• 締切済み

看護師が諦められません

今年24歳女です 以前看護学校に通っていたのですが、家庭内のストレスと実習のストレスでうつ病になり退学しました。 退学後諦めきれず、 学費の足しになればとアルバイトをしながら受験勉強をしてました。 そして今年看護専門受験しましたが、どちらも二次で落ちました。 倍率や筆記の出来もよくなかったのでしょうが、 中退についての質問であたふたしてしまい 更に受験前は親から罵倒され続け様々なストレスをうけ鬱再発。 先日病院行ったら鬱との診断でした。 (現在治療中ですが、あまり上手くいってません) ちなみに今年で受験は最後だったのですが、不可抗力な試験当日トラブルも多く それに同情した父親からまた目指したら?と言われました また、私自身あんなに勉強して2次まで行ったのに…と意固地になってしまい中々諦められません 自分の性格や、一度通った経験(3年の実習の半分は単位とりました)から 看護師向いてないのは重々承知です また父親は応援してますが、定年を過ぎけして裕福ではない父親を見ると もうお金は出させたくありません。 しかし、情けない話なんですが友人の姿や病院へ行くと看護師になりたいと強く思ってしまうんです。 本来であれば、私が稼いだお金で学費を払えば良いのですが 持病や親の反対 また就職するにも中退が響くことが多く何年かかるか分からない為現状では難しいです 奨学金も視野に入れたのですが、それをする位なら俺がだすと父親には反対されました 本当に看護師目指すなら後1回だけのチャンスなので迷っています (チャンスをもらうか、全く関係ない職種を目指すか) もし同じ境遇の方、または看護師になられた方に意見をお伺いしたいです 特に看護専門中退された方がいましたら 中退理由、中退後の進路、看護師をどうやって諦めたのか 教えてくださると幸いです すみませんがよろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

あなたの体調がどの程度コントロールできるほどに回復できているか、にもよりますが、良好ではないが、なんとか持病と付き合える程度ならば、自分の夢を貫くのも良いと思います。他の医療職に志望変えする事もできたでしょうに、それほどまでに看護へ進みたい、という気持ち、折角途中まで行けた経験、ずっと続けている勉強への熱意。それらは夢への第一歩でしょう?自分の闘病体験も患者様の看護にはきっと役立つはず。看護学生の中には、先生や同級生になじめずに鬱になったり悩んだりして休学や退学した人も少なからずいるはずです。そこで諦めるか、再起を目指すか、は、やはり自分の想いの強さではないでしょうか? もちろん、他の方のご意見の様に、通常の学生よりも多くのハンディを背負うことになるでしょう。でも、それでも進みたい道ならば、その想いを面接でもぶつけられれば良いと思います。その想いに共感してくれた学校こそ、あなたが進む学校だと思います。残念ながら全ての面接官や学校が、そのままのあなたに共感し受け入れてくれる訳ではありません。自分を理解してくれる学校を探して受験する事から始めましょう。 まだ、年齢的にもお若いですし、チャンスはまだまだあります。バイト代を貯金して学費をしっかり準備しつつ、受験勉強や看護体験でモチベーションを再確認し、良い学校探しに時間を掛けましょう。(自宅通学に限定してしまうと厳しいかもしれませんが) また、持病への対処法も、より良い治療を試す等、今の内にできる事をやっておきましょう。 周りが「無理だ!」と言っても、学び実習し国試を受験するのは自分です。自分のやる気が勝っているのなら、とことん挑戦してみて下さい。困難を乗り越えてこそ強くなれると思いますよ。夢は見るものではなく実現させるもの。がんばって!

  • deala
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

一度看護学生さんであったならば分かると思いますが、看護師は患者さんを第一に考えて動かなければなりません。 毎日の観察があるからこそ異変の早期の発見、治療ができるのです。 ご自分の心身の健康が保てていない状態で他人を看ることはできますか。せめてご自分の病気をコントロールされてからが宜しいのではないでしょうか。実際鬱で退学されているのですよね。今の状態で合格しても同じことの繰り返しですよ。チャンスが後一回ならば尚更、受験を先伸ばしにされた方が懸命に思います 。 貴方の事情も色々おありのようですが、看護師になりたい熱意が文面からは感じとれませんでした。自分がなれなかったからこそ看護師として働いている他人の姿がただ羨ましいだけにもとれました。最後の質問、中退理由~どうやって諦めたのか等は知る必要がありますか?貴方が看護師を 諦める正当な理由を探しているように受けます。 お父さまの学費援助に心を痛めているのなら、ご自分で奨学金返済の選択を考えるしかないでしょう。ちなみに私も家庭の事情で看護学校の奨学金を七年経った今も支払い続けています。知人には育児をしながら40代で看護学校に行った方など案外苦労して看護師になった方は多くいますよ。 私自身看護師として働いて、日々の勉強や職場の人間関係、学会発表などで忙殺され精神的にも身体的にも悪影響が出ていた事がありましたので、当時はこんな心身の状態で自分の事すらままならないのに患者さんを看ることなんて出来ないと痛感していました。 思わず厳しい事を言ってごめんなさい。まずはご自分の持病と上手く付き合っていけるようご自愛下さいね。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

問題点がごちゃごちゃになっていて、整理ができていないように読めました。 只でさえこの状態で、さらに鬱なわけですから、きちんとした決断が できる状況にはありませんね。 学費は親が出す云うてる訳なので、本題ではありませんね。 学力は勉強時間では測れないので、充分な学力が得られたかどうかが 判断基準になります。当然それは模試などで確認できていますよね。 学力が充分であれば、多少の試験当日のトラブルでそれが削がれることは ありませんし。これも主要な課題ではなさそうです。 あとは、過去の失敗に向き合ってしっかり反省し、看護師として生きていく 覚悟を日ごろから自覚しているか、という点でしょうか。 普段考えていない事柄は面接で聞かれても喋れませんので。 しかし、質問文からはそれが見えてきませんで、適性はないけど 欲求が出てきてしまう、ストレスに対する効果的な対策は無い、 という後ろ向きのことしか分かりません。 普段からこんなことを考えているようでは、看護師なれませんよね。 看護師になった自分ではなく、看護師としての社会的な責任を果たす 自分、それに向かって看護学校で必死になる自分を前向きに 思い描くことができるでしょうか。 ここをどうにか解決しないと先に進めないかなと思いますし、ここを 解決して先に進める見通しがないのであれば親の金を使って無理して 取り組むことは避けるべきと思います。 30過ぎでも40過ぎでも看護学校に入学してくる人はたくさんいますので、 まずは心身を健康にすることに注力すべきではないでしょうかね。 いったん離れて、精神的にも経済的にもいろいろと安定してきた段階で 改めて可能性を模索するとかね。 また、親が欝の原因なら、親離れが先かも知れないですね。 親が反対しているからなんて、できなかった時の言い訳にしか なりませんで、単に聞き流しておけばいいだけの話なんですよ。 周囲の環境は自分の都合のいいように変わったりしませんので、 自分から行動を起こして環境を変えるといいです。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

この文章読んで思うんだけど、看護師向いていないと思います。 看護師が患者の爪をはいだとか、いいろいろ考えられないような 事件もおきますが、私の親戚の年配の看護師が、精神的におかしい 看護師は信じられないようなことをしでかすのがいるので、 向かない人はダメといっています。 鬱などの経歴がある人は、直ったと思っても、再発することが あるので、面接でそう思われたら私権が良くても落とされるとも 言っていました。 正直言って、別の道を探したほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 看護師になるため

    娘が統合カリキュラム校を留年します。しかし学費等の問題があり退学を考えています。でもこの4年間頑張ってきたので看護師だけでも受験資格を取らせたいのですが(保健師は諦めます)、ほかの看護専門学校への編入はできますか。

  • 看護学校を退学したい

    看護学校1年生の19歳の女です。 現在、学校をやめて、新しい道に進みたいという気持ちが強くなり、 悩んでいます。 看護学校には、受験のとき進路がなかなか決まらず、なげやりな気持ちで受験し、入学しました。 親が看護師なので、少なからず影響はあったのですが。。。 授業自体は面白く、毎日楽しいです。 勉強も、大変ですが楽しいしやりがいがあると思っています。 でも、実習が始まってから、何か違う、という思いが強くなりました。 患者さんと接するのが怖いのです。 人と深く接することが、どうしてもできないです。 普通にお話はできますし、ケアもできます。 看護過程も、そんなに嫌いではありません。 けれど、どうしても緊張してしまって、 前回の実習でもなにかとミスをしてしまいました。 このままではいつか大きなミスを起こす気がします・・・ 私は、人に迷惑をかけたくないし、 患者さんに絶対に間違っても危害を加えたくありません。 何よりも、自分が何をしでかすか分からなくて、怖いです。 また看護学校の授業で勉強した微生物学にとても興味が湧いている、というのも理由の一つです。大学で、何か微生物に関わる勉強がしたい、と思っています。(アバウトなのですが・・・) 友人に相談しましたが、「せっかく勉強できて、いい成績も取ってるのにもったいないよ」と、反対されました。 父親は、どうしてもやりたいことがあるなら、 仕方ない、と言ってくれています。 このまま進級して、それなりにこなすことはできるんだと思います。 でも、くすぶった気持ちを抱えたまま患者さんの前に立つのは、 とても失礼だしやってはいけないことだと思うのです。 性格的にも、 人と接する仕事よりも研究などのほうが向いているのだと思います。 12月ごろからずっと考えていますが、答えが出ません。 最近は夜も眠れなくなってきました。 とても苦しいです。 退学はある意味「逃げ」だということは十分理解しています。 看護学校を退学した人、学校を退学して再受験したことのある人など、 どなたでもかまわないので意見をいただければと思います。

  • 看護学校再入学

    私は今年24歳になります。高校卒業後、3年過程レギュラーの看護学校に通い、3年生になり実習も経験しました。また、留年して5年半在籍していました。この夏休み中の8月に、親との約束を果たせなかったため学校を退学しました。 しかし5年半学んだ事も絶対に無駄にしたくありませんし、看護師になる夢はより強くなりました。 今、看護学校を再受験しようと思っています。看護学校で留年した時には、経済的援助を得れなかったので、学費を稼ぐために、飲食店・販売の仕事を社員さんと同じ時間働いていました。 アルバイトの経験だけで、社員としての経験はありません。それで自分の夢を叶えるために3年過程の学校を受験しなおすべきか、やはり准看の学校で働きながら目指すことが一般的な考えなのでしょか? 3年過程の学校に合格すれば奨学金を借りて、親に経済負担をかけないようにと考えています。

  • 看護の専門卒と大卒の違いって

    カテがここでよかったのか不安なんですけど、質問です。 私は4月から大学3年になるものです。(ちなみに文学部生です)看護師志望だったのですが、大学受験の際に、何故か文系に走ってしまい後悔し、今年、看護大学を受験したんですが、失敗してしまいました。親にはこれ以上学費など、迷惑かけるわけにもいかず、とりあえず大学は卒業するつもりです。そして、卒業と同時に専門に入ろうと思ってます。(学費はバイトで今から稼ぐつもりです)大学も考えたんですけど、学費と一般教養はもうやってるので、本当に看護の勉強がしたいので専門でいいかなと。大卒者を対象に2年生からの編入などもあるようですが、私大だとやはり、学費が自分の力だけでは難しそうなので。 そこで質問なんですが、専門卒と大卒だと看護の現場(?)に出てから、扱い方とか違いが生じるものなんですか?初任給が大卒の方が少し高いのは、自分で調べてみて分かったのですが…。看護系でない大学を卒業しても、看護系の学校が専門学校なら、専門卒として扱われるのでしょうか?何でもいいので、専門卒と大卒の違いなど、教えてください。よろしくお願いします

  • 大学を中退して看護師になりたいのですが

    大学を中退して看護師になりたいのですが、ゆくゆくはカフェを開きたいと思っています。 そこで、悩んでいるのが、 (1)看護専門学校に行き看護師になり、何年もしくは十何年かお金を貯め、製菓専門学校に2年通い、自分なりに料理の研究をする。         メリット:製菓専門学校に通うための学費に困らない。     デメリット:喫茶店を開くまで仕事がなくなる。 (2)製菓専門学校に2年通い、そこから看護専門学校へ行き看護師になり、仕事をしながら料理の研究をする。   メリット:喫茶店の開く準備ができるまで職に困らない。   デメリット:製菓専門学校の学費を、今年死ぬ気で貯めなければならない。 つたない文章で申し訳ございません。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 35歳からの看護師へ。大学と専門ではどちらがいい?

    今年35になります。 離婚歴があり小学生の子供がいます。 今は親元でお世話になっていて事務のパートをしていますが短時間のパートのため月収6万円ほどしかありません。 今後、子供にかかるお金や老後のことも考えて何かに挑戦したいと思いいろいろと調べて看護師を目指したいと思っています。 ただ、私の場合は貯蓄がほぼゼロ、学歴も中卒です。 希望としてはまず高卒認定を取り、大学の看護学科を受験したいと思っています。 専門学校のほうが学費は安いのですが中卒なので資格をとっても中卒では働き口も少ないような気がします。 学費は来年の受験に向けてこれから少しづつ貯めていくのと(といっても3~40万ほどにしかなりませんが)奨学金などを利用しようと思っています。 その間の生活費は申し訳ないのですが親に頼ろうと思っています。 私のような年から大学受験などに挑むのは無謀でしょうか? また、看護師になるには大学と専門学校とどちらがいいのでしょうか?

  • 高等看護専門学校卒業者は准看護師の受験ができますか

     高等看護専門学校に通っている娘が、3年の実習時(老年科目)に体調を崩して3日ほど休んだので来年2月に再履修する事になりました。実習を無事終えれば卒業できるのですが、来年2月の平成27年看護師国家試験を受験できなくなりました。  無事卒業すれば、来年1年間は看護助手を行いながら、平成28年受験の看護師国家試験を目指したいと娘が言っていますが、もし国家試験に受からなければ再び看護助手として働く事になります。  ネットで調べましたが、看護師国家試験前に准看護師試験があります。高等看護専門学校卒業者も受験資格が得られますでしょうか?  ネガティブな発想ですが、1回切りの国家試験を受けますので、もし体調等を崩して満足な試験ができない場合を考えております。どなたか教えていただけないでしょうか。  娘の将来を心配する父親として・・・・

  • 看護学校について

    私は、今年ハタチになる大学二年生です。 家庭の事情で夏で大学をやめなければならなくなり、今年就職したいと思っています。 ですが、私の家の方針で、公務員か看護師など、一度なればまず将来安泰でそれなりの収入がある職につかなければなりません。 私もそれがいいと思っています。 そのため、9月に公務員を複数受け、全部落ちたら看護学校に行こうと思っています。 看護の専門なら、条件を満たせば返済義務免除で奨学金をもらえてほとんどタダで学校に行けるので。 そこで質問なのですが、看護学校の受験の型に一般、と社会人、というものがあったのですが、私のように一度四年制にいったけれど中退で看護学校に入ろうとしている場合は、どちらで受けるべきなのでしょうか?やはり社会人でしょうか。 また、都内の看護学校で学費の安いところをご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 調べた限りでは八王子市立看護学校とJR東京総合病院高等看護学園がやすそうだったんですが。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪の看護学校

    現高二です。 大阪の看護学校を受験しようと考えているのですが、大学にするか専門学校にするか悩んでいます。 助産師か保健師の資格もとりたいと思っています。 専門なら助産師、保健師学校のプラス一年分を入れても圧倒的に学費が安く、あとは実習が多い・就職率がいいなどと聞きました。 でもやはり今のこの時代、大卒と高卒の差は大きいのでとても悩みます。 国公立は学力的に無理がありすぎて受験は考えられません。 アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 進学について(看護)

    私は今年、病院附属の専門学校(三年制)と看護以外のレベルは低く、看護も3年前に新設され国家試験の実力がまだ分かっていない私立大学(四年制)を受験し、2つとも受かりました。 今はどちらに行くか悩んでいます。 やはり、レベルが低くても大学を出たのでは大きく変わってくるのでしょうか? もしよろしければ、皆さんの意見を聞かせてください。 ついでに、専門は国家試験100%合格らしいのですが、そういうのはやはり退学や休学に厳しかったりするからなのでしょうか?