• 締切済み

子宮に鈍痛が

先日、彼と性行為をしました。 生理後の久しぶりの性行為でした。 翌日だけ子宮に少し鈍い痛みがありました。 基礎体温を測っているし、生理の時期から見てもこの日は排卵日です。 排卵痛なのか、性交痛なのか、内膜症なのか…。 原因はどんなものが考えられますか? ちなみに生理痛は全くありません。 経血の量も多くありません。

みんなの回答

回答No.1

気になるのならやはり病院で診て貰った方がいいですよ。 文面で訊かれてもお医者さんでも分からないと思います。 判断するのに血液検査とか内診とか必要ですからね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵後の子宮ってどうなっていますか?

    こんにちは。妊娠を希望しています。 お尋ねしたいのですが、排卵後の子宮ってどのようになっているのでしょうか? 先日、卵胞チェックをしに行ったら、もう排卵した後でした。(生理周期15日目に行きました) 先生に「昨日、排卵したと思いますよ」と言われました。確かに、基礎体温も病院へ行く前日が低く、行った日から高温になりました。 先生は、体温で排卵日を昨日とおっしゃったのでしょうか?それとも、内診で子宮の状態を見て判断されたのでしょうか? ちなみに、子宮内膜は12.1mm 卵胞液が確認できました。 排卵日翌日がこういう状態なんでしょうかね。。。? 質問だらけでわかりにくいかもしれないのですが、お返事いただけるとうれしいです。

  • 子宮内膜症の彼女

    彼女が生理痛のひどく産婦人科へ行ったところ子宮内膜症の疑いと言われたそうです。そこで自分もインターネットなどで調べたところ、子宮内膜症には性交痛もあると知りました。GWに彼女が泊まりに来て性行為を行うことになりそうなのですが、やはり少しでも痛みのある疑いがある場合は行わない方が良いのでしょうか?

  • 性交痛があるのですが妊娠の可能性は?

    私は20歳の女です。 朝、性交痛があったので 子宮内膜症なのかも知れないと思い、 別のカテゴリで 質問させて頂いたんですが いろいろ調べてるうちに 妊娠の初期症状にも性交痛が あるというのを見ました。 妊娠は希望していたので 3ヵ月程前から避妊は していません。 生理周期は33日で 先月の21日が排卵日、 今月の4日が生理予定日です。 排卵日の日にも性行為は しています。 昔は少し生理不順だったのですが 最近予定日ぴったりに 生理が来ていました。 まだ4日しか遅れていませんが 体温も2週間くらい37.0以上。 性交痛があったりと 少し気になります。 性交痛はひどい痛みで 立つことさえできず 行為を中断しました。 子宮内膜症かもと思い 病院に行く予定でしたが、 妊娠の可能性があるなら 行く前に検査薬を してから行きたいです。 症状などは、人それぞれだと 思うので答えにくいかも 思いますが、何か知ってる方 子宮内膜症、妊娠、どちらの 可能性が高いと思われますか? あと妊娠の際、性交痛が あった方がいらっしゃったら どの程度の痛みが 教えてください。 文章が解りづらいなど ありましたら補足させて いただきます。 ご解答お願い致します。

  • 子宮内膜症でしょうか

    三年ほど前から生理不順・生理痛でピルを服用しています。 婦人科での検査は初診の腹部エコーのみで、内診は経験したことがありません。 子宮・卵巣に異常はないと言われました。 ピルを服用してから生理痛・経血量の多さは改善されていたのですが、最近はまたひどくなってきました。 前々回と前回は生理痛もあり経血量も多く、生理後も子宮や卵巣が痛むので内診をしてもらおうと思っています。 家事をしているときでもパートをしているときでも子宮と卵巣がチクチクする感じで… 性交時も子宮と特に右の卵巣が圧迫されるような痛みがあります。 指を入れられてるときも、圧迫されるような痛みが… どんな病気が当てはまりますか? ピルを飲んでいても子宮内膜症になるのでしょうか… お願いします

  • 子宮が痛い(鈍痛)

    昨日、性行為をして今朝起きたら子宮の左側が 鈍く突き上げるように痛みます。 生理予定日はあと3日なので、いつもの「生理前痛」 かと思ったのですが、 このように、突き上げる鈍痛は初めてで不安です。 このような経験がある方、いらっしゃいますか? 初めてのことで、困惑しています。 どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ただの生理ですか?妊娠?

    前回の生理が終了し、1週間が経ちました。 生理予定日前には眠気、だるさ、軽い生理痛を感じ生理に備える感じなのですが、予定日の1日前に生理が来て3日目でおりものシートにうっすらまで経血がなくなり、4日目と5日目に3日目ぐらいの少し多めに経血が出ました。 生理が終わった今でも異常な程の眠気と子宮がチクチクする(子宮に違和感)痛みも感じますし、体温もずっと平熱より高いです。(基礎体温を測っていた訳ではないのですが、、、。) そこで昨日検査薬を試してみると、薄く陽性反応が出ましたが、捨てる時に見ると陽性反応は消えていました。 10月の排卵日の2日前に彼と性行為しているので、気になります(._.) 妊娠の可能性は低いですか? 同じ経験された方はいらっしゃいますか?

  • 子宮の病気でしょうか?

    現在22歳。 結婚2年7ヶ月目の主婦です。子どもはいません。 4年半前に初めて性交痛を感じました。(入り口が傷むのではなく、挿入時、奥を突かれると痛みます) 当時、性交4~5回に一度痛むくらいでしたが、 性交の度、ごく少量の不正出血がありました。 性交痛も、『あっ、ちょっとお腹痛い』と言うくらいで気にはしていなかったのです。 ここ一年くらいで性交1~2回(4年半前に比べると性交の数が減っています)に一度の割合で痛むようになってきました。 お恥ずかしい話、主人以外の人と昨年7月から今年の1月まで性交をもちました。 主人以外の人との性交痛は全くなかったのですが、 今年の1月、その男性との性交中にかなりの量の出血がありました。 その不正出血以来、他の男性との性交はもっていませんし、 性交の度の不正出血もこの頃からなくなりました。 前々回の生理が9月3日~9月9日。(生理周期30~35日くらいです) このとき、基礎体温は生理開始2日目に低温期へ入り、3日目に高温期へ戻り・・5日目に再び低温期へ入りました。 (いつもならだいたい生理開始日1~2日目に低温期へ入ります。) 生理終了翌日の9月10日に性交をもちました。 そして9月15日におりものシートで足りるくらいの不正出血がありました。(排卵出血かと思いましたが少し時期が早いような気がします) その翌日16日に性交をもちました。 1月に不正出血があった頃から、性交渉の度に性交痛を感じるようになり、 16日よりも後に性交渉を試みましたが挿入するとたまらなく痛く・・射精はしておりません。 挿入したにも関わらず、痛くて射精まで至らなかったのはこの時が始めてです。 それ以来、性交渉しておりません。 前回の生理が10月5日~12日。 基礎体温は生理開始5日目から低温期へ入りました。 血の量はいつもより少なかったです。 いつもなら、タンポンをしてナプキンを敷いてもナプキンにたくさん血がついているのに、 今回は昼用のナプキンだけで充分でした。 妊娠?とも思いましたが、妊娠ならおりものシートで足りるくらいの量で出血も1~2日と、聞いたことがあるので違うのかなと思います。 12日に生理は終わったはずなのに、翌日13日にまた出血がありました。 その翌日の14日には出血はなく、おりものが出ていました。 が、また翌日の15日からおりものシートでは足りないくらいで、 昼用のナプキンで大丈夫な量の出血がまたあります。 その出血は今も続いています・・。 現在、一昨日(16日)の夜から風邪で体調を崩しており、熱37.7℃~38.3℃くらいです。 (昨日、内科で診察してもらいお薬飲んでいます) あと2つほど気になる事があります。 今月1日から昼間は36.8℃~37.3℃くらいの微熱が風邪をひくまで続いていました。 この微熱は先月、9月17日にあさりを掘りに行って日焼けしたのが原因かもしれません。 熱は1日からしか測っていませんでした。 8月20日頃からチクチクとした軽い下腹部痛や、 ズキッとした痛みが何もしていないのに、ほぼ毎日続いています。 性交痛、不正出血、下腹部痛。。 何か子宮の病気でしょうか・・。 土曜日に産婦人科へ行こうと思っていますが、とても不安です。 あと出血が続いている場合、出血が終わってから行く方がよいのでしょうか? 長々とすみません。読みづらく、まとまりのない文書で申し訳ございませんが、 ご返答いただけると幸いです。

  • 卵胞チェック 子宮内膜が薄くなっていると言われました(><)

    こんにちわ。妊娠希望のものです。子宮内膜について教えてください。 毎月34日~38日で生理が来ます。しかし、先月は50日で生理が来ました。 今月卵胞チェックに行ったところ、 生理開始より15日目 内膜4mm 20日目 内膜7mm  24日目 内膜4mm 先生も薄くなっていることに驚きでした。 先生が基礎体温と内診の結果を見て「内膜が薄くなっていますね。生理が終わった頃の内膜の厚さになっています。無排卵でしょう。次の生理がいつくるかわかりません。」と言われました。 ショックでした。内膜が薄くなることはありえるのでしょうか?? 今月はあきらめたほうがいいと言うことでしょうか??

  • 子宮内膜について教えて下さい。

    こんばんは。私は妊娠希望で7月から基礎体温と排卵日検査薬で排卵日を予測し、タイミングをとっています。先週の金曜日に婦人科を受診して来ました。子宮や卵巣に異常はありませんでした。ですが、先週の金曜日は排卵日の翌日だったと思うのですが、子宮内膜が4.5ミリしかありませんでした。そして昨日、ホルモンの検査の為の採血で再度婦人科を受診して来ました。子宮内膜の薄さが気になっていたので、再度診て貰うと高温期5日目の昨日で8ミリになっていました。そこで質問なのですが、子宮内膜はこれから少しずつ厚くなり、着床の頃(高温期7日目から11日目)には10ミリ程になっていれば妊娠には問題ないでしょうか?それとも排卵期に10ミリ程ないと妊娠は難しいのでしょうか?

  • 妊娠?考えすぎ?

    前回の生理が終了し、1週間が経ちました。 生理予定日前には眠気、だるさ、軽い生理痛を感じ生理に備える感じなのですが、予定日の1日前に生理が来て3日目でおりものシートにうっすらまで経血がなくなって、4日目に、2日目3日目ぐらいの経血が出ました。 生理が終わった今でも異常な程の眠気と子宮がチクチクする痛みを感じ、体温も何日も前から平熱より高いです。(今まで基礎体温を測っていた訳ではないです。) そこで、昨日検査薬を試してみると、薄く陽性反応が出ましたが、捨てる時にもう一度見ると陽性反応は消えていました(/ _ ; ) 10月の排卵日の2日前に性行為を彼としているので、凄く気になります。 妊娠の可能性は低いですか? どなたか回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • AndroidケータイとプリンターのWiFiダイレクトの設定方法がわからない
  • お使いの環境はAndroidで、WiFiダイレクトによる接続をしています
  • 関連するソフト・アプリはブラザープリンタースキャンアプリです
回答を見る