• ベストアンサー

歴史的人物と同じ名前の人はいますか?

友人と時々冗談で話すのですが、たとえば、イエスキリストという名のユダヤ人、ゴータマシッダルタという名のインド人、クレオパトラという名のエジプト女性、ユリウス・カエサルという名のイタリヤ人、フビライハンという名の蒙古人、アドロフ・ヒトラーという名のドイツ軍人とか 「歴史上で超有名な人と同じ名前の人」 って、御存知の範囲でいますか? もし、いないとすれば、スタイルが古すぎて親がつけないのか、あるいは畏れ多くてつけないのか ・・・ 昔、ギリシアの船主で、アリストテレス・ソクラテス・オナシスという名前の人がいました。  また、スペイン語圏の人で、ヘスース、という名の人がいますが、これは 「イエス」 または 「イエズス」 のスペイン語読み、って聞いた事があって興味をもちました。 日本では、蘇我入鹿とか平清盛とか、いかにも冗談っぽくって、親がつけないですが、外国ではどうなのでしょう?

noname#8234
noname#8234
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.1

こんばんは。 すみません・・・直接の回答とは違うのですが、「イエス・キリスト」とは人名ではありませんよ。彼の本名は「ナザレ村のイエス」で、キリストとは結局役職(笑)のようなものかしら。「救い主」とか「神と一つになった者」とか「神の子」と言う意味です。 ですので、余程自分から「神の子」として名乗らない限りは「イエス・キリスト」と言う名はありえないでしょう。 あと、ヒトラーという名前も、確か当のアドルフのせいで、一族郎党ヒトラーの名前を捨てて別の名前になったと、歴史の本で読んだ覚えがあります。ですので、アドルフ・ヒトラーも存在はしないでしょうね。 ご参考の一部に加えて頂けたら幸いです。

noname#8234
質問者

お礼

キリストって、そういう意味だったんですか 無知ですみません ヒトラーのお話、親戚の気持ち、よく分かりますね。 参考になりました。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

日本の場合ですが、「漢字は違うが読みは一緒」というのは結構います。 「オカダケイスケ」なんかはわりと居ますし(岡田啓介首相と、大抵の場合は“ケイ”の字違い)、だいぶ前ですがテレビの『なんでも鑑定団』に、「東条英機」という名前の人が出てた記憶があります。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 へー、東条英機さん、っていらっしゃるんですか。 めずらしい、というか、一度聞いたら、絶対忘れませんね。

回答No.4

クレオパトラという名前はギリシア系でよくある名前です。 ジュリアとかジュリエッタはユリウスから派生した女性名です。 カエサルからチェーザレとかセザールという名前が生まれました。 イスラム系では イブラヒームはアブラハム ユースフはユセフ ムーサはモーセ ヤフヤーはヨハネ スレイマーンはソロモン イーサーはイエス イスラム系でも聖書に出てくる名前をよくつけています。 ミケランジェロは大天使ミカエルですね。 たぶん本名ではないでしょうけど。

noname#8234
質問者

お礼

クレオパトラってギリシア系に多いんですか、初めて知りました。 結構、歴史的有名人と同名の人っているんですねえ。ご回答ありがとうございました。

  • kiyotta
  • ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.3

欧米の人名は聖書に出てくる有名人だらけです。 ジョン=ヨハン=ヨハネ ポール=パウロ ピーター=ペテロ マイケル=ミカエル デイビッド=ダビデなど無数にあります。 聖書に限らず、欧米人の名前には何らかの由来があるものがかなり多いです。はっきり言って歴史上の有名人だらけです。そう考えると、日本人の名前って結構オリジナリティーがあるのかも?

noname#8234
質問者

お礼

ありがとうございました。 欧米の人たちは、ほとんどが何らかの宗教の信者だから、聖人の名を借用しているケースが多いのでしょうねえ。

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.2

ちょっとずれるかもしれませんが… アフリカ系アメリカ人で、よく「ジョージ・ワシントン…」という名前の人がいます。もちろん初代大統領から取った名前です。たとえば、 George Washington Carver(1864年生まれ、農学者) George Washington Williams(1849年生まれ、歴史家・政治家) などは、黒人史で著名な人物です。  南北戦争によって奴隷が解放されたとき、解放された黒人たちはしばしばジェファソンやワシントンなど建国の父祖の名を姓にすることがありました。おそらく、解放されて正式のアメリカ市民になったことを象徴的に祝う行為だったのでしょう。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ジョージ・ワシントンさんは、たくさんおられるんですねえ。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 歴史上の人物の名前の正しい読み方は?

    私は、自分の名前の読み方は、規制が無いので自由と思っているのですが、歴史上の人物も色々な呼ばれ方をしているようで、どれが正しいのかなと思うことが良くあります。 特に、良くあるのが音読みと訓読みの違い。 例えば「伊藤博文(ひろふみ、はくぶん)」、藤田嗣治(つぐはる、つぐじ)」などです。 もっと古い、大昔の人の事はどう呼ばれていたのか、それはどこで確認できるのかという疑問がわきます。 名前に振り仮名をつけていたのは何時からなのか、世界で名前の振り仮名などあるのかとの疑問もあります。 今でも、名前の読み方など、どうでもよいことなのかとも思います。 そして、読み方まで管理してる国はないのでは、とも思います。 暇な親父の疑問に、お応え頂けましたら幸いです。

  • 長い名前を持つ歴史上の人物を教えてください

    武者小路、アメンホテプ、ハトシェプストなど ちょっと長い名前を持つ歴史上の人物を教えてください

  • 歴史上の人物の名前に付く「~の~」について

    歴史上の人物の名前に付く「~の~」について たとえば源義経だとMinamoto no Yoshitsuneと呼んだり、 平将門だとTaira no Masakadoといった具合に、 苗字と名前の間に「no」という読みが加わるのはなぜですか? またMinamoto YoshitsuneとMinamoto no Yoshitsuneどちらが正しいのでしょうか?

  • 歴史人物の名前にことなんですが・・・

     私は歴史に興味があります!  きになることがあるんですが、、、    徳川綱吉の側用人の柳沢吉保や徳川家宣の側用人の間鍋あきふさなどの名前の真ん中に 例えば柳沢吉保だったら、柳沢「出羽守」吉保 というのは何ですか!??    回答よろしくおねがいします。

  • 歴史上の人物のお名前

    こんにちは。pokapokatenkiです。 今、NHKでは大河ドラマで「江 ~姫たちの戦国」が放映されていますが、江の姉には「茶々」と「初」がいますよね? 人の名前の事をあれこれ言うのも何なんですが、凄く斬新な名前だと思うんです。特に「茶々」と「江」は。女性で「江」と書いて「ごう」と読ませるのも凄いと思います。そして何で「初」だけ普通なのかな?という印象を受けます。 そこで質問ですが、皆さんの知ってる歴史上の人物で、これは珍名だ、斬新だ、等、お名前に関して凄く印象に残っている方を教えてください。できれば、そう思った理由も書き添えていただくと嬉しいです。 何気に「江」が、よく考えてみたら凄い名前だなと思ったもので・・・・。

  • 歴史上の人物?の名前教えて下さい。

    「梅小路入道藤原朝臣常定」という人物のことを調べていますが分かりません。 申し訳ありませんが分かられる方教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 貴方の一番好きな歴史の人物の名前を教えてください☆

    貴方の一番好きな歴史の人物の名前を教えてください☆ また、その理由も教えてください!!

  • 歴史上の人物の名前について

    現在の日本において人の名前というのは、姓=ファミリーネーム、名=パーソナルネームとなっており姓、名をあわせて使用し個人を特定していますよね。 過去の日本においては姓というのは身分の高い人しか持てなくて名しかなかったと教わったように思います。そこで昔の人の名前についての疑問なのですが昔の人の呼称は現在の個人名のルール(ファミリーネーム+パーソナルネーム)からは外れるケースが多いのではないかと想像しております。 具体的には清少納言という呼称は、現在の人は清少→姓、納言→名、的な感じで呼んでいるように思います(少なくとも私は)。 しかし実際は清(個人名)+少納言(官位名)あたりではなかろうかと思っています。 現在でいうと山田支店長〔仮名〕といった呼び方に近いのではないかと思っています。 また、吉良上野介という呼称も同様のパターンではなかろうかと思っています。 吉良→個人名orファミリーネーム+上野介(官位)。これこそ現在の「山田支店長」的呼称ではないかと思っています。 まとめとして、昔の人の呼称には ・ファミリーネーム+パーソナルネーム ・ファミリーネーム+官位、公的立場(パーソナルネーム+官位か?) などというパターンがあるように思っています。 こういったところの説明をわかられる方おられましたら教えていただけたらと思います。

  • 歴史上の人物の名前の読み方がわからなくて困っています。

     徳川旗下の「長坂血槍九郎」の読みがわからなくて困っています。  おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。  よろしくお願い致します。

  • 英語は難しい?

    こんにちは。タイトルの質問にイエスと答える人は多いでしょう。また、フランス語やドイツ語は英語より簡単どころか、難しいと聞きます。 そこで逆に、英語が英語以外の外国語(中国語や韓国語は除いて)よりも難しい点はどんなところでしょう? スペイン語やイタリア語は発音に関しては英語よりも易しいと聞きますので、それ以外でお願いします。