• ベストアンサー

本の出版に関して

1、法律論的に、著作者と著作権者の違い?2、自伝におけるゴーストライターと本人との権利関係は? 例えを出していただき、ご説明いただければありがたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1. <<著作者>>とは著作権法第2条1項2号で、「二  著作者 著作物を創作する者をいう。」と定められています。同法第17条で「著作者は著作権を享有する。」とあります。 つまり、著作者は最初に<<著作権者>>になります。 一般にあまり知られていないのですが、職務著作というものがあって、企業などが従業員に指示して創作された著作物の著作権はその企業に属し、企業が著作者となり、同時に著作権者となります。 また、同法第61条1項で「 著作権は、その全部又は一部を譲渡することができる。」とあり、当初は、原著作者に著作権があっても、第三者が譲渡を受けて<<著作権者>>になることができます。つまり、譲渡を受けることで新たに著作権者になることができます。 ただし、同法59条で「著作者人格権は、著作者の一身に専属し、譲渡することができない。」となっています。著作者人格権には、公表権(勝手に出版・公表されない権利)、氏名表示権(著作者名を表示する・しないの権利)、同一性保持権(勝手に改変されない権利)があります。 本の出版の場合は、まず著者が著作者となり著作権を持ちますが、通常は、出版社と出版契約を結び(出版権)、その中で決めた報酬(印税)を受けます。この場合は、一般的に著作権は譲渡する必要はありません。しかし、表紙、カバーなどに出版社の著作権が発生することがあります。 2. 自伝を本人が書いたり口述筆記で記録した場合は、本人が著作者で著作権者です。ゴーストライターがどの程度の作業を担当するかによりますが、一般的には相当の創作性があれば単独で(本人と離れて)著作者となれます。伝記では例が多いです。 本人の関与の程度では、場合により共同著作者となります。これはケースごとに判断されます。

4219hidepon
質問者

お礼

体調不良のためお礼が遅れました。お詫び申し上げます。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)法律論的に、著作者と著作権者の違い? (A)著作者とは、著作をした人。 著作権者とは、著作権を持っている人。 一般的には、著作者=著作権者となる。 しかし、懸賞などに応募した場合、 著作権は、作者ではなく、応募先の出版社が持つことになる。 作者は著作権を放棄して、出版社に渡すという条件で 応募することになる。 その代り、作者は、懸賞金をもらうことになる。 出版されれば、一定の原稿料をもらえる場合もある。 なので、懸賞では、二重投稿が禁止されている。 (一つの作品に、著作権を複数の会社が持つことになる) (Q)自伝におけるゴーストライターと本人との権利関係は? (A)ゴーストライターは、上記の懸賞応募に似ている。 例えば、Aの自伝をBがゴーストライターとなって書く場合、 Bは、書いた作品をAに渡して、報酬を受け取る代わりに、 著作権もBに渡すということになる。 以上は、一般論です。 実際には、ケースバイケースで、色々な場合があります。

関連するQ&A

  • 架空の著者の本として出版することは違法?

    著名人や経営者等の書籍は基本的にゴーストライターが 執筆していると聞きました。 実在する人物の変わりにライターが執筆するのは問題無いと思うのですが、 架空のキャラクターを作って、そのキャラクターとしてライターが 執筆するのは法的に問題があるのでしょうか? 実用書などの専門的な書籍などで架空のキャラクターを設定し、 そのキャラクターを著者として明記し、本を出版するのは やはり法律に違反するのでしょうか。 つまり、架空のキャラクターのゴーストライターということです。 進研ゼミで言う、赤ペン先生のようなイメージでしょうか。 あれも、一人の架空のキャラを設定して、多数の社員等が 赤ペン先生という一人の人物として添削していると思います。 出版の場合は、また少し話は別だと思いますが。 もしこのようなトピックに詳しい方がおられましたら、 お教えいただけますと幸いです。

  • 拘置所や刑務所からの出版

    よく、逮捕された後拘置所や刑務所から 永田洋子や福田和子、金キロウなどが事件の事柄、動機などを書いて出版されています。 以前、刑務所の本を読むと、手紙は、限られた近親者のみしか許されておらず、厳しい検閲等があり。例えば受刑者が恵まれない人たちに労働報奨金のの中から寄付金を送りたいとしても新聞社の義捐金募集に送られることは、許されず、赤十字社に限る等、特にマスコミに対しては、厳しい制限がされていると書いてありました。 まして未決囚などは特に制限が多いはずなのに不思議でなりません。 もちろん、ゴーストライターが書いているとしか思えませんが、永田洋子の本を読むとどうも本人が書いたとしか思えないほど詳細に記されています。 ゴーストライターが書いたにせよ、そこまで詳細を伝えるには長時間の面会が出来ないと難しいのではないのでしょうか? 刑務官などの方、その方面に詳しい人は本当のことを教えてください。

  • 出版契約書を取り交わしていない「出版権」の具体的内容は?

    法律で定められた出版権の内容に関して、質問させてください m(__)m よく小説のコンテストなどで、 「受賞作の出版権は主催者に帰属」とありますが、 その一文だけの説明で、他に出版契約書などを取り交わしていない場合、 「出版権」とは具体的にどのような権利を言うのでしょうか? 【類似出版物の出版を禁じること】や 【著作物の全部もしくは一部の転載、出版を禁じること】も、 含まれるのでしょうか? 「受賞作の出版権は主催者に帰属」という「出版権」の設定のみで、 個別の出版契約書を取り交わしていない場合に、著者に制限される具体的内容を、お教え頂ければ幸いです。

  • ゴーストライター ?

     小説や自伝など資料を見ながら原稿を書く職業があると聞きました。 また、出版(製本:知人に配るだけ)社等、まったく分からないものです。  どうしたら、ゴーストライター的な人にコンタクトできますか?    個人的に小数の製本等を行う会社はどうすれば見つかりますか?    この方面に詳しい方、教えたください。

  • 飯島愛のゴーストライター

    何かで,友達夫婦が飯島愛の話になり、「プラトニック...」は 本人が書いたのかどうかで,意見が分かれました。 「K」という、ゴーストライターが書いたと友人が言い、そのご主人が,本人が書いたと。 実際は、どうなのですか? 「K」って、誰ですか? ゴーストライターって、絶対に言ってはいけないのですか? こんな質問,愚問なのかも...すみません。

  • 芥川賞、又吉氏のゴーストライターは誰?

    お世話様です。私は出版社に勤務しているので、その業界には精通しているの ですが、芸能人が本を出版する際は、ゴーストライターが代筆するのは 常識というか、暗黙の了解となっています。 又吉氏の火花もそう考えて間違いないと思いますが、芥川賞までとってしまったので 本人もいまさらゴーストライターの話など出来ないのだと思います。 火花のゴーストライターって誰でしょうか?

  • 原稿料をもらってしまった文章の著作権

    アマチュアで音楽ライターをやっています。 過去に雑誌社に依頼されて書いた原稿を使って、新たに増補改訂して個人で単行本を出版したいという計画を持っています。 著作権法を一応読んでみたのですが、なにぶん法律のことは素人で、よく解釈がわかりません。 一度出版社から原稿料をもらってしまった文章については、「著作権の譲渡がなされた」ということで、執筆者の私には著作権がなくなってしまっているのでしょうか。 原稿執筆のときに、権利関係の打合せなどは一切しないまま依頼を受けてしまいました。

  • 楽曲の著作権管理って具体的に何しているのか?

    楽曲の著作権管理って会社では、具体的に何してるのか? 今世間でゴーストライターのことが話題になっていますね。 それで、疑問に思ったので質問してみました。

  • ビジネス書や自己啓発的な自伝風書籍での執筆協力ってどう言うもの?

    ビジネス書や自己啓発的な自伝風書籍での執筆協力ってどう言うもの? 大学教授の論文や何かのマニュアル本のように章立てが明確で「分担」などがありそうなものでの執筆協力(共著?)は気にならないのですが、全体が「私は・・・」「自分の・・・」と言った書籍で「執筆協力」ってどう言う場合を指しますか? (主に成り上がり社長の自伝とか活動家の書籍をイメージしてください) コンセプトやテキストイベント(故郷を訪れるとか座談会)のアイディア出しとかするのは「編集」ですよね。 口述筆記とかの場合に「執筆協力」になるのですか?←これも編集? ゴーストライターと言う仕事自体を否定しないですが、 名乗らずに隠す:ゴーストライター 名乗ってしまう:執筆協力 って事で分れているのですか? 「執筆協力」とあった上での「わたし・僕」を怪しく思うのですが、その辺りどうなっていますか? ※奥付のみにひっそりとでなく、背表紙や表紙にもバッチリ明記してあるものです。

  • ゴーストライターって詐欺じゃないんですか?

    ゴーストライターって詐欺じゃないんですか? 芸能人が出版している本ってどう考えても本人が書いた物じゃないですよね? みんなに、その芸能人が書いた本だと思わせて買わせているのでは? 買った人が、ゴーストライターだと気づいていても未遂には成るでしょう‥? 実際に詐欺の故意だとか、別の人が書いているだとか証明するのが難しいんですかね‥ 立件される事は全くなさそうですが‥