• 締切済み

毎日の育児・生活に悩んでます・・・

初めまして。相談させて下さい。 私には先月2歳になったばかりの息子が1人います。 2歳なのでもちろん言う事を聞くわけでもなく、ドコへ行っても暴れまわったり騒いだりします。 でも、私自身そんな息子と毎日24時間一緒にいるといくら自分の息子とはいえ疲れてくるしイライラしておかしくなり、たまに奇声も発しちゃいます(ちゃんと自覚はあります) 私の旦那は転勤族で色々な土地へ行きますが今現在住んでるところが凄く都会でちょっとバスに乗ればデパートもカフェもファッション売り場も、ほとんどの物が見たり買えたりする場所です。 だから尚更か、「たまにはのんびりお茶したいな」という気持ちがあります。 それを旦那に伝えると最初は普通に「いいよ。俺子どもと一緒に出掛けてくるから(or子ども見てるから)行ってきな」と言ってくれます。 ですが1、2時間したら電話がきて「言う事聞かなくて疲れた。帰ってきて」と・・・。 そして私が帰ると明らかに怒ってるように不機嫌だし、「疲れたから昼寝する」と寝室に入っていきます。そうなると結局私が気を使って息子を連れて買い物に行ったり散歩に行ったりします。 旦那も仕事で疲れてるのは本当に理解できるし感謝してます(私は専業主婦なので)。だからこそ私はあまり強くお願いできないし言えません・・・。 一時保育を利用しようかとも思いましたが旦那に「そういうのってお金かかるじゃん。そんなお金出してまで遊びに行かなくても良くない?」と言われるので預けるのも難しいです・・・。 実家は遠くて月に1回帰るか帰らないかですが、私の両親も旦那の両親も足を悪くしてたり仕事で忙しかったりですし前に相談した時は「自分で産んだんだからそれぐらい我慢しなさい」などと説教されて終わりました。 きっと皆さんも両親と同じような考えの方がいると思います。それは分かります。でも旦那は毎月、仕事の付き合いとはいえ必ず飲み会に行き何も気兼ねなく食べたり飲んだりしてるし、一人でゆっくり食べたいものを食べる機会もたくさんあります。 飲み会は行きたくて行ってるんじゃないという時もありますが、それでも羨ましいと思うほどにゆっくりする時間がほしいと思ってしまいます。 私は結構神経質な所があるので尚更ストレスも溜まっていきます。 我が儘だとは思います。でもいくら自分の息子とはいえたまには自分の行きたいお店に行き好きな飲み物をのんで好きなご飯を食べて・・・そんな時間を過ごしたいとも思います。周りに色々なお店がある土地に住んでる今だから出かけたいという気分にもなります。 自分でも勝手なことを言ってるのは分かっています。 でも今は本当に悩んでいます・・・。 旦那も両親も協力できない・保育も利用できない・・・疲れてきます。  具体的なアドバイスや意見でなくてもいいです。「私も同じですよ」みたいなことでも構いません。 でも否定的・中傷・暴力的な意見や言葉、あまり厳しい内容のお答えも今回は止めて下さい。 今はちょっと・・・そういう言葉を素直に受け入れれる自信がありません。 一応補足(?)として・・・専業主婦になってるのは旦那の希望でもあります。 私は働きにでる意思を伝えましたが旦那が「まだ今は働かなくてもいいから子どもといてあげて」と言ってきたので私もその言葉に甘えて専業でやっています。

みんなの回答

noname#214485
noname#214485
回答No.7

2歳と新生児4ヶ月の2人の娘を持つ母親です。 あなたの気持ちよくわかりますよ 母親だって人間ですもん 息抜きしたいですよね たまには、1人でゆっくりする時間があってもいいですよね 私も専業主婦ですが、あなたの気持ちが痛いほどわかります 旦那さん、少し理解がないですね 一時保育だって、必要な時もあります。そこまで言うなら旦那さんが見てくれればーそう思ってしまいます 私のところは、休みは家族全員で 過ごすと決めています なので、家族で過ごす事で旦那は 育児の大変さを少しは理解してくれてます アドバイスになるかは?わからないですが少しやり方がやらしいと 思うかもしれませんが 書きますね 私の所は娘なんですが、あえて パパ大好きになるように、私がなにげなく、もっていきます 例えば、ママおままごとしょー と子供が言うと、解った少し後ではいるから、パパと2人で先にしててー ママお風呂はいろーと言うと パパが(娘の名前)一緒に入りたいなーって言ってたよーと パパには、娘が一緒に入りたいみたいと 我が家は2人目が、産まれたので 余計に、そうなってきてます パパには、オーバーに こんな可愛い笑顔見た事ないー パパ好きなんだねーなんて おだてる 今では私よりもパパ大好き なので、2人のお留守も嫌がらず 仲良くしてます もちろんパパが仕事の時も 娘には、パパは私達の為に頑張ってる事も話したり 上手くあなたが2人の距離や時間を 埋めてあげたら、少しはママも 楽になれないかなーと思います ただ、寝かしつけなどは、やはり ママではないと今でもダメなんですけどね(笑) ただ、それ以外の事でママじゃなくてもできそうな事をパパに少しずつ 降っていけて、パパもはじめは嫌がる事もあるかもしれませんが 子供がパパがいいーって言われると 可愛い我が子が言ってる事を 嫌がるパパはいないと思います お互い頑張りましょうね 我が家はこの仲良し作戦を 2人目が、できてからやりはじめましたが、四ヶ月でパパっ子になりましたよ

回答No.6

主さん頑張ってらっしゃいますね。 うちも転勤族で見知らぬ土地で誰にも頼れず毎日が無我夢中でした。 息子は「何か障害があるのでは?」と心配になるほど落ち着きがありません。 専門家や健診の時などにも相談しました。 強く、弱く言い方を変えたり「こうしたらこうなるよ」と説明しても今はイヤイヤ期もあって全然言い聞かせはきかず毎日疲れています。 育児については義姉が五人の子持ちで相談しましたが「言うこときくのもいたし何言ってもダメなのもいたよ。お店で私の怒鳴り声とうちの子にイラついて怒鳴り付けてきたおじさんの声がかぶったこともあるよ。うちは育児書なんてあてにならなかったわ。あははは。」とこんな感じで(--;)でも義姉くらいおおらか?にやればここまでストレスも溜まらないのかなと思いました。 旦那がタバコを吸いに外にいる数分がものすごく羨ましいです。 不定期で転勤がある会社なのでほぼ毎月歓送迎会があります。 仕方ないとはいえ逆恨みしてしまうときもあります。一度だけ「俺が見てるから1~2時間自由にしてろ。」と言われたんですが「う〇こしたからお願い」と30分くらいで帰ってきたことがあります。 オムツ持っていったのにですよ…まったく(><) 実家へは今は遠いので一年に1~2回帰っています。私は疲労感が溜まりすぎると血圧が下がり最悪気を失うこともあるため両親は心配してくれますが遠いので助けを求めることができません。 1日とは言わないからせめて1時間旦那が休みの時に私も休みたいです。 なんだか私のグチこぼしみたいになってすみません。お互い大変ですがうまい手抜き方を見つけて頑張りましょうね。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.5

一時保育、ご主人の許可は必要ですかね? 私は別に必要ないと思うので、私自身が一時保育が必要と思えば、自分で申し込みなど手続きをすませ、「この日は一時保育だから」って事後報告だけです。 だってほかに協力してくれる人がいないのだから、別にそれでいいじゃない? どうしてそこで協力してくれないご主人が一時保育にストップかけるのか、そもそもそこがおかしいと思う。 ご主人が一生懸命働いてくれて忙しいのもわかるけど、こちらだって育児なんていうそりゃ大変な一大事業の真っ最中なわけで。 お金を稼いでくるかどうかが問題じゃなくて、お互い大変なんだからそこは理解してもらわないといけない部分かなって思いますけどね。 質問者さまご自身も、変に遠慮している部分があるのかな。 ご主人に言われて一時保育あきらめちゃったんでしょう? そこは遠慮しないで良かったんじゃないかなと思います。 ご主人に数時間預かってもらっただけで、ヘトヘトなんでしょう。 その辺りもっと突っ込んで、子育ての大変さを理解してもらうっていうことも必要だと思いますけどね。 相手が働いているからって、遠慮しないでいいと思います。 少なくとも夫婦は対等であっていいので、お互いを尊重しあって理解するっていう部分が、質問者さまご夫婦には足りないのかなって思いました。 きちんと理解してもらえれば、一時保育に難色を示すこともないと思いますけどね。 もちろん一時保育にはお金がかかりますが、それは必要経費だと思いますよ。 お金出してまで子どもを預けて、ママは自分の時間を確保していいんです。 協力してくれないのなら口を挟む権利はないので、好きにやりましょうよ。 「こういうことをしてはいけない」っていう気持ちが、質問者さまの心の何処かに根強くあるのかなぁ? >旦那も仕事で疲れてるのは本当に理解できるし感謝してます(私は専業主婦なので)。だからこそ私はあまり強くお願いできないし言えません・・・。 っていうくらいだから、結局専業主婦で子育てしているっていうことの意味を、すごく低く思っているのかなと思ってしまいました。 もしかしたらご夫婦ともに。 一番の敵は、自分の心の中にいるのかもしれませんよ? ひとりの人間を育てるっていうことの重要性を、ご夫婦ともに認識する必要があるように思います。 そんな簡単な話じゃないのだから、一時保育くらいどーってことないんだけどなぁ。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.4

まず、一度もリセットしましょう! お母さん。あなた様は、一生懸命で何より素晴らしい存在です。 まず、お母さんの役割とはなんでしょうか?そして、お父さんの子供にとっての役割とは? お教えします。 それは、「よき友人であること」。 これだけです。 お母さんだから、お父さんだから、親だから、何何をしなくてはいけない!とか、親たるものこうしなきゃいけない!と様々な情報に翻弄され、挙句には混乱してしまいます。 子供は、言葉をしらない大人です。 子供は、大人よりも本来正常な精神と生命力を持っています。しかし、多くのエネルギーが、大人たちの都合や社会の制約によって青年期を迎えるころには形に押し込まれた、物分りのよい、非常に大人たちにとって扱いやすいお人形さんに仕立てられてしまいます。そして、本来の力強い生命力や健全な精神は歪められ、たくさんの矛盾を抱えた一個の人間となる訳です。 成長段階で、子供は親の許容範囲に制約され、生命力や理性、優しさ、豊かな感性、才能といったものを失っていきます。 そして、社会は逆にそのような豊かな人間性を要求しているのにです。 まず、子供は生命力の塊です。 成長に向け、環境に分け入り、様々なことに触れ生きるために学ぼうとします。立っているものを横にしてみたり、寝かせいるものを起こしてみたり、形あるものを叩いて音を確かめなたり、世界を学んでいきます。しかし、大人には、それが捉え難い破壊や無作為なイタズラに見えてしまいがちです。しかし、乱雑で危険な環境を作っているのは、大人たちなのです。 環境を、整え安全な場所を与えることは重要です。 いうことを聞かせようと、強制するのは大人の側の要求ですが、大人は果たして子供が一体何を表現しようとしているのか、何を伝えようとしているのか耳を傾けてあげることに努めることしかありませんし、大切です。 子供は、"バカ"ではないのです。 言葉を知らない人間なのです。 それが大人との違いです。 子供は大人をいつも助けたいと思っています。それは生命の本能なのです。 何かよけいなことと思わず、よくよく観察してみると、それは、お父さん、お母さんを必死に助けようとしているのかも知れません。お父さん、お母さんを喜ばせようという努力なのかも知れません。どうか、よき友人として、子供を愛し助けでください。ただその役割を旦那様も分かち合いながら、ただそれだけに精進されてみてください。子育ては、決して複雑な事ではありません。そのエネルギーたるや半端なものではないにせよ(笑)どうかその力こそ宝となるように、精進下さい。今一番大変な時期ですが、きっと喜びが待っています。 薬を使わないカウンセラーより

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.3

否定的な意見や言葉、厳しい内容なので、受け入れる自信がなければ 読まないでください。 >2歳なのでもちろん言う事を聞くわけでもなく、ドコへ行っても暴れまわったり騒いだりします。 もちろんですか? 二人の子どもを育て、いろんな方に育児アドバイスをしていますが・・・ 2歳だと、かなり言うことを聞きますし、暴れまわることはありません。 少なくとも私の周りにはほとんどいません。 ショッピングモールなどでそのような子どもを見かけるたびに、親を観察します。 やはり親に問題アリです。 あなたの「2歳なのでもちろん言う事を聞くわけでもなく」という考えがそもそも間違っていると思います。 子どもと真剣に向き合ってみて下さい。 親として、信頼をしてもらえれば、子どもは言うことを聞いてくれます。 言うことを聞いてくれないのは、信頼が足りないからです。 子どもは、「この人の言うことを聞いていれば間違いない」という安心感を 本能的に感じるような気がします あなたの文章から受ける印象は、 子どもよりも自分がかわいい人のように感じます。 子どものためなら命だって捨てるし、地べたに這いつくばって泥水すすっても平気 そんな親でなければ、子どもは伸びないですね。 そういう人は、産後鬱や育児ストレスともほとんど関係ないようです。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/278)
回答No.2

こんにちは(^^) 1歳8ヶ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です(*^^*) お気持ちすごくわかります。 私も専業主婦で24時間ずっと子供と2人で、うちの子も男の子なので周りに比べても、かなり活発な子で知り合いのママさんや児童館のおばちゃん達にも、びっくりされるくらい落ち着きない子です(^^;) 哺乳瓶とミルク嫌いで完母で育てたので、預けて出掛ける事がなかったんですが先日、初めて2人目妊娠中なのでマザークラスに行く為、2時間だけ旦那さんに預けました(^^;) 私もたまに預けてのんびりお昼寝したい!のんびりランチに行きたい!と思う事がよくありますし子供には本当に申し訳ないですが、ストレス溜まってイライラして怒ってばかりです(>_<) 1歳過ぎてからの子供のエネルギーの多さに本当にビックリですよね。 毎日、どうやってこの子を疲れさせようかばかり考えてます(^^;) あまりにもキツい時は一時保育に預けてストレス発散されてもいいと思いますよ! 一時保育を利用されてる方、結構居ますし。 旦那さんがお金かかる…と言うならもっと旦那さんに預けて子供と2人が大変かを知って貰った方がいいと思います。 育児大変ですが頑張って下さいね!

回答No.1

毎日頑張っていらっしゃるのですね。 お気持ちお察しします。 私は一時保育をお薦めしたいです。 遊びに行きたいからではなく、 奇声を上げてしまうこともあるという 今の大変な状況を旦那様に理解していただきましょう。 育児というのは本当に大変なものです。 2時間ほどで「帰ってきて」とおっしゃる旦那様ですから 24時間一緒にすごす大変さ、 きちんと説明したら理解していただけるのではないでしょうか? 大変な時期は今だけだと言う方もいらっしゃるかと思いますが、 キツイのは今なんだ!と言いたいですよね。 保育園に入れるとかではなく、 一時保育で、同じ年頃の子供と過ごすのも お子さんにとっても発見が多い時間になると思います。 お母さんの心が乱れてしまっては それがお子さんに伝わってしまうこともあります。 まだ2歳くらいでしたら、 一心同体といえるほどに、お母さんの感情を読み取ってしまうそうです。 どうか、質問者様が余裕をもってこれからの育児を楽しみながら やっていけることを祈っております。

関連するQ&A