• ベストアンサー

グラフの答え合わせと説明お願い出来ますか? 絶対値

画像上の手書きのは y=|sinx| です、合っていますか? 答えが無いので確認お願い出来ますか? 下のはy=sin|x| のグラフなのですがどうしてこうなるのかわかりません。 y軸を対象にしているのはわかるのですが、どうしてそうなるのか分かりません。 説明して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

絶対値を含む関数の場合、絶対値の中がプラスかマイナスかで中身を反転させます。 y = | x | の場合。 x≧0 では、 y = x x<0 では、 y = -x (周期関数の場合、どうすればよいのか忘れましたが、同じ様に考えると) y =| sinX| の場合、 sinX ≧ 0 の領域では、y = sin X sinX < 0 の領域では、y = -sin X となります。 グラフで考えてみれば、グラフがy軸より下方に行く領域では、sinXの値(すなわちyの)プラスマイナスを反転させるので、y軸に対して折り返した形になります。(なので合ってます) y = sin |X| の場合、 X ≧ 0 の領域では、 y = sinX X < 0 の領域では、 y = sin -X となるので、Xのプラスマイナスを反転するので、x軸に対象の形になります。 具体的な数値で考えてみると、 x=-π/2 のときは、 y = sin -(-π/2) = sin π/2 x=-π のときは、 y = sin -(-π) = sin π という様に、X軸に対して左右対称になります。

machikono
質問者

お礼

詳しく説明して下さって有難うございました。 機会があれば又宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

合ってますよ。 sinXの絶対値ですから、グラフのYのマイナス方向をプラスに折り返せば良いだけですので。 片や、sin|X|はX自体にマイナス状態がなく、そのためXのプラス方向を折り返したグラフになるのです。 理解出来ないなら、もっと単純な式で考えれば分るかもしれません。例えば、Y=|X|を考え、マイナスの数値を代入してみれば理解出来るかも? 言葉だけの説明では分からないかもしれませんが…私の文章力がないので ^^;

machikono
質問者

お礼

いろんなアイディアを有難うございます、助かります。 又宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

画像上の手書きのは y=|sinx| です、合っていますか?  >正解です。 下のはy=sin|x| のグラフなのですがどうしてこうなるのかわかりません。 y軸を対象にしているのはわかるのですが、どうしてそうなるのか分かりません。 >sin|x|はx<0のときはsin(-x)=-sinxです。 絶対値記号を外して考えること。

machikono
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >絶対値記号を外して考えること。 本当にこんな単純な事なんですよね、試みたんですが出来なかったんです、基礎力が無いというか、頭が固いと言うか。 回答者様達は簡単に解いてしまうのですごいなと思います。 有難うございました、又よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Y = 3 sin x/2 + 2 のグラフ

    Y = 3 sin x/2 + 2 をグラフに書け、という問題です。 画像中の印刷された緑色のが回答で下の手書きのが私の考えた答えです。 回答のグラフはY = 3 sin x/2 のグラフで間違っていると思うのですが自分の答えに自信が無いのでこちらで確認させて下さい。

  • 絶対値のグラフ 答え合わせして頂けますか?

    次の式のグラフを描け、という問題です。 a) y=cos 2x b) y= |cos 2x | c) y= cos | 2x | 画像に私の答えを載せましたがa) と c) が同じ答えになりました。 b)はグラフのyのマイナス方向をプラスにおりかえします。(見難くなるので書き込みませんでした) 答え合わせお願い出来ますか?

  • 理論的に正しくなるグラフの書き方を教えてください.

    エクセルでの,y=sin(a*sinx)/(a*sinx)のグラフの書き方を教えてください. 理論的には, lim[x→0]sin(sinx)/sinx→1 となるため, lim[x→0]sin(a*sinx)/(a*sinx)→1 となると思うのですが,エクセルでグラフを作ろうとしても, x=0のときにy=0となってしまいます. 具体的なグラフの作り方は次のようにしています. A1に,5(aに入れる値です.) B列に,-180, -179, ..., 0, 1, ..., 180 C列に,=sin(radians(B1)), ... D列に, =sin(A$1*C1)/(A$1*C1), ... とし,x軸にB列,y軸にD列をとる散布図とします. この方法ではない,正しいグラフの書き方を教えてください. よろしくお願いします.

  • 絶対値 グラフの答え合わせと方程式の解き方

    a) y = |x-2| + |2x-1| b) y = 2|x-1| + |2x+3|   のグラフを書け、という問題です。 画像に自分でやったグラフを載せました、合っているでしょうか? やり方は例えばa)ならばこんな風に考えました。 このやり方でいいですか? ↓ xが 2 と 1/2  の時が境目になるので その時のyの値を求める。→(1/2, 3/2),(2,3) →グラフがかける。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 又、この式を解け、という場合は例えばa)ならば  x< ½  → y = -3x+3    ½ ≤ x < 2  → y = x+1  2 ≤ x → y = 3x-3 この3通りの式が答えとなるのでしょうか?

  • 絶対値と3乗が付いたグラフの書き方

    y = 2|x-1| - |2x+3| のグラフを書け、という問題です。 昨日質問させて頂いた問題ととてもよく似ているのですが答えがないので確認したいです。 画像にのせた私の答えは合っていますか? それからもうひとつ質問なのですが これもグラフを書け、という問題です。 1)y= (x-1)(x-2)(x-3) 2)y= |(x-1)(x-2)(x-3)|  恥ずかしながら1)の時点でもうわかりません。展開したのですが x^3が付いたものをグラフにするのは初めてです。 u-tube で似た様な問題の解き方があったのですが何か表に+,- を付けていくものでよくわかりませんでした。   このタイプの問題はどうやって処理していけばいいのですか? 全部がわかる様に説明して頂くのは難かしいかもしれないのでとりあえず1)のグラフだけでも書ける様になりたいです。 考え方を教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 数学 三角関数グラフ

    昨日x軸とy軸が予め決まってる時は、そこまで描き、更にπ/2伸ばせばOKと言われたんですが、 y=sin(x-π/4)なら、y=sinxで4πに来るのが、このグラフでは17π/4まで来るんですよね。 じゃあ、最後に終わるのはそのπ/2先の21π/4って事ですよね。そこまで線がないですよ。17π/4描いたら、あとほんの少ししかないですもん。 そういう時は、π/2じゃなくてもいいんですか?ほんの少し先っちょ伸ばすだけで

  • 絶対値 グラフと考え方 合っていますか?

    Y= |x+4| + |3-x| のグラフを描け、という問題です。 画像が私の答えです。合っていますか? 画像の通り y= 2x+1 のグラフは y= -2x-1と x≧ -1/2 から全く同じになりますがこれでいいんでしょうか? そして考え方は合っていますか? 今までやった問題とちょっと範囲を示すところで変わったものになってしまったので合ってるかどうか確認させて頂きたいです。 私の考え方 ↓ x+4 ≧0すなわちx≧ -4のとき| x+4 |= x+4 x+4 <0すなわちx< -4のとき| x+4 |= -x-4 3-x ≧0すなわちx≤3のとき| 3-x |= 3-x 3-x <0すなわちx>3のとき| 3-x |= -3+x 以上からxの範囲はx< -4 、-4 ≦x≦3、x>3に区分され、 yはそれぞれの範囲で y= -2x-1 (x< -4 ) y=7 (-4 ≦x≦3) y= 2x+1 (x>3) (2月4日投稿時の回答者様の考え方を真似させて頂いてます。)

  • 三角関数

    授業に参加してるのが1/5以下ってどうですかね? 普通っちゃ普通なのかもしれないけど、自分はあんま授業妨害する人じゃないので分かりませんね。 y=cosxとかy=sinxのグラフは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書いて、それと対応する値をyに点打つじゃないですか。y=sinπ/2なら、π/2から上に上がって、1の所に点打ちますよね。 じゃあy=cos(x-π/4)のグラフは、π/2、π、3π/2、2πの+1/4した値をx軸上に書いて、それと対応する値をy軸に点打てばいいんですか?π/2なら1/4平行移動したら、3π/4じゃないですか。 だから、x軸上に3π/4って書いて、yは何したらいいんだか分かりませんけど(1+1/4?)‥ あと、このグラフy軸に接するのが1/√2らしいんですが、0代入すると、cos(-π/4)なんですよね。-1/√2じゃないんですか? あと、2πまでしか基本的にはグラフ書かないけど、たまに9/2πとか2π超えて書くのもありますよね。 それとy=tanxのグラフはx軸にいくつを書くんですか? y=cosxとかy=sinxは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書きますよね。 あと、sinx=-1/2(0≦x≦2π) これとかどうするんですか。 出題されてから言えって感じかもしれないですけど、 sinじゃなくて、cosとかtanになったらどうするんですか?

  • 三角関数のグラフのうちのtanは

    sinとcosのグラフは書けるようになりました。 平行移動する時は、(0、π/2、π、3π/2、2π)を平行移動させた所をx軸に書けばいいんですよね? あと、y軸の交点も入れればいいんですよね? ですが、y=tanxはxどの範囲で書けばいいんですか sinxやcosxは0~2πの間ですよね。んでπ/2、π、3π/2、2πに点打ちますよね。tanだと周期π?だから、sinとかcosが、π/2、π、3π/2、2πに点打つのに対して、tanxはπ/2とπに点打って結べばいいんですか?

  • 極方程式のグラフの求め方

    極方程式のグラフの求め方がわかりません。 C:r=asin2θのグラフですが、 x(θ)=rcosθ=asin2θcosθ y(θ)=rsinθ=asin2θsinθであり、dx/dθ,dy/dθを求めて増減表を用いてグラフを作るということは理解できるのですが、x(θ),y(θ)はそれぞれθの奇関数、遇関数である→何故? これよりy軸に関して対象であるので、0<=θ<=πで調べると十分である。→何故?? また、x(π-θ)=x(θ),y(π-θ)=-y(θ)であるから、Cのπ/2<=θ<=π,0<=θ<=π/2それぞれに対応する部分はx軸に関して対象である、したがって0<=θ<=π/2で調べると十分である。→何故??? といった具合に範囲の設定が理解できません。 教えてください。