- 締切済み
食わずに生きることは可能か?
人は食わなければ生きれないと言われます。 それゆえ、食うために会社をやめられなかったり、他人に依存します。 なにをやっても食わずに生きることは不可能なのでしょうか? またそれに代わる代替案があれば、お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
あなた『食う』ということを理解していないでしょ。 もう一度中学から生物を勉強しなおしてください。それとも選択しなかったのですかね。だったら勉強してください。 先の回答者がなにを言っているのか理解できないんでしょうね。では判りやすく答えましょう >食うために会社をやめられなかったり、他人に依存します。 いやいや、路上生活者は幾らでも生きていますよ。 自給自足の農家も幾らでもありますよ。 >代わる代替案があれば、 食わずに生きることは不可能なのでしょうか? 喰うということが「口を経由して」というなら管を通して胃に直接物を入れればいいんです。 口じゃなくても鼻でも食道に穴を開けてでも・・。 或いは点滴で血液内に栄養素を入れてもいい。 ただし、物を食べる能力がなくなると確実に寿命が縮まる、あるいは植物状態になる事がわかってきています。 でもどっち道、生きるもの全ては寿命までしか生きられないし、寿命が縮まるといっても自分の本来の寿命など誰も知らないのだから「縮まる」という表現は正しくない。つまり「食べずに生きる」術という事になります。 それが出来ても残念ながら「排泄」だけは避ける事ができません。たとえ腸や尿道に管を通しても排泄している事に変わりはナイのですから。 消化とか何とかというなら無理。 物を食べるということは熱を発生することと新陳代謝を行うという事です。 新陳代謝を止め、熱を発生しないということは「生きている」ことにはならないのです。つまり死んでいるということ。 ※政府は自己利益の為に国民から税金を奪取しています。それゆえ死ぬまで税金を絞らねばならない。 だから勤労こそ喜びだと洗脳しているわけです。日本に住んでいるだけで税金を取る。 江戸時代は違いましたね。税金は身分の高い農民からだけ。商人や工業からは採りませんでした。だから店の大きさで取っていた。今で言えば法人税です。あとは通行料。 人知れずの山奥ならば自分で開墾して生きる分には税金はかからなかった。 私達は生きるために会社を辞められないんじゃない。国が生きているだけで税金を奪取するからやめられないんです。
見ててあまりの矛盾に眩暈がしたのですが、皆さんとても真面目に回答しておられるので私のほうがおかしいのでしょうか… まず >なにをやっても食わずに生きることは不可能なのでしょうか? ご自身で試してみて下さい。 簡単です。食べなければ良いだけの話なので。 >またそれに代わる代替案があれば、お願いします。 これが一番おかしいと思ったのですが、ご質問の根幹は恐らく「他人に依存しないように生きるにはどうしたらいいか」ですよね。 それを他人の案に頼りますか。 それって依存以外の何なのでしょうか? それとも、質問者さん自身は依存心の塊で、ご友人か何かが悩んでおられるのでしょうか。
お礼
たしかにおっしゃる通りだ。 腹減る以上の空腹を実感する必要がありますね。 そして、ぼくは依存心の塊です。 うんうんその通り。 100%あなたが正しい。 では、依存心の塊であるぼくに、偉大な論客であるあなたの代替案を教えていただきたい。 期待しています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34640)
まだ人権という概念がなかった時代に「人は食べ物を与えなくてもどのくらいまで生きられるのだろう」という実験をしたことがありまして、どうやったのかというと死刑囚に水だけ与えて食事を与えなかったということなのですが、それによると確か半年くらいは生きられたんだったと思います。案外に水だけで持つものですね。 さて、食うために他人にヘコヘコするのが嫌だったのかなんなのか、たまーに俗世の暮らしを離れて田舎で自給自足の暮らしをする人たちがいます。テレビで時々紹介されますが、やっぱり夫婦だったり家族だったり、2人以上の人数でやっていますね。 たまに仙人のように山の中でおっさん一人で暮らしているという人がいますが、しかしその生活をよく見てみると自分で作ったどぶろくを近所の家にあげて見返りに野菜をもらったりしているので、何がしか他人と関わりをもって暮らしているようです。 たぶん質問者さんの求めるところは究極的には「誰にも世話にならずに生きていく」ということでしょうが、引きこもっていても自宅に電気を届けてくれる人とか、注文した品物を自宅に届けてくれる人なんてのが必要なわけですから、月並みな言葉ですが「誰も独りでは生きていけない」ということなのだと思います。
お礼
山にこもってる人さえそうなのですね。 あなたのおっしゃることはたしかにその通りですね。
健康の為に食べ過ぎたり贅沢三昧しない人達は生きられると思います。必要な栄養は摂取しないといけないと思います。
- alphaXXX
- ベストアンサー率40% (108/264)
テレビでやってた何も食わなくても生きていける人ってのはやらせです。カメラが映してないところで食べてます。 あんなでたらめを放映するテレビ局もその内容を信じる人がいるということも日本の教育水準の低さを物語っているようです。 食わずに長期間生きることは不可能です。そんな夢物語は捨ててしまいましょう。 どうあがいても人間は体外から栄養を補給しなければ餓死します。確かに点滴なら食べるというプロセスは素っ飛ばしてますけど本質的には同じですね。 であれば自給自足などで社会への依存を減らすという方向性でいくしかないでしょう。 もっとも、現代社会ではそのためには耕作に適した土地や漁業権などを手に入れたり、色々とお金のかかる準備が必要ですが。
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
エネルギー補給という意味でも社会的経済的な意味に於ても可能です。 問題はどこまで持続するかに過ぎません。 食っても食わなくてもいずれ人は死にます。
- ruu0420
- ベストアンサー率53% (291/548)
何も食べないで生きてる人のテレビを見たことありますよ。 ロシアかどこか寒い地域だった。 水は飲むそうですが、体が勝手に栄養?タンパク質だろうか?なんか勝手に作れるようになるらしいです。 世界中にはそういう人がいっぱいいるようです。 痩せても無かったけど、しっかり健康みたいでしたよ。 いいですよね~食費タダ。
お礼
たしかにうらやましいです。 問題はどうやったらなれるかですね。
- shiren2
- ベストアンサー率47% (139/295)
食事より問題なのは病気ですね。 食事は自給自足することも出来ますが、医療費が払えなければ抗生物質も使えません。 注射一本で治る病気が治せないのであり、感染症を患ったらアウトということです。 実際、貧困層の一番の問題は食事ではなく、この手の感染症です。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (806/3495)
「食事をしないで生きていくことは可能か?」 生命活動を続けるには、どうしても外部からのエネルギー補給が必要です。 また、新陳代謝で消費する物質の補給も必要です。 植物でさえも太陽エネルギー、空気中や地面からの物質を使用しています。 生命体である以上、外部からの補給はどうしても必要なのです。 ですので、「食わずに生きること」は不可能です。 で、第2案「他人に依存せず食っていくことは可能か」 これは可能です。 完全自給自足でやればいいのです。畑を作り、実を採り、魚獣を狩り、糸を紡ぐ。 これなら他人に頼らず生きていけます。
お礼
まっ、そのとおりなんですけどね。 代替案については今やる気にはなりませんが、 心に留めておきます。
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
「食う」という行為が口から食物を摂取する「経口栄養」を意味するのであれば、 別に食わなくても生きていく事は可能です。 「中心静脈栄養」などで調べてみてください。 まあそれを自前で用意できなければ結局は他人に依存することにはなりますが。
お礼
調べてみました。 自給自足より大変そうですね。 用意もできなければ、医療技術もない。 ただ、カロリーの高いものを取ることで少なくて済むということには気が付きました。 それは意識すれば何とかなりそうです。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
なるほど。 最後は名言ですね。 生きるためというより国の洗脳ときましたか。