 腹筋していると尾骶骨が痛くなります

    あまりフィットネスには関係ないかもしれませんが 思い当たるカテゴリがなかったので一応聞きます 最近腹筋をしていると尾骶骨が擦れて お尻の丁度尾骶骨の部分の皮が剥けてくる事が ありました まあ普段からあまり運動はしなかった 方なんですが 皆さんも始めはこんな風に なってましたか?それとも私の骨の位置が異常なの でしょうか?回答よろしくお願いします

  • 骨の歪みを直すには接骨院?整形外科?整体?

    こんにちは。 数ヶ月前に、右の骨盤あたりから「ポキッ」と 音が鳴ってから毎日行っていた開脚ストレッチの時に 右の内股の筋がすぐに痛むようになってしまいました。 骨盤が歪むと体重が増加するなどの話もあり そのせいなのか、ただ下手に動かさない方が良いと思い ストレッチをやめたせいか、急激に体重が増加してしまいました。 このままではマズイので どこか骨に歪みがあるなら治したいのですが どの医療機関で治療するのが適切なのかがわかりません。 そもそも、整体は医療機関に属していない所がほとんどとか… 骨の歪みを治すには接骨院、整形外科、整体のどれが適切でしょうか? また、他に知っている方がいらっしゃったら宜しくお願いします。 1回にどのくらいの費用がかかるかも教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 腰の骨が1本ない??

    タイトル分かりづらくて申し訳有りません。 私は小学生の時によく腰痛を起こしており、整形外科に通っていました。 その時にレントゲンや検査をされ、先生に「腰の骨が1本ないから腰が痛みやすい」 とのような事を言われた記憶があります…。 それから中学・高校と部活動で腹筋背筋を鍛えていたこともあり 特に腰痛は起こっていなかったのですが、最近になって運動不足がたたり、 重いものを持ったりするとまた痛むようになりました。 そこで、昔言われた腰の骨(?)のことが気になりだしまして… あれから10年以上経っているのですごく曖昧な記憶で申し訳ないのですが、 このような病気、症状をご存知の方がおられましたら、どういうものなのかを教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 腹筋運動と腰椎狭窄性について

    整体に詳しい方にお聞きしたいことがあります。昔、腰椎狭窄性だと診断されたことがあります。そのせいか足が冷えやすいのです。 ところで、当方は毎日腹筋運動をやっていますが、この運動を続けることで腰椎狭窄性の症状を緩和できるのではないかと思うのです。もちろん過度におこなったりすることはありません。 やり方は、両足を固定させて、背中を少しだけ浮かせる程度です。それをワンセット10回ほどで3セットやります。これなら背骨にかかる負担が小さいだろうと思っています。  さて、腹筋運動をするときにまっすぐ腹筋の伸縮をさせるだけでなく、左右にも身体を傾けておこなっているのですが、身体を右側に傾けるとき、少々、右の腰にストレスを感じます。 身体を左側に傾けるときは楽です。ストレスを感じません。もしかしたら、 腰椎狭窄性で骨が 脊柱管を、さらにひいては神経を圧迫している側が右側なのかもしれません。もしそうだとしたら、腹筋運動の際に、身体を右側に傾けることは避けた方がよいのでしょうか。それとも、あえて行った方がよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 骨折でずれた骨について

    骨折してずれた骨の件で御相談させてください。左脛骨骨幹部を骨折、即、入院。レントゲンの結果、骨折のほかにひびがあるということで「手術したいところだが、ボルトをいれることで、ひびの入った部位が崩れる(砕ける?)可能性があるので、できれば自然に治したい」ということで、担当医の手による整復をしていただきました。すると、すばらしいことで見事にもとに収まりました。 そこまではよかったのですが、仮ギブスし、一週間後にギブス。それからさらに約一週間後(けが後、ほぼ二週間後)にレントゲンを撮ったところ、骨が少しばかりずれていました。入院中にこなさなければいけない私用の雑事が多く、車いすで動き回ったせいかもしれません。ギブスを再び巻きなおしていただいたのですが、その際にやはりお医者様による整復(ずれて出てしまった部分を強く押す)を施していただいたのですが、レントゲンでみると治らず、ずれたままでした。このまま治癒すると、脛の前面が一部、少し出っ張った形状になると思います。 ●もう数日で骨折後、三週(21日)になろうとしています。ギブスをまだしていますが、この段階でずれを治すことは可能でしょうか、また方法はありますでしょうか? ●既にくっついてしまい、骨のずれはもう修復できないとなった場合、ずれが生じたことによる、将来、懸念される困難なこと(体のゆがみ、痛み、運動のしにくさ)などございますでしょうか? こういった事態になり、つくづく体を支える骨の大切さを思い知らされています。目に直接見えていない(肌や筋肉の下にあるので)基盤って本当に大切だなぁ…という思い、ひとしおです。できれば、元の状態に戻してあげたいのですが、骨自身が、ずれたままでいたいのなら、その気持ちに寄り添って生きるしかないと思ったりもしています。 どうぞ、皆様、何かお知恵等、お借りできるようでしたら、よろしくお願いいたします。

  • 自宅での筋トレで下に敷くもの&汗対策

    自宅で筋トレをしています。 腹筋などをする時に床だと痛いので、座布団を敷いていたのですが、 大量の汗をかくので座布団がすぐに汚れてしまいます。 (座布団は洗うのが大変です・・・。) 大きめのタオルを敷いてみましたが、床とあまり変わらず背骨とかが痛いです。 皆さんは筋トレ時に下にどのような物を敷いているのでしょうか。 下に敷くもので汗を多量にかいても大丈夫なものを教えてください。

  • 自転車の骨盤への影響。

    自転車というのは骨盤などに悪い影響を与えたりしませんか? 骨盤のゆがみなのか、股裂きストレッチをすると、足の骨と骨盤との接合部分のお尻の所にかなりの痛みが走ります。脚を軸に体をねじってもお尻のところが痛いです。もしかしたら自転車で毎日急な坂道をこいでいて負担がかかっているのかと思いまして影響なのかなぁと思って質問しました。

  • 昨日の夜なのですが大便をしていたら便器が真っ赤に染

    昨日の夜なのですが大便をしていたら便器が真っ赤に染まっていました。便の方には血はついていなく茶色でした。 お尻を拭く時ペーパーに血が付く事はありましたが、便器が真っ赤に染まるのは初めてでびっくりしました。 因みにその日の昼に久しぶりに腹筋ローラーを使って運動していました。それと今年の1月の頭らへんに虫垂炎の手術をしました。これらが原因とかになりますか? よろしくお願いします。

  • カイロプラクティックって何をするところ?

    カイロプラクティックとは、骨のゆがみを調節する所でしょうか。 それとも、自律神経を整える所でしょうか? カイロプラクティックに通った事もありますが、何をされているのかわからない事が多いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ぷらら(インターネット接続サービス)で事業者変更承諾番号を取得する際にエラーが発生している状況について解説します。
  • ぷらら(インターネット接続サービス)の事業者変更承諾番号の取得手続きがエラーで進まない場合の対処法を紹介します。
  • ぷらら(インターネット接続サービス)で事業者変更承諾番号を取得する際によくあるエラーとその解決策について説明します。
回答を見る