• ベストアンサー

中2の数学の問題 一次関数

中2の数学の問題なのですが、解き方がわかりません… 直線y=2分の1X-2に平行で 点(-1,4.5)を通る ちなみに答えは y=2分の1X+5 だそうです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.3

>直線y=2分の1X-2に平行で 「y=2分の1X-2」は、「y=(1/2)x-2」と書いておきます(私がそれがやりやすいだけで、お書きの式に全く問題はありません)。 「平行で」と言っていますね。これは、縦軸にy、横軸にxを取って「y=(1/2)x-2」のグラフを描いたときに、それと平行になるということです。  平行になれる条件はなんでしょうか。それはxに掛けてある(1/2)(元の書き方では「2分の1」)です。よく「グラフの傾き」などと言います。  じゃあ、残りの「-2」はどうなのか。これは、例えばx=0のときy=-2ということで、x軸からどれだけ離れているかという数字です。ですので、平行という条件からは要らないのです。「y=(1/2)x」と平行であればいいのです。  平行な二つの直線は交わりませんね。それを「y=(1/2)x-2」と「y=(1/2)x」で、どういうことなのか確かめておきましょう(これは、この問題の解答には不要で、あくまでも参考まで)。  幸い二つの式の左辺はyで等しいですから、二つの式を等しいとしてみましょう。  (1/2)x-2=(1/2)x ←二つの式が等しいのでイコールで結べる ∴-2=0 ←両辺から(1/2)xを引いてみたが……  もちろん、こんな等式は成り立ちません。これは、「y=(1/2)x-2」と「y=(1/2)x」が決して等しくならない、つまり二つのグラフが交わらないためです。逆に言えば、交わらないから等しくなるような(x, y)がないのです。 (※ 一方の傾き1/2を変えると、例えば1にして、y=x-2とy=(1/2)xだと、(x, y)=(4, 2)と求められ、交点が存在し、つまり平行でないことが分かる。)  これで、y=(1/2)xがy=(1/2)x-2と平行であることを確認できました。ですので、y=(1/2)xと平行なグラフになる式を探せばいいのです。 >点(-1,4.5)を通る  これは、(x, y)=(-1, 4.5)を通るグラフだということでしょうね(設問にはそう書くべきですが、x, yの順だと勝手に決めてあることが多いようです。ちょっとよくないんですが、仕方ないので続けます)。  これは、x=-1のときy=4.5になるということです。それが、y=(1/2)xと平行だということですね。この式にx=-1を代入すると、y=(1/2)×(-1)=-1/2ですから、y=4.5にならず、別のグラフになる式だと分かります。  しかし、y=(1/2)xと平行なのですから、1/2は変えられません(変えると平行でなくなってしまう)。ここで、元のy=(1/2)x-2を思い出してみます。もちろん、これはx=-1だとy=-3/2=-1.5ですから、これでも合いません。  でも、-2を変えたらどうか、グラフがx軸から平行なまま離れたら与えられた条件に合うのではないか、ということは試す価値があります。  そこで、変数を一つ追加して、-2を-aに変えてみることにしましょう。  y=(1/2)x-a  これに与えられた条件、(x, y)=(-1, 4.5)を代入してみます。  4.5=(1/2)×(-1)-a ∴a=(1/2)×(-1)-4.5 ∴a=-0.5-4.5=-5  a=-5だと条件に合いますから、立てた式のaに代入してみます(正負に気を付けて)。  y=(1/2)x-(-5) ←a=-5をマイナスに気を付けて代入 ∴y=(1/2)x+5 ←マイナスを引くのだから足し算  これは確かに(x, y)=(-1, 4.5)を満たしますし、y=(1/2)x-2と平行です(先ほどと同じように、連立一次方程式にしてみると解けないことが分かりますので、よければ試してみてください)。  ですので以上のように解いて来て、確かに、 >ちなみに答えはy=2分の1X+5だそうです! となっています。

yui_sudasuda
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます! 理解しやすかったです! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.4

>#2さん 解き方1 と 解き方2 で、y切片の値が異なって いるにもかかわらず、 それを「同じ答えだ」だと 力説されると、 質問者さんが大混乱して しまいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

まず、グラフに描いてみましょう 【1】 y =(1/2) x - 2 のグラフは 傾きが 1/2 ということは x が 1 大きくなると、y は 1/2 大きくなる x が 2 大きくなると、y は 1 大きくなり x = 0 の時、y = -2 この y軸と交わる点のことを切片というんだった気がする こうして描いたグラフは下図の青いグラフです 【2】 求める直線は 【1】 の式に平行ということは 傾き 1/2 が同じです (解き方1) 【1】 の式は x = -1 の時、 y = (1/2))(-1) - 2 = -2.5 求める直線は (-1, 4.5) を通るということは、 上記の式より 4/5 - (-2.5) = 7 大きい ということなので、 y =(1/2) x - 2 + 7 y =(1/2) x + 7 となります (下図の赤いグラフです) (解き方2) 傾きが k で 点(a, b) を通る直線の式は y - b = k(x - a) となります。x = a、y = b とおくと、 両辺とも 0(ゼロ) となるし、 x の係数 = 傾きが k ですので、 よく考えるとわかるはずです 以上の知識を使うと、傾きが 1/2 で 点(-1, 4.5) を通る直線は y - 4.5 = (1/2))(x - (-1)) y - 4.5 = (1/2)x + 05 y = (1/2)x + 5 と (解き方1) と同じ結果になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

y = x/2 - 2 に平行であるということは、求めたい直線の傾きも1/2ということ。 y = x/2 + b が(-1, 4.5)を通るから、 4.5 = -0.5 + b b = 5 ∴y = x/2 + 5

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2の数学の問題です。

    中2の数学の問題です。 点(-3,-8)を通り、x軸に平行な直線の式を求めよ。 という問題です。 答えの導き方が分かりません。よろしくお願いします。

  • 中二の数学の問題でわからないものがありました。

    中二の数学の連立方程式です。 x分の4 + y分の1 = 4 x分の1 + y分の1 = -5 という問題です。 答えは、 (x,y) = (3分の1,-八分の一) らしいのですが、 私の頭ではどこをどうやって始めればいいのかすら全然わかりません。 中二にもわかりやすいようにこの答えに至るまでの途中式を教えて下さい。 わかりにくい書き方ですみません。

  • 中2 数学の問題です。

    中2 数学の問題です。 一次関数の問題です。 答えの導き方が分かりません。 x=0のときy=-2で、xが5だけ増加するとyは15だけ増加する。 この問題です。よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    数学の問題 ある2次関数のグラフは、放物線Y=-x2じょうを平行移動したもので、点4,1を通り、頂点が直線Y=2x+1上にあるという。 この2次関数を求めよ という問題がでたのですが、代入や、平方完成などいろいろな方法を試してみたのですが、どうしてもできません。こたえは二つあるようです。 先生に聞いても、この問題の解説はしないと言って教えてくれません。 どのようにしたら解くことができるのでしょうか?

  • 中2数学

    中2です。 数学の問題で答えを見ても どうしてこうなるのかわからない問題があります。       3  3x×x÷ ‐ y×(-4xy)      です。       2  答えと解説を教えてください。お願いします。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 2つの直線(1)x-1/1=y+2/2=z-1/3、(2)x/3=y/2=zの距離を求めよ。 この問題の答えは(1)の通る点(1,-2,1)と(2)の通る点(0,0,0)の2点間の距離となりますか? 答えがないため質問させていただきました。 お願いします。

  • 中二数学一次関数の問題です

    中二 一次関数の問題です (2)の問題を教えて下さい。 図はある人が家から100km離れたA地へドライブに行った時の様子を表したものである。 (2)家を出発してからx時間後の家からの距離をykmとして、xとyの関係をあらわす式を求めよ(xの変域も求めよ) 解説に0≦X≦1と2/3のとき、(1)より y=60X A地から家に着くまでの直線の式は2点(3,80)(5,0)を通ることから y=-80/2(x-5)とあるのですが、 どうしてx-5になるのですか? よろしくお願いします。

  • この数学の問題を解いてください

    [1].次の直線の方程式を求めよ 1.2点(-3、-2)、(0、-2)を通る 2..点(-1,2)を通り、直線2x-3y=5に平行 3.点(-1、2)を通り、直線2x-3y=5に垂直 [2]次の直線と点の距離を求めよ 1.5x+12y+26=0,原点 2.3x+4y-5=0,(2,-1) [3]次の直線または点に対して 1.点P(-1,2) ---------------------------------------------------------------- 高校の数学レベル?だと思います 式も兼ねてください 面倒かと思いますがよろしくお願いします

  • 中二の数学を教えてください。急いでいます!

    中二の数学の 一次関数の単元で、 一次関数の式を求める際、変化の割合を求めまるんですが、 その変化の割合の求め方についてです。 例として、 ・グラフが、2点(-1、1)、(3,9)を通る直線である。 という問題あったとします。 求め方は、 yの増加量         ―――――         xの増加量   であってるんですよね? 分からないのは、 増加量を求めるとき、 xからxを、yかyらを引きますが、どちらからどちらをひけばいいんでしょうか? -1から3を引くんですか?3からー1を引くんですか? 何か決まりはあるんでしょうか? それとも、決まりはなく、考えれば分かるってやつでしょうか? 頭の悪い質問ですみません。 何が言いたいのかとても分かりづらいとは思いますが、 なんとなくでも分かる方がいれば、答えてください! とても急いでいます!

  • 中学数学の関数の問題の解説をお願いします。

    関数の問題について、解説をお願いします。 いつもすみません。 今度は関数の問題についてどなたか解説を教えてください。 右の図の(i)はy=1/2x²、(ii)は原点Oを通る直線、(iii)は関数y=-2x²のグラフである。 点Aは(ii)、(iii)の交点、点Bは(i)、(ii)の交点であり、x座標はそれぞれ1、-4である。 点Aとy軸について対称な点Cとして、ABを対角線とする平行四辺形ACBDを作るとき、次の問いに答えよ。 (1)y軸上に、y座標が正の数である点Pをとる。△ABPの面積が平行四辺形ACBDの面積の半分になるとき、点Pのy座標を求めよ。 答え:4 (2)(1)で求めた点Pを通る直線のうち、平行四辺形ACBDの面積を2等分する直線の式を求めよ。 答え:y=2/3x+4 ※右の図とありますが、画像の図のことです。 すみませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ts7530のインクカートリッジを購入したが、実は間違った型番の330を購入してしまった。この間違ったカートリッジを使うことはできるのか疑問に思っている。
  • ts7530の正しいインクカートリッジを購入するために330を購入したが、誤って間違った型番のカートリッジを手に入れた。この誤ったカートリッジは利用できるのだろうか?
  • ts7530に適したインクカートリッジを買うために330を購入したが、実際には間違った型番を買ってしまった。この間違ったカートリッジは使用できるのか不安だ。
回答を見る