女性の仕事観の矛盾

このQ&Aのポイント
  • 私は20代女性で、営業職から営業事務に転職しました。
  • ベンチャー企業で営業をしていた時は男性に勝つことがやりがいでしたが、体を壊してしまいました。
  • 現在は年功序列型の企業で事務職をしていますが、女性は評価されず、やりがいを感じません。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性の仕事観の矛盾

私は20代女性で、正社員として働いています。以前は営業職、今は営業事務として働いています。 ベンチャー企業で営業をしていた時は、男性と同じ結果を求められ、男性に勝つことがやりがいでした。が、体力と数字というプレッシャーから体を壊してしまいました。 今は年功序列型の企業で事務ですが、女性は事務職という意識が根強く、男性優位の会社で、他の人より仕事ができても評価されず、媚びれる人が支持される傾向にあります。 事務ですが、他の人より仕事が多くても給与に反映されず、所詮は事務扱いでやりがいを感じません。 私は仕事をバリバリやっていきたいと考えていますが、バリバリやればやるほど、ただ会社に利用されている気がしてしまいます。特に体を壊してしまう人を見ると女の子なのになーと思ってしまいます。 同じ給与なら、ゆるーく仕事をしていく方が得なのではと思い葛藤しています。 女性の方でそのように感じる方はいらっしゃいますか? 女性が女性性を活かして活躍している仕事ってどんなものがありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.8

30代女性です。 技術職(デザイン系)に就いています。 >媚びれる人が支持される傾向にあります。 どんな職種にしろ、“よいしょ”が上手な人の方が、 得しますし、給与や評価が高い傾向にある。 サラリーならば、尚の事、この要素もスキルの1つ。 >同じ給与なら、ゆるーく仕事を していく方が得なのではと思い葛藤 >体力と数字というプレッシャーから体を壊して サボる。適当に仕事する。という意味ではなく、 “上手に手を抜く”“仕事にメリハリを付ける”が 出来ていないのではないでしょうか? 毎日、1日1日を100%全力投球で テンションも変わらずに仕事出来る人いません。 考え方を白か黒かで中間は許さない、思いつかない。 ではなくて、中間もあるんだ。 という見方にしてみれば如何ですかね? 男性と女性で仕事出来たな。これ出来ると凄い! の基準・ポイントや感じ方が全然違います。 男性上司で女性部下の評価で質問しているようですが、 その逆で女性上司のケースで、 男性部下が納得してない光景も多く見られます。 「これだから女は・・・ダメ。」「これだから男は・・・ダメ。」 両方ともよく耳に聞こえてきた言葉。 こればかり言う上司・同僚は男性でも女性でも面倒だった。 どっちかの性別だから損している。あっちの性別は得だ。 的考えが強いと今後の働き方で得しないと思う。 例え、当たっている正しい状況でも詰まると思います。 上手く人を扱う人はそういう男女の違いも考慮して (欲言えば世代差も)人を動かしたり、立ち回ります。 一緒に働く方としても手の平で転がされていると 分かっていても上手い人の方が気持ち楽だし楽しいです。 扱い上手上司の元に移動後に使える人間も居るし、 よいしょ上手部下のおかげで雰囲気が良くなる部署もある。 今後30代に向けて、ただ、がむしゃらに動くだけでなく、 対人関係スキルも重点に磨いてみると良いのでは?

その他の回答 (6)

noname#208884
noname#208884
回答No.7

>私は仕事をバリバリやっていきたいと考えていますが、バリバリやればやるほど、ただ会社に利用されている気がしてしまいます。 利用とは何故でしょう? ただ事務員というコストセンターだからの問題だから年収に反映しないだけ。 プロフィットセンターの仕事ならそこに、給料やら賞与やらのアップがあるので利用されるという考えは持ちません。 明確なスキルアップとして捉えるはずです。 以前の仕事はそうだったでしょう? >特に体を壊してしまう人を見ると女の子なのになーと思ってしまいます。 え?別に男性でも思いますよ・・・。 何も身体を壊してまで働かなくてもよいでしょうにと。 まあ、それはちょっと男女差別だと思いますね。 >同じ給与なら、ゆるーく仕事をしていく方が得なのではと思い葛藤しています。 それがお徳だと思うなら良いのでは? コストセンターな事務員さんが考えそうな思考に毒されていませんか? それが得だと思うならそれでよいけど、ac12wbさんのもつ志向は正反対にキャリア志向ではないでしょうか? 矛盾しているというのなら、そこが矛盾ですけどね。 >女性が女性性を活かして活躍している仕事ってどんなものがありますか。 なんでもありますよね。 私は40代のSEですけど、女性として立ち上げられる企画がありますよ。 例えば生理を管理するアプリ開発、例えば新聞を取らない人向けにスーパーのチラシを閲覧できるアプリ、どれもこれも女性視点です。 特別な仕事・・・ではないはず。 政府だって女性の管理職を増やす意向ですが、別にそれが女性用の仕事というわけでもないでしょう。 災害ボランティアだって、女性向けの商品をせっせと送っていたと思うのですが・・・。別にこれらは身体を壊すほどバリバリしなくても普通に女性が出来る仕事です。 >プレッシャーから体を壊してしまいました。 身体を壊してまで働くのは自己のコントロールが出来てないとは思いませんか? 私はそう思いますけど・・・。 健康管理は自分の仕事です。 20代で簡単に調子が悪くなるというのはご自身は短距離ランナーなんでしょうけども人生は長距離ランナーであるべきです。 細く長く、自分をコントロールして適度に働く、首にならないようきちんと働くを管理してこそです。 女性とか男性とかの問題じゃなくこのご質問は身体を壊した人が安定を求めて違う職に就いたら、前職と比べてどうなの?という話だと思いますけどもねえ。 見ていると、気持ちはバリバリ働くキャリア志向だったけけど、身体はゆるーく仕事したい、なので思考もゆるーく働くことに慣れてきたのでは? 人生を楽しむのも1つの人生の生き方です。 特に病気になると、人は絶対的価値観から相対的価値観に変わります。 貴女も自分なりの幸せという相対的価値観にシフトしているのではないですか? 会社の性質とかもありますが、利益をあげる仕事はそれこそ大変です。 でも事務員というコストセンターな仕事でも、同じ給与なら、ゆるーく仕事をしていくよりも攻めで仕事をするということも出来ると思いますね。 それをしないのは自身の心の問題です。 利用されているのではなく、自分がやる気を出せないだけですよ。 だけどそう認めたくないから会社に利用されると考えるのではないですか? ゆるーく仕事も結構ですが、それを評価するのは他人、周りのひとですよ。 貴女自身もまた、女性はこうやってゆるーく働くんだという証明になっていくのは残念ですね。

回答No.6

営業部門の仕事では営業と事務スタッフしかないかということ、そんなことはありません。 最前線にたつ営業員が使える資料を作ったり、戦略を立てたりという営業企画業務の仕事もあります。 業務や庶務の事務員とは違います。 その会社の売ろうとしている品目やその背景となるバックグラウンドの知識、他社品の情報など営業員以上のレベルが必要です。 私の会社では、私も含めてそのようなスタッフの仕事をしている女性、大勢いますよ。 専門職の知識をもって入社しているか、営業員として入社したあと事務部門に移ったかですね。 ポジション・給料の面では、営業職よりは低いです。 営業手当もつきませんしね、ただマネージャークラスとなると営業以上のポジションが必要ですし、トップクラスの営業職のひとがつきます。 ほぼオフィスにいることが多いですが、時に外にいくこともありますし、名刺もあります。 会社の中にいるからといって、事務員かといわれるとちがいますね。 営業事務となると、あくまでも補助業務でしょう? 営業している内容を専門的知識でバックアップできますか? それができれば、単なる事務員じゃない内勤業務の職に就くことも可能でしょうけどね。 出産後、産休育休取得して復帰している女性も多く、バリバリ仕事をしていますよ。 業務時間内、もしくは時間短縮している範囲の中でね。 頭がよく専門知識もしっかりしている女性たちの作った研修テキストや資料を元に、営業員は最前線にでむくわけです。 さて、同じ給料なら、ゆるく仕事をする・・・賛成ですよ。 以前にいた、営業事務の女性・・・懇切丁寧に仕事熱心でした。 17時半に終業、18時前にはほとんどの営業事務職が帰る当社で、営業員のお願いを全部聞いて、残業どころか朝終業1時間以上前に出社して仕事をしていたようです。 ようは、本来彼らがすべき雑用を全部引き受けていた便利屋さんをしていたのです。 彼女のおかげで、営業現場は雑多な業務から逃れ楽をしていたようです。 当社の事務職では圧倒的に多い残業をしても、ポジションはあがることはありません。 そして、上司が変わった時、そんな人間不要、本来営業員がすべき仕事は営業員がすればいいだけのことと、あっさり切られ配置転換となりました。 配置転換となった場所は、本社の業務・・・仕事的には雑用じゃなくなり、ただの営業事務から本社業務部のスタッフとなったので素晴らしいのですが、彼女は地元にいたかったのですよね・・・既婚だったら、異動はなかったでしょうけど、未婚の場合はわりと簡単に異動させました。 ま、今は楽しく仕事をしているようです。 本社にいっても、ポジションが大きくあがるわけじゃないですが、家賃会社負担で東京住まいです。 今では、さっさと18時あがりのようです。 給料を頂ける範囲で仕事をする・・・それもありです。

回答No.5

すみません、私は男ですが書かせてください。 私は正社員ではありません。 自分が頑張っても感謝はされても給与に反映されないなら、 適当に仕事して定時に帰ればいいと思ってしまうこともありますが、 結局はそのようにはできないんです。 質問者様とは性別も雇用形態も違うのに自分と心境が似ているなぁ と思って書き込みさせて頂きました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

忙しく働く=会社の奴隷、という考えに、男女差は関係ないと思います。 どれだけの仕事に堪えられるかは、性別より個人の耐性の差になるのではないでしょうか。 それに、バリキャリ目指しかその逆目指しかは、女性一人一人の考え方にも依るのでは? 女性の働き方に正解も間違いもないと思うし。 ちなみに今の質問者は「仕事に振り回されている」印象なので、ご自身のキャリアアップに就いて考えられるべきでしょう。

回答No.3

こんばんは。 34歳男です。 私の職場のパートのオバチャン達と男性パートさんは同じ時給ですが、 働き方に差がありますね。 オバチャン達は言われた事しかやりません、それも腰が重いです。 頑張っても、サボっても同じ時給なので、そういう態度なのでしょう。 貴女が今考えてる事と同じです。 私は最近思うのですが、 女性ってやはり家庭に収まってるべきでないか? 働きに出ても、とかくサボろうとするし… 男尊女卑とか女性差別とか言われそうですが 私の正直な感想です。 働きに来ても、テキトーにしか働かない、家庭の事で遅刻や早退、急な欠勤当たり前。 そんなだから 「女なんて使い物にならない」とか「女が社会に出るとロクな事がない」なんて 言われるのでしょう…。 事務職という事なので、 仕事は比較的固定で やればやっただけの結果になると思います。 営業みたいに努力と結果が比例しないなんて事はないでしょう。 定時までコツコツやるべき事をやって帰れば良いと思います。 過不足なくやれば良いでしょう。

noname#192508
noname#192508
回答No.2

あれですね、高給の男と結婚して働かずにセレブな暮らしをした方が得という考え方ですね。 向上心が無い方にはそれが得と見えるのでしょう。一過性なものですが、それがやがて時がたった時、 どのような弊害に襲われるかは想像がつかないでしょう、それでいいなら、それを得と見たらいいんじゃないかと思います。 ただ、少なくとも、私から見ればそれは「リスク」以外の何物にも見えませんけどね。

関連するQ&A

  • 年功序列制度について

    日本の大手企業の30代正社員一般職女性です。 当社は古い日本企業です。 完全年功序列で、不正や犯罪を犯さない限り首にはなりませんが、評価が給与に結びつきません。年齢と職種(一般職、総合職など)で給与が全て決まります。 どれだけ優秀でたくさん仕事をしても怠けてる人と給与が変わらない為、自分は今与えられた仕事のみを間違えずにこなしたいだけで、それ以上の仕事をしたくありません。 人の何倍もやる事務員がいますが意味がわかりません。 今後リストラとかの話になれば選別されるでしょうが、現状は頑張った人が損する会社です。 いまだに大企業の多くがこのような馬鹿げたシステムを運用する理由は何でしょうか? 現場の優秀な若手にはお金をあげず、印鑑を押すだけの管理職に高給を与える意味がわかりません。 これでは優秀な人材は外資系に流れると思います。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 恋愛と女性の仕事

    私は30歳目前の事務職のOLです。 お給料も500万弱をもらって、穏やかに働いていますが、仕事は暇で、やりがいも無くこれでいいのか、と日々考えております。年収を下げてまでやりたい仕事もないので、転職にも踏み切れません。 普段の生活では、趣味やおしゃれを楽しみ、友人とも楽しく過ごしています。 今好きな人は仕事に非常に熱意をもって頑張っている人です。そのような方から見ると、私はこれといって仕事を頑張っていないので、魅力的な大人の女性に見てもらえないかなと、自信がもてません。 やはり、仕事に誇りを持って頑張っている男性からすると、平凡なOLは魅力に欠けますか?男性の率直な意見、また女性からの助言を御願いいたします。

  • 本当にやりたい仕事がわかりません。

    今就職活動のものです。どのようにして仕事を選べばよいか わからなくなってきました。 大学卒業後、個人向け営業職で3年勤めていたのですが、 一生営業トークで成績を上げる仕事にやりがいを感じられず デザイナー職であればやりがいを感じられる人生 を送れるだろうと、退職し専門学校へ進学しました。 しかし、デザイン事務所の長時間労働に対する給与の低さ、 なにより、小さな事務所で一日中パソコンに向かう仕事をする ことに対して今になってやる気がわかなくなりました。 やりがいを求めることが退職理由だったので、デザインが そこまで好きではないことにも気づきました。 (月10万強に耐えるほど好きではない。) 今、再度就職活動するにあたって、以前の経験を活かして デザイン職以外の販売企画や営業の仕事もさがしていますが、 また、やりがいをみつけられないかもしれないと不安です。 自分がやりたいことよりも、誰かに「きみはこの仕事が向いている」 と言ってもらえればどんなに楽か・・・ いったい、どのようにして仕事を選べばよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性と仕事したくありません…

    私は現在、金融系の事務職をしています。 営業事務で、営業は男性ですが、特に仲が悪いわけではないのですが、 男性の営業マンを補佐するような状況があまり気に入っていません。 今まで、女性ばかりの職場にいた為、女性のほうが仕事しやすい気が するのです。 特に私の今いる会社は男性に対する待遇が女性事務職に比べ、格段に 良いという会社で、女性は営業の事務処理に関する補佐をするという 感じで、事務職が初めてな私には現在の仕事に対し、ちょっと困惑気味 です。 けれども、男性の中に入って仕事をこなしてこそ、ビジネスの世界では 一人前とみなされるのかと思うと困惑しながらも今の仕事をしている といった感じです。 もともと女性相手の販売の仕事をしていたので、男性との距離のとり方 が面倒で嫌なのかもしれません。 どうぞ、様々なご意見、アドバイスをお願いします。

  • 女性が一生続けられる仕事って、、、

    女性が一生続けられる仕事ってなんでしょうか? 私の親は「公務員、公務員、、、」 と言ってますが、(公務員の方には失礼ですが)私には 毎日毎日住民票の発行とか市役所の女性がしているような 仕事には魅力を感じません。 キャリアウーマンとして男性と肩を並べてバリバリ仕事をしたいのです。 公務員は年功序列ですよね? 私の就きたい仕事はがんばりが評価される仕事なんです。 結婚しても、子供ができても仕事をやめる気はありません。 今の日本では難しいのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 事務の仕事について

    私は、就職活動中の23才の女です。 私は、事務職が希望なんですが、事務職と言っても様々な職種があると思います。 (一般事務・総務事務・人事・営業事務・経理etc) それぞれの経験がある方、また現在就業中の方に質問です。 そのお仕事の良いところ(やりがいや選んだ理由など)と嫌なところ。 そして、企業によって業務内容は違うと思いますが、差し支えの無い程度に大体の仕事を教えて頂けないでしょうか? 就職活動の参考にさせていただきたいので、どうぞ宜しくお願いします。

  • やりたい仕事!みなさんはどういう基準で選んでますか?

    就職活動中の文系女子学生です。様々な企業にエントリーしつつも迷っています。 私の理想としては、「ガツガツ働いてガッツリ稼ぐ」です。 ちょっとくらい早死してもいいから、いっぱい働いて稼ぎたいです。 そして家計を助けて、家族を守りたいんです! 忙しくても大丈夫なので、仕事の内容と収入が割に合っていること、どっちかというと年功序列の給与体制のほうがいいかなと思っています。 能力主義すぎて、いつ首を切られるかわからないとか、そういうのは困ります。絶対安心とはいかなくても、ある程度長く働けるところが良いと思っています。この条件が満たされていれば、営業でも企画でも経理でも人事でもなんでもいいと思っています。 待遇が良ければいいってことになるだと思います。 ただ、自分の性に合わない業界というのもいくつかあって、それは省いて考えてはいます。 こういう条件を満たすところ、自分ではいくつか思い浮かぶのですが、それだけでは心配なので、他の企業も探さないと・・・と思っています。 こういう職種や業界、おおまかでもいいので思いついたら教えて欲しいです。 あと、みなさんはどうやって選んでいますか?

  • 仕事を選ぶ基準

    仕事を選ぶ基準として世間の方々はどのように選んでおられますか?営業職を希望しており2社内定を頂いております。当然ながら1社は断らなければいけないのですが考えすぎて決めるのに悩んでいます。因みに営業職です。人それぞれ選ぶ基準は待遇面、やりがい、給与等色々あるとは思いますが他の人はどうなのか気になり質問してみました。色々なご意見を頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 仕事ができるかどうかより高い給料もらってるかが大事

    学歴の話題とか質問に対しては 「学歴が低くても仕事が出来る人はいる!大事なのは仕事が出来るかどうかだ!!」 って怒りまじりに回答をする人は多くいますね。学歴の質問には必ずといっ ていいほどこれに似たような回答があります。 でも仕事の出来る出来ないみたいな質問に対してだと 「仕事が出来るとかどうでもいい、大事なのは給料が高いかどうかだ!安い給料でいくら仕事が出来てもダメ。仕事が出来なくても高い給料もらってる人はいる!」 みたいな回答ってほとんどありませんね あれって何故なんでしょうか 仕事が出来るとか出来ないとかどうでもいいでしょ。大事なのは高い給料もらうことなんだから。 現実に特にたくさん仕事しなくても高い給料もらってる人はいますし。 閑職にいる人や言われた仕事だけしない人でも年功序列が残ってる大企業に正社員で入社することさえ出来れば、高い給料もらえますよ。その為に高学歴になって就職活動を懸命にするのです。解雇なんて悪事さえしなければされませんし。 中小企業でめちゃくちゃ働いていても、年功序列で給料の上がる会社でサボってる方が給料は高いですが、それでも給料が安くてたくさん仕事する方を選ぶ人いるんでしょうか? 仕事出来なくても給料が高い人は数が少ないから、そういう回答も少ないのかなと思いましたが 低学歴で仕事ができる人も十分少数派ですからそういうことでもなさそうです。 質問ですが (1)小さい企業で安い給料で働いていて仕事がすごく出来ることと、大企業でサボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか? サボっていても犯罪しない限りはクビになりませんよ (2)仕事が全然できなくても高い給料をもらっている人と、高卒以下の低学歴で大卒より仕事ができる人、人数としてはどちらが多いと思いますか?

  • 仕事ができるかよりも高い給料もらえるかどうかが大事

    学歴の話題とか質問に対しては 「学歴が低くても仕事が出来る人はいる!大事なのは仕事が出来るかどうかだ!!」 って怒りまじりに回答をする人は多くいますね。学歴の質問には必ずといっ ていいほどこれに似たような回答があります。 でも仕事の出来る出来ないみたいな質問に対してだと 「仕事が出来るとかどうでもいい、大事なのは給料が高いかどうかだ!安い給料でいくら仕事が出来てもダメ。仕事が出来なくても高い給料もらってる人はいる!」 みたいな回答ってほとんどありませんね あれって何故なんでしょうか 仕事が出来るとか出来ないとかどうでもいいでしょ。大事なのは高い給料もらうことなんだから。 現実に特にたくさん仕事しなくても高い給料もらってる人はいますし。 閑職にいる人や言われた仕事だけしない人でも年功序列が残ってる大企業に正社員で入社することさえ出来れば、辞めずに働き続ければ高い給料もらえますよ。 その為に高学歴になって就職活動を懸命にするのです。 解雇なんて悪事さえしなければされませんし。 中小企業でめちゃくちゃ働いていても、年功序列で給料の上がる会社でサボってる方が給料は高いですが、それでも給料が安くてたくさん仕事する方を選ぶ人いるんでしょうか? 仕事出来なくても給料が高い人は数が少ないから、そういう回答も少ないのかなと思いましたが 低学歴で仕事ができる人も十分少数派ですからそういうことでもなさそうです。 質問ですが (1)仕事ができるかどうかより高い給料もらってるかどうかの方が重要だと思いますか? 小さい会社で長時間働いて安い給料貰って仕事がすごく出来ることと、古い体質が残っている大企業で幹部社員として入社し、サボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか? (2)仕事が全然できなくても高い給料をもらっている人と、高卒以下の低学歴で大卒より仕事ができる人、人数としてはどちらが多いと思いますか?

専門家に質問してみよう