• 締切済み

老いて死ぬ事

shift-2007の回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.8

あなたはなぜ自分は悲しんでいるのかを考えたことがあるだろうか。 死ぬから? じゃあなぜ死ぬことが悲しいのか 当たり前すぎて考える気にもならない? このカテゴリの質問者たちに共通して言えるのは自分自身に対して『なぜそう思うのか』を問わないことだ ある意味で自分の考え方や価値観に対して自信満々に見える。 どうして自分自身の考えを疑わないのだろう 考え方が人より下手だから精神疾患になったともいえるのに 自分の考えに固執して他人の言葉を受け入れにくいのもそこらへんが原因だろう。 重要なのは答えではなく問題の方じゃなかろうか。

noname#191609
質問者

お礼

老いて死ぬ事が悲しいのは失われて無くなってしまうからだと思います。 問題がなかなか解決しません。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • aikoの【カブトムシ】

    aikoの【カブトムシ】の歌詞に 【あなたが死んでしまってあたしもどんどん年老いて 想像つかないくらいよそう今が何より大切で】 という部分があります。 私は違い、いつかは年老いて死んでしまうのだといつも思ってます。だから毎日が悲しいです。 質問があります。 日々を楽しむためにどう考えれば良いですか。

  • 別れの歌ではないのですが・・・

    こんばんは。いつもこちらではお世話になっております。 音楽カテと迷ったのですが、いろいろ体験談等聞きたくて、こちらに質問します。 さて、私は10月に披露宴を控えた30代女子で、 今BGMを検討中なのですが、本日発売のaikoさんの新しいアルバム のなかに『瞳』という曲があり、 私の中では超名曲なので、是非披露宴で使いたいと思いました。 歌詞はこちらで見られます↓ http://www.kashinavi.com/ ※直リンク不可だそうなので、TOPページから『瞳』で検索すると、いちばん上にあります。 使いたい場面としては、生い立ちムービーまたは両親への花束贈呈の場面です。 この曲は、聞くところによるとaikoさんが出産した友人のために書いた曲だとかで、私の乏しい読解力だと、 「生まれてくる子どもに向けられた大きな愛の歌」だと読み取れます。しかし、歌詞の中に「別れ」という言葉が出てきます。 決して失恋とか別れを歌った歌ではないのですが、やっぱり「別れ」という言葉は披露宴ではタブーでしょうか? 私としてはとてもいい曲だからできれば使いたいし、 教会式の誓いの言葉にも、「死が二人を分かつまで・・・」とかあるから、別にいいかな~とも思ったのですが、 ゲストはじっくり歌詞を聞いてる訳じゃないから歌の意味を把握できないだろうし、結構盛り上がるところで 「別れ」と出てくると、ドキッとされてしまうでしょうか。 BGMはできるだけさりげなく場面を盛り上げるものだと思うので、司会者に説明してもらうのも変ですよね。 使わないほうが無難かな・・・と弱気になったりもして。 こんな微妙な曲をほかに使われた方とかいらっしゃいますか? 御意見、体験談等よろしくお願いします。

  • aikoの「瞳」の歌詞について

    aikoの「瞳」という曲は aikoが出産間近の友達に向けて作った歌だそうですが 歌詞に出てくる「あたし」は誰をさすのでしょうか。 「健やかに育ったあなた」という部分があるので 「あなた」は「新しく誕生する赤ちゃん」のことだと思うのですが、 「あたし」はお母さん(aikoのお友達)のことでしょうか?? 歌詞を聴いたとき、「あたし」=aikoだと思っていて、 そうすると 「あたし(aiko)があなた(赤ちゃん)のそばにいる」 というのは変な気がして。。。 また、「胸を体を頭を心をもがれるような別れの日」というのは、 「いつか赤ちゃんが大きくなって付き合う人と別れる日」 ということでしょうか? そうすると「愛する人がそばにいる」というのは つじつまが会いませんよね。 なんだか、わけがわからなくなってきました。。。 みなさん、どんな解釈をされたか教えてください(^^)

  • aikoのカブトムシについて

    aikoの「カブトムシ」の歌のできた背景を教えて下さい。僕はこの歌を聴くと、どういう訳か涙が出そうになります。歌詞の内容が分かりづらいので余計にその涙の訳が分かりません。メロディーに何か秘密があるのか、声に秘密があるのかと思ったりもしていますが、とりあえず歌詞に意味があれば教えて下さい

  • aikoの曲は好きですか?

    すみません、どうでもいいようなこと質問させていただきます。 僕はaikoが好きでアルバムも全部買って聴いてるのですが、先日会社の社長と話してて音楽の話題になり、 僕はaikoの歌が好きだって言ったんです。 そしたらなんと、社長はこともあろうに「aiko~?あのわけわからん、歌、歌うやつか?テトラポットで靴飛ばすてや? 理解できんぞ(笑)」などど、言ってました。とはいえ、社長はとても面白い人のなで、あまり気にならないのですが、 みなさんはaikoのどの曲が好きなんでしょうか?またその理由はなんですか? ちなみに僕は「カブトムシ」です。あの曲の歌詞を読むと涙が止まりません!(笑) 何回聴いても飽きないです。どなたか気が向いた時でいいので教えてください。よろしくお願いしまっす!

  • 「瞳の中のgalaxy」の歌詞の意味って何だと思い

    いい歌なので何気無く聞いてるんですが、嵐の「瞳の中のgalaxy」の歌詞の意味って何だと思いますか? 想像でいいので教えて頂けると幸いです。

  • 音程がおかしい?

    昭和生まれのおじいさんです。 歌や音楽は聞いていて楽しくなるような、あるいは心にしみる様なものが好きですが、最近の歌は不安感を誘うような歌が多くて嘆かわしいです。 急に音程が上がったり下がったり、何を歌っているのか歌詞が聞き取れないものが多くあるように感じられます。 よい歌/よい歌詞/よい歌手は年代を超えて繰り返し歌われるものだと思います。 先日ラジオから流れてきたaikoさんのカブトムシを聞いて、残念ながら音程が外れているような気がして安心して聞いていられない気持ちでした。 希少価値的な/独創的な歌い方の歌手だとは思いますが、わざと音程を外して歌っているように思われます。 出来れば音程を外さずに歌ったVerも聞きたいものです。皆さん如何なものでしょうか? 昭和の歌手は歌唱力が優れており、歌詞がはっきり聞き取れ惚れ惚れするような歌が多かったような気がいたします。

  • aiko 瞳を合唱したい!!

    こんにちは!今度友達の誕生日に 友達が好きなaikoの瞳を歌おうと計画してます。 そこで、1番の歌詞の途中の「Happy Birthday to you」の所を ハモりたいと考えています。しかし音楽知識がない人ばかりで どうハモったらいいか分かりません。 どなたか詳しい方アルトのメロディを考えてくれませんか?? また、aikoの瞳をハモっている映像など知っている方教えて下さい! ハモネプみたいにハモれたらいいなって思ってます★

  • 余興の歌選びについて

    披露宴の余興で歌を歌った事のある方に質問です。 招待された披露宴の余興で歌を歌って欲しいと頼まれたのですが、良いと思った候補の曲の歌詞をじっくりと読んでいると、どうれもこれもどうしても別れとか失恋を想像するフレーズが出てきてしまって困っています。普通歌を選ぶ時って歌詞を一言一句チェックしたりしないものなのでしょうか?どの程度チェックしているのか教えてください。 尚、私は新郎新婦に平井堅の歌を歌ってくれと指定されていて、平井堅の歌にはどうしても別れを想像させるフレーズが入っているような気がするので。

  • 2、この曲の題名&歌手について教えて下さい!!(多分90年代前半の曲だと思います。)

    結構古い歌なので歌詞もところどころ分からないのですが(わからないところは○になってます。歌詞も少し間違ってるかもしれませんが。・・・)・・・女の方なのですがどなたが歌っているのかもわからないのですが・・・知っている方がおりましたら教えて下さい。 『♪OH ダーリン   恋しか見えない時がある   あいまいな毎日がもてなくて   寂しさが恋の後をついて来る   瞳がこらえてる to heart~』