• 締切済み

自分のペケのエンジンがかかりません

ZUM1911の回答

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.2

エンジンに何をつけたのか書かないと答えがしにくいよ。 あとパワヒィルって何?

関連するQ&A

  • バイクのエンジンがかかりません

    私ゼファー400に乗っています 二週間ほど前までエンジンかかっていたのですが 久しぶりに今日乗ろうと思いセルを回しても なかなかエンジンがかかりません ブースター繋いでセル回しても押しがけしてもつきません もともとは不動車のゼファーを1ヶ月前くらいに友人にもらい プラグを交換してキャブ内のガソリンを抜いて タンク内のガソリンも入れ替え エンジンかかるようになったバイクです 冬のせいか、エンジンがかかるようになってからも エンジンのつきは良くなかったです 二週間ほど前最後に乗ってから 雪が振り、屋根があったのですが 少しバイクに雪が積もっていました もしかしたらその雪が原因なのでしょうか? 原因わかる方いらしたら解答お願いします また復活方法も教えてください おねがいします(T_T)

  • エンジンがついても走りだしません

    カワサキZRX400(1994年式)に乗っています。3日前まで普通に走っていたのですが今日乗ろうとしてエンジンをかけてあっためて走り出そうとしたんですがエンジンが止まってしまいます。1ヶ月前にもバイク屋に持って行ってメーター周りとエンジンとクラッチをみてもらったのですが異常はありませんでした。よろしくお願いします!

  • エンジンが かかりません。

    観覧して頂きありがとうございます。 HONDAの50cc原付 ZXに乗っています。 今日バイクのエンジンをかけて50mぐらい進んだらエンジンが止まりその後かからなくなりました。 もともと走行中にアクセルを開けているのに回転数が下がりエンストを起こすことがよくあり、その時はキックでかかっていました(セルはかかったり、かからなかったりです)。 しかし今日はキックでも全くかかりませんでした。 走っている時はシャリシャリとかすれた音がしていました。 どなたかアドバイスをお願いします。 文章を書くのが苦手なため見づらいと思いますが、最後まで読んで頂き ありがとうございます。

  • エンジン上置きインタークーラーの水路

    このたびAE86にスーチャーを載せかえし、インタークーラーをつけることになりました。 前置きはちょっと大変なので上置きにしようと思うのですが、 ボンネットにダクトをつけると雨水が入り、エンジンルームが錆びやすくなりそうな気がするのですが。レガシーなどの純正ICはエンジンヘッド上にありますが、雨水はどうしているのでしょうか?その対策等もありましたら教えてください。また冷却に関してもポイント・知恵があれば教えてください。

  • バイクのエンジンがかからない

    こんにちは。 100ccの原付バイクにのっているのですが 今朝からエンジンがかかりません。 一か月弱乗っていなかったのですがだいたいキックでかかっていました。 セルはまったく音もしない感じで、キックもエンジンがかかるような 感じがしません。雨水がマフラーにたまったのか、原因も分かりません 修理に出すとどのくらいの費用がかかるのか知っている方がいたら 教えてください。新車で買って5年くらいのっているものです。 また時間を置けばエンジンがかかったりするものなのかなど、何も 分からないので教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • エンジンがかからない

    日産ラルゴに乗っています。 自宅の駐車場でエンジンがかからなくなりました。 最後に乗ったのは二日前です。 バッテリは三ヶ月前に交換したばかりです。 キーを回すと、いつもは「キュルキュル・・・」としてからすぐにエンジンがかかる かんじでした。 今回は「キュルキュル・・・」とはいわずに「カッ、カッ、カッ・・・」みたいなかんじで エンジンがかかりません。 キーを回すとコンソール表示やナビなどは電源がきます。 考えられる故障原因と修理費用を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 原付のエンジンがかかりません

    出かけようと原付のエンジンをかけようとしましたが スタートボタンをおしたらブーンカチカチカチ(こんな感じの音です)となって エンジンをかけようと頑張っているようなのですがその後反応がなくなります。 キックでかけようと10分くらい頑張りましたがかかる気配がありません。 あんまりやると余計おかしくなっても困ると思ってあまり長くはやりませんでした。 しばらく乗らないのならエンジンだけかけておけば バッテリー上がりがなくなると聞いていたので数日に一回はエンジンをかけていました。 1回でではありませんが2~3回スタートボタンを押したらいつもかかっていました。 今日のお昼もそれでかかっていたので急にエンジンがかからなくなるなんて 思ってもいませんでした。 最後に乗って走行したのは1週間くらい前です。 車種はレッツ4、2年半位前に購入、走行距離は5000kmに近い4000代後半です。 オイル交換は初回は1000km、2回目は4000km位でしています。 どの箇所の修理が必要と思われますか? 近々購入店に持っていくつもりですが修理費も心配です。 どのくらいと予想されますか? ご回答よろしくおねがいたします。

  • エンジンをかけてから

    HONDAのJAZZに乗っているのですが 1ヶ月前にエンジンを焼き付かせてしまったので 今日とても状態のいい美中古のエンジンを譲ってもらい、ポン付けで載せ換えをしました。 プラグやエンジンオイルも新品の物に交換し、いざエンジンをかけると… 「ブルゥーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!」 と、エンジンが速くて壊れそうな音がでます。 チョークを上げると少しおさまるのですが、しばらくするとエンストしてしまいます。 普通エンジンをかけると キックして、「ブゥルンッ、ドゥルドゥルドゥルドゥル。。。」 な感じですよね。 いったい何が原因なのでしょうか… ほんとうに困ってしまいました。。。 分かる範囲でかまいませんので、ご回答お願い致します。

  • エンジンがかかりません!!

    最近なぜかエンジンのパワーが無いなとおもっていたら、今日急にエンジンがかからなくなってしまいました。チョークを開いて暖機を行い、ぎりぎりエンジンがかかったとしてもアイドリングが安定せず、すぐにエンストしてしまいとても困っています! 車種はスズキのデスペラード400で走行距離は9000kmです。 明日バイク屋に持っていく予定ですが、大切にしていたバイクなので、その前に応急処置の仕方などあればしてあげたいです。 こうしたらいいんじゃないかという感じでもいいので、分かるという方がいましたらどなたか回答おねがいします。よろしくおねがいします。

  • エンジンが止まり、かからない

    今日、走行中、信号待ちでとまったら、そのまま、エンジンが止まってしまいました。 エンジンをかけようと思って、セルを回しても全然、かかりませんでした。 いつもは押しがけなどせず、普通にかかります。 けれど、しばらくすると、エンジンがかかるようになりました。 が、また少し乗ると、エンジンが止まり、かからなくなります。 でもまた、しばらくするとエンジンかかりました。 これって重傷ですかね?まだ初心者なものでよくわかりません。 原因は、なんでしょうか?