• ベストアンサー

今はビジネスとして成り立ち難いが

hasamitogiの回答

回答No.5

ビジネスモデルとして考えたとき、難しいと思います。 行政書士さんにお金を払う一般のひとはほとんどいないと思います。 BtoBの要素が強いビジネスですね。 逆にカンセラーは、BtoCですね。 両方やってもいいとは思いますが、パワーはそれぞれに分散されてしまうというデメリットがあります。 集客は、競争などを考えると難しいそうですね。 その割に法務は弁護士と比較されるので、高単価も厳しそうですね。 男女関係をポイントはおいているのは、ビジネスとしては素晴らしいと思います。 単価が高いですし。 そこを全面に打ち出したらいかがでしょうか? カウンセリングや結婚相談所をするにしても、「他は訳の分からないひとがやっていますが、うちは行政書士がやっているので、マジメで安心できます。何かあったときでも法律に詳しいです。」みたいな・・・ ただ、軌道に乗るのは時間がかかると思います。 それまで、貯金を切り崩しながらどのくらい待てるかが問題です。

noname#203097
質問者

お礼

いつの時代も男女の問題は尽きる事がありません。私も狙い処は間違っていないと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いま

    僕は23歳なのですが、税理士と公認会計士と司法書士と行政書士と一級建築士と危険物取り扱いと基本情報処理技術者と不動産鑑定士と社会保険労務士と通関師と宅建とマンション管理師と美容師と理容師の資格を持っているので独立開業したいと思っています。ですが、なにで独立すればいいのかよくわかりません。どうやって開業すればいいのでしょうか?

  • 行政書士という仕事について

    将来の独立を目指し、行政書士の勉強をしていますが、 2ちゃんねる等を見たりしてると、 「行政書士はクソ資格」とか「行政書士は独立開業したフリーター」 などと書かれています。 行政書士という職業に魅力を感じたのですが、実態は開業しても まともな収入を得るのは極めて困難なようです。 勉強に対する意欲も、行政書士になりたいという気持ちも薄れてきました。 行政書士って生活できない職業なんでしょうか?

  • 司法書士、行政書士の違い

    初歩的な質問だと思うのですが、過去の質問例等を見てもイマイチよくわからないので、日常で起こり得るトラブルを例にして質問します。 下記の問題について、相談にのったり法的な手続きができるのはそれぞれ司法書士・行政書士のどちらでしょうか? (どちらでもないものもあるかもしれませんが…) ・職場でのセクハラ、嫌がらせ等の問題 ・職場での賃金や残業などに関する問題 ・夫婦間での不倫や、離婚などの問題 ・夫婦間でのDVや、デートDVなどの問題 ・ストーカー問題 ・借金問題 ・交通事故などによる慰謝料などの問題

  • 行政書士事務所開設時の社名について

    かなり素朴な疑問ですが、独立して行政書士事務所を開業している方達は、みな「谷口行政書士事務所」や「木村行政書士事務所」といったように必ず「名前」を最初に入れていますよね? これって、かなり最近のIT系会社などと比べるとダサいんですよね~。 本題ですが、事務所名には、名前を必ず最初に入れなければならないなどの決まりがあるのでしょうか? ちなみに、私が独立開業したときに、つけたい感じ名前は 「ミゼラブル行政書士事務所」 「スパーク・エージェント行政書士事務所」 「行政書士事務所 ハイパージェット」 一例ですが、なんとも仕事が速そうで、かっこいい事務所名には 出来ないのでしょうか?

  • 大学生で行政書士を目指している方におききしたいです

    大学生で行政書士を目指している方は、卒業後は行政書士事務所に就職して、将来は独立開業などを目指しているのでしょうか? 僕は現在法学部の大学3年生で、行政書士の勉強などは全然していないのですが、最近少し興味が出てきました。 できれば、行政書士を目指すにあたってのことについても教えてもらいたいです。

  • 将来、独立開業を行いたい高校3年の男です。

    将来、独立開業を行いたい高校3年の男です。 今のところ、某有名私立大学の法学部に進学する予定ですが、自分には将来、独立開業して成功したいという夢があります。 そこで独立開業までのいくつかの過程を考えたのですが、皆さんならどの道を選択しますか? (1)司法書士→独立開業 (2)行政書士→独立開業 (3)社労士→独立開業 (4)一般企業就職→独立開業 ご回答宜しくお願い致します。 また上記以外の方法を取る場合も教えて下さい!

  • カウンセリングについて教えてください。

    臨床心理士などの大学へ通って勉強しないと取れない資格ではなく、 カウンセラー養成講座(通学・通信)のような所で取れる資格(認定カウンセラー・メンタルケア心理専門士・NLPプラクティショナーなど)を持っているカウンセラーの方のカウンセリングを受けた経験がある方に教えていただきたいことがあります。 カウンセリングを受けることになった原因・問題は軽減したり解消はされましたか? カウンセリングを受けて良かったですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 行政書士の資格で食べていけるの?

    行政書士の資格に関心を持っています。士のつく資格の中では比較的とりやすいようですが、そうなると逆に、独立開業して食べていけるのか?という疑問が生じます。もちろん、人それぞれ、なのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょう?とくに、行政書士の方にアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 独立開業できる資格

    独立開業できる資格は何がありますか? 年収100万あれば良いとします。意見があるかもしれませんが、100万で良しとして考えてください。 整体師は免除です。行政書士だと100万も厳しいですか?

  • 独立開業

    今、経理事務として一般企業で働いていますが行政書士の資格を数年前に取得しているので会社を辞めて独立開業したいと考えています。 独立開業されている方からアドバイスいただきたいですので宜しくお願いします。(独立して良かった事、悪かったこと、しておいた方がいいこと等)