• 締切済み

育児の毎日について

31歳主婦です。私と夫と1歳の子供の3人家族です。 毎日子供の世話と家事をしています。子供は可愛く、夫も普通です。 仕事は、子供を出産するのを機会に辞めました。 私の悩みは、同じ毎日なので、とても時間をもて余して、無駄にしてると思ってしまうのです。どうすれば、このモヤモヤを無くして、毎日充実できるのでしょうか? 私は仕事をしようとは考えてません。仕事をしても稼ぎが悪く、子供を保育園に預けるお金になり、貯金までまわらないからです。 時間を使って、簿記の資格を取得し、さらに上級を勉強してます。 こんな質問をして、不快感や呆れ感などを与えてしまったらもうしわけありません。 最後まで読んで下さってありがとうございます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • mmhh8989
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.7

1歳10ヶ月の子供がいます。 臨月まで仕事をし退職しました。ですが、今までにはない子育てと家に居てる時間が長く多く、子供は可愛いものの正直辛いものがありました。周囲に知り合いも居てないので子供と2人きり。又 子供が成長と共に手がかかるようになり、怒る事も増えていきました。色々な事を考え、と言うより、よいタイミングで仕事保育園が見つかり私は1歳になると共に保育園に預けることにし仕事に行くことにしました。 勿論、おっしゃる通り保育料はかなりかかっています。貯金まではいかないですが、仕事をしてないとでは大分金銭面も違い楽になり、また息子に対しても気持ちに余裕ができています。 一日のたった数時間なので可愛くて愛しくてしかたがありません。叱るところは叱っていますが、イライラはなくなりました。また外出時ももったいないなどけちけちもなくなりました。 子供の成長もみるみるうちに変化があり、歩ける前に保育園に預け可愛そうだと本当に悩み悩みましたが、今ではこれでよかったかなっと思っています。少し人見知りの多い子供は今では積極に輪の中に入っていくようになりました。 そんな成長を見るとこれでよかったのかなっと今では思っています。 保育園に預ける前は、 市がやっている子育てセンターの所に3時間(週一回)遊びにいったり、近所の保育園に月一回開放していたりするのでそんな所に予約いれたりして過ごしていましたよ。 私の経験談ですが、少しでも参考になればと思います。

  • na53-2012
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.6

わかります。常にストレスを抱えながら生活してます。私も娘は可愛いし、今の大切な時期を一緒に過ごしたい。でも、毎日が同じことの繰り返し。息詰まるのは当然ですよね。 私はママ友と会ったり、支援センターに行ったり、ママイベント関係に参加してみたり、趣味で子供服作ったり、海外旅行を計画してみたり、市の市民委員に応募したり、とにかくやれること、やりたいことをやってます。 専業主婦を楽しんでる人ってちょっと痛いというか、自己満で終わってる人が多いと思うけど、楽しんでストレス発散でもしないと、逆にやってられないんじゃないでしょうか。 本当は、仕事したかったかなーなんて思う時もありますが、過去を振り返っても仕方ないし、これからどうしたいか、ですよね! 簿記の勉強なさってて素晴らしいです!上級っていうとレベルも高そうですね。勉強は育児の脳と違って刺激になるので、私ももっと勉強したいです。 何のアドバイスにもなりませんが、とても共感してしまったので、コメントさせてもらいました。誰かに聞いてもらうだけで心が軽くなりますよね。

peko0402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ポジティブな考え方すごく尊敬します。 やれることややりたいことをやる……そんな考え方忘れてました。子供に追われて、自分は二の次でした…私もフットワークを軽くして行きたいと思いました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

年子の息子と娘を持つ主婦です。 ろくに大した話も出来ない小さな子供と2人きりで、一日中、ほぼ家の中でずーっと2人で向き合って過ごす・・・どんなに可愛い、大切な我が子であっても、息が詰まってきますよね。 私は、どちらかというと、専業主婦向きのタイプなのですが、それでも、上の息子が幼稚園に入園するまでは、年子の息子と娘と私の3人で、何を言ってるのか分からないような子供に囲まれて、振り回されて、ほぼ一日中ずっと顔を突き合わせて過ごし、本当にしんどかったです。 ダラダラと時間を過ごしてしまっているようで、刺激もなく、ただ淡々とした毎日。 それが幸せだと思う反面、苛立ち、ストレスも溜まってしまうんですよね。 でも、私は、今なら、あの淡々とした、時間を持て余して過ごしているような子供達との時間が、どれほど貴重で、大事だったか・・・すごくよく分かります^^ 自分の人生において、子供を持つことが出来たのは、本当に幸せなことです。 そして、その大事な我が子にとって、一番大事な時期、可愛い時期、発達の顕著な時期に、ずっと子供の側にいて、子供の言動や成長の全て、1分1秒、見逃すことなく見届け、子供と一緒に喜び、一緒に苦しむことができたのです。 親としては、これほどの幸せはないはず。 もう二度と、子供が1歳や2歳に戻ることはありません。 1歳の我が子、2歳の我が子に会い、その小さな我が子を抱く事は、もうできないのです。 「今」しかありません! 専業主婦というのは、誰に認められることもなく、休みもなく、刺激もない。 でも、誰よりも近くで、子供の「今」と向き合うことができるという特権があります。 他人ではなく、母親の自分が、子供にいろんなことを伝えることが出来る。 そして、3歳を過ぎたら、親が伝えてきたことを元に、世界を広げていき、ドンドン親から離れて、そのうち、「親なんていらない」という反抗期だってやってくるはずですしね。 おそらく、あなたのモヤモヤは、育児のストレスだと思います。 誰に相談しても、おそらく、根本的には解消しない。 ただ、いろんな人と関わり、同じ子供を持つお母さん同士で話をしたりすることは、楽しいですよね。 淡々とした日常に、刺激が生まれるし、世界も広がり、子供にとっても良いことです。 だから、そういう関わりを積極的にできたら良いでしょうね。 あとは、定期的に、気分転換することかな。 子供をご主人に預けて、友達と食事をするとか・・・実家に遊びに帰るとか・・・。 一時保育に預けても、面白いかも。 子供も、集団の中に入ると、少し刺激を受けて、違った顔を見せてくれることもありますし、先生と少しお話しするだけでもまた楽しいですよ。 うちは、上の息子もまだ年中ですが、それでも、1、2歳の頃がすごく懐かしく、息子の成長を感じるたびに、嬉しさと同じくらい寂しさと切なさが溢れ、あんなにイライラして、モヤモヤしていた時期に、もう一度戻りたいと思うときもあるのですよ。 だから、私は、「今」を大事にしようと強く思うになりました。 「子供の今は、今しかない。もう二度と戻ることは出来ない。こんな風に抱きしめることも出来なくなるんだ。」と思うと、何だか全てが愛おしくなりますよ。 今の時期に、淡々とした毎日であっても、母親が、子供の側にいてあげられるというのはすごく良いことです。 淡々としているようで、本当はそうではないのです。 子供は、あなたと一緒にいることで、いろんな感受性を養い、いろんなことを覚えているはず。 あなたは、母親としてすごく大変な仕事をしているんです。

peko0402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の為にも、頻繁に外に出ようと思いました。 本当に子供の成長はあっという間ですね。嬉しい反面寂しい気持ちもあったり…… 共感してもらって、頑張ろうと思いました。

noname#184841
noname#184841
回答No.4

家事育児って、頑張っても報酬があるわけでもないし結果がでるわけでもない、誰かが認めて評価してくれるわけでもないですよね。 勉強を頑張れば成績が上がる、仕事を頑張れば報酬をもらえる、そんな今までとは別世界だと思うので、同じ感覚でいると物足りなさを感じるかもしれません。 旦那さんは家事や育児に対して感謝や労いの言葉をかけてくれますか? 私は家事育児の報酬は、夫の感謝や労いの言葉だと思っています。 仕事に復帰することを考えていないのでしたら、少しでも早く家事育児の世界に慣れることでしょうか。 と言っても、専業主婦の世界が退屈というわけでもないと思います。 子育てには今までと違った楽しみややりがいがあると思います。 そこに気付けるかどうか、そこに価値を感じられるか、ではないでしょうか? 決まった時間に起きて、ご飯を食べ、遊び、寝る… 毎日同じことを繰り返すのは子供が規則正しい生活を送るためには必要なことであり、決して無駄ではないはずです。 そしてあなたにとっては毎日同じことの繰り返しでも、子供にとっては毎日が成長の日々です。 いつものスーパーへの道にも、子供にとったら未知のものでいっぱい、毎日新しいことの発見なんですよ。 子供と同じ視線を持ったら、少しは充実した日々を送れるかもしれません。

peko0402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私は自分の為に生きたくて、子供の為にと思えてなかったと思います。 夫から感謝の言葉は無いです。むしろ文句の方が多いです。そういう態度をとられると、私もイライラしてしまいます。こんな夫はどうやったら労いの言葉をかけてくれるのでしょうか?私もイライラしない様にとしてはいるんですが… 「子供にとったら未知のこと」……子供の心忘れてました。 「子供の視線」という言葉も本当に参考になりました。ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

資格取得頑張って下さい! そのうち外に出て下さいね 取った資格で就職とかは考えてないんですかね モヤモヤは、時間がどうこうというのではなく、あなたのそんな毎日を旦那様が理解してくれない所から来てませんか? ママ達はおんなじように考えてる人は沢山いるので、お友達でも作りましょ

peko0402
質問者

お礼

ご回答と応援ありがとうございます。 もう1人子供が欲しいので、就職するのはまだまだ先の事なんです。 夫は家事と子育てに協力的ですが、私の悩みの話を聞くだけで、理解はしません。 ママ友に話しても、みんな同じような集まりなので解決しないんです……

回答No.2

私は、 7ヶ月と年長さんを持つの子を持つ母です(^^;) 息抜きしてますか? わたし、かなりしてますよ(。・∀・。)ノ ママさんとお茶会、市のサロンなど

peko0402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスを頂いて、もっと頻繁に、友達との遊びや支援センターに行こうと思います。 息抜きをしたらこのモヤモヤは無くなるのでしょうか……

noname#192999
noname#192999
回答No.1

街の子育て支援センターのサロンに通ってみては? 保育士さんに相談もできるし ママさんたちとお話できます 子供もお友達と遊べますよ♪ 何より無料ですからね~ 私は育児に悩んだり子供が暇そうなときはよくいってます

peko0402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 支援センターは行ってます。アドバイスを頂いて、もっと頻繁に行こうと思います。 やはり子供同士で遊んでくれると助かります。母親同士も会話すると、楽しいし、ストレス発散できていいですよね。でもなかなか私の悩みは相談しても解決されなくて……

関連するQ&A

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 共働きで育児に非協力的な夫にイラつく

    子育ての悩みというより、夫婦間の問題なのですが・・・ 我が家には1歳と2歳の子供がいます。 この4月より保育園に預けて妻である私も働く事にしました。 働く一番の理由は夫の収入が低いからなのですが、それを夫に言うとプライドが傷つくと思い働く理由は 「私が働きたいから保育園に預けて働きたい」 「なるべく家事育児は夫の負担にならないように頑張る」 と言って夫に頭を下げて保育園に申し込むのを許してもらいました。許してもらう。って表現もおかしいと思うのですが、我が家では「許してもらう」という表現がピッタリです。 でも・・本当は毎月家計費はギリギリ・・貯金は2人の学資保険を月々1万5千円づつするのが精いっぱい。もし幼稚園に行く事になっても月謝は払えない。ならいっそ子供達は保育園に預けて働いた方が、貯金もできるし、小学校に入ってから、塾のお月謝もかかるだろうし・・私が40代になってから新しい職を探すのは厳しいだろうし、30代の今が働き時だ!!!というのが本音です。夫のお給料がもっと良ければ専業主婦で幼稚園やお稽古事に通ったりしたかったです。 でもその本音を言わずに保育園に申し込み、この不況時に就職活動を必死でして・・やっと仕事も決まり、保育園も決まり、親子で慣れない慣らし保育も何とか乗り切って、さぁ頑張ろう!!という時に 夫に「毎日の送り迎えは私がするけど、緊急時や何かの時はアナタにも送り迎えをやってもらいたい。」 (夫は自宅での自営業で時間に余裕もあり保育園は自宅から徒歩5分の距離です。私は通勤1時間の所に通うOLです。) と言ったら・・・ 「俺に負担が色々かかるのは嫌だ・・働いてくれなんて頼んだ覚えは無いし、オマエがどうしても働きたいというか許可したのに・・」 とすごく迷惑そうな顔で却下されてしまいました。 基本的には、送り迎えも日々の家事も育児も全部私の仕事です。 でも、私は新しい職場でそうそう遅刻や早退や欠勤はできません。 緊急のお迎え位は余裕のある夫に協力してもらいたい・・というのは本音です。 それすらも迷惑がる夫・・・とても悲しく、どうせアテにならないなら離婚した方がマシか?と思うほど嫌な気分です。 (もちろん、シングルマザーの方がもっと大変なのは理解しているのですが・・) 私はどうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか? こんな夫をどうやって変えていったらいいでしょうか? このままでは、夫に対する愛情がすっかり冷めて仮面夫婦→離婚 となってしまいそうで不安です。

  • 育児中で、毎日もんもんとしています・・・。

    夫の長期出張で、来年の春までの予定でイギリスに住んでいます。先日3歳になった娘がいます。日本では私も正社員として働き、娘は保育園に預けていました。イギリスに来ることになり、会社は休職中です。 夏の間は、午前中に公園に行って遊んだりランチを食べたりし、家に帰るベビーカーの上で娘は寝てしまい、そのまま長いと3時間近くお昼寝をしていました。 しかし、ここのところ急激に寒くなり、雨も多いのでなかなか外出ができません・・。 こちらに友達がいるわけでもなく、英語もほとんど話せません。引きこもり状態(!)で、このままではいけないと思い、週に2回(各1時間ですが)英会話学校に通い始めました。その間は娘は夫に見てもらっています。でも、それ以外のほとんどを娘と私で過ごしています。(当たり前ですが。) 娘は家にいると、お洗濯や掃除などとてもよくお手伝い(のつもり)してくれます。しかし、私が家事をしている間や、相手をするのに疲れてしまった時には、TVを見ながらだらだらと寝っころがっていることが多くなってしまいました・・。私も、おとなしいので、ついそのままにしてしまいます・・。悪いとは思うのですが。 日本にいたときは、保育園でお友達もいっぱいいて家に帰ると保育園の話を一生懸命してくれました。こちらでも週に何回かナーサリーに通わせようかと思い、いくつか訪問しましたが、イギリスの保育園はやたらと保育料が高くどうしようかと考え中です。その他、地域のコミュニティーのようなところも登録制で、今は定員オーバーだそうです。 同じ位の年齢のお子さんをお持ちの方は、長い一日をどのように過ごされているのでしょうか?TVを見せる時間やお絵かき、歌、体操などなど、時間を決めたりして規則正しくしていらっしゃるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 育児について

    みなさんに質問です。 夫に、どれぐらい育児に協力してもらっていますか? 例えば、家事の手伝い、子供をお風呂に入れる、ミルクを飲ます、などなど。。 決めていらっしゃるご家庭は、もう少し細々とあるかと思いますが 参考にさせて頂きたいので、ぜひ教えて下さい。 うちは子供が1人で、最初の頃は手伝ってくれていたのですが どんどん手伝ってくれなくなり、今や家事も育児もすべて私がしており 一人で育てている状態です。 どこまで夫に求めて良いものでしょうか。 もともと、何もしない人だったので、子供が大きくなるに連れて(とはいってもまだ乳児ですが) 夫は自分の生活ペースに戻っていった、という感じなのですが。。 夫の仕事は夜遅いので、生活リズムも私たちと真逆だし 休みも、月に1~2回と少なく、その少ない休みでさえも 自分のペースで、お風呂の時間になるとパチンコに行ったりもします。 子供と会うのは、お昼仕事に出かける前。時間があれば膝に子供を乗せながら テレビを少し見て、すぐ出かけます。 周りからは、子供とよく遊んでくれたり、家事や育児を手伝ってくれる お父さんの話を良く聞くので、とてもうらやましいです。。 今まで何度か手伝ってもらえるように言ってはきました。 お風呂は苦手だと断られたり、家事の間みてもらおうとしても 急いでるからといつもより早く出かけたり、まるで逃げるかのように出かけていきます。 こちらとしても、催促する事に疲れてきたのでもういっさい言わなくなりました。 ですが、あまり、子供との接点が少ないと、今後お父さんを嫌がったり、 何か悪い事にならないか心配です。 このまま毎日2人だけで過ごしていても、良いものかどうか。。 なにかアドバイスが欲しいです。

  • 家事と育児と仕事のトライアングル

    家事と育児と仕事を全て一人でこなされている人がいたらどのようにしてうまく時間を作っているのかを知りたいです。 現在、3ヶ月目に入った子どもがいます。 この4月より保育園に預けて職場復帰します。 結婚してから、家事は私が全てやってきました。 子供が出来たからといってそのスタイルは変わりません。 子供の世話も全て私がやっています。 今は、仕事がないのでどうにか家事をしながら、授乳やおむつ替えの他にもお風呂にも入れて寝かしつけるまで一人でやっています。 しかし、実際働き始めて今の生活スタイルに仕事と保育園の送迎が加われば一人では出来ないような気がするのですが夫の助けなしできちんとやっている人がいるのであればどのようにしているかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ひとりの育児が辛い

    会社員の夫 在宅ワーカーの妻 保育園に通う3歳児 自宅で保育している0歳児 …の4人家族です。 夫は土日休み(たまに出社するときもある) 平日は朝8時~深夜1時まで仕事でいません。 私の仕事は平日の昼間に5時間程度の作業です。 (下の子が生まれる前までは外勤でした。) 最近、上の子に対するイライラがひどくなってきてしまいました。 私が悪いのはわかっています。 でも優しくしてあげられません。 うるさく騒いで私の家事や仕事の邪魔をし、せっかく寝た赤ちゃんを起こし、私が昼間片付けた部屋をまた散らかし…。 わかってはいるんです。 子どもだから仕方ないし、私があまりかまっていないから寂しくてわざとそうするんでしょう。 率直に感じたまま書いてしまうと、私は上の子を嫌いなんじゃないかと思います。 話しかけられるのも触られるのも嫌です。 上の子が保育園から帰ってから寝るまでの4時間が苦痛です。 物音ひとつたてだだけでものすごくイライラします。 私は間違ってますよね。 変わりたいです。

  • ワーキングママの生活の楽しみ方

    現在2歳の娘がいます。昨年の4月から保育園に預け、新しい会社で正社員で働いています。 ワーキングママの方で家事育児仕事で忙しい中でもこんな時間の使い方をしている、副業とか、勉強、趣味でもいいですが、意欲的に過ごせている方いらっしゃったらこんなことをしているよ!!と教えてください。 刺激を受けたいです。。 家に帰って来て18時半、それから子供と遊びながら、ご飯を作り、お風呂に入れ寝かしつけてら、21時半になります。それからまた家事をし、夫が帰ってきてバタバタしていると本当に毎日が気をつけないと、あっという間に仕事育児家事で終わってしまいます。 子供は私が布団に入って寝ていないと寝てくれないので、寝かしつけている間に疲れている日は私も一緒に寝てしまい気がついたらこんな時間に!!ていうこともたたあります(泣) そんな毎日で子供が順調に元気に可愛く育っているので子育ての充実感は有りますが、もっとうまく時間を使えば自分自身にも投資し生活ももっと楽しめるだろうに、、と思うこの頃です。欲張りでしょうか~。 基本的に夫は仕事が忙しく毎日帰宅は遅く、土日出勤も多いのであまり手助けをあてにはしていません。いる時は子供と遊ぶようにしてくれてます。家計的にも私が働かないとまわらない為働いており、贅沢な?お金をかけることは気が引けます。。

  • 育児の悩みを聞いて下さい

    2才のミックスツイン♀♂と小学3年生女の子のママです。 双子は保育園に預けて自営の夫の手伝いをしています。毎日朝4時起きで仕事。家事と育児は私に丸投げされています。近くに親戚もいないので一人で頑張っていますが、最近双子の♂の方の暴力が激しくて悩んでいます。保育園でお友達を噛む、家では双子♀やお姉ちゃんの髪をひっぱったり。特に双子♀への暴力は酷く、両手で髪をつかみ床に頭を打ち付けたり、瞼を噛んだり。 家事などで目を離したすきにやることが多く見張っていては何も出来ないし、 毎日がドタバタでかまってあげられないことが原因でしょうか?保育園の先生に相談したら今はそういう時期なので根気よく注意していくしかないと言われました。 毎日怒ってばかりで胃が痛いです正直しんどい。 夫は相談してもあまり親身になってくれません。 仕事は仕事で丸投げされてるし。忙しいのはわかるけれどなんでもかんでも丸投げして欲しくない。 相談のつもりが愚痴ばっかりになってしまいましたが、だれか助けて下さい。

  • これから育児をしていけるか不安でたまりません

    1歳半の男の子が一人おります。 自宅で仕事をしております。 ・生まれてから1年間は私がほとんど育児をしました(里帰りもなし) ・夫は家事などを手伝ってくれますが、子供と二人きりで過ごすということはできないようです。 ・半年くらいは母が一ヶ月に一度子供を半日又は一日見てくれ、その間にたまった仕事を片付けるという感じです。 24時間365日子供と離れることはなく、一緒にいることは本当はとっても幸せなことなのに、最近時々、とても辛くなることが増えてきました。 ・元来一人の時間を大切にしてきたところがあったので、全く一人の時間が無い ・夫は一人の時間をあまり好まないので、休日は必ず一緒に行動がベースとなっています ・ママ友さんの子供の話を聞いていると、子供に対してとても熱心で子供の為に!という感じで、自分がなんてダメな親なんだろうと心の中で思ってしまいます。 ・子供は食事をあまりたくさん食べる方ではないので、作っても結局残してしまうことが多いです。 なので、食事時間が実は結構憂鬱だったりします・・・。 ・子供の性格は温和で優しい子だと思います。 一人遊びも最近できるようになり、一緒に遊ぶ時間もできる限りつくるように努力をしています。 本当は充実しているはずなのに、毎日が急き立てられているような気がして、疲れだけが知らず知らずのうちにたまってしまっているようです。 これもしなきゃ、あれもしなきゃ!とバタバタしていると体調が悪くなり、気分も悪くなり、子供の相手もしてやれない、食事も満足に作ってやれない、家事もできない、ママ友さんのような一生懸命なママになれない自分に自己嫌悪です・・・。 皆さんはこんな私をどう思われるでしょうか? 同じような体験をされました方、どのように乗り切られましたでしょうか?

  • うつ状態での育児

    出産後すぐにうつになり、今まで周囲の協力を得ながら、なんとか育ててきました。 以前に比べれば、精神的に落ち着き、子供を「可愛い」と思う事も増えたのですが、 日によって気分の波が激しく、どうにもならない時は精神科でもらった安定剤を飲んで、 しのいでいます。 夫は、仕事柄休みが10日に1回程度で、朝早く出勤し、帰りも遅く、 双方の実家は遠方で頼る事は出来ません。 なので、以前は毎日子供と二人きりの状態でいたのですが、 うつ状態がひどい日は、カッとなって子供を怒鳴ったり、イライラを抑えられないため、 保健センターに相談に行ったところ、 一時保育を勧められ、今現在、週3回、保育園(9時~4時)に預けています。 だめ親だと思いますが、預けている間に、家事をしたり、食料品の買い出しをしたり、少しぼーっとしたりして、 なんとか精神を保っているような状態です。 一時保育に預けた日は、子供と離れている時間があるので、 迎えに行ってから、子供に余裕を持って接してあげる事が出来、 遊び相手になってあげたりもしてあげられるのですが、 利用は週3日までなので、残りの週4日は子供と一日中二人きりでいるのですが、 そうすると、どうしてもイライラしてしまって、余裕が持てません。 私は、神経質で、きっちりしていないと気がすまないほうで、 家事をためるのが嫌なのですが、子供と一日中二人でいると、 邪魔されて家事もはかどらず、昼寝もする日としない日があるので、 昼寝をしてくれない日は家事がどんどんたまってしまい、イライラしてしまいます。 よく、このカテで「家事なんてそっちのけでいい」というアドバイスを見ますが、 うちは夫の帰りも遅く、休みもたまにしかないので、 家事をためればためるほど、あとで自分が辛くなってしまいます。 なので、結局、「家事そっちのけ」というふうに手抜きが出来ません。 一時保育は土日祝日は休みなので、毎週末子供と二人きりでいますが、 二人きりでいると、いつ子供がわめきだすのかとビクビクしてしまいます。 また、家事など、やらなければならない事がたくさんあるのに、 子供に邪魔されて出来ない状況になると、軽いパニックに陥ってしまいます。 お金もかかるので、出来れば一時保育に預けずに自分の手で育てるのが一番いいと 思うのですが、保健センターの人からは 「そういう状態で毎日子供と二人でいるのは、危険」と言われ、 子供は保育園での生活にすっかり慣れてしまったようで、 迎えに行く度に、保育士さんから 「今日もお友達とすごく楽しそうに遊んでて全然泣きませんでしたよ!」と言われるので 私と毎日二人でいるより、保育園にいるほうが楽しいのかなと 複雑な気持ちになります。 子供は、1歳半です。 私と同じように、うつ状態で育児されているかたや、克服されたかた、 アドバイスをお願いします。